JP2008193773A - 自動車用の電気接続箱 - Google Patents

自動車用の電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2008193773A
JP2008193773A JP2007023179A JP2007023179A JP2008193773A JP 2008193773 A JP2008193773 A JP 2008193773A JP 2007023179 A JP2007023179 A JP 2007023179A JP 2007023179 A JP2007023179 A JP 2007023179A JP 2008193773 A JP2008193773 A JP 2008193773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
terminal
fuse
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007023179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4835451B2 (ja
Inventor
Katsuya Ito
克也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2007023179A priority Critical patent/JP4835451B2/ja
Priority to US12/010,713 priority patent/US7544065B2/en
Publication of JP2008193773A publication Critical patent/JP2008193773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4835451B2 publication Critical patent/JP4835451B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • H01R9/2466Electrical interconnections between terminal blocks using a planar conductive structure, e.g. printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10272Busbars, i.e. thick metal bars mounted on the PCB as high-current conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】バスバーの形状を工夫することで半田接続部分を視認可能とし、半田接続の信頼性を向上させる。
【解決手段】プリント基板を収容するケースの一側に、該プリント基板と直交方向に設けられている該ヒューズ収容部に複数のヒューズが並列に装着され、これらヒューズは入力端子が上側、出力端子が下側に配置され、垂直部の上端から水平部が突出する倒L形状の電源回路用の広巾バスバーが、前記プリント基板に垂直部の下端が支持されて立設され、前記水平部の先端に前記各ヒューズの入力端子と接続する入力側接続端子部が分岐して突出される一方、前記広巾バスバーに覆われる位置に、前記各ヒューズの出力端子と接続する複数の出力側接続端子材が配置され、これら各出力側端子材の下端が前記プリント基板の導体と半田接続され、前記広巾バスバーに窓部が設けられ、該窓部から前記出力側端子材の半田接続状態を視認できる。
【選択図】図1

Description

本発明は自動車用の電気接続箱に関し、内部回路材とプリント基板との半田接続部分がバスバーに覆われていても視認可能とすることで、半田接続の信頼性を向上させるものである。
従来、自動車に搭載されている電装品に電力を分配する電気接続箱には、多数のリレーおよびヒューズが搭載され、リレーおよびヒューズは接続端子を介してプリント基板に接続されている。該接続端子はプリント基板と半田付け固定されており、該半田接続部分の接続状態は、通常、目視によって確認している。
しかし、プリント基板上に高密度に電気電子部品が搭載されるため、半田接続部分がバスバー等の他部材によって覆われる可能性がある。その場合、プリント基板と接続端子との半田接続部の視認による検査が困難となり、半田付け不良を見逃してしまう可能性があり、半田接続信頼性が低下する。
半田接続状態を検査装置を用いて検査する方法も考えられるが、検査装置を用いると、検査する設備が必要となると共に作業工程が増加し、コスト高となる問題がある。
前記問題に対して、本出願人は、特開2001−230555号公報(特許文献1)において、図5に示す電子ユニット用ケース1を提供している。該電子ユニット用ケース1は、プリント基板2と該プリント基板2に被せるケース3を備え、ケース3のコネクタハウジング4には接続端子4aをプリント基板2側に突出して設けており、プリント基板2にケース3を被せ、接続端子4aをプリント基板2に半田接続している。プリント基板2を収容するケース3の側面部には窓穴3aを設けており、ケース3内部のコネクタハウジング4の接続端子4aとプリント基板2との半田接続部分を外部からでも視認することができる構成としている。
しかしながら、特許文献1の電子ユニット用ケース1では、内部回路の取り回し上プリント基板と接続端子との半田接続部分がバスバー等の他の内部回路材に覆われている場合には、該半田接続部分を視認することは難しく、プリント基板と接続端子との半田接続の接続信頼性の問題を解決するには至らない。
特開2001−230555号公報
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであり、プリント基板とプリント基板に接続する接続端子がバスバーに覆われている場合であっても、バスバーの形状を工夫することで半田接続部分を視認可能とし、半田接続の信頼性を向上させることを課題としている。
前記課題を解決するために、本発明は、プリント基板を収容するケースの一側に、該プリント基板と直交方向にヒューズ収容部が設けられ、該ヒューズ収容部に複数のヒューズが並列に装着され、これらヒューズは入力端子が上側、出力端子が下側に配置され、
垂直部の上端から水平部が突出する倒L形状の電源回路用の広巾バスバーが、前記プリント基板に垂直部の下端が支持されて立設され、前記水平部の先端に前記各ヒューズの入力端子と接続する入力側接続端子部が分岐して突出される一方、
前記広巾バスバーに覆われる位置に、前記各ヒューズの出力端子と接続する複数の出力側接続端子材が配置され、これら各出力側接続端子材の下端が前記プリント基板の導体と半田接続され、
前記広巾バスバーに窓部が設けられ、該窓部から前記出力側接続端子材の半田接続状態を視認できる構成としていることを特徴とする自動車用の電気接続箱を提供している。
前記構成とすると、広巾バスバーに窓部を設けることで、プリント基板と半田接続されている出力側接続端子が広巾バスバーに覆われた状態でも、プリント基板と出力側接続端子材との半田接続状態を視認することができるため、出力側接続端子材の半田の接続不良を見過ごして出荷してしまうことがなく、半田接続信頼性を高めることができる。また、別の工程で検査装置により半田接続の検査をしなくてもすむため、検査装置の設備を必要とせず、かつ、作業工程を削減することができるため、コスト高を抑制することができる。
前記広巾バスバーに設けられる窓部は、該広巾バスバーの垂直部から水平部にかけて設けられると共に、該窓部が間隔をあけて複数並列に設けられているのが好ましい。
前記構成とすると、プリント基板に接続された出力側接続端子の半田接続部分を視認可能な範囲を広くすることができるため、プリント基板と出力側端子材の半田接続不良を確実に見つけることができ、不具合を減少させることができる。
前述したように、本発明によれば、広巾バスバーに窓部を設けることで、プリント基板と半田接続されている出力側接続端子が広巾バスバーに覆われた状態でも、プリント基板と出力側接続端子材との半田接続状態を視認することができるため、出力側接続端子材の半田の接続不良を見過ごして出荷してしまうことがなく、半田接続信頼性を高めることができる。また、別の工程で検査装置により半田接続の検査をしなくてもすむため、検査装置の設備を必要とせず、かつ、作業工程を削減することができるため、コスト高を抑制することができる。
また、前記窓部が広巾バスバーの垂直部から水平部にかけて設けられると共に、該窓部が間隔をあけて複数並列に設けられているとすると、プリント基板に接続された接続端子の半田接続部分を視認可能な範囲を広くすることができるため、プリント基板と出力側端子材の半田接続不良を確実に見つけることができ、不具合を減少させることができる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図4は本発明の実施形態を示す。
本実施形態の車載用の電気接続箱10は、アッパーケース11とロアケース12を組み付けてなるケース内部において、該ケース内部の一側部に発熱部材となるヒューズモジュール20とリレーモジュール30を上下に配置する一方、他側部にプリント基板40(回路基板)を水平配置で収容している。また、ロアケース12の下面側にはECU13を配置している。
図1に示すように、前記アッパーケース11の一側部に上方に突出し、一側に側面開口(図示せず)を設けたヒューズモジュール取付部11aを設ける一方、前記ロアケース12の同一側の一側部に下方に突出し、一側に側面開口12bを設けたリレーモジュール取付部12aを設けている。また、ロアケース12の底壁12cの隅部からECU取付枠12dを下方に向けて突設している。
前記ヒューズモジュール取付部11aにヒューズモジュール20を装着すると共に、リレーモジュール取付部12aにリレーモジュール30を装着し、また、ロアケース12の底壁12cの上面にプリント基板40を配置すると共に、下面側のECU取付枠12dにECU13を装着している。
上下に配置したヒューズモジュール20、リレーモジュール30とプリント基板40の境界位置に電源線(図示せず)が接続される1つの広巾バスバー50を配置している。
前記リレーモジュール30は、図3に示すように、広巾バスバー50からリレー34の入力側までの回路を形成する第1バスバー31と、リレー34の出力側からヒューズ25の入力側までの回路を主に形成する第2バスバー32を備え、ヒューズモジュール20はヒューズ25の出力側からプリント基板40までの回路を形成する出力側接続端子材21を備えている。
アッパーケース11のヒューズモジュール取付部11aの側面開口に面して配置し、ヒューズモジュール20を形成するヒューズケース23には、図3に示すように、プリント基板40と直交方向に上下2段でヒューズ収容部23aを設け、ヒューズ収容部23aに複数のヒューズ25を水平方向に並列させて装着している。上段のヒューズ収容部23a−1に装着しているヒューズ25は、入力端子25aを上側、出力端子25bを下側に装着している一方、下段のヒューズ収容部23a−2に装着しているヒューズ25は、入力端子25aを下側、出力端子25bを上側にして装着している。
また、ヒューズケース23のケース内部側にバスバー用の台座24を設け、該台座24により端子部がヒューズ収容部23aに挿入されるバスバーを位置決め保持している。
前記広巾バスバー50は、垂直部50cの上端から水平部50aが突出する倒L状に屈曲させた形状とし、プリント基板40に垂直部50cの下端を支持して立設している。
水平部50aの外端縁にヒューズ25の入力端子25aと接続する入力側接続端子部50bを分岐して複数突出させている。該水平部50aの内端縁より垂下する垂直部50cの一側に第1バスバー31と接続する接続部50dを設け、プリント基板40上面に配置し、かつ、下端に水平部50aと反対側に突出させた下端折曲部50eを設けている。
前記広巾バスバー50には、その垂直部50cから水平部50aにかけて矩形状の窓部50iを設けている。プリント基板40に広巾バスバー50を組み付けた状態で、後述するプリント基板40と出力側接続端子材21との半田接続部分Hの接続状態を、該窓部50iから視認できる構成としている。該窓部50iは、間隔をあけて並列に設けており、本実施形態では窓部50iを2つとしている。
前記広巾バスバー50の下端折曲部50eの内端縁に、電源線端末の電源端子(図示せず)と接続するタブ状の電源接続端子部50fと、アッパーケース11のヒュージブルリンク収容部11bに収容されるヒュージブルリンク14の入力端子と接続する複数のタブ状の端子部50gを上方に向けて設けている。
また、下端折曲部50eにはピン状の端子部50hを下方に向けて設けており、中間位置にあるプリント基板40の導体41と接続する1つの端子部50h−1はプリント基板40の導体41と接続する一方、両端縁の2つの端子部50h−2は導体41と接続せず位置決め固定用としている。
前記出力側接続端子材21は、ヒューズ25の出力端子25bと接続する音叉状の端子部21aを一端に設けると共に他端にプリント基板40の導体41と接続するピン状の端子部21bを設けた倒L形状としている。
前記出力側接続端子材21は、図2に示すように、広巾バスバー50に覆われている。 詳しくは、広巾バスバー50とプリント基板40およびヒューズケース23に囲まれた空間に広巾バスバー50と平行に2段で配置している。出力側接続端子材21の端子部21bはプリント基板40の導体41に半田付けして接続しており、前述したように、該プリント基板40との半田接続部分Hは広巾バスバー50の窓部50iから視認可能としている。
また、前記出力側接続端子材21よりも長尺な入力側接続端子材22も設けており、前記ヒューズ25の入力端子25aと接続する音叉状の端子部22aを一端に設けると共に他端にプリント基板40の導体41と接続するピン状の端子部22bを設けたL形状とし、広巾バスバー50と並列配置している。
図4に示すように、前記ヒューズケース23の上段のヒューズ収容部23a−1のうち、一部のヒューズ収容部23a−1の入力端子配置側に広巾バスバー50の入力側接続端子部50bを挿入すると共に、他のヒューズ収容部23a−1の入力端子配置側に入力側接続端子材22の端子部22aを挿入しており、これら入力側接続端子部50b、22aがヒューズ25の入力端子25aとそれぞれ接続される。
また、上段のヒューズ収容部23a−1の出力端子配置側に上段側の出力側接続端子材21Aの端子部21aを挿入しており、該端子部21aがヒューズ25の出力端子25bと接続される。
一方、ヒューズケース23の下段のヒューズ収容部23a−2の入力端子配置側に後述する第2バスバー32の端子部32bを挿入しており、該端子部32bがヒューズ25の入力端子25aと接続される。
また、下段のヒューズ収容部23a−2の出力端子配置側に下段側の出力側接続端子材21Bの端子部21aを挿入しており、該端子部21aがヒューズ25の出力端子25bと接続される。
さらに、前記広巾バスバー50の端子部50h−1、およびヒューズ25の端子に一端が接続される入力側接続端子材22の他端の端子部22bをプリント基板40の導体41に半田付けして接続している。
さらに、広巾バスバー50の電源接続端子部50fは、アッパーケース11のコネクタ収容部11c内に突出し、該コネクタ収容部11cにコネクタ接続される電源線端末の電源端子(図示せず)と接続している。
さらに、広巾バスバー50の端子部50gは、アッパーケース11のヒュージブルリンク収容部11b内に突出し、該ヒュージブルリンク収容部11bに収容されるヒュージブルリンク14の入力端子と接続している。
前記第1バスバー31は大略L形状で、その垂直部31aの上端側に設けた電源接続部31bを広巾バスバー50の接続部50dと溶接し、広巾バスバー50の水平部50aと垂直部50cで覆われた内部側に第1バスバー31の垂直部31aを配置している。該垂直部31aの下端から延在する水平部31cの外側縁に沿って間隔をあけてリレー34の入力端子34aと接続するタブ状の端子部31dを上方に向けて突設している。
前記第1バスバー31の水平部31cの下面をL形状のアルミニウム製放熱板33の下端水平面33aに絶縁性接着剤により貼り付けている。該放熱板33の下端水平面33aの外端縁から上方に向けて延在する垂直部33bは、ロアケース12の側面に設けた開口12bに面して配置しており、該垂直部33bの内面に第1バスバー31の端子部31dを絶縁性接着剤により貼り付けている。
前記第2バスバー32は前記放熱板33の垂直部33bの内面に絶縁性接着剤により貼り付けて垂直方向に複数配置しており、それぞれ下端側にリレー34の出力端子34bと接続するタブ状の端子部32aを設けていると共に、上端側にヒューズ25の入力端子25aと接続する音叉状の端子部32bを設けている。
また、第2バスバー32には、抵抗35の端子と接続する圧接タブ32dを複数設け、該圧接タブ32dを1枚の絶縁板36に設けた端子穴36aにそれぞれ挿入して、複数の第2バスバー32を絶縁板36で位置決めしている。該絶縁板36には長さ方向(水平方向)に間隔をあけて矩形状の開口36bを複数設け、該開口36bを通して各リレー34の入力端子34aを第1バスバー31の端子部31dに半田付けして接続すると共に、出力端子34bを第2バスバー32の端子部32aに半田付けして接続し、これらリレー34をケース内部に向けて横向き配置としている。
前記プリント基板40の上下面には、複数のコネクタ接続用端子42を端子用台座43で保持したコネクタ44A、44Bを実装しており、コネクタ接続用端子42の一端をプリント基板40の導体41に半田付け接続する一方、他端をロアケース12とアッパーケース11に設けたコネクタ収容部11d、12eにそれぞれ突出させている。プリント基板40の導体41は、上面側に実装したコネクタ44Aを介して外部回路と接続する一方、下面側に実装したコネクタ44Bを介してECU13と接続している。
また、プリント基板40の上面に、リレー45と端子材46を実装しており、端子材46の一端をプリント基板40の導体41に半田付け接続する一方、他端はアッパーケース11に設けたヒュージブルリンク収容部11b内に突出し、ヒュージブルリンク14の出力端子と接続される。
なお、プリント基板40に実装したリレー45はパワーウインドウ等の間欠的に作動される電装品用のリレーであるのに対して、リレーモジュール30のリレー34はラジオ等の長時間連続して作動される電装品用のリレーである。
次に、前記ヒューズモジュール20、リレーモジュール30およびプリント基板40により形成される回路について説明する。
リレーモジュール30のリレー34およびヒューズモジュール20のヒューズ25を介設する第1電源回路は、広巾バスバー50→第1バスバー31→リレー34→第2バスバー32→ヒューズ25→出力側接続端子材21B→プリント基板40の導体41の順で構成され、コネクタ44Aを介して外部回路と接続される。
前記モジュールにおいてヒューズモジュール20のヒューズ25のみを介設する第2電源回路は、広巾バスバー50→ヒューズ25→出力側接続端子材21A→プリント基板40の導体41の順で構成され、コネクタ44Aを介して外部回路と接続される。
前記モジュールにおいてリレーモジュール30のリレー34およびヒューズモジュール
20のヒューズ25を介設しない第3電源回路は、広巾バスバー50→ヒュージブルリンク14→端子材46→プリント基板40の導体41の順で構成され、コネクタ44Aを介して外部回路と接続される。
なお、これらの回路には、プリント基板40に実装したリレー45や他の電子部品(図示せず)、ECU13の回路を必要に応じて介設しているが、前記回路の説明では省略している。
また、ヒューズ25の入力端子25aと接続される入力側接続端子材22により形成される回路は、プリント基板40の導体41→入力側接続端子材22→ヒューズ25→出力側接続端子材21A→プリント基板40の導体41の順で構成される。
前記構成からなる本発明の電気接続箱においては、広巾バスバー50に窓部50iを設けることで、プリント基板40と半田接続されている出力側接続端子21が広巾バスバー50に覆われた状態でも、プリント基板40と出力側接続端子材21との半田接続部分Hの接続状態を視認することができるため、出力側接続端子材21の半田の接続不良を見過ごして出荷してしまうことがなく、半田接続信頼性を高めることができる。
さらに、別の工程で検査装置により半田接続の検査をしなくてもすむため、検査装置の設備を必要とせず、かつ、作業工程を削減することができるため、コスト高を抑制することができる。
また、前記窓部50iが広巾バスバー50の垂直部50cから水平部50aにかけて設けられると共に、該窓部50iが間隔をあけて複数並列に設けられていることで、プリント基板40に接続された出力側接続端子材21の半田接続部分Hを視認可能な範囲を広くすることができるため、プリント基板40と出力側端子材21の半田接続不良を確実に見つけることができ、不具合を減少させることができる。
さらに、広巾バスバー50に下端折曲部50eを設け、ヒュージブルリンク14の入力端子に接続していることで、広巾バスバー50にヒュージブルリンク14を直接接続することができるため、広巾バスバー50とヒュージブルリンク14とを接続する接続端子が不要となり、部品点数を削減することができる。
本発明の実施形態の電気接続箱の分解斜視図である。 ヒューズモジュール、リレーモジュールおよびプリント基板の配置位置を示す概略図である。 ヒューズモジュールおよびリレーモジュールの分解斜視図である。 ヒューズモジュールとリレーモジュールを組み付けた状態の断面図である。 従来例を示す図面である。
符号の説明
10 電気接続箱
11 アッパーケース
12 ロアケース
14 ヒュージブルリンク
21 出力側接続端子材
21a、21b 端子部
23 ヒューズケース
23a ヒューズ収容部
25 ヒューズ
25a 入力端子
25b 出力端子
40 プリント基板
41 導体
46 端子材
50 広巾バスバー
50a 水平部
50b 入力側接続端子部
50g、50h 端子部
50c 垂直部
50e 下端折曲部
50i 窓部

Claims (2)

  1. プリント基板を収容するケースの一側に、該プリント基板と直交方向にヒューズ収容部が設けられ、該ヒューズ収容部に複数のヒューズが並列に装着され、これらヒューズは入力端子が上側、出力端子が下側に配置され、
    垂直部の上端から水平部が突出する倒L形状の電源回路用の広巾バスバーが、前記プリント基板に垂直部の下端が支持されて立設され、前記水平部の先端に前記各ヒューズの入力端子と接続する入力側接続端子部が分岐して突出される一方、
    前記広巾バスバーに覆われる位置に、前記各ヒューズの出力端子と接続する複数の出力側接続端子材が配置され、これら各出力側接続端子材の下端が前記プリント基板の導体と半田接続され、
    前記広巾バスバーに窓部が設けられ、該窓部から前記出力側接続端子材の半田接続状態を視認できる構成としていることを特徴とする自動車用の電気接続箱。
  2. 前記広巾バスバーに設けられる窓部は、該広巾バスバーの垂直部から水平部にかけて設けられると共に、該窓部が間隔をあけて複数並列に設けられている請求項1に記載の自動車用の電気接続箱。
JP2007023179A 2007-02-01 2007-02-01 自動車用の電気接続箱 Expired - Fee Related JP4835451B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023179A JP4835451B2 (ja) 2007-02-01 2007-02-01 自動車用の電気接続箱
US12/010,713 US7544065B2 (en) 2007-02-01 2008-01-29 Electrical junction box for motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023179A JP4835451B2 (ja) 2007-02-01 2007-02-01 自動車用の電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008193773A true JP2008193773A (ja) 2008-08-21
JP4835451B2 JP4835451B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=39753335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007023179A Expired - Fee Related JP4835451B2 (ja) 2007-02-01 2007-02-01 自動車用の電気接続箱

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7544065B2 (ja)
JP (1) JP4835451B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012115052A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2020092577A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 住友電装株式会社 電気接続箱

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5088811B2 (ja) * 2007-01-10 2012-12-05 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2008182797A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用の電気接続箱
DE112011103607T5 (de) * 2010-10-25 2013-08-22 Korea Electric Terminal Co., Ltd. Leiterplatte und Leiterplattenblock für Fahrzeuge unter Verwendung der Leiterplatte
JP5806012B2 (ja) * 2011-06-28 2015-11-10 矢崎総業株式会社 ヒューズブロック及びそれを備えた電気接続箱
JP6211483B2 (ja) * 2014-08-12 2017-10-11 矢崎総業株式会社 リーク遮断構造、電子部品、及び、電子部品ユニット
JP7143749B2 (ja) * 2018-12-07 2022-09-29 住友電装株式会社 電気接続箱
JP7346844B2 (ja) * 2019-02-21 2023-09-20 住友電装株式会社 電子モジュール

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230555A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子ユニット用ケース
JP2002305048A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Yazaki Corp 基板用コネクタの取付構造
JP2006006079A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱
JP2006042586A (ja) * 2004-06-23 2006-02-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車用電気接続箱

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010039131A1 (en) * 1998-09-14 2001-11-08 The Furukawa Electric Co., Ltd. Electrical connection box
JP4158186B2 (ja) 2000-04-18 2008-10-01 デンセイ・ラムダ株式会社 バスバーの接続構造
JP3482183B2 (ja) * 2000-10-30 2003-12-22 Tdk株式会社 電子部品の実装構造
JP2003037920A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
TW573372B (en) * 2002-11-06 2004-01-21 Super Nova Optoelectronics Cor GaN-based III-V group compound semiconductor light-emitting diode and the manufacturing method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230555A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子ユニット用ケース
JP2002305048A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Yazaki Corp 基板用コネクタの取付構造
JP2006006079A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱
JP2006042586A (ja) * 2004-06-23 2006-02-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車用電気接続箱

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012115052A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2020092577A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 住友電装株式会社 電気接続箱
JP7074041B2 (ja) 2018-12-07 2022-05-24 住友電装株式会社 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
US20080254654A1 (en) 2008-10-16
US7544065B2 (en) 2009-06-09
JP4835451B2 (ja) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835451B2 (ja) 自動車用の電気接続箱
JP4597659B2 (ja) ジャンクションブロック
JP4586745B2 (ja) 基板への端子取付構造
US20080105460A1 (en) Printed circuit board having fuse housings and electric junction box for vehicle
US8888532B2 (en) Connector for mounting electrolytic capacitor onto board and electronic circuit apparatus
JP4055662B2 (ja) 電気接続箱
JP2008182797A (ja) 車載用の電気接続箱
US7247031B2 (en) Electric junction box and its assembling process
JP4082285B2 (ja) プリント基板の接続構造
JP4868928B2 (ja) ジャンクションブロック
US10232810B2 (en) Electrical connection box
US9203170B2 (en) Pin header
US20120145436A1 (en) Packaging board
US7207837B2 (en) Connector and a mounting method therefor
JP4329790B2 (ja) 電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
JP2007311152A (ja) 配線基板ユニット
JP4800079B2 (ja) 電気接続箱
JP5381617B2 (ja) 電気接続箱
JP5550528B2 (ja) 回路基板組立体、コネクタ、はんだ付け方法
JP2011258429A (ja) 接続端子付プリント基板
JP5935095B2 (ja) 電気接続箱
JP5935095B6 (ja) 電気接続箱
JP2014023245A (ja) 電子ユニット
JP2007234243A (ja) 基板用コネクタ及び該基板用コネクタを備えた電気接続箱
JP2006093210A (ja) 電気回路体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees