JP2008210017A - 発熱体及びその冷却機構を備える装置、並びにディスクアレイ装置 - Google Patents

発熱体及びその冷却機構を備える装置、並びにディスクアレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008210017A
JP2008210017A JP2007044059A JP2007044059A JP2008210017A JP 2008210017 A JP2008210017 A JP 2008210017A JP 2007044059 A JP2007044059 A JP 2007044059A JP 2007044059 A JP2007044059 A JP 2007044059A JP 2008210017 A JP2008210017 A JP 2008210017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjusting mechanism
flow rate
air
hdd
air volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007044059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4363450B2 (ja
Inventor
Hidehiro Ueno
秀洋 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007044059A priority Critical patent/JP4363450B2/ja
Priority to US12/035,750 priority patent/US7778029B2/en
Publication of JP2008210017A publication Critical patent/JP2008210017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363450B2 publication Critical patent/JP4363450B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1406Reducing the influence of the temperature
    • G11B33/144Reducing the influence of the temperature by detection, control, regulation of the temperature
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust
    • G11B33/1406Reducing the influence of the temperature
    • G11B33/1413Reducing the influence of the temperature by fluid cooling
    • G11B33/142Reducing the influence of the temperature by fluid cooling by air cooling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20145Means for directing air flow, e.g. ducts, deflectors, plenum or guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】複数の発熱体及びその冷却機構を備える装置であって、各発熱体の発熱状況に応じた冷却能力の分配を迅速かつ適切に制御する装置を提供すること。
【解決手段】ディスクアレイ装置1は、発熱体であるハードディスクドライブ(HDD)4を有する複数のHDDユニット3と、通風によりHDD4を冷却する通風機構6と、各HDD4を冷却する空気の流量を調節する風量調節機構5とを備える。HDD4が低温である場合、風量調節機構5は空気の流路を閉じるような形状であるが、HDD4が高温になると、その熱は導体を介して直接的に風量調節機構5に伝導され、その熱により風量調節機構5は空気の流路を開けるように変形する。これにより、複数のHDD4の発熱状況に応じて各HDD4への空気の流量を調節することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、発熱体及びその冷却機構を備える装置に関する。例えば、本発明は、該発熱体として複数の磁気ディスク装置及びその冷却機構を備えるディスクアレイ装置に関する。
電気機器又は電子機器などの発熱体を有する装置には、該発熱体を冷却するための冷却機構を有しているものがある。そのような装置としては、例えば、該発熱体として複数の磁気ディスク装置を備えるディスクアレイ装置がある。
ディスクアレイ装置には、信頼性及び高速処理、又は大容量を確保するために、複数の磁気ディスク装置が搭載されている。各磁気ディスク装置は、モータの動作などによって発熱するので、通常、ディスクアレイ装置は、磁気ディスク装置を冷却する冷却ファンなどの冷却機構を備えている。
しかしながら、ディスクアレイ装置における各磁気ディスク装置の発熱量は、回転数などの性能、アイドル(待機)状態及びシーク(動作)状態などの稼動状態(アクセス状態)によって異なる。したがって、各磁気ディスク装置を均一に冷却するような構成では、温度の高い磁気ディスク装置を重点において冷却することができず、冷却むらが生じてしまう。
そこで、複数の発熱体のそれぞれの発熱状況に応じて、冷却能力の分配を調節する技術が知られている。
例えば、特許文献1に記載のディスクアレイ装置においては、冷却むらを抑制するために、発熱体である磁気ディスク装置の温度を個別に検出する温度センサを設けて、その温度に応じて磁気ディスク装置への送風量を制御している。
また、特許文献2及び特許文献3に記載の電子装置においては、発熱体である電子部品を搭載した複数の配線基板を冷却するために、複数の配線基板を収容する外部筐体に、形状記憶合金からなる風量調整板を設置し、配線基板の発熱量に応じて開口率を変化させて配線基板への風量を制御している。
特開2000−187975号公報 実開平3−32495号公報 特開2005−286268号公報
特許文献1に記載のディスクアレイ装置のように、温度センサによって風量制御するディスクアレイ装置の場合、磁気ディスク装置の数に比例した数の温度センサ及び送風手段が必要となる。さらに、各温度センサの測定値に応じて各送風手段を制御するための制御手段も必要となる。このため、ディスクアレイ装置の複雑化及び高価格化をまねくと共に、運転時の消費電力が大きくなるという課題がある。この課題を回避するために、磁気ディスク装置の数に対して温度センサ及び送風手段の数を少なくすると、複数の磁気ディスク装置の温度むらに対して対応することが困難となる。
特許文献2及び特許文献3に記載の電子装置のように、外部筐体に設置した形状記憶合金によって風量制御する装置の場合、配線基板の熱は、該配線基板に対応する形状記憶合金へ空気を介して伝達される。このため、各配線基板の温度変化に対して、対応する形状記憶合金は迅速に応答することはできない。また、冷却ファンなどにより外部筐体内の空気は流動しているので、配線基板が発熱したとしても、その配線基板に対応した形状記憶合金へその熱が適切に伝達できないおそれもある。
本発明の目的は、複数の発熱体を備える場合に、各発熱体の発熱状況に応じた冷却能力の分配を迅速かつ適切に制御する装置を提供することである。本発明の目的は、例えば、複数の磁気ディスク装置のそれぞれの発熱量に応じた冷却能力の分配を迅速かつ適切に制御するディスクアレイ装置を提供することである。
本発明の第1視点によれば、複数の発熱体と、冷媒を流動させることにより複数の発熱体を冷却するための少なくとも1つの冷却機構と、を備える装置であって、発熱体の温度に応じて変形して、冷媒の流量を調節する冷媒流量調節機構を少なくとも1つ備え、発熱体の熱は、冷媒又は空気を介さずに冷媒流量調節機構に伝導する装置を提供する。
上記第1視点によれば、発熱体の熱は、直接的に、又は導体を介して冷媒流量調節機構に伝導する。
上記第1視点によれば、複数の発熱体は、それぞれ、冷媒流量調節機構を少なくとも1つ有し、冷媒流量調節機構は、該冷媒流量調節機構が配された発熱体に接する冷媒の流量を調節する。
上記第1視点によれば、冷媒流量調節機構は形状記憶材から形成されている。
本発明の第2視点によれば、複数の磁気ディスク装置と、複数の磁気ディスク装置を冷却するための少なくとも1つの通風機構と、を備えるディスクアレイ装置であって、磁気ディスク装置の温度に応じて変形して、磁気ディスク装置を冷却するための空気の流量を調節する風量調節機構を少なくとも1つ有し、磁気ディスクの熱は、導体を介して風量調節機構に伝導するディスクアレイ装置を提供する。
上記第2視点によれば、複数の磁気ディスク装置は、それぞれ、風量調節機構を少なくとも1つ有する。さらに好ましい形態によれば、風量調節機構は、該風量調節機構が配された磁気ディスク装置を冷却するための空気の流量を調節する。
上記第2視点によれば、少なくとも1つの風量調節機構は、隣接する磁気ディスク装置との間隙の大きさによって空気の流量を調節する。
上記第2視点によれば、風量調節機構は、隣接する磁気ディスク装置の風量調節機構と対向するように配置されている。
上記第2視点によれば、風量調節機構は形状記憶材から形成されている。
本発明によれば、発熱体(例えば磁気ディスク装置)の熱が冷媒流量調節機構(例えば風量調節機構)に直接的に伝導されるので、発熱体の温度変化に応じて、該発熱体への冷媒(例えば空気)の流量を迅速かつ確実に調節することができる。すなわち、複数の発熱体に対して、各発熱体の発熱量に応じて冷媒の流量を分配することができる。
複数の発熱体と該複数の発熱体を冷却する冷却機構とを備える本発明の装置について、発熱体として複数の磁気ディスク装置を備えるディスクアレイ装置を例にして以下に説明する。
本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置について説明する。図1に、本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の概略断面図を示す。ディスクアレイ装置1は、発熱体として、磁気ディスク装置であるハードディスクドライブ(HDD;Hard Disk Drive)4を複数備える。複数のHDD4は、それぞれ個別のHDDユニット3に装着された状態でディスクアレイ装置1に搭載されている。ディスクアレイ装置1は、さらに、冷却機構としてHDD4を冷却するための少なくとも1つの通風機構6、HDDユニット3や通風機構6などに電力を供給する電源ユニット(不図示)、及びHDDユニット3や通風機構6などを収容する筐体2を備える。ここで、HDD4とは、ディスク(プラッタ)の他にモータやアクチュエータなど(いずれも不図示)を含むものであり、HDDユニット3とは、HDD4の他に、ディスクアレイ装置1に搭載する際に使用するガイドレールやイジェクタレバー、静電気対策のスプリング、LEDなど(いずれも不図示)を含むものである。また、HDDユニット3の筐体は導体(金属)で形成されていると好ましく、筐体が主として樹脂で形成されている場合であっても少なくとも一部はHDD4の熱を伝導するための導体で形成されていると好ましい。
通風機構6は、冷媒として空気を筐体2内に流通させるものであり、例えば送風機などを使用することができる。筐体2は、内部を通風するための少なくとも1つの通気口を有していると好ましく、図1に示す形態においては対向する両側に吸気口及び排気口となる通気口7,8を有している。図1において、通気口8近傍に設置された通風機構6は、筐体2の外方(通気口8方向)へ送風する形態であってもよいし、筐体2の内方(通気口7方向)へ送風する形態であってもよい。本実施形態においては、通気口7から通気口8方向へ通風するものとする。通風機構6の数は、HDD4の数に応じて増減する必要はなく、HDD4全部に冷媒となる空気を供給できる規模であれば1つであってもよい。
各HDDユニット3には、HDD4を冷却するための冷媒(本実施形態においては空気)の流量を調節する冷媒流量調節機構(本実施形態においては風量調節機構5)が形成されている。風量調節機構5は、HDD4の熱を冷媒や空気を介さずに伝導可能な箇所、好ましくはHDD4の熱を導体のみを介して伝導可能な箇所に配置すると好ましい。また、風量調節機構5は、HDDユニット3の一部として形成して、HDD4の熱を直接的に伝導可能にしてもよい。風量調節機構5は、例えば、形状記憶材から形成することができる。形状記憶材は、発熱体であるHDD4の温度変化によって変形可能なものであればよい。形状記憶材としては、例えば、Ti−Ni系合金、Cu−Zn−Al系合金、Cu−Al−Ni系合金Co−Ni系合金などの形状記憶合金、又はポリエステル、ポリウレタン、スチレン・ブタジエン、ポリノルボルネン、トランスポリイソプレンなどの形状記憶樹脂をその性状に応じて選択することができる。また、HDD4の発熱量や形状、HDDユニット3の搭載状況などに応じて、各風量調節機構5の材質、形状、寸法などは、個別に設定してもよい。
風量調節機構5は、隣接するHDDユニット3との間あるいは筐体2との間に形成されており、流量調節弁のように機能して、風量調節機構5が配されたHDD4を冷却する空気の流量を調節する。図2及び図3に、図1に示すディスクアレイ装置におけるHDDユニット部分の拡大概略断面図を示す。図2は、HDD4a〜4cが低温のとき(発熱量が小さいとき)の状態を示し、図3は、HDD4bが発熱して高温に(発熱量が大きく)なり、HDD4a,4cが低温のままの状態を示す。各HDD4a〜4cが低温状態の場合、図2に示すように、風量調節機構5a〜5cは、隣接するHDDユニット3a〜3cとの間隙(流路9a〜9c)を塞ぐような形状をしている。図2に示す形態においては、風量調節機構5a〜5cは、曲折した板状体(くの字状の板)であり、隣接するHDDユニット3a〜3cとの間の流路9a〜9cを狭くして、HDD4a〜4cを冷却するための通風量を制限している。
次に、HDD4bのみが高温状態になると、その熱は冷媒(空気)や絶縁体を介さず、好ましくは導体のみを介して風量調節機構5bへ伝導する。そして、風量調節機構5bは、その熱によって所定の温度で変形して平板状になる。そうすると、図3に示すように、隣接するHDDユニット3b,3cとの間の流路9bの幅のみが広くなり、低温のHDD4a,4cを冷却するための流路9a,9cを通る空気よりも、高温のHDD4bを冷却するための流路9bを通る空気の流量を増やすことができる。これにより、複数のHDD4a〜4cの発熱状況に応じて空気の流量を調節することができる。
第1実施形態によれば、発熱体の温度変化に応じて、該発熱体への冷媒量を調節する風量調節機構を迅速かつ確実に反応させることができる、すなわち、個々の発熱体の発熱量に応じて該発熱体への冷媒の分配量を迅速かつ確実に可変させることができる。
次に、本発明の第2実施形態に係るディスクアレイ装置について説明する。第1実施形態においては風量調節機構はHDDユニットの一方の面にのみ形成されていたが、第2実施形態においては風量調節機構はHDDユニットの両側の面に形成されている。
図4及び図5に、本発明の第2実施形態に係るディスクアレイ装置におけるHDDユニット部分の拡大概略断面図を示す。図4は、HDD14a〜14cが低温(発熱量が小さい)のときの状態を示し、図5は、HDD14a,14bが高温(発熱量が大きい)になり、HDD14cが低温のままの状態を示す。風量調節機構15a,15bは、HDDユニット13aの上面及び下面に形成されており、風量調節機構15c〜15fも同様にHDDユニット13b,13cの両面に形成されている。風量調節機構15a〜15fは、隣接するHDDユニットないし筐体との間隙に形成され、かつ隣接するHDDユニットの風量調節機構と対向するように配置されている。例えば、HDD14aへの風量を調節する風量調節機構15bは、HDD14bへの風量を調節する風量調節機構15cと対向する位置に配置されている。HDDユニット13a〜13cの筐体が導体で形成されていれば、上面に形成された風量調節機構15a,15c,15eにも、HDD14a〜14cの熱を迅速に伝導させることができる。
まず、HDD14a〜14cが低温状態にある場合、図4に示すように、隣接するHDDユニット間、例えばHDDユニット13aとHDDユニット13bとの間において、曲折した板状体の風量調節機構15b,15cは観音開き状に閉じて空気の流路19bを塞ぎ、流路19bにおける空気の流れを制限している。流路19a,19c,19dについても同様である。
次に、HDD14a〜14cのうちHDD14a,14bが高温になったとすると、図5に示すように、HDDユニット13aに配置された風量調節機構15a,15bにHDD14aの熱が伝導し、HDDユニット13bに配置された風量調節機構15c,15dにHDD14bの熱が伝導する。そして、この熱により風量調節機構15a〜15dは曲折状態から平板状に変形して、風の流路19a,19b,19cを拡張する。これにより、発熱したHDD14a,14bを冷却するための空気の流量を、HDD14cを冷却するための空気の流量より増大させることができる。
ここで、HDD14aとHDD14bの間の流路19bにおける空気の流量と、HDD14bとHDD14cの間の流路19cにおける空気の流量とについて検討すると、流路19bでは両側のHDD14a,14bが共に高温状態となっているが、流路19cでは一方のHDD14bのみが高温状態になっている。したがって、流路19cの面積より流路19bの面積を広くして、流路19bの空気の流量をより多くしたほうが好ましい。本実施形態によれば、空気の流路19bの両側のHDD14a,14bが高温になれば、両側の風量調節機構15b,15cを2つとも「開」状態にすることができ、空気の流路19cの一方のHDD14bのみが高温であれば、高温のHDD14b側の風量調節機構15dのみを「開」状態にして、低温のHDD14c側の風量調節機構15eは「閉」状態とすることができる。これにより、流路19bにおける空気の流量を流路19cにおける空気の流量より多くすることができる。すなわち、第2実施形態によれば、発熱量(発熱体の数)に応じて、段階的に冷媒流量(分配量)を調節することができる。
上記第1実施形態及び第2実施形態においては、平面的な風量調節機構を示したが、冷媒流量調節機構(風量調節機構)は、変形により冷媒流路の面積(幅)を制御できる形態であればいずれの形態であってもよい。例えば、図6(a)に示すように、風量調節機構25a,25bは、曲面状部分を有し、HDD24が低温状態において丸く収縮して流路を閉じ、HDD24が高温になると、図6(b)又は図6(c)に示すように、曲面状部分が伸長して流路を開けるような構成でもよい。また、風量調節機構の位置は、冷媒の上流側と下流側いずれであってもよい。
複数の発熱体とその冷却機構を備える本発明の装置について、発熱体として磁気ディスク装置を備えるディスクアレイ装置を例にして説明したが、本発明の装置は、ディスクアレイ装置に限定されることなく、種々の装置に適用することができる。同様に、冷却機構として通風機構を例にして、及び冷媒として空気を例にして説明したが、本発明の装置は、これらに限定されることなく種々の冷却機構及び冷媒を使用することができる。また、本発明のディスクアレイ装置については上記実施形態を用いて説明したが、本発明のディスクアレイ装置は、上記実施形態に限定されることなく、種々の変形、変更及び改良を含むことができることは言うまでもない。
本発明の第1実施形態に係るディスクアレイ装置の概略断面図。 図1に示すディスクアレイ装置におけるHDDユニット部分の拡大概略断面図。 図1に示すディスクアレイ装置におけるHDDユニット部分の拡大概略断面図。 本発明の第2実施形態に係るディスクアレイ装置におけるHDDユニット部分の拡大概略断面図。 本発明の第2実施形態に係るディスクアレイ装置におけるHDDユニット部分の拡大概略断面図。 風量調節機構の別の形態を示すHDDユニット部分の拡大概略断面図。
符号の説明
1 ディスクアレイ装置
2 筐体
3,3a〜3c HDDユニット
4,4a〜4c HDD
5,5a〜5c 風量調節機構
6 通風機構
7,8 通気口
9a〜9c 空気の流路
13a〜13c HDDユニット
14a〜14c HDD
15a〜15f 風量調節機構
19a〜19d 空気の流路
23 HDDユニット
24 HDD
25a,25b 風量調節機構

Claims (10)

  1. 複数の発熱体と、
    冷媒を流動させることにより前記複数の発熱体を冷却するための少なくとも1つの冷却機構と、を備える装置であって、
    前記発熱体の温度に応じて変形して、前記冷媒の流量を調節する冷媒流量調節機構を少なくとも1つ備え、
    前記発熱体の熱は、前記冷媒又は空気を介さずに前記冷媒流量調節機構に伝導することを特徴とする装置。
  2. 前記発熱体の熱は、直接的に、又は導体を介して前記冷媒流量調節機構に伝導することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数の発熱体は、それぞれ、前記冷媒流量調節機構を少なくとも1つ有し、
    前記冷媒流量調節機構は、該冷媒流量調節機構が配された発熱体に接する前記冷媒の流量を調節することを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記冷媒流量調節機構は形状記憶材から形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 複数の磁気ディスク装置と、前記複数の磁気ディスク装置を冷却するための少なくとも1つの通風機構と、を備えるディスクアレイ装置であって、
    前記磁気ディスク装置の温度に応じて変形して、前記磁気ディスク装置を冷却するための空気の流量を調節する風量調節機構を少なくとも1つ有し、
    前記磁気ディスクの熱は、導体を介して前記風量調節機構に伝導することを特徴とするディスクアレイ装置。
  6. 前記複数の磁気ディスク装置は、それぞれ、前記風量調節機構を少なくとも1つ有することを特徴とする請求項5に記載のディスクアレイ装置。
  7. 前記風量調節機構は、該風量調節機構が配された磁気ディスク装置を冷却するための空気の流量を調節することを特徴とする請求項6に記載のディスクアレイ装置。
  8. 少なくとも1つの前記風量調節機構は、隣接する磁気ディスク装置との間隙の大きさによって空気の流量を調節することを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載のディスクアレイ装置。
  9. 前記風量調節機構は、前記隣接する磁気ディスク装置の前記風量調節機構と対向するように配置されていることを特徴とする請求項5〜8のいずれか一項に記載のディスクアレイ装置。
  10. 前記風量調節機構は形状記憶材から形成されていることを特徴とする請求項5〜9のいずれか一項に記載のディスクアレイ装置。
JP2007044059A 2007-02-23 2007-02-23 ディスクアレイ装置 Expired - Fee Related JP4363450B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044059A JP4363450B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 ディスクアレイ装置
US12/035,750 US7778029B2 (en) 2007-02-23 2008-02-22 System comprising heat-generator and cooler thereof, and disk array system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044059A JP4363450B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 ディスクアレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008210017A true JP2008210017A (ja) 2008-09-11
JP4363450B2 JP4363450B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=39715641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007044059A Expired - Fee Related JP4363450B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 ディスクアレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7778029B2 (ja)
JP (1) JP4363450B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018060588A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 ハードドライブキャリア及びそれを含む計算装置
US11632874B1 (en) * 2020-07-22 2023-04-18 ZT Group Int'l, Inc. Regulating airflow in a computer system

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035173A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置
US20090321044A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Alcatel-Lucent Technologies Inc. Active heat sink designs
US20100167636A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Anandaroop Bhattacharya Active vents for cooling of computing device
TWI395095B (zh) * 2009-11-30 2013-05-01 Ibm 自調整散熱模組及其流量控制裝置
CN102111986A (zh) * 2009-12-25 2011-06-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及其侧板
US10041745B2 (en) 2010-05-04 2018-08-07 Fractal Heatsink Technologies LLC Fractal heat transfer device
US10852069B2 (en) 2010-05-04 2020-12-01 Fractal Heatsink Technologies, LLC System and method for maintaining efficiency of a fractal heat sink
US9228785B2 (en) 2010-05-04 2016-01-05 Alexander Poltorak Fractal heat transfer device
CN103141166B (zh) * 2010-08-10 2015-06-03 英派尔科技开发有限公司 改进的流体冷却
US8339787B2 (en) * 2010-09-08 2012-12-25 Apple Inc. Heat valve for thermal management in a mobile communications device
US8481852B2 (en) * 2011-02-17 2013-07-09 International Business Machines Corporation Implementing flex circuit cable and connector with dual shielded air plenum
EP2698591A4 (en) * 2011-04-12 2014-11-05 Ngk Insulators Ltd HEAT FLOW SWITCH
US20130100610A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Danfoss A/S Air duct arrangement for cooling a group of at least two heat producing modules
US20130255931A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 General Electric Company Heat transfer component and het transfer process
JP5850161B2 (ja) * 2012-08-09 2016-02-03 富士通株式会社 受熱装置、冷却装置、及び電子装置
US9444918B2 (en) * 2013-02-07 2016-09-13 Nokia Corporation Method and apparatus for providing access to a component
US9317083B2 (en) * 2013-02-22 2016-04-19 Skyera, Llc Thermal regulation for solid state memory
JP6236843B2 (ja) * 2013-04-12 2017-11-29 船井電機株式会社 表示装置
US20140360699A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Mide Technology Corporation Variable geometry heat sink assembly
US9261926B2 (en) 2013-06-29 2016-02-16 Intel Corporation Thermally actuated vents for electronic devices
WO2015087417A1 (ja) * 2013-12-11 2015-06-18 株式会社日立製作所 ストレージ装置及び制御方法
US9818672B2 (en) * 2014-02-14 2017-11-14 Intel IP Corporation Flow diversion devices
US20150271957A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Hamilton Sundstrand Corporation Cooling flow optimization
CN105659375B (zh) 2014-09-26 2021-08-24 英特尔公司 柔性封装架构
US10113818B2 (en) * 2016-01-27 2018-10-30 Garrett Transportation I Inc. Bimetallic fin with themo-adjusting turbulation feature
US10830545B2 (en) 2016-07-12 2020-11-10 Fractal Heatsink Technologies, LLC System and method for maintaining efficiency of a heat sink
US10937464B2 (en) * 2017-03-17 2021-03-02 Intel Corporation Solid state memory case with enhanced cooling
WO2019018446A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Fractal Heatsink Technologies, LLC SYSTEM AND METHOD FOR MULTI-FRACTAL THERMAL DISSIPATOR
US10555441B2 (en) * 2018-01-26 2020-02-04 Super Micro Computer Inc. Winds shroud and server using the same
US10767896B2 (en) * 2018-02-15 2020-09-08 Denso International America, Inc. HVAC system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4851965A (en) * 1987-03-09 1989-07-25 Unisys Corporation Directed air management system for cooling multiple heat sinks
GB2222500A (en) 1988-09-05 1990-03-07 Philips Electronic Associated Picture motion measurement
JPH0332495A (ja) 1989-06-27 1991-02-13 Komatsu Ltd 接合用シートの製造法
JPH0414896A (ja) 1990-05-08 1992-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器筐体の空冷装置
US5186385A (en) * 1990-07-10 1993-02-16 Majco Building Specialties, L.P. Thermally activated vent damper
CH680693A5 (ja) * 1990-08-07 1992-10-15 Sulzer Ag
US5428503A (en) * 1992-03-24 1995-06-27 Hitachi, Ltd. Jet cooling apparatus for cooling electronic equipment and computer having the same mounted thereon
JPH07210257A (ja) 1994-01-17 1995-08-11 Hitachi Ltd 熱流路可変表面を用いた温度制御装置
US5769159A (en) * 1995-04-19 1998-06-23 Daewoo Electronics Co., Ltd Apparatus for opening/closing a radiating section by using a shape memory alloy
JP2692648B2 (ja) * 1995-06-01 1997-12-17 日本電気株式会社 屋外機器用筐体
US6016250A (en) * 1998-01-30 2000-01-18 Credence Systems Corporation Self-balancing thermal control device for integrated circuits
JP2000187975A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Nec Corp ディスクアレイ装置
US6342004B1 (en) * 2000-03-01 2002-01-29 Digital Lightwave, Inc. Automatic fire shutter mechanism for rack mounted chassis systems
US6330157B1 (en) * 1999-12-21 2001-12-11 International Business Machines Corporation Variable thermal exchanger and method thereof
US6330155B1 (en) * 2000-03-28 2001-12-11 Qtera Corporation Method and apparatus for temperature control of electrical devices mounted on circuit boards
US7038910B1 (en) * 2002-01-07 2006-05-02 Wave7 Optics, Inc. System and method for removing heat from a subscriber optical interface
JP2004295718A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Hitachi Ltd 情報処理装置の液例システム
JP4009232B2 (ja) 2003-06-27 2007-11-14 日本無線株式会社 加入者系無線アクセスシステム用基地局

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018060588A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 ハードドライブキャリア及びそれを含む計算装置
US11632874B1 (en) * 2020-07-22 2023-04-18 ZT Group Int'l, Inc. Regulating airflow in a computer system

Also Published As

Publication number Publication date
US20080205004A1 (en) 2008-08-28
US7778029B2 (en) 2010-08-17
JP4363450B2 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363450B2 (ja) ディスクアレイ装置
JP5030631B2 (ja) 情報機器の冷却システム
JP5855895B2 (ja) 通信・情報処理機器室等の空調システム
US10624241B1 (en) Rack mountable thermal regulation system
US20130242504A1 (en) Cooling an electronic assembly using position variable flow restrictors
US10368466B1 (en) Rack mountable cooling canister
EP2685799A2 (en) Electronic device and airflow adjustment member
JP5535872B2 (ja) データセンタ又は計算機システム
US9814161B2 (en) Electronic device rack and information processing apparatus
WO2011142344A1 (ja) 空調装置及び空調システム
US8295982B2 (en) Heat dissipation apparatus, heat dissipation method thereof, and container data center utilizing the heat dissipation apparatus
JP2014040970A (ja) 風量調整機構付きグリル及び風量調整システム
US11236754B2 (en) Universal fan system and configuration method
US7583501B2 (en) Electronic apparatus
JP5707716B2 (ja) 空調システム及び空調方法
JP5533155B2 (ja) 空調システムおよび空調制御方法
JPH03177096A (ja) 冷却制御装置
JP5182698B2 (ja) ラックキャビネット及びラックキャビネットに搭載された電子機器の冷却方法
US12074081B2 (en) Use of bimetals in a heat sink to benefit heat transfer from high temperature integrated circuit components on a circuit board
US10310574B1 (en) Electronic apparatus with heat-dissipation system and heat-dissipation device thereof
TW201405289A (zh) 貨櫃數據中心
JP2014049515A (ja) 冷却装置を備えた電子機器装置
JP5526716B2 (ja) 空調システム
JP5747552B2 (ja) 冷却システム及び冷却装置
JP2022032788A (ja) 冷却装置、冷却システム、および冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4363450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees