JP2008200574A - 超薄型ファンフィルターユニット - Google Patents

超薄型ファンフィルターユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2008200574A
JP2008200574A JP2007037568A JP2007037568A JP2008200574A JP 2008200574 A JP2008200574 A JP 2008200574A JP 2007037568 A JP2007037568 A JP 2007037568A JP 2007037568 A JP2007037568 A JP 2007037568A JP 2008200574 A JP2008200574 A JP 2008200574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
filter unit
filter
ultra
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007037568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5343318B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Higuchi
智之 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007037568A priority Critical patent/JP5343318B2/ja
Publication of JP2008200574A publication Critical patent/JP2008200574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5343318B2 publication Critical patent/JP5343318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】ファンモータユニット吹出口とフィルターユニット吸込口を連結した超薄型ファンフィルターユニットにおいて、フィルターから吹き出す空気の風速分布を均一にすることを目的としている。
【解決手段】ファンモータユニット4との吹出口とフィルターユニット6の吸込口を連結し、連結した部分の前記ファンモータユニット4側または/および前記フィルターユニット6側に、前記ファンモータユニット4から吹き出された風を前記フィルターユニット6の上流側に導く誘導部7を取り付け、フィルターユニット6の上流側に整流機構13を設けたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体やフラットパネルディスプレイ等を製造する製造装置あるいはそれらの検査装置等において、清浄な空気を必要とする環境下で使用され、数種類のファンを搭載した超薄型のファンフィルターユニットに関する。
従来、半導体製造装置等に取り付けられるファンフィルターユニットは、製造装置の大型化に伴い、設置スペース等の省スペース化が求められ、ファンフィルターユニット自身は、設置スペース削減のため、薄型化が求められてきている。超薄型化を実現したファンフィルターユニットとしては、ケーシング内部に送風機を設けたファンユニットとケーシング内部にフィルターを設けたフィルターユニットを連結し、一体としたことを特徴とし、超薄型化を図ったものが知られている。(例えば特許文献1参照)。
以下,そのファンフィルターユニットについて図6を参照しながら説明する。図6に示すように、ケーシング101aの一方の偏平面に吹出口105を開口し、その背後のケーシング内部にメインフィルター106を有したフィルターユニット102と、ケーシング101bの一方の偏平面に吸込口104を開口し、該吸込口にプレフィルター107を設けるとともに、その背後のケーシング内部に送風機108を設けたファンユニット103とからなり、上記フィルターユニット102とファンユニット103の接合端面にそれらのケーシング内部を相互に連通させる連通口109を開口し、着脱可能な連結手段により連結し一体としたものであった。
特開2000−342921号公報
このような従来のファンフィルターユニットでは、薄型化を図るため、ファンユニットとフィルターユニットを連結させる構造となっているが、ファンユニットから吹き出された風は、風路を経由してフィルターユニットに供給されるが、薄型化を図るために風路を狭くしており、整流させる機構も設けられていないため、フィルター上流側に均一に空気を供給できないという課題があり、フィルター上流側に整流された空気を供給することで、フィルター下流側から吹き出される清浄化された空気を均一化することが要求されている。
また、この種のファンフィルターユニットにおいては、ファンから吹き出される風を製作が容易な部材を設けることにより、効率よくフィルター側に供給することが要求されている。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、ファンモータユニットとフィルターをチャンバー内にて並列するように配置し、フィルター上流側に整流機構を設け、ファンモータユニットとフィルターとの間に誘導部を配置することにより、フィルターから吹き出される空気の風速分布を均一化できるという超薄型のファンフィルターユニットを提供することを目的としている。
本発明の超薄型ファンフィルターユニットは、上記の目的を達成するために、ファンとモータとこれらを収納する箱型状のチャンバーとで構成されるファンモータユニットと、箱型状のチャンバー内にフィルターを設けたフィルターユニットで構成され、ファンモータユニットは天面に吸込口と側面に吹出口を設け、フィルターユニットは側面に吸込口と、底面に吹出口を設け、ファンモータユニットとフィルターユニットの吸込口とを連結し、連結する部分のファンモータユニット側または/およびフィルターユニット側に前記ファンモータユニットから吹き出された風を前記フィルターユニット上部に導く誘導部を設けたことを特徴としたものである。
この手段により、ファンモータユニットから吹き出される風を、誘導部を経由することで、フィルターユニット上部に風を送風し、フィルターから清浄化された空気を吹き出させることのできるファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、ファンモータユニットに使用するファンをターボファンとしたものである。
この手段により、ターボファンは高い機外静圧を要する場合において、高静圧を得ることが可能であり、必要な風量を確保することが可能な超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、誘導部に、ファンモータユニットから吹き出される風の通風部分が、その中心部はファンモータユニット側からフィルターユニット側に狭くなり、両側部はファンモータユニット側からフィルターユニット側に向かって広がるように案内板を設けたことを特徴としたものである。
この手段により、ファンから吹き出された風は案内板によりフィルターユニット上流側に均一に供給される超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、ファンモータユニットの周りに吹き出された風を漏れなくスムーズにフィルター上部に導くガイド部を設けたことを特徴としたものである。
この手段により、ファンから吹き出された風をロスさせることなく効率的にフィルターユニット上流側に供給することが可能な超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、ファンモータユニットに使用するファンをシロッコファンとしたものである。
この手段により、シロッコファンは低騒音であるため、多量の風量を必要としない場合において、騒音の少ない超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、シロッコファンより吹き出された風を広範囲に供給するように、誘導部に案内板を設けたことを特徴としたものである。
この手段により、ファンから吹き出された風を効率よくフィルターユニット上流側に供給することが可能な超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、ファンモータユニットに使用するファンをクロスフローファンをとしたものである。
この手段により、クロスフローファンから吹き出された風は、誘導板を経由してフィルターユニットの吸込口に均一に供給され、フィルターユニット上流側に均一に供給される超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、フィルターユニット上部に整流機構を設けたことを特徴としたものである。
この手段により、ファンモータユニットから吹き出される風を誘導部にてフィルターユニット上部に案内することで、案内された風を整流機構によって整流し、ファンモータユニットから吹き出される空気を均一に上流側に供給できる超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、整流機構を平板状の板とし、フィルターユニット内部に設けられたフィルター上流側にファンモータユニットに正対して取り付けられることを特徴としたものである。
この手段により、フィルターユニット上流側に供給された風は、整流機構により風向きを変更して、フィルター上流側にスムーズに供給され、フィルターから吹き出される風の風速が均一な超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、平板状の板をフィルターユニット内部に複数取り付け、ファンモータユニットの空気吹き出し口側から見て遠ざかるにつれて、平板状の板の面積を大きくすることを特徴とするものである。
この手段により、フィルターユニット上流側に供給された風は、整流機構により、ファンモータユニットの空気吹き出し口側からみて手前側から順番に、フィルター側に供給され、フィルターから吹き出される風の風速が均一な超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、平板状の板をフィルターユニット内部に複数取り付け、ファンモータユニットの空気吹き出し口側から見て遠ざかるにつれて、平板状の板の高さが変わることを特徴とするものである。
この手段により、フィルターユニット上流側に供給された風は、整流機構により、ファンモータユニットの空気吹き出し口側からみて手前側から順番に、フィルター側に供給され、フィルターから吹き出される風の風速が均一な超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、平板状の板は、フィルターユニット内部に複数取り付けられたパンチング板の整流板であり、上流側に設けられた整流板の開口率が下流側に設けられた整流板の開口率よりも大きいことを特徴とするものである。
この手段により、フィルターユニット上流側に供給された風は、整流機構により、ファンモータユニットの空気吹き出し口側からみて手前側から順番に、フィルター側に供給され、フィルターから吹き出される風の風速が均一な超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、整流機構を複数の孔が設けられたパンチング板であることを特徴としたものである。
この手段により、パンチング板に設けられた複数の孔を経由してフィルター上流側に空気が供給されるため、フィルターから吹き出される風の風速が均一な超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
また、他の手段は、パンチング板は、ファンモータユニット側から遠ざかるにつれて上流側の通風路が狭くなるように取り付けられたことを特徴としたものである。
この手段により、ファンモータユニットの空気吹き出し口側からみて手前側から順番に、パンチング板に設けられた複数の孔を経由してフィルター上流側に空気が供給されるため、フィルターから吹き出される風の風速が均一な超薄型ファンフィルターユニットが得られる。
本発明によれば、ファンフィルターユニットの設置スペースの省スペース化が求められている場合においても、ファンモータユニットの吹出口とフィルターユニットの吸込口とを連結することで超薄型化を図り、ファンから吹き出される風を効率的にフィルター上流側に供給できるという効果のある超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
また、誘導部によりファンモータユニットから吹き出される空気を効率的にフィルターユニット上流側に供給できる超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
また、使用するファンがターボファンであることにより、高い機外静圧を要する場合において、高静圧を得ることができ、必要な風量を確保することが可能な超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
また、誘導部に、ファンモータユニットから吹き出される風の通風部分が、その中心部はファンモータユニット側からフィルターユニット側に狭くなり、両側部はファンモータユニット側からフィルターユニット側に向かって広がるように案内板を設けたことにより、ファンから吹き出された風は案内板により、フィルターユニット上流側に均一に供給される超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
また、ガイド部により、ファンモータユニットの周りに吹き出された風は、ガイド部の側面を沿うように移動し、漏れなくスムーズにフィルター上部に導くことができる超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
また、使用するファンがシロッコファンであることにより、多量の風量を必要としない場合において、騒音の少ない超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
また、使用するファンがクロスフローファンであることにより、誘導板を経由してフィルターユニットの上流側に均一に供給される超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
また、整流機構の形状を平板状の板とし、フィルターユニット内部に設け、フィルター上流側に取り付けられることにより、フィルターユニット上流側に供給された風は、整流機構により風向きを変更して、フィルター上流側にスムーズに供給され、フィルターから吹き出される風の風速が均一な超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
また、平板状の整流機構を、ファンモータユニットの空気吹き出し口側から見て、遠ざかるにつれて、平板状の板の高さが変えて配置することにより、ファンモータユニットの空気吹き出し口側からみて手前側から順番に、フィルター側に供給され、フィルターから吹き出される風の風速が均一な超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
また、整流機構の形状を複数の孔が設けられたパンチング板とすることにより、パンチング板に設けられた複数の孔を経由してフィルター上流側に空気が供給されるため、フィルターから吹き出される風の風速が均一な超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
また、パンチング板をファンモータユニット側から遠ざかるにつれて上流側の通風路が狭くなるように取り付けられたことにより、ファンモータユニットの空気吹き出し口側からみて手前側から順番に、フィルター側に供給され、フィルターから吹き出される風の風速が均一な超薄型ファンフィルターユニットを提供できる。
本発明の請求項1記載の発明は、ファンとモータとこれらを収納する箱型状のチャンバーとで構成されるファンモータユニットと、箱型状のチャンバー内にフィルターを設けたフィルターユニットで構成され、ファンモータユニットは天面に吸込口と、側面に吹出口とを設け、フィルターユニットは側面に吸込口と、底面に吹出口とを設け、ファンモータユニットの吹出口とフィルターユニットの吸込口とを連結し、連結する部分のファンモータユニット側または/およびフィルターユニット側に前記ファンモータユニットから吹き出された風を前記フィルターユニット上部に導く誘導部を設けたことを特徴としたものであり、ファンモータユニットの吹出口とフィルターユニットの吸込口とを連結することで超薄型化を図り、ファンから吹き出される風を効率的にフィルター上流側に供給できるという作用を有する。
本発明の請求項2記載の発明は、前記ファンをターボファンとしたという特徴を有した請求項1に示すファンフィルターユニットととしたものであり、高い機外静圧を要する場合において、高静圧を得ることができ、必要な風量を確保することができるという作用を有する。
本発明の請求項3記載の発明は、前記誘導部の形状をその中心部はファンモータユニット側からフィルターユニット側に狭くなり、両側部はファンモータユニット側からフィルターユニット側に向かって広がるように案内板を設けたという特徴を有した請求項2に示す超薄型ファンフィルターユニットとしたものであり、案内板によりフィルターユニット上流側に均一に供給されるという作用を有する。
本発明の請求項4記載の発明は、前記ガイド部をファンモータユニットの周囲に配置させたという特徴を有した請求項2または3に示す超薄型ファンフィルターユニットとしたものであり、ガイド部により、ファンモータユニットの周りに吹き出された風は、ガイド部の側面を沿うように移動し、漏れなくスムーズにフィルター上部に導くことができるという作用を有する。
本発明の請求項5記載の発明は、前記ファンをシロッコファンとした請求項1に示す超薄型ファンフィルターユニットとしたものであり、多量の風量を必要としない場合において、騒音を少なくできるという作用を有する。
本発明の請求項6記載の発明は、前記シロッコファンの回転軸より遠い部分から吹き出す風を広範囲に供給するように、前記誘導部に案内板を設けたという特徴を有した請求項5に示す超薄型ファンフィルターユニットとしたものであり、ファンの外周の接線方向に吹き出された風は、案内板を経由することにより、フィルター上流側に容易に均一に風を供給できるという作用を有する。
本発明の請求項7記載の発明は、前記ファンをクロスフローファンとした請求項1に示す超薄型ファンフィルターユニットとしたものであり、クロスフローファンの使用により、誘導部に案内板をもうけることなく、フィルター上流側に容易に風を供給できるという作用を有する。
本発明の請求項8に記載の発明は、前記フィルターユニットに整流機構を設けたという特徴を有した請求項1から請求項7に示す超薄型ファンフィルターユニットとしたものであり、誘導部によりフィルター上部に案内された風は、整流機構により、スムーズにフィルター上流側に供給できるという作用を有する。
本発明の請求項9記載の発明は、整流機構を平板状の板とし、フィルターユニット内部に設けられたフィルター上流側にファンモータユニットに正対して取り付けられることを特徴としたものであり、フィルターユニット上流側に供給された風は、整流機構により風向きを変更して、フィルター上流側にスムーズに供給され、フィルターから吹き出される風の風速を均一にできるという作用を有する。
本発明の請求項10記載の発明は、平板状の板をフィルターユニット内部に複数取り付け、ファンモータユニットの空気吹き出し口側から見て遠ざかるにつれて、平板状の板の面積を大きくすることを特徴とするものであり、フィルターユニットに供給された風は、整流機構により風向きを変更して、フィルターユニット上流側と下流側に供給する空気の量を調整し、フィルターから吹き出される風の風速を均一にできるという作用を有する。
本発明の請求項11記載の発明は、平板状の板をフィルターユニット内部に複数取り付け、ファンモータユニットの空気吹き出し口側から見て遠ざかるにつれて、平板状の板の高さが変わることを特徴とするものであり、フィルターユニットに供給された風は、整流機構により風向きを変更して、フィルターユニット上流側と下流側に供給する空気の量を調整し、フィルターから吹き出される風の風速を均一にできるという作用を有する。
本発明の請求項12記載の発明は、平板状の板は、フィルターユニット内部に複数取り付けられたパンチング板の整流板であり、上流側に設けられた整流板の開口率が下流側に設けられた整流板の開口率よりも大きいことを特徴とするものであり、フィルターユニットに供給された風は、整流機構により風向きを変更して、フィルターユニット上流側と下流側に供給する空気の量を調整し、フィルターから吹き出される風の風速を均一にできるという作用を有する。
本発明の請求項13記載の発明は、前記整流機構をパンチング板としたことを特徴とした請求項8に示す超薄型ファンフィルターユニットとしたものであり、パンチング板の孔を経由することにより、フィルター上流側に風を均一に供給することができ、フィルターから吹き出される風の風速を均一にできるという作用を有する。
本発明の請求項14記載の発明は、前記パンチング板をファンモータユニット側から遠ざかるにつれて上流側の通風路が狭くなるように取り付けられたという特徴とした請求項11に示す超薄型ファンフィルターユニットとしたものであり、ファンモータユニットの空気吹き出し口側からみて手前側から順番に、フィルター側に供給され、フィルターから吹き出される風の風速を均一にできるという作用を有する。
(実施の形態1)
図1、図2に示すように、ファンモータユニット4は、ターボファン1とモータ2とこれらを収納する箱型状のチャンバー3Aとで構成され、その天面に吸込口、側面に吹出口が設けられている。フィルターユニット6は、箱型状のチャンバー3Bにフィルター5を有し、その側面に吸込口、底面に吹出口が設けられている。前記ファンモータユニット4との吹出口と前記フィルターユニット6の吸込口を連結し、連結した部分の前記ファンモータユニット4側または/および前記フィルターユニット6側に、前記ファンモータユニット4から吹き出された風を前記フィルターユニット6の上流側に導く誘導部7が取り付けられている。さらに、ターボファン1の周りにガイド部10が設けられ、誘導部7には案内板9が立設し、フィルター上流側には平板状の整流機構13が設けられている。案内板9は、ガイド部10の中央の通風部分の下流側が狭くなるように取り付けられている。
上記構成により、ファンモータユニット4を運転させると、図1(b)中の矢印で示すとおり、ファンモータユニット4の天面の吸込口から空気が吸込まれ、チャンバー3A内に送り込まれる。その空気は誘導部7を経由して、ファンモータユニット4の側面の吹出口からチャンバー3B内に送り込まれ、フィルターユニット6の上流側に供給される。このとき、ターボファン1から吹き出される風は、誘導部7により、効率よくフィルターユニット6の上流側に広がっていき、フィルター5に流入させることができる。
図2に示すように、ターボファン1の周りに設けられたガイド部10の側面に沿って、ファン1から吹き出された風は、誘導部7に導かれる。ターボファン1から吹き出した空気は、誘導部7においては、周縁部(図1の誘導部7の上端部と下端部)の風量が高くなっている。そのため、案内板9は、周縁部の空気を中心部に集めるように配置させる。これによってフィルター5上面に満遍なく行き届かせることができる。
整流機構13は、フィルターユニット6に流入した空気を順次フィルタ5面に偏向する働きをし、フィルタ5から吹き出す空気の均一化を行う。この整流機構13は、図4に示すように、上流側の高さを下流側の高さに比べて低くすることによって、フィルタ5面に満遍なく空気を供給することができる。なお、同じ高さでも、整流機構13をパンチング板として、上流側の開口率を下流側の開口率よりも大きくすることによって、同様の効果を得ることができる。
(実施の形態2)
図3に示すように、ファンをシロッコファン11としている。前記した図1、2と同じ構成については、説明を省略する。
上記構成によれば、シロッコファン11を用いることにより、多量の風量を必要としない場合において、騒音を少なくすることができる。また、シロッコファン11から吹き出される空気は、ファンの外周の接線方向に沿って吹き出される。そのため、案内板9は、シロッコファンから吹き出された空気を中心部に集めるように配置させる。これによって、フィルター5上面に満遍なく行き届かせることができる。
(実施の形態3)
図4に示すように、ファンをクロスフローファン12としている。前記した図1、2、3と同じ構成については、説明を省略する。
上記構成によれば、クロスフローファン12を用いることにより、誘導部7に案内板9を設けることなく、フィルター5上流側に整流した空気を容易に風を供給できる。
(実施の形態4)
図5に示すように、パンチング板14をフィルター5の上流側に設置されている。
上記構成において、パンチング板14の孔を経由することにより、フィルター5上流側に風を均一に供給することができ、フィルターユニット6から吹き出される風の風速を均一にできる。
なお、パンチング板14に設けた穴は、下流側の開口面積を大きくするようにすると、整流効果が高くなる。
また、パンチング板14は、ファンモータユニット側から遠ざかるにつれて上流側の通風路が狭くなるように取り付けることによって、整流効果を高めることができる。
本発明にかかる超薄型ファンフィルターユニットは、ファンモータユニット吹出口とフィルターユニット吸込口を連結することで薄型化を図り、同時にフィルターから吹き出す空気の風速分布を均一にすることを目的としているファンフィルターユニットとして有用である。
本発明の実施の形態1の超薄型ファンフィルターユニットを示す図((a)同平面図、(b)同断面図) 同実施の形態1の超薄型ファンフィルターユニットの平面側から見た断面図 同実施の形態2の超薄型ファンフィルターユニットの平面側から見た断面図 同実施の形態3の超薄型ファンフィルターユニットの正面側から見た断面図 同実施の形態4の超薄型ファンフィルターユニットの平面側から見た断面図 従来の超薄型ファンフィルターユニットの正面中央断面図
符号の説明
1 ターボファン
2 モータ
3A チャンバー
3B チャンバー
4 ファンモータユニット
5 フィルター
6 フィルターユニット
7 誘導部
9 案内板
10 ガイド部
11 シロッコファン
12 クロスフローファン
13 整流機構
14 パンチング板

Claims (14)

  1. ファンとモータとこれらを収納する箱型状のチャンバーとで構成されるファンモータユニットと、箱型状のチャンバー内にフィルターを設けたフィルターユニットで構成され、ファンモータユニットは天面に吸込口と、側面に吹出口を設け、フィルターユニットは側面に吸込口と、底面に吹出口とを設け、ファンモータユニットの吹出口とフィルターユニットの吸込口とを連結し、連結する部分のファンモータユニット側または/およびフィルターユニット側に前記ファンモータユニットから吹き出された風を前記フィルターユニット上部に導く誘導部を設けたことを特徴とする超薄型ファンフィルターユニット。
  2. 前記ファンは、ターボファンであることを特徴とする、請求項1記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  3. 前記誘導部に、その通風部分の中心部はファンモータユニット側からフィルターユニット側に狭くなり、両側部はファンモータユニット側からフィルターユニット側に向かって広がるように案内板を設けたことを特徴とする請求項2記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  4. 前記ファンモータユニットの周りにガイド部を設け、吹き出された風を漏れなくスムーズにフィルター上部に導くことを特徴とする請求項2または3に記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  5. 前記ファンは、シロッコファンであることを特徴とする、請求項1に記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  6. シロッコファンの回転軸より遠い部分から吹き出す風を広範囲に供給するように、前記誘導部に案内板を設けたことを特徴とする請求項5記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  7. 前記ファンは、クロスフローファンであることを特徴とする、請求項1に記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  8. 前記フィルターユニットに整流機構を設けた請求項1〜7いずれかに記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  9. 前記整流機構は、平板状の板であり、フィルターユニット内部に設けられたフィルター上流側にファンモータユニットに正対して取り付けられることを特徴とする請求項8に記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  10. 前記平板状の板は、フィルターユニット内部に複数取り付けられ、ファンモータユニットの空気吹き出し口側から見て遠ざかるにつれて、平板状の板の面積を大きくすることを特徴とする請求項9記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  11. 前記平板状の板は、フィルターユニット内部に複数取り付けられ、ファンモータユニットの空気吹き出し口側から見て遠ざかるにつれて、平板状の板の高さが変わることを特徴とする請求項9記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  12. 前記平板状の板は、フィルターユニット内部に複数取り付けられたパンチング板の整流板であり、上流側に設けられた整流板の開口率が下流側に設けられた整流板の開口率よりも大きいことを特徴とする請求項9記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  13. 前記整流機構は、複数の孔が設けられたパンチング板であることを特徴とする請求項8に記載の超薄型ファンフィルターユニット。
  14. 前記パンチング板は、ファンモータユニット側から遠ざかるにつれて上流側の通風路が狭くなるように取り付けられたことを特徴とする請求項13記載の超薄型ファンフィルターユニット。
JP2007037568A 2007-02-19 2007-02-19 超薄型ファンフィルターユニット Active JP5343318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037568A JP5343318B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 超薄型ファンフィルターユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037568A JP5343318B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 超薄型ファンフィルターユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008200574A true JP2008200574A (ja) 2008-09-04
JP5343318B2 JP5343318B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=39778605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007037568A Active JP5343318B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 超薄型ファンフィルターユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5343318B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116410A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 滅菌装置、滅菌方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091226U (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 アマノ株式会社 集塵機に於ける内部気流の整流装置
JPS62182540A (ja) * 1986-02-04 1987-08-10 Nitta Kk 空気清浄装置
JPH02111411A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sanki Eng Co Ltd 天吊型クリーンユニット
JPH04222615A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Matsushita Electric Works Ltd 空気清浄器
JPH0648812U (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 日本無機株式会社 天井システム用フィルタユニット
JPH1144465A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Daikin Ind Ltd 空冷吸収式冷凍装置
JP2000296306A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Hitachi Ltd ファンフィルタユニット
JP2000342921A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Airtech Japan Ltd 超薄型空気清浄ユニット
JP2002096631A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Toyoda Gosei Co Ltd 空気清浄機
JP2002170874A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Ebara Corp 基板搬送容器
JP2004045015A (ja) * 2002-05-20 2004-02-12 Keyence Corp ファンフィルター装置
JP2004225982A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Japan Vilene Co Ltd ファンフィルタユニット

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091226U (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 アマノ株式会社 集塵機に於ける内部気流の整流装置
JPS62182540A (ja) * 1986-02-04 1987-08-10 Nitta Kk 空気清浄装置
JPH02111411A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sanki Eng Co Ltd 天吊型クリーンユニット
JPH04222615A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Matsushita Electric Works Ltd 空気清浄器
JPH0648812U (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 日本無機株式会社 天井システム用フィルタユニット
JPH1144465A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Daikin Ind Ltd 空冷吸収式冷凍装置
JP2000296306A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Hitachi Ltd ファンフィルタユニット
JP2000342921A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Airtech Japan Ltd 超薄型空気清浄ユニット
JP2002096631A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Toyoda Gosei Co Ltd 空気清浄機
JP2002170874A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Ebara Corp 基板搬送容器
JP2004045015A (ja) * 2002-05-20 2004-02-12 Keyence Corp ファンフィルター装置
JP2004225982A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Japan Vilene Co Ltd ファンフィルタユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116410A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 滅菌装置、滅菌方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5343318B2 (ja) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101233227B1 (ko) 송풍기
US7083285B2 (en) Cooling structure for projection apparatus
US9513020B2 (en) Air-conditioning apparatus
US8678759B2 (en) Centrifugal fan
US6370907B1 (en) Air conditioner
JP2007024345A (ja) 空気調和機
JP2009014217A (ja) ダクトファン
CN111750436B (zh) 天花板埋入式空气调节机
JP2009008301A (ja) 送風装置
JP2002349944A (ja) 一様流吹き出し装置
JP2009018221A (ja) 空気清浄機
JP5343318B2 (ja) 超薄型ファンフィルターユニット
JP5214584B2 (ja) 一様流吹き出しプッシュフード
JP2014016071A (ja) 空気清浄装置
JP5009859B2 (ja) 開放式プッシュプル型換気装置
JP6265843B2 (ja) 換気送風機
JP2016089734A (ja) 送風装置
WO2007148947A1 (en) Cyclone generator for collecting a pollutant, collection device having it, and collection unit for a pollutant
JP2007332818A (ja) 吸気側にガイド板を持つ換気装置
JP6421324B2 (ja) 空気清浄装置
JP4551984B2 (ja) 卓上型換気装置
JP2012112589A (ja) 空気調和機
WO2018120453A1 (zh) 一种排气延长管及其应用鼓风机
JP2008064419A (ja) 換気装置
JP2012026696A (ja) ファンフィルタユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130729

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5343318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151