JP2008205211A - トランス - Google Patents

トランス Download PDF

Info

Publication number
JP2008205211A
JP2008205211A JP2007039864A JP2007039864A JP2008205211A JP 2008205211 A JP2008205211 A JP 2008205211A JP 2007039864 A JP2007039864 A JP 2007039864A JP 2007039864 A JP2007039864 A JP 2007039864A JP 2008205211 A JP2008205211 A JP 2008205211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coils
coil
core
transformer
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007039864A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Uesugi
猛 上杉
Kazuki Ishizawa
一樹 石澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Lambda Corp
Original Assignee
TDK Lambda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Lambda Corp filed Critical TDK Lambda Corp
Priority to JP2007039864A priority Critical patent/JP2008205211A/ja
Publication of JP2008205211A publication Critical patent/JP2008205211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】コンパクトに作製することができるトランスを得ることを目的とする。
【解決手段】トランス80は、導体が巻回されて形成された複数のコイル21〜28と、複数のコイルが積層されて巻装されるコア10と、隣接するコイル間に挟まれて両コイル間を絶縁する絶縁紙(絶縁部材)51〜57と、コア10の周囲に配置され導体が接続される端子40(T1〜T11)とを備えている。絶縁紙53,55は、コイル23,26の外周部を覆って折り曲げられて配置され、積層された複数のコイル間を連続して絶縁するともにコイル23,26と端子40との間の絶縁をする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えばスイッチング電源に適するトランスに関し、特にトランスのコアに積層して巻装された複数のコイル間の絶縁構造に関するものである。
従来、1次巻線と2次巻線とを形成する複数のコイルがコアに重ねて巻装されるような、複数のコイルがコアに巻装されるトランスにおいて、積層するコイルとコイルとの間に絶縁紙等の絶縁部材を挟み込むことにより、コイル間の絶縁を実現することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−64017号公報
上記従来の技術によれば、コアに重ねて巻装されるコイル間の絶縁は良好に行われる。しかしながら、コアの周囲に配置されコイルの引き出し部が接続される端子とコイルとの間の絶縁に関しては、従来、特に絶縁部材が設けられるものではなく空気絶縁によって行われていた。そのため、端子とコイルとの間には、確実に絶縁が行われるための所定の長さの距離を確保する必要があり、小型化の障害となるものであるため改善が求められていた。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、端子とコイルとの間の距離を短くすることができ、コンパクトに作製することができるトランスを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の第一のトランスは、導体が巻回されて形成された複数のコイルと、複数のコイルが積層されて巻装されるコアと、隣接するコイル間に挟まれて両コイル間を絶縁する絶縁部材と、コアの周囲に配置され導体が接続される端子とを備え、絶縁部材は、コイルの外周部を覆って折り曲げられて配置され、積層された複数のコイル間を連続して絶縁するとともにコイルと端子間の絶縁をすることを特徴とする。
この発明によれば、絶縁するために所定の距離離さなければならなかったコイルと端子との距離を、部品点数を増やすことなく小さなものとすることができる。
また、本発明の第二のトランスは、第一のトランスにおいて、絶縁部材は、絶縁紙であることを特徴とする。
この発明によれば、絶縁部材が比較的安価で可撓性に富む絶縁紙である。
さらに、本発明の第三のトランスは、第二のトランスにおいて、絶縁紙は、中心穴を開けられて、中心穴にコアの脚部を挿入してコアに保持されていることを特徴とする。
この発明によれば、絶縁紙は、中心穴にコアの脚部を挿入されてコアに保持されるので、簡単な方法で絶縁紙を配設できるとともに、絶縁紙の脱落が防止される。
さらにまた、本発明の第四のトランスは、第一から第三のいずれかのトランスにおいて、導体を巻回することにより中心穴を有する環状に形成されたコイルが、中心穴にコアの脚部を挿入して端子に保持されていることを特徴とする。
この発明によれば、環状に形成されたコイルが中心穴にコアの脚部を挿入して端子に保持されるので、コアとコイルの絶縁を空気絶縁とすることができ、ボビンを必要とすることがない。
本発明の第一のトランスによれば、コイルと端子との距離を部品点数を増やすことなく小さなものとすることができ、コストを維持したままトランスをコンパクトに作製することができる。
本発明の第二のトランスによれば、絶縁部材として安価な可撓性に富む絶縁紙を用いるので、作製が容易でコストが増大しない。
本発明の第三のトランスによれば、簡単な方法で絶縁紙を配設でき更なるコスト削減が図られ、また絶縁紙の脱落を防止され信頼性が向上する。
本発明の第四のトランスによれば、ボビンレス構造とすることができるので低背化を図ることが可能となる。
以下に、本発明にかかるトランスの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
(実施の形態)
図1は本発明にかかるトランスの実施の形態の外観を示す斜視図である。トランス80は、E型部11及びI型部12を突き合わせて構成されるEI型のコア10と、このコア10のE型部11の中央に形成された中脚部に巻装された複数のコイル20(後述する線材巻線型コイル及び金属板巻線型コイル)と、概略平板状を成しコア10の周囲に配置された端子台座30と、端子台座30の縁部に複数立設された棒状の端子40とを有している。
図2はコア10と端子台座30と端子40とから成る中間組立体79の斜視図である。コア10は、概略E字型を成すE型部11と平板状のI型部12とから構成され、フェライトや圧粉磁芯等の磁性部材で形成されている。E型部11は、円柱状の中脚部11aと、矩形状の一対の側脚部11bと、これら中脚部11aと2つの側脚部11bとを繋ぐ連結部11cとから成る。そしてこのE型部11とI型部12とを対向させて合わせることで、側脚部11bと連結部11cとI型部12とで構成される矩形枠状部の内側に中脚部11aを備えたコア10が構成されている。
端子台座30は、ガラスエポキシ板等の安価な材料にて作製され、概略矩形平板状を成し中央部に矩形の係合穴30aが開口されている。この係合穴30aはE型部11の外周形状と同形状を成している。そして、端子台座30は、この係合穴30aにE型部11を中脚部11aを挿入することによりコア10に嵌合している。端子台座30は、コア10に嵌合された後、両端部を接着剤18にて固定される。
端子台座30のコア10開口部に対向する2辺の縁部に複数の端子40が立設されている。一側の縁部には、辺に沿って8本の端子40(T1〜T8)が立設されている。対向する他側の縁部には、辺に沿って3本の端子40(T9〜T11)が立設されている。このように構成された中間組立体79に、外部にて環状に形成された複数のコイル20(図1)が、中心穴を中脚部11aに挿入してボビンレス構造にて巻装される。中脚部11aとコイル20との間には絶縁のための空気層が形成される。そして、各端子40には、各コイル20から引き出された引き出し部(引き出し線)が接続される。
このような構成のトランス80においては、外部にて環状に形成された複数コイル20が、中心穴に中脚部11aを挿入してコア10に保持されているのでボビンレス構造が構成され低背化が可能となる。また、端子40は中脚部11aの軸線方向に延びているので、コイル20から延びる引き出し部を、コイル20の巻回平面と同一平面上に引き出して端子40に接続することができ、引き出し部を接続し易く、端子40上でのコイル20間の渡り結線が容易となる。さらに、コイル20は引き出し部を介して端子40に支持されるので、空気絶縁層を保ち中脚部11aに接触することなく安定して位置決めされ、中脚部11aとの絶縁が確実となり信頼性が向上する。
図3はコア10にコイルが巻装される様子を示す斜視図である。図4は本実施の形態の線材巻線型のコイルの正面図である。図5は本実施の形態のトランス80の等価回路である。先に説明した図1の複数のコイル20は、図3にて示される8個のコイル21〜28によって構成されている。この8個のコイルのうち、コイル23,26の2つのコイルは、エナメル絶縁層で被覆された銅線(導体)が帯状に形成された平行2芯線が、複数回α巻きされて環状に形成された線材巻線型のコイル(第一のコイル)である。一方、8個のコイルのうち、残る6個のコイル21,22,24,25,27,28は、板状の導体が中心穴を開けられて1回巻構造に形成された金属板巻線型のコイル(第二のコイル)である。各々のコイル21〜28は、それぞれ中心穴をコア10の中脚部11aに挿入して積層されるように巻装されている。
線材巻線型コイル23,26は、銅線を例えば所定の巻枠に巻回した後、当該巻枠から外すことにより形成される(図4)。金属板巻線型コイル21,22,24,25,27,28は、例えば、薄板金属をプレス加工により打ち抜いて形成される。このとき、両タイプのコイルは、ともに中心穴径を中脚部11aの直径より大きく形成される。このようにして形成された各コイルは、コア10に装着(巻装)された際、中脚部11aとの間に絶縁のための所定幅の間隙を形成する。
コア10に巻装された各コイル21〜28は、各々引き出し部(引き出し線)を端子40に接続されて、端子40を介して相互に結線される。金属板巻線型コイル21は、2つの引き出し部を端子T6,T7に接続される。金属板巻線型コイル22は、引き出し部を端子T1,T2に接続される。線材巻線型コイル23は、巻き始めの2本の引き出し線を端子T10,T11に接続され、巻き終わりの2本の引き出し線を端子T9,T10に接続されている。
さらに、金属板巻線型コイル24は、2つの引き出し部を端子T5,T6に接続される。金属板巻線型コイル25は、引き出し部を端子T2,T3に接続される。線材巻線型コイル26は、巻き始めの2本の引き出し線を端子T10,T11に接続され、巻き終わりの2本の引き出し線を端子T9,T10に接続されている。金属板巻線型コイル27は、2つの引き出し部を端子T4,T5に接続される。金属板巻線型コイル28は、引き出し部を端子T3,T4に接続される。コイル21〜28は、このように結線されて図5に示される等価回路となる。
積層された複数のコイル21〜28に挟まれて各コイル間を絶縁する絶縁紙(絶縁部材)51〜57が設けられている。絶縁紙51〜57は、矩形シート状を成し、樹脂にて作製されて柔軟性に富み中央部に中脚部11aの断面と同形状の中央穴を有している。そして、中央穴に中脚部11aを挿入させて積層方向に隣接する2つのコイル間に各々挟まれて配置される。これら絶縁紙51〜57のうち、絶縁紙52〜56は積層方向に隣接する2つのコイル間の絶縁をしている。また、絶縁紙51,57はコイルとコア10との間の絶縁をしている。
特に、絶縁紙53と絶縁紙55は、他の絶縁紙の2つ分の大きさを有している。そして、絶縁紙53は、コイル23の外周部を覆うように折り曲げられて、コイル23を包み込むように配置され、コイル22とコイル23との間及びコイル23とコイル24との間に連続して配置されている。そして、絶縁紙53は、コイル22,23間、コイル23,24間を絶縁するとともに、コイル23と端子40との間の絶縁もする。同じように絶縁紙55は、コイル26の外周部を覆うように折り曲げられて配置され、コイル25とコイル26との間及びコイル26とコイル27との間を連続して絶縁するとともに、コイル26と端子40との間の絶縁もしている。
このような構成のトランスにおいては、従来、絶縁するために所定の距離離さなければならなかったコイルと端子との距離、すなわち、コイル23,26と端子40との距離を小さなものとすることができる。その結果、トランスをコンパクトに作製することができる。
なお、本実施の形態の絶縁紙53,55は、積層方向に隣接する2つのコイル間の絶縁をしているが、絶縁紙をさらに大きなものとするとともに各コイルの外周部で各々折り曲げるようにして、1枚の絶縁紙でさらに多くのコイル間の絶縁をしてもよい。つまり、絶縁紙52と絶縁紙53と絶縁紙54とが、それぞれ端子T9,T10,T11側で接続されて1枚の絶縁紙となるように形成されてもよいし、絶縁紙54と絶縁紙55と絶縁紙56とが、それぞれ端子T9,T10,T11側で接続されて1枚の絶縁紙となるように形成されてもよい。
また、折り曲げられて2組のコイル間を絶縁する絶縁紙は、線材巻線型コイル23,26とそれに隣接するコイルとの間に限らず、金属板巻線型コイルと金属板巻線型コイルとの間、及び金属板巻線型コイルとコア10との間に挟まれるものが連続するものとして形成されてもよい。つまり、図3の絶縁紙51と絶縁紙52とが、それぞれ端子T9,T10,T11側で接続されて1枚の絶縁紙となるように形成されてもよいし、絶縁紙56と絶縁紙57とが、それぞれ端子T9,T10,T11側で接続されて1枚の絶縁紙となるように形成されてもよい。
本発明にかかるトランスは、パワーモジュール電源、オンボード電源などのスイッチング電源に搭載されるトランスに適している。
本発明にかかるトランスの実施の形態の外観を示す斜視図である。 コアと端子台座と端子とから成る中間組立体の斜視図である。 コアにコイルが巻装される様子を示す斜視図である。 本実施の形態の線材巻線型のコイルの正面図である。 本実施の形態のトランスの等価回路を示す図である。
符号の説明
10 コア
11 E型部
11a 中脚部
11b 側脚部(脚部)
11c 連結部
12 I型部
18 接着剤
20 複数のコイル
21,22,24,25,27,28 金属板巻線型コイル
23,26 線材巻線型コイル
30 端子台座
30a 係合穴
40 端子
51〜57 絶縁紙(絶縁部材)
79 中間組立体
80 トランス

Claims (4)

  1. 導体が巻回されて形成された複数のコイルと、
    前記複数のコイルが積層されて巻装されるコアと、
    隣接する前記コイル間に挟まれて両コイル間を絶縁する絶縁部材と、
    前記コアの周囲に配置され前記導体が接続される端子とを備え、
    前記絶縁部材は、前記コイルの外周部を覆って折り曲げられて配置され、前記積層された前記複数のコイル間を連続して絶縁するとともに前記コイルと前記端子との間の絶縁をすることを特徴とするトランス。
  2. 前記絶縁部材は、絶縁紙である
    ことを特徴とする請求項1に記載のトランス。
  3. 前記絶縁紙は、中心穴を開けられて、該中心穴に前記コアの脚部を挿入して前記コアに保持されている
    ことを特徴とする請求項2に記載のトランス。
  4. 前記導体を巻回することにより中心穴を有する環状に形成されたコイルが、前記中心穴に前記コアの脚部を挿入して前記端子に保持されている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1に記載のトランス。
JP2007039864A 2007-02-20 2007-02-20 トランス Pending JP2008205211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007039864A JP2008205211A (ja) 2007-02-20 2007-02-20 トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007039864A JP2008205211A (ja) 2007-02-20 2007-02-20 トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008205211A true JP2008205211A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39782387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007039864A Pending JP2008205211A (ja) 2007-02-20 2007-02-20 トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008205211A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116469654A (zh) * 2023-04-04 2023-07-21 广东德维斯电子科技有限公司 一种变压器结构及其组立助装件
CN116469654B (zh) * 2023-04-04 2024-05-14 深圳市德维斯电子有限公司 一种变压器结构及其组立助装件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03283404A (ja) * 1990-03-29 1991-12-13 Tabuchi Denki Kk シートコイル接続用端子台を備えた積層コイル装置
JPH07235426A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Fuji Electric Co Ltd 電源トランス
JPH07263254A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Nippon Steel Corp 薄型インダクタ
JP2002237419A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Eiwa:Kk プレーナートランス
JP2004200458A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶接トランス
JP2005150195A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランス

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03283404A (ja) * 1990-03-29 1991-12-13 Tabuchi Denki Kk シートコイル接続用端子台を備えた積層コイル装置
JPH07235426A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Fuji Electric Co Ltd 電源トランス
JPH07263254A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Nippon Steel Corp 薄型インダクタ
JP2002237419A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Eiwa:Kk プレーナートランス
JP2004200458A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶接トランス
JP2005150195A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116469654A (zh) * 2023-04-04 2023-07-21 广东德维斯电子科技有限公司 一种变压器结构及其组立助装件
CN116469654B (zh) * 2023-04-04 2024-05-14 深圳市德维斯电子有限公司 一种变压器结构及其组立助装件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079225B2 (ja) トランス
US7852187B2 (en) Compact electromagnetic component and multilayer winding thereof
KR101044373B1 (ko) 코일장치, 복합 코일장치 및 트랜스 장치
US9424979B2 (en) Magnetic element with multiple air gaps
JP2000223320A (ja) 大電流用トランス
KR101240854B1 (ko) 트랜스포머
JP2001267153A (ja) 電源トランス
JP2012038941A (ja) トランス
US20150130577A1 (en) Insulation planar inductive device and methods of manufacture and use
JP2003017334A (ja) コンバータトランス
JP2003264110A (ja) スパイラルコイルとトランス
JPH0864432A (ja) 電磁装置
JP2008205212A (ja) トランス
JPH1154345A (ja) トランス
JP5177231B2 (ja) アーク溶接機に用いる変圧器およびアーク溶接機に用いる変圧器の組み立て方法
JP2008205210A (ja) トランス
JP2008205211A (ja) トランス
JP2005086052A (ja) トランスおよびこのトランスを備えた電源装置
JP2007035690A (ja) トランス
JP4930809B2 (ja) トランス
JP2014049681A (ja) トランス
CN213025752U (zh) 立绕双层联绕线圈变压器
JPH0869923A (ja) トランス用コイル
JP2012069751A (ja) リアクトル
JP2009176989A (ja) 共振型スイッチング電源回路用トランスユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20130614