JP2008213045A - 板状の工作物の加工のための機械設備 - Google Patents

板状の工作物の加工のための機械設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2008213045A
JP2008213045A JP2008056381A JP2008056381A JP2008213045A JP 2008213045 A JP2008213045 A JP 2008213045A JP 2008056381 A JP2008056381 A JP 2008056381A JP 2008056381 A JP2008056381 A JP 2008056381A JP 2008213045 A JP2008213045 A JP 2008213045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
holding device
holding
workpiece
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008056381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5283932B2 (ja
Inventor
Thomas Poike
ポイケ トーマス
Jens Nemuth
ネムート イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trumpf Sachsen GmbH
Original Assignee
Trumpf Sachsen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trumpf Sachsen GmbH filed Critical Trumpf Sachsen GmbH
Publication of JP2008213045A publication Critical patent/JP2008213045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5283932B2 publication Critical patent/JP5283932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • B25B11/005Vacuum work holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • B21D28/04Centering the work; Positioning the tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/10Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/918Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers with at least two picking-up heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S269/00Work holders
    • Y10S269/909Work holder for specific work

Abstract

【課題】板状の工作物の加工のための機械設備において、加工製品の取り出しを加速し、ひいては機械設備全体の加工速度を高める。
【解決手段】操作装置の支持体4は、保持装置14,15,25を備えた第一支持体9、並びに保持装置13を備えた第二支持体11によって形成されており、第二支持体は第一支持体に対して相対的に移動可能に該第一支持体に支承されており、第二支持体の保持装置は、第二支持体を第一支持体に対して相対的に移動させることによって、加工装置3に向けて送られて、該加工装置から取り出されるべき少なくとも1つの加工製品に固着されるようになっていている。
【選択図】図1

Description

本発明は板状の工作物、殊に薄板の加工のための機械設備であって、加工装置及び操作装置を備えており、該操作装置を用いて工作物は前記加工装置へ送り込まれて、該加工装置によって加工成形された後に加工製品として該加工装置から取り出されるようになっており、前記操作装置は支持体(支持構造体)を有しており、該支持体は、加工製品のための少なくとも1つの保持装置を備えており、この場合に該保持装置は、前記加工装置から取り出されるべき少なくとも1つの加工製品に固着若しくは固定されるようになっていて、該固着若しくは固定された加工製品と一緒に搬出装置内へ移動させられるようになっている形式のものに関する。
前記形式の機械設備若しくは機械ユニットは、ヨーロッパ特許出願公開第0995542A2号明細書により公知である。該明細書には板状の工作物のレーザー加工のための装置を記載してある。公知の装置の操作装置(キャリアーロボット[carrier robot])は、加工すべき工作物(ワーク)をレーザー加工装置に供給して、該レーザー加工装置で加工されて成形された加工製品(加工された製品)を該レーザー加工装置から取り出す、つまり搬送するために用いられている。このために操作装置は、レーザー加工装置に沿って走行可能な支持体(支持構造体)に支承されていて、真空吸着部並びにフォーク状の保持装置を備えている。加工すべき工作物は、工作物置き場からレーザー加工装置への経路(供給行程)中には真空吸着部に吸着(固着若しくは固定)されている。フォーク状の保持装置を用いて加工製品を受け取るようになっている。さらにフォーク状の保持装置は、搬出若しくは取り出し中には加工製品を保持している。加工製品をフォーク状の保持装置によって受け取るために、加工製品は加工の後にまず、取り出し位置へ移されるようになっており、該取り出し位置はレーザー加工装置の作用領域から離間されている。
ヨーロッパ特許出願公開第0995542A2号明細書
本発明の課題は、加工製品の取り出しを加速し、ひいては機械設備全体の加工速度を高め、つまり処理能力若しくは加工効率を高めることである。
前記課題を解決するために本発明に基づく構成では、操作装置の支持体は、加工製品のための保持装置を備えた第一支持体(ベース支持体)、並びに加工製品のための保持装置を備えた第二支持体(サブ支持構造体若しくは補助支持構造体)によって形成されており、前記第二支持体は前記第一支持体に対して相対的に移動可能に該第一支持体に支承されており、前記第二支持体に設けられた前記保持装置は、第二支持体を第一支持体に対して相対的に移動させることによって、加工装置に向けて送られて、該加工装置から取り出されるべき少なくとも1つの加工製品に固着されるようになっていている。換言すれば、本発明に基づきベース支持体(ベース支持構造体)、つまり第一支持体を設けてあり、該第一支持体はサブ支持体(サブ支持構造体若しくは補助支持構造体)、つまり第二支持体を支承している。取り出す(送り出す)べき加工製品の受け取りのために、第二支持体の保持装置は加工装置に向けて送られるようになっている。このような送りを実施するために、第二支持体を第一支持体に対して相対的に移動させるようになっている。第二支持体の保持装置の容積(所要スペース)は、操作装置の容積全体の一部分でしかない。つまり第二支持体の保持装置は操作装置の全容積の一部分しか占めていない。第二支持体の保持装置は、従来の操作装置の保持装置よりも加工装置に接近させられるようになっている。第二支持体を第一支持体に対して相対的に移動させ、つまり加工装置に向けて送るようになっていることによって、加工製品は必要に応じて、加工作業に使用されている加工装置の間近で受け取られる。つまり、加工作業の終了の後に取り出すべき加工製品は、該加工製品に向けて第二支持体の保持装置を接近させる間に、必要に応じて短い距離にわたって移されるだけでよい。第二支持体の保持装置は、加工製品の保持(固定)のために第一支持体に組み付けられた別の保持装置に向けて送られ、つまり移動させられるようになっている。第一支持体(ベース支持構造体)は、送り出すべき、つまり排出すべき加工製品の固着(保持)のためにも、加工すべき、つまり供給すべき工作物の固着(保持)のためにも用いられるようになっていてよい。いずれの場合にも、第二支持体に設けられる保持装置は、該保持装置を加工装置の間近で、送り出すべき加工製品に固着(固定)できるように、第二支持体に配置されるようになっている。
本発明に基づく構成により、加工製品の排出のために必要な時間は最小限度に減少されている。その結果、加工装置のデッドタイム(むだ時間若しくは待機時間)も最小にされている。本発明に基づく機械設備においては製作過程全体の時間的な節減を達成している。加工装置からの加工製品の排出の時間を短くすればするほどに、加工装置は、加工製品の排出時間中には中断されていた加工作業をより早く開始できるようになる。
本発明に基づく操作装置において第二支持体の保持装置を第一支持体に対して相対的に移動させるようになっていることによって、第一支持体の静止状態で、第二支持体の保持装置を用いて加工装置から種々の工作物を排出することができるようになっている。
請求項1に記載の機械設備の有利な実施態様を、従属請求項2乃至10に記載してある。
請求項2に記載の実施態様では、第二支持体に設けられた保持装置は、本発明の有利な構成として、仮想の送り平面内の2つの軸線方向で加工装置に向けて送られるようになっている。該送り平面(移動平面)は、加工製品の固着のために第二支持体の保持装置に規定(画定)された固定平面に対して平行に延びており、該固定平面は、加工製品の表面に対して平行に延びており、加工製品の前記表面に第二支持体の保持装置は固着され、つまり取り付けられる。保持装置の二軸方向の送りに基づき、保持装置の位置は機械設備における各使用条件に最適に適合させられるようになっている。
請求項3の実施態様では、第二支持体の保持装置は、該保持装置の、加工製品の固着のために規定(画定)された固定平面に対して平行にかつ選択的に種々の位置で該第二支持体に配置され、つまり位置決めされるようになっている。第二支持体における保持装置の位置決めは、加工装置に対する該保持装置の位置決めを意味している。
請求項4の実施態様では、第二支持体の保持装置は、第二支持体から側方へ突出した状態で該第二支持体に位置決めされるようになっている。このような構成により、本発明の機械設備の操作装置は、加工装置の近傍の領域で小さい所要スペース若しくは容積しか占めないようになっている。したがって操作装置は保持装置でもって、加工装置の近傍の空間的に極めて狭い領域内にも入り込んで、そこで加工製品を受け取ることができるようになっている。
請求項5の実施態様では、第二支持体の保持装置は、第二支持体に設けられた複数の保持装置構成要素(分配された複数の部分保持装置若しくは個別保持装置)を含んで、つまり複数の保持装置構成要素によって形成されている。このような構成によって、加工装置から複数の加工製品を同時に受け取って排出することができるようになっている。複数の各保持装置構成要素(部分保持装置)は、加工装置の複数の側から加工製品を同時に受け取るようになっていてよい。
請求項6の実施態様では、第二支持体の保持装置の各保持装置構成要素はそれぞれ個別に、つまり互いに独立して該第二支持体に配置され、つまり位置決めされるようになっており、その結果、第二支持体の保持装置を、加工装置の近傍領域における加工製品の変化する位置にフレキシブルに、つまり柔軟に適合させることができるようになっている。
請求項7の実施態様では、第二支持体の保持装置は、本発明のさらなる有利な構成として複数の保持要素、有利には真空吸着部を有している。該保持要素若しくは真空吸着部(真空吸引式サッカー)は、加工装置から排出されるべき少なくとも1つの加工製品に装着され、例えば当て付けられて、該加工製品に確実に固着(吸着)されるようになっている。
請求項8の実施態様では、第二支持体の保持装置の各保持要素は、加工装置から送り出されるべき加工製品への固着のために互いに独立して作動されるようになっている。このような手段により、第二支持体の保持装置の有効な領域は、加工装置から排出すべき加工製品の種々の形状若しくは大きさに適合される。つまり、同一の操作装置を用いて種々の加工製品を処理することができるようになっている。1つ若しくは複数の加工製品の固着のために必要とされる保持要素のみを作動させることができる。このことは、保持要素としての各真空吸着部の互いに独立した作動若しくは作用にとって極めて効果的である。この場合には、排出すべき加工製品に密接に接触している真空吸着部のみを作動させ、つまり該真空吸着部のみに負圧を作用させることができる。その結果、排出すべき加工製品の確実な固着のために必要な保持力(固着力)を確実に形成することができる。真空吸着部の機能の障害、例えば加工製品の切欠き部の領域に当接する真空吸着部へ負圧を作用させることに起因するような保持力低下は、避けられる。
請求項9に記載の有利な実施態様では、第二支持体の保持装置の各保持要素は、それぞれ複数の吸着区分によって形成されており、該各吸着区分はそれぞれ独立して、各保持要素と一緒に加工装置から取り出されるべき加工製品への固着(固定)のために作動されるようになっている。このような手段は、保持要素を個別に制御若しくは作動させたい場合に、保持要素の制御を簡単にしている。
請求項10の実施態様では、第一支持体は、加工装置へ供給すべき工作物の固着のためにも用いられ、つまり加工すべき工作物のための保持装置を備えている。
図1に示してあって、薄板を加工するための機械設備1は操作装置2並びに、加工装置としての打ち抜き装置3を備えている。操作装置2は構成部分として吸着部用フレーム4を備えており、吸着部用フレームは支持体(支持構造体)を形成していて、作動ユニット(昇降ユニット)5を用いて垂直方向(二重矢印6)で昇降させられ、かつ水平方向(二重矢印7)で案内軌道8に沿って移動させられるようになっている。
吸着部用フレーム4は第一支持体9並びに、該第一支持体9の案内装置9/1上に送り方向(二重矢印10)で可動に案内された第二支持体11によって形成されている。第一支持体9は、操作装置2の作動ユニット5に対して相対的に二重矢印10の方向に移動させられるようになっている。第一支持体9に対する第二支持体11の複数の送り位置を、図2及び図3と図4とに示してある。
案内装置9/1は梁状の支持フレーム12を形成している。案内装置9/1の支持フレーム12に、条片状取り出し部材14,15を組み付けてある。
第二支持体11に保持装置13を設けてあり、該保持装置は図示の実施例では、第一支持体から突き出した2つの保持装置構成要素、つまり条片状取り出し部材16,17によって形成されている。保持構成要素としての条片状取り出し部材16,17は、第二支持体11とねじ結合されていて、送り方向10でかつ、該送り方向と垂直な方向で種々の位置に固定されるようになっている。これに対応して、条片状取り出し部材14,15は第一支持体9の支持フレーム12において置き換えられるようになっている。
所定の位置に固定(位置決め)された条片状取り出し部材14,15,16,17の軸線は1つの平面内に規定されており、該平面は、条片状取り出し部材14,15,16,17によって受け取るべき加工製品の表面に対して平行に延びている。
数値制御式の送り駆動部18は第二支持体11並びに保持装置13を、送り方向10で第一支持体9の案内装置9/1に対して相対的に移動させるようになっている。送り駆動部18の電動式の駆動モータ19は第一支持体9に取り付けられていて、第二支持体11の送り運動の際には静止し、つまり定位置に保たれている。
保持装置13の条片状取り出し部材16,17並びに第一支持体9の条片状取り出し部材14,15は、下面に保持要素(保持エレメント)を備えており、保持要素は、実施例では図10、図11及び図12に示すように真空吸着部20として形成されている。真空吸着部(真空吸引式のサッカー)20は、薄板20(図3)を吸着して保持するようになっている。図2及び図4に示してあるように、条片状取り出し部材14,15,16,17は上面に接続部を備えており、該接続部を介して条片状取り出し部材14,15,16,17の真空吸着部20は負圧源に接続されるようになっている。
図1乃至図9には、条片状取り出し部材14,15,16,17は図面簡略のために真空吸着部20を省略して示してある。条片状取り出し部材14,15,16,17は、図11乃至図12に詳細に、つまり真空吸着部20と一緒に示してある。種々の構造若しくは形式の条片状取り出し部材14,15,16,17を、第二支持体11若しくは第一支持体に個別に若しくは複数組み合わせて取り付けるようになっている。
図10乃至図12に示してあるように、条片状取り出し部材14,15,16,17に設けられる真空吸着部20は、種々の形状及び大きさで形成されるものである。真空吸着部20は、すべて取り出し吸着部である。
すべての形式の条片状取り出し部材14,15,16,17は、大きな3つの吸着領域22,23,24を有している。各吸着領域22,23,24は、それぞれ小さな3つの保持要素区分、つまり3つの吸着区分22/1,22/2,22/3;23/1,23/2,23/3;24/1,24/2,24/3によって形成されている。各吸着区分22/1,22/2,22/3;23/1,23/2,23/3;24/1,24/2,24/3の複数の真空吸着部20は、各吸着区分に対応して設けられた共有の1つの負圧源に接続され、若しくは該負圧源から遮断されるようになっている。各吸着区分22/1,22/2,22/3;23/1,23/2,23/3;24/1,24/2,24/3は、互いに独立して作動され、若しくは作動停止されるようになっている。各吸着区分の制御は、機械設備1の数値制御装置によって行われるようになっている。
第一支持体9の下側には別の複数の吸着部、実施例では支持体吸着部を設けてある。図面には図面簡略のために1つの支持体吸着部25だけを描いてある。支持体吸着部25は、条片状取り出し部材14,15と一緒に、第一支持体9の保持装置を形成しており、この場合に支持体吸着部25は、加工すべき工作物の吸着のために用いられるようになっている。
機械設備1は、打ち抜き装置(打ち抜きヘッド)3に加えて薄板加工のための加工装置として、図8及び図9に概略的に示してあるように、レーザー切断装置(レーザー切断ヘッド)26を有している。この場合には、レーザーと打ち抜きとを組合せて薄板を加工することも可能である。
操作装置2はそれぞれの加工目的に合わせて形成される。このために条片状取り出し部材16,17は第二支持体11において位置決めされ、条片状取り出し部材14,15は第一支持体9の支持フレーム12において位置決めされる。
加工すべき薄板は、操作装置2によって図示省略の工作物貯蔵部で受け取られる。吸着部用フレーム4に、薄板を条片状取り出し部材14,15,16,17の真空吸着部20並びに第一支持体9の支持体吸着部25によって固定する。この時点で、条片状取り出し部材16,17を備える第二支持体11は、第一支持体9に対して、若しくは第一支持体の案内装置9/1に対して図2に示す位置を占めていてよい。
吸着部用フレーム4は、加工すべき薄板の受け取りの後に案内軌道8に沿って加工装置に向かって走行する。加工すべき薄板は加工装置の近傍で降ろされ、次いで直交する2つの軸線に沿って移動可能な座標形案内装置(図示省略)によって受け取られて、打ち抜き装置3若しくはレーザー切断装置26に向けて送られる。打ち抜き装置3若しくはレーザー切断装置26において薄板の加工、つまり打ち抜き若しくは切断を行う。加工によって生じた加工製品、例えば薄板打ち抜き片は、保持装置13の条片状取り出し部材14,15並びに第一支持体9の条片状取り出し部材16,17によって、打ち抜き装置3若しくはレーザー切断装置26の近傍の領域から取り出され、つまり排出される。このために、操作装置2の吸着部用フレーム4は、案内軌道8に沿って、第一支持体9上に配置されていて図2に示す位置にある第二支持体11と一緒に、所定の位置へ、つまり条片状取り出し部材14,15,16,17と受け取るべき加工製品とが二重矢印10(図1)の方向で互いに相対する位置へ移動させられる。
次いで、条片状取り出し部材と受け取るべき加工製品とが互いに相対する前記位置で、第一支持体9は第二支持体11と一緒に、加工製品を受け取る(取り出す)ために打ち抜き装置3若しくはレーザー切断装置26に向けて移動させられる。この場合に、1つ若しくは複数の加工製品を、該加工製品が加工作業の終了の直後に占める位置で、つまり例えば打ち抜かれて落下した位置で受け取ることも考えられる。別の実施例では、加工製品は加工作業の終了の後に、取り出し部材によって受け取られる前に、機械設備1の座標形案内装置を用いて打ち抜き装置3若しくはレーザー切断装置26から離間する方向へわずかに移動させられてよい。いずれの場合にも、第二支持体11の保持装置13並びに第一支持体9の条片状取り出し部材14,15は、取り出すべき加工製品と該加工製品に当接させるべき真空吸着部20とが垂直方向で互いに合致する、つまり相対する位置へ、すなわち真空吸着部が吸着すべき加工製品の真上にくる位置へ移される。
加工製品の形状若しくは状態に応じて、前述の取り出し過程とは異なって、第二支持体11を、第一支持体9に対して相対的に二重矢印10(図1)の方向で図2の位置と異なる位置へ送る(移す)ことも可能である。例えば第二支持体11と第一支持体9と間の図4に示す相対位置も考えられる。第二支持体11の前記送り運動は、第一支持体9の条片状取り出し部材14,15が取り出すべき、つまり排出すべき加工製品上へ移される前に、行われてよく、次いで第一支持体9の条片状取り出し部材14,15は第二支持体11の保持装置13と一緒に加工製品上へ移動させられる。別の実施例では、第一支持体9に対する第二支持体11の相対的な移動運動(送り運動)を第一支持体9の移動運動と並列的に行うことも可能であり、若しくは第一支持体9に対する第二支持体11の相対的な移動運動を第一支持体9の移動運動の後に行うことも可能である。いずれの場合にも、第二支持体11の送り運動は数値制御される。
吸着部用フレーム全体、つまり第一支持体9及び第二支持体11は、条片状取り出し部材16,17の真空吸着部20及び条片状取り出し部材14,15の真空吸着部20を取り出すべき加工製品に接触させるまで、降下させられる。次いで、吸着領域22,23,24の真空吸着部20は負圧減に接続され、加工製品は保持装置13に吸着される。吸着部用フレーム4は、条片状取り出し部材14,15,16,17に保持された加工製品を伴って、打ち抜き装置3若しくはレーザー切断装置26から離れる方向へ移動し、次いで最終的に案内軌道8に沿って搬出装置27内へ移動する。
第一支持体9に対して第二支持体11を移動可能にしてあることによって、操作装置2は種々の使用条件にフレキシブルに適合される。操作装置2を使用目的に合わせて形成するために、第一支持体9において条片状取り出し部材14,15を置き換え、第二支持体11において条片状取り出し部材16,17を置き換えることも可能である。
図5及び図6の実施例では、加工製品は打ち抜き装置3の両側で同時に取り出されるようになっている。図7の実施例では、保持装置13並びに条片状取り出し部材15は、打ち抜き装置3の片側での1つ若しくは複数の加工製品の取り出しのために用いられている。図8及び図9の実施例では、加工製品は、レーザー切断装置26と打ち抜き装置3との間で、かつレーザー切断装置26の、打ち抜き装置3とは逆の側で受け取られている
薄板を加工するための機械設備の斜視図 第一支持体の一部分及び第二支持体の含まれる図1の符号Dの装置部分の第1の相対位置での拡大斜視図 図2に示す装置部分を、保持された薄板と一緒に示す斜視図 図2及び図3に示す装置部分の第2の相対位置での斜視図 図4に示す装置部分を、条片状取り出し部材が打ち抜き装置の両側に接近させた状態で示す斜視図 図5に示す装置部分の下方からの斜視図 図4に示す装置部分を、条片状取り出し部材が打ち抜き装置の片側に接近させた状態で示す斜視図 図7に示す装置部分を、付加的に配置されたレーザー切断装置と一緒に示す斜視図 図8の装置部分の下方からの斜視図 条片状取り出し部材の斜視図 別の構造の条片状取り出し部材の斜視図 さらに別の構造の条片状取り出し部材の斜視図
符号の説明
1 機械設備、 2 操作装置、 3 打ち抜き装置、 4 吸着部用フレーム、 8 案内軌道、 9 第一支持体、 11 第二支持体、 13 保持装置、 14,15,16,17 条片状取り出し部材、 20 真空吸着部、 22,23,24 吸着領域、 25 支持体吸着部、 26 レーザー切断装置、 27 搬出装置

Claims (10)

  1. 板状の工作物若しくは薄板(21)の加工のための機械設備であって、加工装置(3,26)及び操作装置(21)を備えており、該操作装置を用いて工作物は前記加工装置(3,26)へ送り込まれて、該加工装置によって加工成形された後に加工製品として該加工装置(3,26)から取り出されるようになっており、前記操作装置は支持体(4)を有しており、該支持体は、加工製品のための少なくとも1つの保持装置(13,14,15,25)を備えており、該保持装置(13,14,15,25)は、前記加工装置(3,26)から取り出されるべき少なくとも1つの加工製品に固着されるようになっていて、該固着された加工製品と一緒に搬出装置(27)内へ移動させられるようになっている形式のものにおいて、
    操作装置の支持体(4)は、保持装置(14,15,25)を備えた第一支持体(9)、並びに保持装置(13)を備えた第二支持体(11)によって形成されており、
    第二支持体(11)は第一支持体(9)に対して相対的に移動可能に該第一支持体に支承されており、
    第二支持体(11)の保持装置(13)は、第二支持体(11)を第一支持体(9)に対して相対的に移動させることによって、加工装置(3,26)に向けて送られて、該加工装置(3,26)から取り出されるべき少なくとも1つの加工製品に固着されるようになっていていることを特徴とする、板状の工作物の加工のための機械設備。
  2. 第二支持体(11)の保持装置(13)は、該保持装置(13)の、加工製品の固着のために規定(画定)された1つの固定平面に対して平行に延びる1つの送り平面内の2つの軸線方向で、加工装置(3,26)に向けて送られるようになっている請求項1に記載の機械設備。
  3. 第二支持体(11)の保持装置(13)は、該保持装置(13)の、加工製品の固着のために規定された1つの固定平面に対して平行に、かつ選択的に種々の位置で前記第二支持体(11)に配置されるようになっている請求項1又は2に記載の機械設備。
  4. 第二支持体(11)の保持装置(13)は、第二支持体(11)から突出した状態で該第二支持体(11)に位置決めされるようになっている請求項1から3のいずれか1項に記載の機械設備。
  5. 第二支持体(11)の保持装置(13)は、第二支持体(11)に設けられた複数の保持装置構成要素(16,17)を含んでいる請求項1から4のいずれか1項に記載の機械設備。
  6. 第二支持体(11)の保持装置(13)の各保持装置構成要素(16,17)はそれぞれ個別に、前記保持装置(13)の、加工製品の固着のために規定された1つの固定平面に対して平行に、かつ選択的に種々の位置で前記第二支持体(11)に配置されるようになっている請求項1から5のいずれか1項に記載の機械設備。
  7. 第二支持体(11)の保持装置(13)は、複数の保持要素(20)、有利には真空吸着部を有しており、該保持要素は、加工装置(3,26)から取り出されるべき少なくとも1つの加工製品に装着されて、該加工製品に固着されるようになっている請求項1から6のいずれか1項に記載の機械設備。
  8. 第二支持体(11)の保持装置(13)の各保持要素(20)は、加工装置(3,26)から取り出されるべき加工製品への固着のために互いに独立して作動されるようになっている請求項1から7のいずれか1項に記載の機械設備。
  9. 第二支持体(11)の保持装置(13)の各保持要素(20)は、それぞれ複数の吸着区分(22/1,22/2,22/3;23/1,23/2,23/3;24/1,24/2,24/3)によって形成されており、該各吸着区分(22/1,22/2,22/3;23/1,23/2,23/3;24/1,24/2,24/3)は互いに独立して、加工装置(3,26)から取り出されるべき加工製品への固着のために作動されるようになっている請求項1から8のいずれか1項に記載の機械設備。
  10. 第一支持体(9)は、加工すべき工作物のための保持装置(14,15,25)を備えている請求項1から9のいずれか1項に記載の機械設備。
JP2008056381A 2007-03-06 2008-03-06 板状の工作物の加工のための機械設備 Active JP5283932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07004569.5 2007-03-06
EP07004569A EP1967301B1 (de) 2007-03-06 2007-03-06 Maschinelle Anordnung zum Bearbeiten von plattenartigen Werkstücken mit einer Bearbeitungseinrichtung sowie mit einer Handlingvorrichtung für Bearbeitungsprodukte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008213045A true JP2008213045A (ja) 2008-09-18
JP5283932B2 JP5283932B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=38284054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008056381A Active JP5283932B2 (ja) 2007-03-06 2008-03-06 板状の工作物の加工のための機械設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8074975B2 (ja)
EP (1) EP1967301B1 (ja)
JP (1) JP5283932B2 (ja)
AT (1) ATE465827T1 (ja)
DE (1) DE502007003583D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188672A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg 加工物を加工機から排出する方法及び加工機

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1967301B1 (de) * 2007-03-06 2010-04-28 Trumpf Sachsen GmbH Maschinelle Anordnung zum Bearbeiten von plattenartigen Werkstücken mit einer Bearbeitungseinrichtung sowie mit einer Handlingvorrichtung für Bearbeitungsprodukte
DE202009005527U1 (de) 2009-04-11 2009-06-25 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Be-/Entladeeinheit für eine Werkzeugmaschine und maschinelle Anordnung
EP2383081B1 (de) 2010-04-29 2014-06-04 Trumpf Sachsen GmbH Fertigungsverfahren zur Erzeugung eines Handhabungsproduktes
CN105848802B (zh) * 2013-07-23 2018-02-09 通快机床两合公司 用于从工具机的切割单元导出工件落料的方法和机械装置以及加工方法和用于加工的机械组件
DE102013214844A1 (de) 2013-07-30 2015-02-05 Trumpf Sachsen Gmbh Vorrichtung zum Handhaben von Werkstücken sowie maschinelle Anordnung mit einer derartigen Vorrichtung
DE102015107470A1 (de) 2015-05-12 2016-11-17 Trumpf Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Abführen eines Werkstücks mit einem unebenen oder konturierten Flächenabschnitt aus einer Bearbeitungsmaschine
DE202015009235U1 (de) 2015-11-23 2016-12-27 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtungen zum Bewegen und/oder Entladen eines Werkstückausschnitts
EP3375576A1 (de) 2017-03-17 2018-09-19 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Verfahren und vorrichtung zur zustandskontrolle von vakuumsaugern einer greifvorrichtung
DE102017114728B3 (de) 2017-06-30 2018-10-25 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum gegenseitigen Trennen zweier Werkstückteile eines plattenförmigen Materials sowie Greifeinrichtung für eine Handlingsvorrichtung und Handlingsvorrichtung einer Bearbeitungsmaschine
CN110640653B (zh) * 2019-09-29 2021-05-18 太仓市何氏电路板有限公司 一种led铝基板快速连接夹具及其工作方式
CN112061796B (zh) * 2020-08-19 2022-05-27 宁波三韩合金材料有限公司 加工车刀刀头型腔的自动拆码垛上下料智能自检生产线
DE102020128656B4 (de) 2020-10-30 2022-05-12 J. Schmalz Gmbh Greifeinrichtung für eine Handlingsvorrichtung einer Bearbeitungsmaschine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117372A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Murata Mach Ltd 板材搬送装置
JP2002263980A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 Murata Mach Ltd ローダ制御装置
JP2007075900A (ja) * 2006-11-27 2007-03-29 Murata Mach Ltd 板材搬送装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1094928A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Shin Nippon Koki Kk 工作機械のテーブル移送装置
ATE292542T1 (de) 1998-10-19 2005-04-15 Yamazaki Mazak Corp Saugknöpfetragvorrichtung zur werkstückaufnahme
US6588738B1 (en) * 1999-07-23 2003-07-08 Lillbacka Jetair Oy Laser cutting system
US6619645B1 (en) * 2000-11-28 2003-09-16 Rottler Manufacturing Inc. Fixturing system for holding and aligning engine blocks during rebuilding
ITTO20010504A1 (it) 2001-05-25 2002-11-25 Isp Systems S R L Unita' per il trasferimento di pannelli di legno o simili.
EP1541747B1 (en) * 2002-07-11 2008-09-10 Shima Seiki Mfg., Ltd Cutting machine with structure of brush mount for cutting table
US6637737B1 (en) * 2002-07-31 2003-10-28 Unova Ip Corp. Workpiece micro-positioning apparatus
US6993821B2 (en) * 2002-12-30 2006-02-07 General Electric Company Manufacturing cell using tooling apparatus
JP4733929B2 (ja) * 2004-04-20 2011-07-27 株式会社ディスコ 半導体ウエーハの切断方法
US7637487B2 (en) * 2004-06-15 2009-12-29 Thk Co., Ltd. XY guide table
EP1967301B1 (de) * 2007-03-06 2010-04-28 Trumpf Sachsen GmbH Maschinelle Anordnung zum Bearbeiten von plattenartigen Werkstücken mit einer Bearbeitungseinrichtung sowie mit einer Handlingvorrichtung für Bearbeitungsprodukte

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117372A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Murata Mach Ltd 板材搬送装置
JP2002263980A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 Murata Mach Ltd ローダ制御装置
JP2007075900A (ja) * 2006-11-27 2007-03-29 Murata Mach Ltd 板材搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188672A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg 加工物を加工機から排出する方法及び加工機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1967301A1 (de) 2008-09-10
US8074975B2 (en) 2011-12-13
ATE465827T1 (de) 2010-05-15
EP1967301B1 (de) 2010-04-28
US20080217504A1 (en) 2008-09-11
JP5283932B2 (ja) 2013-09-04
DE502007003583D1 (de) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283932B2 (ja) 板状の工作物の加工のための機械設備
US8028609B2 (en) Work sheet processing system
CN108367450B (zh) 工件输送系统以及工件输送方法
CN106956370B (zh) 加工装置的搬送机构
KR102405690B1 (ko) 절삭 장치
US9352917B2 (en) Method for removing a substantially planar work piece from the top of a stack of work pieces
EP3409397B1 (en) Sheet material processing system and method for operating sheet material processing system
JP6426361B2 (ja) 加工物を加工機から排出する方法及び加工機
CN103785759A (zh) 用于机床的工具的工具库、具有该工具库的机械装置和用于在该机械装置上管理工具的方法
JP2017170551A (ja) 全自動ドリル装置
CN108231641B (zh) 加工装置的搬送机构
JP2006326809A (ja) 丸鋸切断機およびそのワーク固定装置ならびにそのワーク固定方法
JP4482957B2 (ja) 板材搬送装置
JP5024025B2 (ja) 板材搬出設備
JP2004136300A (ja) プレスライン
JP7069565B2 (ja) ワーク供給装置及びワーク加工システム
CN109789475B (zh) 用于加工板状工件,特别是板材的方法和机床
JP2002172441A (ja) 板材加工システム
JP2005246524A (ja) 板材加工システム
JP2001225128A (ja) ワーク搬入出装置
JP3231434U (ja) ワーク加工装置
JP2000246364A (ja) 板材加工方法およびその装置
JP5407531B2 (ja) 板材搬送システム
JP2003170330A (ja) 板材搬送装置
JP2009032867A (ja) 分割装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250