JP2008213736A - 自動車 - Google Patents

自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2008213736A
JP2008213736A JP2007056106A JP2007056106A JP2008213736A JP 2008213736 A JP2008213736 A JP 2008213736A JP 2007056106 A JP2007056106 A JP 2007056106A JP 2007056106 A JP2007056106 A JP 2007056106A JP 2008213736 A JP2008213736 A JP 2008213736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
collision
automobile
power unit
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007056106A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Yamazaki
丈嗣 山崎
Yutaka Hotta
豊 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007056106A priority Critical patent/JP2008213736A/ja
Publication of JP2008213736A publication Critical patent/JP2008213736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】衝突時に電気回路を遮断するための加速度センサを備え、加速度センサの誤作動を抑制する自動車を提供する。
【解決手段】自動車は、エンジン31、モータ32およびインバータ33を含む動力装置と、電気を蓄えるためのバッテリと、動力装置を支持するためのフロントフレーム10とを備える。自動車は、衝突したことを検知して、モータ32とバッテリとの電気的な接続を遮断するための加速度センサ1を備える。動力装置は、エンジン31、モータ32およびインバータ33が互いに固定されることにより一体的に形成され、加速度センサ1は、フロントフレーム10に固定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車に関する。
近年においては、ハイブリッド自動車(Hybrid Vehicle)、電気自動車(Electric Vehicle)および燃料電池(Fuel Cell)を搭載した燃料電池自動車などの電力を動力源とする自動車が注目されている。
ハイブリッド自動車は、エンジンを駆動して動力を得るとともに、電動機を駆動することによって動力を得る自動車である。ハイブリッド自動車は、電動機に電気を供給するための蓄電機器を備える。蓄電機器としては、たとえば、繰り返し充放電が可能な二次電池やキャパシタなどが配置される。二次電池としては、ニッケル−カドミウム電池やニッケル−水素電池、またはリチウムイオン電池などが用いられる。
ハイブリッド自動車は、電気の状態を変換するための電力変換器を備える。電力変換器には、たとえば、電圧を変更するコンバータや、直流電源からの直流電圧を交流電圧に変換するインバータ等が含まれる。蓄電機器の直流電力は、たとえば、コンバータにより昇圧された後に、インバータによって交流電力に変換されて電動機に供給される。
自動車には、他の車との衝突や建築物への衝突等を考慮して、安全装置が取り付けられる場合がある。この安全装置は、たとえば衝突センサにより駆動する。自動車には、安全装置として、ハンドルやダッシュボードに配置されているエアバッグ装置を備えるものがある。エアバック装置を作動するためには、衝突センサが車体に配置される。衝突センサが衝突を検知することによりエアバック装置が駆動するように形成されている(たとえば、特開2006−142876号公報、特開平4−297353号公報、特開2000−168489号公報、特開2004−168096号公報、および特開平11−263244号公報参照)。
特開2006−142876号公報 特開平4−297353号公報 特開2000−168489号公報 特開2004−168096号公報 特開平11−263244号公報
ハイブリッド自動車においては、蓄電機器の電力が電動機に供給される。または、回生動作時には、電動機が発電機となって発電された電気が蓄電機器に供給される。このように、ハイブリッド自動車においては、電力変換器を介して電動機および蓄電機器の間を電気が流れる。
ハイブリッド自動車が他の自動車や建築物等に衝突した場合などにおいては、電動機、電力変換器または蓄電機器が配置されている部分に大きな衝撃が加わる場合がある。ハイブリッド自動車には、衝突時の安全装置として、電動機と蓄電機器との間の電気回路を遮断する装置が配置されているものがある。この安全装置は、衝突センサを備え、衝突センサが衝突を検知することにより、電動機と蓄電機器との間の電気回路が遮断されるように形成されている。電気回路を遮断するための遮断器および衝突センサは、たとえば、電力変換器としてのインバータの内部に配置されている。
近年においては、エンジン、電動機および電力変換器が互いに固定され、一体的に形成されている自動車がある。エンジン、電動機および電力変換器が一体的に形成されている自動車においては、衝突センサがエンジンの振動を検知して電気回路を遮断してしまう可能性があるという問題があった。
たとえば、ハイブリッド自動車は、自動車の停止時や走行時に、エンジンの起動および停止を繰り返す。衝突センサが電力変換器の内部に配置されている場合には、衝突センサがエンジンの起動時または停止時の振動を検知してしまって、衝突と誤認する可能性があった。この結果、電動機と蓄電機器とを接続する電気回路が遮断されて電動機が動かなくなる可能性があった。
本発明は、衝突時に電気回路を遮断するための衝突センサを備え、衝突センサの誤作動を抑制する自動車を提供することを目的とする。
本発明における自動車は、内燃機関、電動機および電力変換器を含む動力装置を備える。電気を蓄えるための蓄電機器を備える。上記動力装置を支持するための支持部材を備える。衝突したことを検知して、上記電動機と上記蓄電機器との電気的な接続を遮断するための衝突センサを備える。上記動力装置は、上記内燃機関、上記電動機および上記電力変換器が互いに固定されることにより一体的に形成されている。上記衝突センサは、上記支持部材に固定されている。
上記発明において好ましくは、上記支持部材は、フロントフレームを含む。上記フロントフレームは、車体の前後方向に延びるサイドレール部と、上記車体の幅方向に延びるフロントレール部とを有する。上記衝突センサは、上記サイドレール部および上記フロントレール部のうち、少なくとも一方に配置されている。
上記発明において好ましくは、上記衝突センサは、加速度センサおよび歪ゲージのうち、少なくとも一方を含む。
上記発明において好ましくは、上記衝突センサは、車体の前後方向において、上記動力装置とほぼ同じ位置、または、上記動力装置よりも前側の位置に配置されている。
上記発明において好ましくは、上記衝突センサは、車体の幅方向において、上記動力装置とほぼ同じ位置、または、上記動力装置よりも外側の位置に配置されている。
本発明によれば、衝突時に電気回路を遮断するための衝突センサを備え、衝突センサの誤作動を抑制する自動車を提供することができる。
(実施の形態1)
図1から図5を参照して、実施の形態1における自動車について説明する。本実施の形態における自動車は、ハイブリッド自動車である。
図1に、本実施の形態における動力装置およびフロントフレームの部分の概略斜視図を示す。本実施の形態における自動車は、動力装置を備える。本実施の形態における動力装置は、内燃機関としてのエンジン31を備える。動力装置は、電動機としてのモータ32を備える。モータ32は、エンジン31に固定されている。本実施の形態における動力装置は、電力変換器としてのインバータ33を備える。
本実施の形態におけるインバータ33は、モータ32に固定されている。インバータ33は、モータ32の下側に配置されている。本実施の形態における動力装置は、エンジン31、モータ32およびインバータ33が互いに固定されることにより、一体的に形成されている。
本実施の形態における自動車は、動力装置を支持するための支持部材として、フロントフレーム10を備える。フロントフレーム10は、車体の前部に配置されるフレームである。
本実施の形態におけるフロントフレーム10は、フロントレール部11を含む。フロントレール部11は、車体の幅方向に延びるように形成されている。フロントフレーム10は、サイドレール部12を含む。サイドレール部12は、車体の前後方向に延びるように形成されている。サイドレール部12は、車体の幅方向の両端に配置されている。
フロントフレーム10には、動力装置をフロントフレーム10に固定するための介在部材21が配置されている。介在部材21は、フロントフレーム10の表面から立設するように形成されている。本実施の形態においては、フロントレール部11およびサイドレール部12のそれぞれのレール部に介在部材21が配置されている。
本実施の形態における介在部材21は、ゴムブッシュ22を含む。ゴムブッシュ22は、エンジン31の振動を吸収する。介在部材21は、スタットボルト23を含む。介在部材21は、エンジン31またはモータ32の挿通部25にスタットボルト23を通してナット24で固定できるように形成されている。動力装置がゴムブッシュ22を介してフロントフレーム10に固定されることにより、動力装置の振動がフロントフレーム10に伝わることを抑制できる。
図2に、本実施の形態における動力装置とフロントフレームとの部分の模式平面図を示す。本実施の形態におけるフロントフレーム10は、平面視したときに、動力装置の外側に配置されている。フロントフレーム10は、平面視したときに、動力装置を取囲むように配置されている。
サイドレール部12は、エンジン31およびモータ32の車体幅方向の外側に配置されている。フロントレール部11は、エンジン31およびモータ32の車体の前後方向の前側に配置されている。本実施の形態における動力装置は、フロントレール部11および両側のサイドレール部12のそれぞれのレール部に固定されている。
図3に、本実施の形態における自動車の前部を側方から見たときの概略透視図を示す。本実施の形態における動力装置は、自動車の前部に配置されている。動力装置は、ボディ41によって形成されているエンジンルーム(エンジンコンパートメント)に配置されている。本実施の形態における動力装置は、前輪51同士に挟まれる領域に配置されている。
図1から図3を参照して、本実施の形態における自動車は、衝突センサとしての加速度センサ1を備える。本実施の形態における衝突センサは、自動車が衝突したことを検知して、蓄電機器と電動機との電気的な接続を遮断するためのセンサである。加速度センサは、センサ自体に加わる加速度の大きさを検知するセンサである。
本実施の形態における加速度センサ1は、フロントフレーム10に配置されている。加速度センサ1は、フロントレール部11に配置されている。加速度センサ1は、フロントレール部11の幅方向の略中央に配置されている。加速度センサ1は、介在部材21の真横に配置されている。加速度センサ1は、介在部材21の近傍に配置されている。
図4に、本実施の形態における蓄電機器、電力変換器および電動機の電気回路図を示す。本実施の形態における自動車は、電気を蓄える蓄電機器としてのバッテリ100を備える。本実施の形態のバッテリ100は、複数のセルを直列に接続したモジュールをさらに複数直列に接続した組電池である。蓄電機器としては、バッテリ100に限られず、たとえば、キャパシタが配置されていても構わない。
自動車は、電力変換器としてのインバータ33を備える。インバータ33は、直流の電気を交流の電気に変換できるように形成されている。インバータ33は、6つのIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)と、IGBTのエミッタ側からコレクタ側に電流を流すように、各IGBTにそれぞれ並列に接続された6つのダイオードとを含む。インバータ33は、ECU(Electronic Control Unit)600からの制御信号に基づいて各IGBTのゲートをオン/オフ(通電/遮断)することにより、バッテリ100から供給された電気を交流に変換してモータ32に供給する。モータ32は、インバータ33に接続されている。本実施の形態におけるモータ32は、三相交流モータである。
本実施の形態における自動車は、モータ32とバッテリ100との電気的な接続を遮断するための遮断器として、SMR(System Main Relay)500,504,506を備える。自動車は、制限抵抗502を備える。本実施の形態におけるSMR500,504,506は、インバータ33とバッテリ100との間で、電気的な接続を遮断できるように配置されている。本実施の形態におけるSMR500,504,506は、コイルに対して励磁電流を通電したときにオンする接点を閉じるリレーである。
SMR(1)500およびSMR(2)504は、バッテリ100の正極側に設けられている。SMR(1)500とSMR(2)504とは、並列に接続されている。SMR(1)500には、制限抵抗502が直列に接続されている。SMR(1)500は、SMR(2)504が接続される前に接続され、インバータ33に突入電流が流れることを防止するプリチャージ用SMRである。SMR(2)504は、SMR(1)500が接続され、プリチャージが終了した後に接続される正側SMRである。SMR(3)506は、バッテリ100の負極側に設けられている負側SMRである。それぞれのSMRは、ECU600により制御される。
自動車は、コンデンサ400とECU600とを備える。コンデンサ400は、インバータ33と並列に接続されている。コンデンサ400は、バッテリ100から供給された電力、またはインバータ33から供給された電力を平滑化する。
ECU600は、イグニッションスイッチ(図示せず)、アクセルペダル(図示せず)の踏込み量、およびブレーキペダル(図示せず)の踏込み量などに基づいて、インバータ33およびSMR500,504,506を制御する。
ECU600には、コンデンサ400の電圧を検出する電圧計602が接続されている。コンデンサ400の電圧を検出することにより、インバータ33(又はモータ32)の電圧Vを検出する。ECU600には、バッテリ100の電圧Vを検出する電圧計604と、バッテリ100の電流Iを検出する電流計606とが接続されている。
図1から図4を参照して、本実施の形態においては、加速度センサ1の信号は、ECU600に送信される。加速度センサ1が、規定より大きな加速度を検知することにより、ECU600は、SMR500,504,506の接続を遮断するように制御する。SMR500,504,506のそれぞれが、回路を開放することにより、バッテリ100とインバータ33との間で電気回路が遮断される。
たとえば、正面衝突のように、自動車が前側から衝突した場合においては、矢印700に示すように前側からの衝撃が加わる。加速度センサ1は、この衝撃を検知する。ECU600は、加速度センサ1からの信号を検知して、SMR500,504,506を開放状態とすることにより、電気回路が遮断されて電気事故を防止する。
自動車の側方の衝突があった場合においては、矢印701に示すように、車体の幅方向から衝撃が加わる。この場合においても、加速度センサ1が衝撃を検知することにより電気回路が遮断される。
ハイブリッド自動車においては、たとえば燃費向上のために、信号待ちのときや低速走行時などのときにエンジンを停止させる場合がある。この後に、たとえば自動車を加速することによりエンジンは起動する。このように、ハイブリッド自動車は、エンジンの起動および停止を繰り返す。エンジンが起動または停止することにより振動が生じる。
本実施の形態においては、インバータとエンジンとが、一体的に形成されている。インバータの内部に加速度センサを配置した場合においては、エンジンの始動または停止時の振動を衝突センサが検知して衝突と誤認する可能性があった。
しかしながら、本実施の形態においては、加速度センサ1がエンジン31と一体的に固定されたインバータ33から離れて配置されている。加速度センサ1は、動力装置から離れて配置されている。このため、エンジン31の振動により、加速度センサ1が誤作動して、電気回路が遮断されてしまうことを抑制できる。
衝突センサは、電力変換器に加わる衝撃をより正確に検知するために、電力変換器の近くに配置されることが好ましい。本実施の形態における加速度センサ1は、動力装置が支持されているフロントフレーム10に配置されている。このため、動力装置と加速度センサ1との距離を小さくすることができる。特に、加速度センサ1とインバータ33との距離を小さくすることができ、インバータ33に加わる衝撃をより正確に検知することができる。
本実施の形態における加速度センサ1は、フロントフレーム10のうちフロントレール部11に配置されている。この構成により、前方の衝突をより正確に検知することができる。加速度センサ1は、フロントレール部11に限られず、フロントレール部11およびサイドレール部12のうち、少なくとも一方に配置されていてもよい。
図5に、本実施の形態における他の自動車の動力装置とフロントフレームとの部分の模式平面図を示す。他の自動車においては、加速度センサ1が、フロントフレーム10のうち、サイドレール部12に配置されている。本実施の形態の他の自動車においては、加速度センサ1が左右の両側のサイドレール部12に配置されている。加速度センサ1を、サイドレール部12に配置することにより、矢印701に示す側方の衝突をより正確に検知することができる。
本実施の形態における衝突センサは、車体の前後方向において動力装置よりも前側に配置されているが、この形態に限られず、衝突センサは、車体の前後方向において、動力装置とほぼ同じ位置に配置されていても構わない。または、衝突センサは、車体の幅方向において動力装置とほぼ同じ位置に配置されていても構わない。たとえば、動力装置を固定する支持部材が動力装置の真下に配置されている場合には、この真下に配置されている支持部材に衝突センサが配置されていても構わない。
本実施の形態における動力装置および動力装置を固定する支持部材は、エンジンコンパートメントの内部に配置されているが、この形態に限られず、動力装置および支持部材は、自動車の任意の位置に配置することができる。
本実施の形態における支持部材はフロントフレームを含むが、この形態に限られず、支持部材は動力装置を支持するように形成されていれば構わない。
本実施の形態における衝突センサは、加速度センサを含むが、この形態に限られず、衝突センサとしては、衝突を検知できる任意のセンサを採用することができる。
(実施の形態2)
図6および図7を参照して、実施の形態2における自動車について説明する。本実施の形態における自動車がハイブリッド自動車であることは、実施の形態1と同様である。
図6は、本実施の形態における自動車の動力装置とフロントフレームとの部分の模式平面図である。図7は、本実施の形態における自動車の前部を側方から見たときの概略透視図である。本実施の形態における自動車は、衝突センサとしての歪ゲージ5を備える。歪ゲージは、歪体に感歪材料が貼り付けられ、応力が加えられたときに歪体に生じた歪(変形)を検出する素子である。
本実施の形態における歪ゲージ5は、フロントフレーム10のうちフロントレール部11に配置されている。固定部29は、動力装置がフロントレール部11に固定されている部分である。歪ゲージ5は、固定部29と、サイドレール部12とのほぼ中点の位置に配置されている。
本実施の形態における自動車は、衝突によるフロントフレームの変形を歪ゲージ5が検知するように形成されている。たとえば、矢印700に示すように、前側の衝突があった場合に、フロントレール部11が変形する。この変形を歪ゲージ5が検知することにより、蓄電機器と電動機とを接続する電気回路が遮断される。
本実施の形態における歪ゲージ5は、フロントレール部11のうち、固定部29とサイドレール部12とのほぼ中点の位置に配置されている。たとえば、矢印700に示すように、前側の衝突があった場合においては、固定部29とサイドレール部12とのほぼ中点の位置が最も大きく変形する。本実施の形態における自動車は、歪ゲージ5がフロントレール部11の最も大きく変形する位置に配置されているために、前側の衝突をより正確に検知することができる。
図8に、本実施の形態における他の自動車の動力装置とフロントフレームとの部分の模式平面図を示す。他の自動車においては、フロントフレーム10のうち、サイドレール部12に歪ゲージ5が配置されている。固定部30は、動力装置がサイドレール部12に固定されている部分である。歪ゲージ5は、固定部30とフロントレール部11とのほぼ中点の位置に配置されている。
本実施の形態における他の自動車においては、矢印701に示すように側方の衝突があった場合に、固定部30とフロントレール部11とのほぼ中点の位置が最も大きく変形する。最も大きく変形する位置に歪ゲージ5が配置されることにより、側方の衝突をより正確に検知することができる。
その他の構成、作用および効果については、実施の形態1と同様であるのでここでは説明を繰り返さない。
上述のそれぞれの図において、同一または相当する部分には、同一の符号を付している。
なお、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
実施の形態1における動力装置とフロントフレームとの部分の概略斜視図である。 実施の形態1における動力装置とフロントフレームとの模式平面図である。 実施の形態1における自動車の前部を側方から見たときの概略透視図である。 実施の形態1における蓄電機器、電力変換器および電動機の電気回路図である。 実施の形態1における他の自動車の動力装置とフロントフレームとの模式平面図である。 実施の形態2における自動車の動力装置とフロントフレームとの模式平面図である。 実施の形態2における自動車の前部を側方から見たときの概略透視図である。 実施の形態2における他の自動車の動力装置とフロントフレームとの模式平面図である。
符号の説明
1 加速度センサ、5 歪ゲージ、10 フロントフレーム、11 フロントレール部、12 サイドレール部、21 介在部材、22 ゴムブッシュ、23 スタットボルト、24 ナット、25 挿通部、29,30 固定部、31 エンジン、32 モータ、33 インバータ、41 ボディ、51 前輪、100 バッテリ、400 コンデンサ、500,504,506 SMR、502 制限抵抗、602,604 電圧計、606 電流計、700,701 矢印。

Claims (5)

  1. 内燃機関、電動機および電力変換器を含む動力装置と、
    電気を蓄えるための蓄電機器と、
    前記動力装置を支持するための支持部材と、
    衝突したことを検知して、前記電動機と前記蓄電機器との電気的な接続を遮断するための衝突センサと
    を備え、
    前記動力装置は、前記内燃機関、前記電動機および前記電力変換器が互いに固定されることにより一体的に形成され、
    前記衝突センサは、前記支持部材に固定されている、自動車。
  2. 前記支持部材は、フロントフレームを含み、
    前記フロントフレームは、車体の前後方向に延びるサイドレール部と、
    前記車体の幅方向に延びるフロントレール部と
    を有し、
    前記衝突センサは、前記サイドレール部および前記フロントレール部のうち、少なくとも一方に配置されている、請求項1に記載の自動車。
  3. 前記衝突センサは、加速度センサおよび歪ゲージのうち、少なくとも一方を含む、請求項1または2に記載の自動車。
  4. 前記衝突センサは、車体の前後方向において、前記動力装置とほぼ同じ位置、または、前記動力装置よりも前側の位置に配置されている、請求項1から3のいずれかに記載の自動車。
  5. 前記衝突センサは、車体の幅方向において、前記動力装置とほぼ同じ位置、または、前記動力装置よりも外側の位置に配置されている、請求項1から4のいずれかに記載の自動車。
JP2007056106A 2007-03-06 2007-03-06 自動車 Pending JP2008213736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056106A JP2008213736A (ja) 2007-03-06 2007-03-06 自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056106A JP2008213736A (ja) 2007-03-06 2007-03-06 自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008213736A true JP2008213736A (ja) 2008-09-18

Family

ID=39834285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007056106A Pending JP2008213736A (ja) 2007-03-06 2007-03-06 自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008213736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101926224B1 (ko) 2010-10-25 2018-12-06 도요타 지도샤(주) 차량 및 그 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11263244A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Toyota Motor Corp フロントサイドメンバの前部構造
JP2000168489A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Toyota Motor Corp 乗員保護装置の起動制御装置
JP2005094883A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用制御装置
JP2006142876A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Denso Corp 衝突対象物判別装置および衝突対象物判別方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11263244A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Toyota Motor Corp フロントサイドメンバの前部構造
JP2000168489A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Toyota Motor Corp 乗員保護装置の起動制御装置
JP2005094883A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用制御装置
JP2006142876A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Denso Corp 衝突対象物判別装置および衝突対象物判別方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101926224B1 (ko) 2010-10-25 2018-12-06 도요타 지도샤(주) 차량 및 그 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644163B2 (ja) 車両の電力制御装置
JP5627264B2 (ja) 車両用の電源装置及びこの電源装置を搭載する車両
US6591924B2 (en) Method and apparatus for cutting off fuel of a fuel cell vehicle
US9203233B2 (en) Automobile having electric vehicle drive motor
JP6371791B2 (ja) 車両用電源装置
JP5714126B2 (ja) 電動車両
US20090243554A1 (en) Method of protecting battery for hybrid vehicle
JP5010288B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4238176B2 (ja) 電動車両
JP2005020952A (ja) 車両の制御装置
JP6527561B2 (ja) 車両用制御装置
JP4529851B2 (ja) 電源回路の異常検知装置
JP2005348583A (ja) 電動車両の制御装置
JP5834860B2 (ja) 車両の電源制御装置
JP2018176917A (ja) 車両用電源装置
JP2006311775A (ja) 負荷駆動装置およびそれを搭載した車両
US20090096286A1 (en) High voltage battery impact protection system for automotive vehicle
JP2011155743A (ja) 電気自動車
JP2011109794A (ja) プラグイン充電自動車の制御装置
JPH0646502A (ja) 電気自動車の電源遮断装置
JP4680032B2 (ja) 車両用電源装置
JP2017114303A (ja) 車両用電源装置
CN108656953B (zh) 车辆用控制装置
JP2017103949A (ja) 電源システム
JP6485823B2 (ja) 車載用蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221