JP2008215092A - エンジンシステム - Google Patents

エンジンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008215092A
JP2008215092A JP2007049932A JP2007049932A JP2008215092A JP 2008215092 A JP2008215092 A JP 2008215092A JP 2007049932 A JP2007049932 A JP 2007049932A JP 2007049932 A JP2007049932 A JP 2007049932A JP 2008215092 A JP2008215092 A JP 2008215092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
hydrogen
supply
rich gas
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007049932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4687666B2 (ja
Inventor
Atsushi Shimada
敦史 島田
Takao Ishikawa
敬郎 石川
Akiyoshi Komura
昭義 小村
Masatoshi Sugimasa
昌俊 杉政
Takeshi Itabashi
武之 板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007049932A priority Critical patent/JP4687666B2/ja
Priority to US11/971,296 priority patent/US20080202449A1/en
Priority to DE102008004673.6A priority patent/DE102008004673B4/de
Priority to CN2008100040696A priority patent/CN101255832B/zh
Publication of JP2008215092A publication Critical patent/JP2008215092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687666B2 publication Critical patent/JP4687666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • F02B43/02Engines characterised by means for increasing operating efficiency
    • F02B43/04Engines characterised by means for increasing operating efficiency for improving efficiency of combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0226Variable control of the intake valves only changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0276Actuation of an additional valve for a special application, e.g. for decompression, exhaust gas recirculation or cylinder scavenging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0628Determining the fuel pressure, temperature or flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0642Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions
    • F02D19/0644Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions the gaseous fuel being hydrogen, ammonia or carbon monoxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0668Treating or cleaning means; Fuel filters
    • F02D19/0671Means to generate or modify a fuel, e.g. reformers, electrolytic cells or membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/081Adjusting the fuel composition or mixing ratio; Transitioning from one fuel to the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/10Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone
    • F02M25/12Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding acetylene, non-waterborne hydrogen, non-airborne oxygen, or ozone the apparatus having means for generating such gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1527Digital data processing dependent on pinking with means allowing burning of two or more fuels, e.g. super or normal, premium or regular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/04Adding substances to exhaust gases the substance being hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D2041/147Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being a hydrogen content or concentration of the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】
水素ガスを燃料の一つとしてエンジンを駆動するエンジンシステムにおいて、空気と水素リッチガスの供給量を制御し、排気性能,燃費性能に優れたエンジンシステムを提供することにある。
【解決手段】
エンジンの燃焼室へ水素リッチガスを供給する水素リッチガス供給管に設けられた水素リッチガスの供給量または供給圧力を検出する検出手段と、検出手段で検出された供給量または供給圧力に基づいて、エンジンの燃焼室に設置している水素リッチガス供給バルブの開閉時期および開閉リフト量で制御する水素リッチガス供給バルブ制御手段と、水素リッチガス供給バルブとは独立して、エンジンの燃焼室に空気を供給する吸気バルブと、吸気バルブによりエンジンの燃焼室に吸入する空気量を制御する吸気バルブ制御手段とを備えたエンジンシステム。
【選択図】図1

Description

本発明は、水素ガスを燃料の一つとしてエンジンを駆動するエンジンシステムに関するものである。
地球温暖化問題から脱化石燃料が求められる状況下、水素ガスを燃料としてエンジンを駆動するエンジンシステムが開発されている。エンジンのシリンダ(燃焼室)内に空気と水素ガスを供給する手法としては、シリンダに対して、空気と水素ガスを一つの供給管から供給する手法、空気と水素ガスを別の供給管から供給する手法がある。上記の手法を比較した場合、シリンダ内への空気と水素ガスの混合ガス量をより多く供給可能な点で空気と水素ガスを別の配管から供給する手法が好ましいと考えられる。ここで、水素ガスをシリンダ内へ供給する手法としては、インジェクタにより水素ガスを噴射する手法,シリンダ内の負圧を利用してバルブの開閉により水素ガスをシリンダ内へ供給する手法がある。インジェクタを用いた手法では、水素ガスを噴射する噴射孔の径が小さいため、所定量以上の水素ガスを供給するためには噴射圧を高圧とする必要があり、加圧ポンプ等の昇圧手段が必要となる。これに対して、シリンダ内の負圧を利用したバルブ制御では、インジェクタのような高圧を必要としない点で利点を有する。このようなバルブ制御を利用して水素をエンジンに供給するシステムとしては、エンジンに設置したバルブの一つを燃料供給用として使用して、そのバルブの開期期間を変更することで水素の供給を制御する方法が知られている(例えば、特許文献1)。
特開昭63−195369号公報
特許文献1では、水素吸蔵合金から供給される水素ガスの水素供給圧を一定のもとバルブの開期期間を変更することで水素の供給量を制御し、所定量の水素を供給したのち、過給器によりシリンダに加圧吸気している。しかしながら、水素吸蔵合金や、水素の貯蔵と放出を化学的に繰り返す媒体(有機ハイドライド)から触媒反応を利用して水素リッチガスを生成,供給する際には、運転状態等によって水素リッチガスの圧力が変動するため、水素供給圧を一定の値に維持することは困難である。特に有機ハイドライドを用いた水素供給では、触媒温度,触媒への有機ハイドライドの供給量や水素生成量等の条件により、生成される水素リッチガスの圧力は変動するため水素供給圧を一定の値に維持することは困難である。
排気性能,燃費性能を考慮すると、エンジンに供給する水素量に応じて、空気量を制御する必要があるが、特許文献1に記載のシステムでは水素供給装置から供給される水素リッチガスの圧力が変動した場合については考慮されてなく、空気と水素リッチガスの混合比ならびに供給量を精度良く制御することは困難であった。
本発明では、水素ガスを燃料の一つとしてエンジンを駆動するエンジンシステムにおいて、燃焼室への空気と水素リッチガスの供給量をより高精度に制御でき、排気性能,燃費性能に優れたエンジンシステムを提供することを目的とする。
上記課題を達成するための第一の手段として、水素リッチガスを燃料の一つとしてエンジンを駆動するエンジンシステムにおいて、前記エンジンの燃焼室へ水素リッチガスを供給する水素リッチガス供給管に設けられた水素リッチガスの供給量または供給圧力を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された供給量または供給圧力に基づいて、前記エンジンの燃焼室に設置している水素リッチガス供給バルブの開閉時期および開閉リフト量で制御する水素リッチガス供給バルブ制御手段と、前記水素リッチガス供給バルブとは独立して、前記エンジンの燃焼室に空気を供給する吸気バルブと、前記吸気バルブにより前記エンジンの燃焼室に吸入する空気量を制御する吸気バルブ制御手段とを備えることを特徴とする。
第二の手段として、水素リッチガスを燃料の一つとしてエンジンを駆動するエンジンシステムにおいて、エンジンの燃焼室に設置された吸気バルブと、前記吸気バルブと接続された吸気管と、前記吸気管に接続され、前記水素リッチガスをエンジンへ供給する水素リッチガス供給管とを有し、前記吸気管と水素リッチガス供給管との接続部に切替弁が設置されていることを特徴とする。
本発明により、水素リッチガスを燃料の一つとしてエンジンを駆動するエンジンシステムにおいて、燃焼室への空気と水素リッチガスの供給量をより高精度に制御でき、排気性能,燃費性能に優れたエンジンシステムを提供することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
図1は、水素の貯蔵と放出を化学的に繰り返す媒体を脱水素反応するための水素供給装置11をエンジンの排気管12に設置して、エンジン1から排出される排ガス熱の利用が可能なシステムである。水素供給装置11には、水素化媒体供給装置13により、水素化媒体を供給している。また水素供給装置11には、触媒温度検出装置35が設置されている。
上記媒体とは、ガソリン,軽油,灯油,重油,デカリン,シクロヘキサン,メチルシクロヘキサン,ナフタレン,ベンゼン,トルエンなどの炭化水素系燃料およびその混合燃料や、過酸化水素,アンモニア,窒素,酸素など、水素を化学的に貯蔵・放出することが可能なものすべてのものを示す。中でも、水素を化学的に貯蔵している媒体は水素化媒体,水素を化学的に放出した後の媒体は脱水素化媒体と呼ぶことにする。水素化媒体および脱水素化媒体は、それぞれ貯蔵装置14,15内に貯蔵されている。これらの貯蔵装置は、一体構造になっていてもよい。水素化媒体は、ポンプ16の圧力により配管22を通して水素化媒体供給装置(インジェクタ)13から水素供給装置11に供給できる構成となっている。また、切替バルブ25により、エンジン1に供給する水素化媒体および脱水素化媒体を選択し、ポンプ17の圧力により媒体供給管23を通して媒体供給装置(インジェクタ)3からエンジン1に供給することが可能な構成になっている。
水素供給装置11で生成された水素リッチガスと脱水素化媒体の混合体は、配管26を通して分離装置10へ運ばれ、分離装置10により水素リッチガスと脱水素化燃料に分離される。その後、脱水素化媒体は、配管24を介して、脱水素化媒体貯蔵装置15内に貯蔵される。一方、水素リッチガスは、水素リッチガス供給管19を通してエンジン1の燃焼室へ供給される。その際、水素リッチガス供給用バルブ4により、エンジン1へ供給される水素リッチガス量が調整される。水素リッチガス供給用バルブ4は、開閉時期,開閉リフト量を可変制御することが可能である。また、水素リッチガス供給管19には、水素リッチガスの供給量あるいは圧力を検出する検出装置8が設置されている。また、水素リッチガス供給管19には水素濃度検出装置が設置されていてもよい。
エンジン1への空気の供給は、上記水素リッチガス供給バルブ4とは独立して、吸気管6を通して吸気バルブ5から供給される。吸気バルブ5は、開閉時期,開閉リフト量を可変制御できる構造となっており、エンジン1へ供給する空気量の制御が可能である。また吸気管6には、空気を過給することができる圧縮機34が搭載されている。
本システムにおいて、水素リッチガス供給用バルブ4,吸気バルブ5,検出装置8,媒体供給装置(インジェクタ)3,13,点火プラグ7、等は制御装置(ECU)18と電気的に接続され、制御装置18により制御される。
本実施形態では、水素供給装置11で生成した水素リッチガスを水素リッチガス供給管から加圧装置を介さずにエンジン1に水素リッチガスを供給する構成としている。エンジン1の吸気行程時の負圧を利用することで、水素リッチガス供給用バルブの開閉により水素リッチガスを供給することができる。このため、水素リッチガスの加圧装置が不必要となる。また、水素リッチガス供給バルブ4がエンジン1に直接搭載されており、インジェクタ等を用いたときよりも水素リッチガスの供給流量を大きくできる。また、本実施形態では、水素リッチガス供給用バルブ4は、開閉時期と開閉リフト量を可変制御できる構造としている。水素リッチガスのエンジン1への供給量はエンジン1の要求出力により決定され、この水素リッチガス供給量に対して、検出装置8で検出された水素リッチガスの供給量あるいは圧力に基づき、水素リッチガス供給用バルブ4の開閉時期と開閉リフト量が制御される。このように、水素供給装置11で生成される水素リッチガスの供給圧,供給量に変動が生じても、水素リッチガスの供給量あるいは圧力を検出し、それを水素リッチガス供給用バルブ4の制御にフィードバックしているため、必要な水素リッチガス量を精度良くエンジンへ供給することができる。また、燃焼室内に供給された水素リッチガス量に応じて、吸気バルブの開閉時期と開閉リフト量を制御することで燃焼室に供給する空気量を制御することで、エンジン1の要求出力に対して、水素リッチガス及び空気の供給量及び空燃比を精度良く制御することが可能となり、これにより、優れた排気性能,燃費性能を得ることができる。
また、本システムにおいては、通常の水素エンジンで問題となるバックファイアが起こりにくいという特徴も有する。これは、水素リッチガスをエンジン1に供給した後に、空気をエンジン1に供給するため、吸気行程時に点火プラグ7付近に水素と空気の可燃混合気が分布しにくいという特徴を有することに起因する。
本システムでは、運転状態等により水素供給装置11により生成される水素リッチガスの供給量や供給圧が変動した場合にも、所定の空燃比で水素リッチガス及び空気の供給量を調整することができるが、水素リッチガスの供給圧はなるべく一定とすることが好ましい。水素リッチガスの供給圧の変動を抑制するために、エンジン1の燃焼室の体積に対して水素リッチガス供給管の体積をより大きくすることで、水素供給装置11側の圧力変動の影響を小さくすることができる。また、この際、バッファタンクを設けておくことも有効である。また、水素供給装置11の圧力は、水素供給装置11への媒体供給量,触媒温度に依存する。従って、検出装置8で検出した水素リッチガスの供給量又は圧力の値に基づいて、水素供給装置11へ供給する媒体の供給量を制御する、あるいは、水素供給装置へ供給する熱供給量を制御することで水素供給装置11の圧力を調整することができる。
次に、図1で示した水素供給装置11の構成について図2を用いて説明する。水素供給装置11の構成は、図2に記載のように、流路突起30が設けられた純アルミニウム(熱伝導率:250W/mK)高熱伝導基板31の上に、Pt/アルミナ触媒からなる触媒層33が形成されている。この触媒層33の上に水素のみを選択的に透過する水素分離膜
29が積層され、スペーサ28を介して水素流路27が積層された構造を基本構造とし、エンジン排気管12に設置される。
水素供給装置11へ供給される媒体は、燃料流路32を通り、高熱伝導基板31の表面上に形成された触媒層33と接触しながら脱水素反応が進行し、水素リッチガスが生成する。生成された水素リッチガスは、水素分離膜29を透過し、スペーサ28を介して、水素流路27より水素供給装置11から排出される。また、水素分離膜29を透過しなかった水素リッチガスと脱水素化媒体は、燃料流路32を通って水素供給装置11の外に排出される。ここで排出された水素リッチガスと脱水素化媒体は、水素流路27より排出された水素リッチガスと合流し、混合され、図1の分離装置10に供給される。なお、水素流路27より排出される水素リッチガスと、燃料流路32より排出される水素リッチガスと脱水素化媒体とを混合せず、別個の配管により、水素リッチガスを水素リッチガス供給管19へ供給し、水素リッチガスと脱水素化媒体を分離装置10に供給にする構成としてもよい。また、図2では、媒体からの脱水素化反応を低温で効率よく行うために水素分離膜29を設ける構成としたが、水素分離膜29がない構成とすることも可能である。また、図2に示した基本構造を積層して配置してもよい。
図3に水素リッチガス供給用バルブ4と吸気バルブ5のバルブタイミングおよび開閉リフト量の制御方法を示す。水素リッチガス供給用バルブ4は、吸気行程の開始時期(ピストン2が上死点付近)に開き始め、吸気行程の途中で閉じる。それと同時に吸気バルブ5が開き始め、吸気行程の終了時(ピストン2が下死点付近)で吸気バルブ5が閉じる。水素リッチガス供給用バルブ4および吸気バルブ5は、開閉リフト量,作用角を連続的に変化させることができる構造となっており、水素リッチガス供給用バルブ4および吸気バルブ5を独立に制御することが可能である。このように開閉時期及び開閉リフト量を制御することで、開閉時期のみを制御する場合と比較して燃焼室へ供給する水素リッチガス,空気の供給量をより精度良く調整することができる。
図4にエンジンが低負荷時における、バルブの開閉リフト量の動きを示している。低負荷の場合、水素供給量が少ないので、水素リッチガス供給用バルブ4の作用角および開閉リフト量は小さくなる。水素リッチガス供給用バルブ4を閉じるタイミングで、吸気バルブ5を開き始め、所定量の空気がエンジン1へ供給される用に吸気バルブ5の閉じるタイミングおよび開閉リフト量を制御する。一方、高負荷の場合、図5に示すように、水素リッチガス供給量が大きいため、水素リッチガス供給用バルブ4の作用角および開閉リフト量が大きくなる。一方、水素リッチガス供給用バルブ4を閉じるタイミングで、吸気バルブ5を開き始める。このとき、吸気バルブ5の閉時期が吸気行程の下死点を越えると、自然吸気されないため、圧縮機34を介してエンジン1へ必要量の空気を供給する。
このような構造および制御を行うことで、エンジンの負圧を積極的に利用して水素リッチガスをエンジン1へ供給することができ、エンジン1の運転条件に応じた必要量の水素リッチガスを供給することが可能となる。またそれに応じてエンジン1へ供給できる空気量を制御できるため、エンジン1へ供給される水素リッチガスと吸入空気量の割合を所定範囲内に制御することが可能となる。
図6に水素エンジンの空気過剰率とNOx排出量の関係を示す。この図から空気過剰率が2付近を境に、空気過剰率の増加とともにNOx排出量が急激に低下することがわかる。更に図7に空気過剰率とエンジン効率の関係を示す。この図より、所定範囲内において、空気過剰率に対し、エンジン効率は向上するということがわかる。これらのことから、空気過剰率は2〜3で運転することが、排気,燃費の観点で望ましい。よって、上記、エンジン1へ供給する空気量は、空気過剰率を所定範囲内になるように制御する。エンジンが高負荷の場合、水素リッチガス供給量が多いため、吸気バルブ5の開時期が遅くなり、吸気行程中に必要な空気量をエンジン1へ供給することができない場合がある。そのときは、圧縮機34により空気を圧縮してエンジン1へ供給することで、エンジン1へ供給される水素リッチガスと吸入空気量の割合を所定範囲内に制御する。圧縮機34は、圧縮圧を制御する構造であってもよい。また、圧縮機34は、排ガスのエネルギーを使ったターボチャージャや、エンジンの駆動エネルギーを使ったスーパーチャージャや電気的に圧縮する電動ターボを用いることができる。また、より広い運転域で安定した過給圧を得るためには、ターボチャージャ,スーパーチャージャ,電動ターボの二つ以上を組み合わせて用いることが好ましい。
次に水素供給装置11で生成する水素の反応について説明する。水素化媒体に、デカリン,シクロヘキサン,メチルシクロヘキサンなどの炭化水素系燃料を使用した場合、図8に示すように、水素化媒体から水素を生成する際の転化率が触媒温度に依存する。触媒温度が所定以下になると水素を生成することができない。このような特性を示す水素化媒体を使用する場合は、水素供給装置11内の触媒温度検出装置35が所定範囲以下の際は、媒体供給装置3から媒体のみをエンジン1へ供給し、エンジン1を駆動させる運転を行うことが好ましい。このように水素リッチガスの他に媒体を燃料としてエンジンへ供給する場合のエンジンシステムとして、他の実施形態を図9に示す。図9に示すエンジンシステムでは、水素リッチガス供給管19に切替バルブ20が設けられ、切替バルブ20で水素リッチガス供給管19と吸気管6と連結された構造としている。このエンジンシステムでは、水素リッチガス供給/吸気用バルブ4′から供給するガス(水素リッチガス,空気)の種類を切替バルブ20により選択することができる。媒体のみでエンジン1を動作させるときは、この切替バルブ20は、水素リッチガス供給管19との接続を遮断し、吸気管6とつながるように制御し、水素リッチガス供給/吸気用バルブ4′から空気を供給する。水素リッチガス供給用バルブ4′と吸気バルブ5は、吸気用に利用され、同じ動きを行うように制御される。このように切り替えることで、媒体のみでエンジン1を動作する際に圧縮機34を動作することなく、エンジンを駆動することが可能となり、圧縮機34を動作することに伴うエンジン効率の低下を防ぐことが可能となる。
図10に水素化媒体に、デカリン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなどの炭化水素系燃料を使用した場合のエンジン1の運転状態に応じた、エンジン1に供給する燃料の種類と空気過剰率,EGR(Exhaust Gas Recirculation :排気再循環)制御の有無を示す。脱水素化媒体が脱水素化媒体貯蔵装置15内に所定量の貯蔵されていない場合は、領域1,2には、脱水素化媒体の代わりに水素化媒体を供給しても良い。図11には、エンジン1へ供給する燃料選択における全体システムの制御フローを示す。s1101にて、ユーザが要求するエンジンの負荷、回転数を入力し、その後、s1102にて、水素供給装置11内の触媒温度検出装置35により触媒温度を検出する。または、水素供給装置11の前後の排ガス温度、および水素化媒体の供給量より触媒温度を推定しても良い。さらに脱水素化媒体貯蔵装置15,水素化媒体貯蔵装置14の残量を検出する。S1101,1102によりエンジン1へ供給する燃料の選択をs1103で行う。図10のエンジンの運転領域3,4の場合で触媒温度が所定値以上の場合、燃料に水素リッチガスが選択され、目標空気過剰率がs1105にて決定される。空気過剰率は、図10で示す運転マップに応じて決定される。水素リッチガス供給バルブ4の開閉時期をs1106により決定される。その際、水素リッチガス供給量検出装置8によりフィードバック制御を行うことで、開閉時期を制御する。次にs1107にて、吸気バルブ5の開閉時期を決定する。その際、吸気バルブ5の閉時期が下死点付近にて、目標空気過剰率を満足するための空気量をエンジン1へ供給できない運転域においては、圧縮機34により過給してエンジン1へ空気を供給する。その際、過給圧一定にて、吸気バルブ5の閉時期を制御する、もしくは、吸気バルブ5の閉時期を下死点付近のままで、過給圧を制御してもよい。また、上記両方の手法を組み合わせて、空気量の制御を行っても良い。s1108にて,空気過剰率、運転状態に応じて、点火時期を制御する。次に図10において、領域2を選択した場合でかつ水素供給装置11内の触媒温度が所定値以上であり、かつ脱水素媒体貯蔵装置15が所定値以上、貯蔵されている場合、図11において、s1103からs1109に進む。s1110において水素リッチガス混合割合を決定する。水素リッチガス混合割合は、基本的に熱量割合で20%以上であり、水素供給装置11内の触媒温度に応じて、水素リッチガス供給割合を制御する。水素リッチガス供給割合に応じてs1111にて目標空気過剰率を決定する。空気過剰率は、運転状態に応じて、2〜3の間で決定される。その後、s1112,s1113により水素リッチガス供給バルブの開閉時期、および脱水素化媒体の噴射制御を行う。s1114,s1115の制御は、s1107,s1108の制御と同様に行う。次にs1103にて脱水素化媒体を選択されると、s1116に進む。S1102にて、脱水素化媒体用タンクが所定範囲以下の場合は、水素化媒体を選択する。S1117において、目標空気過剰率を決定する。この場合は、空気過剰率は1で運転される。S1118において、図9の切替バルブ20を吸気管6と接続されるように切り替える。その後、s1119にて脱水素化媒体の噴射制御を行い、s1120にて水素リッチガス供給バルブ4および吸気バルブ5を用いてエンジン1へ供給する空気量制御を行う。その後、s1121にて運転領域に応じた点火時期制御を行う。
次に水素リッチガス供給バルブをエンジン燃焼室に取り付けずに、吸気管に取り付けた構成のシステム構成図を図12に示す。このシステム構成では、吸気管6に切替バルブ
21が搭載されており、エンジン1と接続される配管を水素リッチガス供給用水素リッチガス供給管19と吸気管6のどちらかに選択することができる。吸気行程時初期においては、エンジン1は水素リッチガス供給管19と接続されており、所定量の水素リッチガスがエンジンに供給された後に、吸気管6がエンジン1と接続されるように切替バルブ21を切り替えることができる。また、吸気行程時に所定の空気量がエンジンに供給されない場合は、圧縮機34を使って過給することで、所定空気量をエンジン1へ供給するよう制御される。本システム構成では、水素リッチガス供給用バルブと吸気バルブをひとつのバルブで兼用しているため、構成部品の簡素化,バルブ制御の簡略化を図ることができる。
全体エンジンシステムの概略図。 水素供給装置の構成図。 水素リッチガス供給バルブと吸気バルブの開閉リフト量変化。 低負荷における水素リッチガス供給バルブと吸気バルブの開閉リフト量変化。 高負荷における水素リッチガス供給バルブと吸気バルブの開閉リフト量変化。 水素リッチガス燃焼時の空気過剰率とNOx排出量の関係図。 水素リッチガス燃焼時の空気過剰率とエンジン効率の関係図。 水素供給装置の触媒温度と水素化媒体から水素への転化率の関係図。 切替バルブ20を搭載した全体エンジンシステムの概略図。 エンジンへ供給する燃料マップ。 エンジンへ供給する各燃料の運転方法を示す制御フロー図。 吸気管に水素リッチガスを供給するエンジンシステム構成図。
符号の説明
1 エンジン
2 ピストン
3 媒体供給装置
4 水素リッチガス供給バルブ
4′ 水素リッチガス供給/吸気バルブ
5 吸気バルブ
6 吸気管
7 点火プラグ
8 水素リッチガス供給量検出装置
9 排気バルブ
10 気液分離装置
11 水素供給装置
12 排気管
13 水素化媒体供給装置
14 水素化媒体貯蔵装置
15 脱水素化媒体貯蔵装置
16,17 燃料加圧ポンプ
18 ECU
19 水素リッチガス供給管
20,21,25 切替バルブ
22 水素化媒体配管
23 媒体供給管
24 脱水素化媒体配管
26 水素リッチガス,脱水素媒体混合ガス配管
27 水素流路
28 スペーサ
29 水素分離膜
30 流路突起
31 高熱伝導基板
32 燃料流路
33 触媒層
34 圧縮機
35 温度検出装置

Claims (16)

  1. 水素リッチガスを燃料の一つとしてエンジンを駆動するエンジンシステムにおいて、前記エンジンの燃焼室へ水素リッチガスを供給する水素リッチガス供給管に設けられた水素リッチガスの供給量または供給圧力を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された供給量または供給圧力に基づいて、前記エンジンの燃焼室に設置している水素リッチガス供給バルブの開閉時期および開閉リフト量で制御する水素リッチガス供給バルブ制御手段と、前記水素リッチガス供給バルブとは独立して、前記エンジンの燃焼室に空気を供給する吸気バルブと、前記吸気バルブにより前記エンジンの燃焼室に吸入する空気量を制御する吸気バルブ制御手段とを備えることを特徴とするエンジンシステム。
  2. 請求項1に記載のエンジンシステムにおいて、水素の貯蔵と放出を化学的に繰り返す媒体から水素ガスを生成する水素供給装置を備え、前記水素供給装置で生成された水素リッチガスを前記エンジンの燃焼室へ供給することを特徴とするエンジンシステム。
  3. 請求項1に記載のエンジンシステムにおいて、前記水素リッチガス供給バルブ制御手段及び前記吸気バルブ供給手段により、前記エンジンに供給する前記水素ガスと吸入空気量との割合を所定範囲内に制御することを特徴とするエンジンシステム。
  4. 請求項1に記載のエンジンシステムにおいて、前記エンジンの燃焼室へ前記水素ガスを供給した後に空気を供給することを特徴とするエンジンシステム。
  5. 請求項1に記載のエンジンシステムにおいて、前記空気量の制御は、過給圧を制御する、または、前記吸気バルブの開閉時期または開閉リフト量を制御することのうち、少なくとも一つ以上を制御することにより行うことを特徴とするエンジンシステム。
  6. 請求項2に記載のエンジンシステムにおいて、
    前記媒体をエンジンの燃焼室に供給するための媒体供給手段を有し、
    前記媒体の供給量に応じて前記水素リッチガス供給量バルブの開閉時期および開閉リフト量を制御することを特徴とするエンジンシステム。
  7. 請求項2に記載のエンジンにおいて、
    前記媒体をエンジンの燃焼室に供給するための媒体供給手段を有し、
    前記媒体のみをエンジンに運転する際に、前記水素リッチガス供給用バルブを空気供給用に切り替えることを特徴とするエンジンシステム。
  8. 請求項2に記載のエンジンにおいて、
    前記媒体をエンジンの燃焼室に供給するための媒体供給手段を有し、
    前記水素リッチガス供給管が切替バルブを介して吸気管と接続され、前記水素リッチガス供給用バルブからエンジンの燃焼室へ空気を供給可能なことを特徴とするエンジンシステム。
  9. 請求項2に記載のエンジンにおいて、
    前記媒体を燃料のひとつとしてエンジンの燃焼室に供給するための媒体供給手段を有し、
    エンジンへ供給する燃料の供給量に対する水素リッチガスの供給量割合に応じて、前記空気量を制御することを特徴とするエンジンシステム。
  10. 請求項2に記載のエンジンにおいて、
    前記検出手段で検出された供給量または供給圧力に基づいて、
    水素供給装置へ供給する媒体の供給量を制御する媒体供給量制御手段、あるいは、
    水素供給装置へ供給する熱供給量を制御する熱供給量制御手段を有することを特徴とするエンジンシステム。
  11. 水素リッチガスを燃料の一つとしてエンジンを駆動するエンジンシステムにおいて、
    エンジンの燃焼室に設置された吸気バルブと、前記吸気バルブと接続された吸気管と、前記吸気管に接続され、前記水素リッチガスをエンジンへ供給する水素リッチガス供給管とを有し、
    前記吸気管と水素リッチガス供給管との接続部に切替弁が設置されていることを特徴とするエンジンシステム。
  12. 請求項11に記載のエンジンシステムにおいて、
    前記エンジンの吸気行程初期に水素リッチガス供給管が吸気バルブと繋がるように前記切替弁を制御し、所定水素量がエンジンに供給されたのち、水素リッチガス供給管と吸気バルブとを遮断し、吸気バルブと吸気管が繋がるように制御する切替弁制御手段を有することを特徴とするエンジンシステム。
  13. 請求項11に記載のエンジンシステムにおいて、
    前記吸気バルブの開閉時期および開閉リフト量を制御する吸気バルブ制御手段を有することを特徴とするエンジンシステム。
  14. 請求項13に記載のエンジンシステムにおいて、
    前記水素リッチガス供給管に設けられた水素リッチガスの供給量または供給圧力を検出する検出手段を有し、前記検出手段で検出された供給量または供給圧力に基づいて前記吸気バルブの開閉時期および開閉リフト量を制御することを特徴とするエンジンシステム。
  15. 請求項11に記載のエンジンシステムにおいて、
    水素の貯蔵と放出を化学的に繰り返す媒体から水素ガスを生成する水素供給装置を備え、前記水素供給装置で生成された水素リッチガスを前記エンジンの燃焼室へ供給することを特徴とするエンジンシステム。
  16. 請求項13に記載のエンジンにおいて、
    前記検出手段で検出された供給量または供給圧力に基づいて、
    水素供給装置へ供給する媒体の供給量を制御する媒体供給量制御手段、あるいは、
    水素供給装置へ供給する熱供給量を制御する熱供給量制御手段を有することを特徴とするエンジンシステム。
JP2007049932A 2007-02-28 2007-02-28 エンジンシステム Expired - Fee Related JP4687666B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049932A JP4687666B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 エンジンシステム
US11/971,296 US20080202449A1 (en) 2007-02-28 2008-01-09 Engine System
DE102008004673.6A DE102008004673B4 (de) 2007-02-28 2008-01-16 Motorsystem mit einer Wasserstoffzufuhrvorrichtung
CN2008100040696A CN101255832B (zh) 2007-02-28 2008-01-18 发动机系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007049932A JP4687666B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 エンジンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008215092A true JP2008215092A (ja) 2008-09-18
JP4687666B2 JP4687666B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=39670266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007049932A Expired - Fee Related JP4687666B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 エンジンシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080202449A1 (ja)
JP (1) JP4687666B2 (ja)
CN (1) CN101255832B (ja)
DE (1) DE102008004673B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107972A1 (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 信哉 荒木 アンモニアエンジン

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9593625B2 (en) 2008-02-13 2017-03-14 Nigel A. Buchanan Internal combustion engines
GB2457476A (en) 2008-02-13 2009-08-19 Nigel Alexander Buchanan Internal combustion engine with fluid, eg liquid, output
JP5018550B2 (ja) * 2008-02-27 2012-09-05 トヨタ自動車株式会社 燃料改質装置
JP4523978B2 (ja) * 2008-03-28 2010-08-11 株式会社日立製作所 エンジンシステム
JP5307899B2 (ja) * 2009-09-30 2013-10-02 株式会社日立製作所 改質器付エンジンシステム
CN102893014A (zh) * 2010-04-13 2013-01-23 希尔技术股份有限公司 用来控制在柴油机中的燃烧的方法和系统
US9027538B2 (en) * 2011-08-31 2015-05-12 Hoerbiger Kompressortechnik Holding Gmbh Digital control of gaseous fuel substitution rate for dual-fuel engines
KR20190132563A (ko) 2012-02-27 2019-11-27 디이이씨 아이엔씨 내연 기관을 추진하기 위한 산소-풍부 플라즈마 발생기
US10253685B2 (en) 2012-08-24 2019-04-09 Dynacert Inc. Method and system for improving fuel economy and reducing emissions of internal combustion engines
GB201316775D0 (en) 2013-09-20 2013-11-06 Rosen Ian K Internal combustion engines
US20230175431A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-08 Transportation Ip Holdings, Llc Methods and systems for multi-fuel engine
US10605162B2 (en) 2016-03-07 2020-03-31 HyTech Power, Inc. Method of generating and distributing a second fuel for an internal combustion engine
CN106337730B (zh) * 2016-09-07 2018-09-28 石家庄新华能源环保科技股份有限公司 一种氢燃料发动机系统
US10400687B2 (en) 2016-10-20 2019-09-03 Dynacert Inc. Management system and method for regulating the on-demand electrolytic production of hydrogen and oxygen gas for injection into a combustion engine
US20190234348A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Hytech Power, Llc Ultra Low HHO Injection
EP3784891A4 (en) 2018-04-27 2022-06-08 Dynacert Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR IMPROVING THE FUEL ECONOMY OF INTERNAL ENGINES
DE102019213132A1 (de) * 2019-08-30 2021-03-04 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben eines Wasserstoffverbrennungsmotors mit interner Abgasrückführung, Motorsystem, Kraftfahrzeug und Computerprogrammprodukt
CN110685827A (zh) * 2019-10-09 2020-01-14 合肥工业大学 一种发动机进气理化特性调节结构
US11635046B1 (en) * 2021-12-30 2023-04-25 Transportation Ip Holdings, Llc Method and systems for active air fuel ratio control
CN115387927B (zh) * 2022-08-17 2023-05-26 中车大连机车车辆有限公司 一种氨发动机燃烧室、其燃料喷射控制方法和氨发动机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195369A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Agency Of Ind Science & Technol シリンダ内直接噴射型水素エンジンにおける水素供給及び給気方法
JPS6422860A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Sumitomo Chemical Co Triazole derivative, its preparation, plant growth regulator, and fungicide for agricultural and horticultural purposes
JPH04318264A (ja) * 1991-04-17 1992-11-09 Honda Motor Co Ltd 水素エンジンにおける燃料制御方法
JPH05209533A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Mazda Motor Corp 気体燃料エンジン
JP2002255503A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Toyota Motor Corp 水素ガス生成装置
JP2002357138A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Isuzu Motors Ltd 制御弁付き副室式ガスエンジンとその運転方法
JP2003184667A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Honda Motor Co Ltd 内燃機関を搭載し,且つ燃料の改質・供給機能を有する車両
JP2005299501A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Toyota Motor Corp 水素利用内燃機関

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419533B2 (ja) * 1974-12-18 1979-07-16
JPS63198762A (ja) * 1987-02-10 1988-08-17 Agency Of Ind Science & Technol シリンダ内直接噴射型水素エンジンにおける水素供給及び給気方法
US5343699A (en) * 1989-06-12 1994-09-06 Mcalister Roy E Method and apparatus for improved operation of internal combustion engines
DE4302540C2 (de) * 1992-01-31 1995-05-18 Mazda Motor Kraftstoffzuführgerät
US6827047B2 (en) * 2001-12-19 2004-12-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle provided with internal combustion engine and fuel reforming/supplying functions
DE10211122A1 (de) * 2002-03-14 2003-09-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit mehreren Kraftstoffen
JP2004011517A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Honda Motor Co Ltd 動力装置
JP3991789B2 (ja) * 2002-07-04 2007-10-17 トヨタ自動車株式会社 混合気を圧縮自着火させる内燃機関
CN100427741C (zh) * 2003-10-21 2008-10-22 丰田自动车株式会社 氢利用内燃机
JP4039383B2 (ja) * 2003-10-21 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 水素利用内燃機関
US7117830B1 (en) * 2005-11-23 2006-10-10 Ford Global Technologies, Llc System and method for direct injection of gaseous fuel into internal combustion engine
US7487750B2 (en) * 2005-11-29 2009-02-10 Ford Global Technologies, Llc Variable intake valve and exhaust valve timing strategy for improving performance in a hydrogen fueled engine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195369A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Agency Of Ind Science & Technol シリンダ内直接噴射型水素エンジンにおける水素供給及び給気方法
JPS6422860A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Sumitomo Chemical Co Triazole derivative, its preparation, plant growth regulator, and fungicide for agricultural and horticultural purposes
JPH04318264A (ja) * 1991-04-17 1992-11-09 Honda Motor Co Ltd 水素エンジンにおける燃料制御方法
JPH05209533A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Mazda Motor Corp 気体燃料エンジン
JP2002255503A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Toyota Motor Corp 水素ガス生成装置
JP2002357138A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Isuzu Motors Ltd 制御弁付き副室式ガスエンジンとその運転方法
JP2003184667A (ja) * 2001-12-19 2003-07-03 Honda Motor Co Ltd 内燃機関を搭載し,且つ燃料の改質・供給機能を有する車両
JP2005299501A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Toyota Motor Corp 水素利用内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107972A1 (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 信哉 荒木 アンモニアエンジン
JP2015135067A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 信哉 荒木 アンモニアエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
CN101255832A (zh) 2008-09-03
JP4687666B2 (ja) 2011-05-25
CN101255832B (zh) 2012-04-25
US20080202449A1 (en) 2008-08-28
DE102008004673A1 (de) 2008-09-04
DE102008004673B4 (de) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687666B2 (ja) エンジンシステム
JP4039383B2 (ja) 水素利用内燃機関
JP4779721B2 (ja) エンジンシステム
US8230826B2 (en) Selectively storing reformate
US7789047B2 (en) Hydrogen-fueled internal combustion engine
US9255560B2 (en) Regenerative intensifier and associated systems and methods
JP5159800B2 (ja) 内燃機関用水素供給装置および内燃機関の運転方法
JP6639345B2 (ja) 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
JP2006257906A (ja) 水素利用内燃機関
US8839606B2 (en) Engine system with reformer
JP2010133337A (ja) デュアルフューエル・ディーゼルエンジン
JP2007024009A (ja) 内燃機関
GB2535852A (en) Engine intake system and method for operating same
JP2015532961A (ja) 燃料供給システムのためのシリンダー内給気システムおよびその方法
JP2007198274A (ja) 水素利用内燃機関
JP4404034B2 (ja) 水素利用内燃機関
KR102335332B1 (ko) 슈퍼 챠저를 이용한 연료 개질 시스템
JP4835574B2 (ja) 水素生成システムを備えた車両の制御装置
JP2007255226A (ja) 燃料供給装置
JP5508146B2 (ja) エンジンシステム及び水素ステーション
WO2019059014A1 (ja) 内燃機関
JP4240028B2 (ja) 水素利用内燃機関
KR102417374B1 (ko) 개질 시스템 및 수소센서를 이용한 개질기 작동 방법
JP2024057951A (ja) 内燃機関システム
WO2012153424A1 (ja) 多種燃料内燃機関の制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4687666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees