JP2008194632A - ダイコーティング装置および塗布方法 - Google Patents

ダイコーティング装置および塗布方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008194632A
JP2008194632A JP2007033339A JP2007033339A JP2008194632A JP 2008194632 A JP2008194632 A JP 2008194632A JP 2007033339 A JP2007033339 A JP 2007033339A JP 2007033339 A JP2007033339 A JP 2007033339A JP 2008194632 A JP2008194632 A JP 2008194632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coating
cover film
support
support film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007033339A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Inoue
真一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2007033339A priority Critical patent/JP2008194632A/ja
Publication of JP2008194632A publication Critical patent/JP2008194632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】支持体フィルムへ塗工膜を均一性を保ちつつ設ける塗布方法およびこの塗布方法によるダイコーティング装置を提供する。
【解決手段】支持体フィルムの特定箇所へカバーフィルムをカバーフィルムラミネートロールによりラミネートし、次に、前記支持体フィルムをコーティングロールで保持しつつコーターヘッドから塗料を前記支持体フィルムに塗布し、その際に、前記コーターヘッドを前記カバーフィルムに突き当て前記塗料を前記支持体フィルムに塗布し、次に、前記支持体フィルム上を乾燥炉に導入し前記支持体フィルム上の前記塗料を乾燥させ、次に、前記支持体フィルムから、前記カバーフィルムを剥離しカバーフィルム巻取りロールに巻き取り、次に、前記支持体フィルムを巻取りロールに巻き取る。
【選択図】図1

Description

本発明は、連続して走行する支持体フィルム上に粒子を分散したノングレア層或いは表示パネルの表示部層等を形成するダイコーティング装置および塗布方法、とりわけ、粒子を重ねることなく単一層に形成することが要求される、該粒子が電気泳動粒子を封入したマイクロカプセルである表示パネルの作製に有効なダイコーティング装置および塗布方法に関するものである。
連続して搬送される支持体フィルムなどの長尺状で可撓性を持つ支持体フィルム表面への塗布膜の形成については、塗料の塗工精度を向上する方向でニーズが強まり、さまざまな精密塗工方式が実用に供されている。例えばグラビアコート、リバースロールコート、スライドコート、バーコート、ダイコート、エアーナイフコート、カーテンコート等が連続的に塗工を行なう方式として実用化されている。
上記精密塗工方式は、連続した支持体フィルム上や紙上に均一な塗工膜を形成する目的で使用されていることが多い。しかしながら、上記精密塗工方式だけで均一な塗工膜を得られる場合は少ない。例えば、塗料の物理特性により、また塗料の混合や化合などの反応がある場合には化学特性により塗料の粘度が変化したり、反応ガスの発生や粒度分布の変性などが発生したりし、結果として均一な塗工膜が得られないという現象がある。これらは送液システム技術として調液機構や送液機構、脱泡機構や濾過機構、さらに各々の機構の洗浄機構や洗浄方法、環境からの異物の進入や混入を防止するクリーン化などを考慮しなくてはならない場合が多い。
一方、特許文献1などの技術で、マイクロカプセルを分散した塗料を、支持体フィルムなどを搬送する機構やコーティングヘッド機構により塗布し均一な塗工膜を得るためには、搬送速度の安定性に加え、各々の機構に高い機械精度が要求される。
以下に公知文献を記す。
特表2002−526812号公報
しかし、支持体フィルムへ連続塗工する場合、運転にともなう機械振動による不正振動が発生し塗工膜の均一性に影響を与える問題がある。また、運転開始直後の塗工開始近傍と、運転終了直前の塗工終了近傍に塗工の不安定な部分がある問題がある。更に塗工の幅方向の両端部分は塗工の中央定常部分より塗工膜厚が厚い場合や、薄い場合がある問題がある。これらの、部分的な塗布膜質の不安定性は、従来の搬送機構やコーティングヘッド機構の工夫によっては解決することは至難であった。
本発明は上記精密塗工方式の中でもダイコーティングについて、支持体フィルムの幅方向に一部塗料を塗工しない部分を、幅方向の塗工膜の均一性を保ちつつ設ける塗布方法およびこの塗布方法によるダイコーティング装置を提供する事を課題とする。
本発明は、この課題を解決するために、支持体フィルムを巻出しロールに巻き付けて繰り出す巻き出し部を有し、カバーフィルムを巻き付けて繰り出すカバーフィルム巻出しロールを有し、前記支持体フィルムの特定箇所へ前記カバーフィルムを設置するカバーフィルム設置機構を有し、前記カバーフィルムが設けられた前記支持体フィルムを保持するコーティングロールと、塗料を前記支持体フィルムに塗布するコーターヘッドから成る塗布部を有し、前記コーターヘッドを前記カバーフィルムに突き当て前記塗料を前記支持体フィルムに塗布する機構を有し、前記支持体フィルム上の前記塗料を乾燥させる乾燥炉を有し、前記乾燥炉を通過した前記支持体フィルムから、前記カバーフィルムを剥離し巻き取るカバーフィルム巻取りロールを有し、前記支持体フィルムを巻き取る巻取りロールを有することを特徴とするダイコーティング装置である。
また、本発明は、上記塗料が、その内に電気泳動粒子を封入したマイクロカプセルを分散してなる塗料であり、上記カバーフィルムが前記マイクロカプセルの直径以上の厚さを有する事を特徴とする上記のダイコーティング装置である。
また、本発明は、支持体フィルムを巻出しロールに巻き付けて繰り出し、カバーフィルム巻出しロールにカバーフィルムを巻き付けて繰り出し、次に、前記支持体フィルムの特定箇所へ前記カバーフィルムを設け、次に、前記支持体フィルムをコーティングロールで保持しつつコーターヘッドから塗料を前記支持体フィルムに塗布し、その際に、前記コーターヘッドを前記カバーフィルムに突き当て前記塗料を前記支持体フィルムに塗布し、次に、前記支持体フィルム上を乾燥炉に導入し前記支持体フィルム上の前記塗料を乾燥させ、次に、前記支持体フィルムから、前記カバーフィルムを剥離しカバーフィルム巻取りロールに巻き取り、次に、前記支持体フィルムを巻取りロールに巻き取ることを特徴とする塗布方法である。
また、本発明は、上記塗料が、その内に電気泳動粒子を封入したマイクロカプセルを分散してなる塗料であり、上記カバーフィルムが前記マイクロカプセルの直径以上の厚さを有する事を特徴とする上記の塗布方法である。
本発明によれば、ダイコーティング装置を、連続的に搬送する支持体フィルムの一部をカバーフィルムで被覆するカバーフィルム設置機構を備えることにより、支持体フィルムに塗料を塗布するコーターヘッドをカバーフィルムに突き当てることでコーターヘッドと支持体フィルムの間隙を一定に保ち支持体フィルムに対する塗布膜厚を一定に保つことができる効果がある。また、カバーフィルムにより被覆された部位へは塗料と塗布が阻害されるため、支持体フィルムの特定の部位にのみ塗料を塗布することが可能となる効果がある。殊に支持体フィルム内の一定の幅内に塗料を塗布する際においては、その両端において膜厚が大きく変化することなく、また塗布位置が変動すること無く塗布することが可能となる効果がある。
以下、本発明について詳述する。図1に、本発明のダイコーティング装置の一実施形態についてロール・トゥ・ロール方式のものを例にとり、模式的に示す。
図1の模式図は、巻出しロール1にコイル状に巻かれた支持体フィルム10を、巻出しロール1により一定の速度、一定の張力で巻き出す巻き出し部を有する。巻き出し部より連続的に繰り出された支持体フィルム10を導入し保持するコーティングロール2とコーターヘッド3により構成される塗布部を有する。塗布部でコーターヘッド3から塗料をコーティングロール2で保持された支持体フィルム10上に塗布する。図1では図示しないが、塗布部では塗布液供給部が所望量の塗料を時間的に一定にコーターヘッド3から押し出し、塗料を支持体フィルム10に連続的に塗布する。
塗料が塗布された支持体フィルム10を乾燥炉4に導入し支持体フィルム10に塗布さ
れた塗料を乾燥させ、支持体フィルム10を巻取りロール5で巻き取る。本発明のダイコーティング装置は、これらの構造以外に、支持体フィルム10上の特定箇所への塗布を阻害するため、またコーターヘッドと支持体フィルム10の間隙を調整するためのカバーフィルム11を支持体フィルム10上へ被覆する手段として、カバーフィルムラミネートロール20を有する。そして、塗布部で、コーターヘッド3を支持体フィルム10を被覆したカバーフィルム11に突き当てて、塗料を支持体フィルム10に塗布する構造を有する。次に、支持体フィルム10を乾燥炉4を通過させた後に、支持体フィルム10からカバーフィルム11を剥離しカバーフィルム巻取りロール22で巻き取る構造を有する。
支持体フィルム10には、塗布部の前段でカバーフィルム巻出しロール21から巻き出されたカバーフィルム11を、カバーフィルムラミネートロール20によりラミネートする。このことにより支持体フィルム10はその特定一部位がカバーフィルム11により被覆された状態で塗布部へと導入される。
支持体フィルム10に塗布する塗料は、マイクロカプセルを分散した塗料を用いる。マイクロカプセルは、例えばメタクリル酸樹脂、ユリア樹脂、アラビアゴム等をカプセル殻とし、内部には酸化チタンを用いた白の粒子とカーボンブラックを用いた黒の粒子が、例えば脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、脂環式炭化水素、ハロゲン化炭化水素、各種エステル類、アルコール系溶媒、シリコーンオイル等の粘性の高い透明な分散媒を用いて分散され、複合コアセルベーション法などの相分離法、界面重合法、溶解分散冷却等の方法を用いて作製されるマイクロカプセルに封入されている。マイクロカプセルを、比重分離法などの任意の方法によりふるい分けし、マイクロカプセルの直径の分布を1〜300μmに制御しておくのが好ましい。さらに好ましくは、マイクロカプセルの直径の分布を5〜200μmに制御しておく。
このようにして作製したマイクロカプセルを、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体系、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系、又は、ポリエステル系などのバインダー樹脂に分散したスラリー塗料を形成した。このスラリー塗料を、塗布部のコーターヘッド3を支持体フィルム10に突き当てて塗布する。
塗布部では、コーターヘッド3を支持体フィルム10に重ねたカバーフィルム11に突き当てる。カバーフィルム11の厚さは、塗料に分散したマイクロカプセルの直径以上の厚さにする。支持体フィルム10は、カバーフィルム11で一部が被覆されているために、支持体フィルム10とコーターヘッド3の間にカバーフィルムの厚さ分の間隙が生じ、支持体フィルム10とコーターヘッド3との間隙を一定に保つことができる。そして、コーターヘッド3が、マイクロカプセルが分散した塗料を、支持体フィルム10の面上に、カバーフィルム11が覆っていない特定部位に塗布する。
次に、この塗料が塗布された支持体フィルム10をガイドロール6aおよび6bを通じて乾燥炉4へ送り塗料を乾燥させる。次に、カバーフィルム11を支持体フィルム10から剥離し、カバーフィルム巻取りロール22により巻き取る。カバーフィルム11の取り除かれた支持体フィルム10はガイドロール6aおよび6bを通じ巻取りロール5により巻き取る。
以上に本発明の一実施形態を記載したが、本発明はこの形態に限定されるものではない。例えば、カバーフィルム11で支持体フィルム10を被覆する機構としては、カバーフィルムラミネートロール20によるものだけではなく、その他に、カバーフィルム巻出しロール21が直接支持体フィルム10に接してカバーフィルム11を支持体フィルム10に設置する機能を有する機構などの、他のカバーフィルム設置機構も用いることができる。
以下、本発明を実施例に基づき詳述する。図2はカバーフィルム11をカバーフィルムラミネートロール20により支持体フィルム10へラミネートする様子について模式的に示した図である。本実施例においては連続的に搬送される支持体フィルム10として188μmのPETフィルムに対してITOを成膜した、幅350mmのものを使用した。カバーフィルム11としては、厚みが40μmのポリエチレンフィルムの片面に微粘着材が塗布されたものを使用した。図2に示す様に、カバーフィルム11は、支持体フィルム10への塗布が不要な部位のパターンに形成する。すなわち、支持体フィルム10上に、カバーフィルムラミネートロール20により、支持体フィルム10の幅方向の中央部に25mm幅のパターンのカバーフルム11を重ね、また、支持体フィルム10の片端に、50mm幅のパターンのカバーフルム11を重ねてラミネートした。カバーフィルムラミネートロール20は、ゴム性の樹脂により被覆されたロールを用い、カバーフィルムラミネートロール20は加熱せずに室温においてラミネートした。
上記のようにして50mの連続した支持体フィルム10に対して、平均直径が概ね20μmから40μmのマイクロカプセルを分散した塗料をコーターヘッド3により塗布した。その塗料を乾燥し塗工膜を形成し、一定面積当たりの塗料重量を測定することにより、塗工膜の厚さを評価した。
塗料重量を測定した箇所は、幅方向については二筋塗布されている部位のカバーフィルム11に隣接した端部とそれぞれの中央部の5箇所、また搬送方向については塗工開始端付近と終了端付近および中央部の3箇所で計15箇所である。これらの測定点各々から1辺30mmの正方形を切り出し、この重量を測定し評価を行なった結果を表1に示す。表1中の数値の単位はg/m2である。
Figure 2008194632
本実施例では、比重が概ね1のマイクロカプセル、および、比重が概ね1のバインダー樹脂を用いた。乾燥した塗工膜では、マイクロカプセル間に空気の隙間があると考えられる。乾燥した塗工膜において球状のマイクロカプセルが最密状態で並び、そのマイクロカプセル間の隙間がバインダーで充填されている場合は塗工膜の比重は概ね1であるが、マイクロカプセルを平面上に単一層で最密状態で並べ、その間の隙間に残るバインダー樹脂は僅かで隙間の大部分が空気の場合は、塗工膜の比重は概ね0.5になる。塗工膜の比重が概ね0.5から1の範囲にあるので、表1の塗料重量の値は、概ね2μmから1μmを単位とする塗工膜厚を示すと考える。表1に示す塗工膜は、21.9g/m2から23.8g/m2までの範囲の重量であるので、マイクロカプセルの塗工膜厚は、概ね44μm〜約48μmと想定するか、あるいは、概ね22μm〜約24μmと想定できる。塗工膜の厚さは、このうち、カバーフィルム11の厚さと同等レベルの40μm程度であると考える。本実施例では、カバーフィルム11を利用することにより、マイクロカプセルの塗工膜が膜厚のバラツキを小さく形成された効果があった。
電気泳動粒子を封入したマイクロカプセルを分散した塗料の塗工膜において、その膜の重量の範囲が20g/m2以上から24g/m2以下の範囲内で、表示パネル用に用いるのに好適なマイクロカプセル塗工膜が形成できると考える。本実施例では、表1に示すように、この条件を満足した。本実施例では、カバーフィルム11と隣接した部位である3箇所の端部の塗布重量は塗工の開始端、中央、終了端いづれにおいても重量の差が少なく、マイクロカプセルを分散した塗料の塗工膜の厚さは均一であり問題が無い効果があった。
本発明のダイコーティング装置の構成の概略を示す図である。 本発明のダイコーティング装置のカバーフィルム被覆機構の実施例を模式的に表した説明図である。
符号の説明
1 巻出しロール
2 コーティングロール
3 コーターヘッド
4 乾燥炉
5 巻取りロール
6a, 6bガイドロール
10 支持体フィルム
11 カバーフィルム
20 カバーフィルムラミネートロール
21 カバーフィルム巻出しロール
22 カバーフィルム巻取りロール

Claims (4)

  1. 支持体フィルムを巻出しロールに巻き付けて繰り出す巻き出し部を有し、カバーフィルムを巻き付けて繰り出すカバーフィルム巻出しロールを有し、前記支持体フィルムの特定箇所へ前記カバーフィルムを設置するカバーフィルム設置機構を有し、前記カバーフィルムが設けられた前記支持体フィルムを保持するコーティングロールと、塗料を前記支持体フィルムに塗布するコーターヘッドから成る塗布部を有し、前記コーターヘッドを前記カバーフィルムに突き当て前記塗料を前記支持体フィルムに塗布する機構を有し、前記支持体フィルム上の前記塗料を乾燥させる乾燥炉を有し、前記乾燥炉を通過した前記支持体フィルムから、前記カバーフィルムを剥離し巻き取るカバーフィルム巻取りロールを有し、前記支持体フィルムを巻き取る巻取りロールを有することを特徴とするダイコーティング装置。
  2. 前記塗料が、その内に電気泳動粒子を封入したマイクロカプセルを分散してなる塗料であり、前記カバーフィルムが前記マイクロカプセルの直径以上の厚さを有する事を特徴とする請求項1記載のダイコーティング装置。
  3. 支持体フィルムを巻出しロールに巻き付けて繰り出し、カバーフィルム巻出しロールにカバーフィルムを巻き付けて繰り出し、次に、前記支持体フィルムの特定箇所へ前記カバーフィルムを設け、次に、前記支持体フィルムをコーティングロールで保持しつつコーターヘッドから塗料を前記支持体フィルムに塗布し、その際に、前記コーターヘッドを前記カバーフィルムに突き当て前記塗料を前記支持体フィルムに塗布し、次に、前記支持体フィルム上を乾燥炉に導入し前記支持体フィルム上の前記塗料を乾燥させ、次に、前記支持体フィルムから、前記カバーフィルムを剥離しカバーフィルム巻取りロールに巻き取り、次に、前記支持体フィルムを巻取りロールに巻き取ることを特徴とする塗布方法。
  4. 前記塗料が、その内に電気泳動粒子を封入したマイクロカプセルを分散してなる塗料であり、前記カバーフィルムが前記マイクロカプセルの直径以上の厚さを有する事を特徴とする請求項3記載の塗布方法。
JP2007033339A 2007-02-14 2007-02-14 ダイコーティング装置および塗布方法 Pending JP2008194632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033339A JP2008194632A (ja) 2007-02-14 2007-02-14 ダイコーティング装置および塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033339A JP2008194632A (ja) 2007-02-14 2007-02-14 ダイコーティング装置および塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008194632A true JP2008194632A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39754079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007033339A Pending JP2008194632A (ja) 2007-02-14 2007-02-14 ダイコーティング装置および塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008194632A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102371229A (zh) * 2010-08-26 2012-03-14 昆山大阳机电设备制造有限公司 新型涂布机
CN104190586A (zh) * 2014-08-30 2014-12-10 江苏旭晶新能源科技有限公司 太阳能背板膜制造设备
WO2015064685A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 帯状のフィルム基材上に不連続なパターンを有する塗膜を形成するための塗布装置、及び凹凸パターンを有する帯状のフィルム部材の製造方法
JP2015181978A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 帯状のフィルム基材上に不連続な塗膜を形成するための塗布装置及び塗布方法
JP2015181979A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 帯状のフィルム基材の長手方向及び幅方向において不連続な塗膜を形成できる塗布装置及び塗膜形成方法
JP2015181981A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 帯状のフィルム基材上に不連続なパターンを有する塗膜を形成するための塗布装置及び塗膜形成方法
CN113856972A (zh) * 2021-09-29 2021-12-31 新沂崚峻光电科技有限公司 一种uv全息镭射专版定位膜压机涂布装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102371229A (zh) * 2010-08-26 2012-03-14 昆山大阳机电设备制造有限公司 新型涂布机
WO2015064685A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 帯状のフィルム基材上に不連続なパターンを有する塗膜を形成するための塗布装置、及び凹凸パターンを有する帯状のフィルム部材の製造方法
JP2015181978A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 帯状のフィルム基材上に不連続な塗膜を形成するための塗布装置及び塗布方法
JP2015181979A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 帯状のフィルム基材の長手方向及び幅方向において不連続な塗膜を形成できる塗布装置及び塗膜形成方法
JP2015181981A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 帯状のフィルム基材上に不連続なパターンを有する塗膜を形成するための塗布装置及び塗膜形成方法
CN104190586A (zh) * 2014-08-30 2014-12-10 江苏旭晶新能源科技有限公司 太阳能背板膜制造设备
CN113856972A (zh) * 2021-09-29 2021-12-31 新沂崚峻光电科技有限公司 一种uv全息镭射专版定位膜压机涂布装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008194632A (ja) ダイコーティング装置および塗布方法
US7927665B2 (en) Coating device and coating method
JP5116256B2 (ja) ハニカム複合膜及びその製造方法
JP2009025604A (ja) 偏光板保護フィルム、その製造方法及び製造装置、並びに偏光板、その製造方法及び表示装置
KR20080023897A (ko) 필름 양면코팅시스템 및 이를 이용한 보호필름의 제조방법
JP4983146B2 (ja) 凹凸フィルムの製造装置
JP5335319B2 (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP2012223702A (ja) 塗工膜の乾燥方法及び積層体製造システム
JP5608052B2 (ja) 接着フィルムの貼付方法
JPWO2008111377A1 (ja) 粘着テープ製造装置
JP5748364B2 (ja) 塗布方法
JP2005144414A (ja) 塗布装置
JP5364964B2 (ja) 塗膜乾燥方法
JP5479259B2 (ja) 塗布装置、及び光学フィルムの製造方法
JP2007269925A (ja) ハニカム状多孔質フィルム及びハニカム複合膜
JP2005270878A (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP5918419B2 (ja) 塗工膜の乾燥方法及び積層体製造システム
JPH03161A (ja) 塗布方法
JP2009238511A (ja) 膜電極接合体の製造方法及びその製造装置
JP2006263617A (ja) 塗布液の塗布方法、塗布液の塗布装置、および光学フィルム
EP4084913A1 (en) Die coating on air supported shell
JP2003164795A (ja) 高屈折率フィラーを含有する塗工液の塗工方法
AU2015203348B2 (en) Image forming sheet for electrophotography
JP2006178352A (ja) シュリンクラベル及びその製造方法
JP2005046706A (ja) 塗布層体の製造方法