JP2008191599A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008191599A
JP2008191599A JP2007028610A JP2007028610A JP2008191599A JP 2008191599 A JP2008191599 A JP 2008191599A JP 2007028610 A JP2007028610 A JP 2007028610A JP 2007028610 A JP2007028610 A JP 2007028610A JP 2008191599 A JP2008191599 A JP 2008191599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
developing
toner
image carrier
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007028610A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Yokogawa
忠弘 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2007028610A priority Critical patent/JP2008191599A/ja
Publication of JP2008191599A publication Critical patent/JP2008191599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、トナー特性が不明な現像器が装着された場合に発生するトラブルを抑止することができる画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】画像形成装置1の本体フレーム10に着脱可能に装着された現像器3のトナーケース31にICチップ37を取り付けて、ICチップ37に現像バイアスや露光量を決定するための制御情報及び画像形成処理した累積枚数に関するデータを記憶しておく。そして、装置本体側にリーダライタ54を配設してICチップ37から制御情報及び使用実績情報を読み出して現像バイアスの制御を行ったり、露光量の制御を行う。そして、残量検知センサ38からの検知出力により現像器3の交換処理が行われた場合に、ICチップ内の制御情報を更新し、現像バイアスが高くなるように設定したり、露光量が大きくなるように設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置などの画像形成装置であって、現像器が着脱可能に装着される画像形成装置に関する。
上記の画像形成装置は、現像に用いるトナーが消費されてトナーの残量が少なくなると現像器を交換しトナーを補給するようにしている。交換可能に装着される現像器は、一般に初期装填用及び補給用の2種類が用意されており、初期装填用の現像器は画像形成装置を顧客に納入する際に予め装着されているもので、補給用の現像器よりも内蔵するトナー量が少なく設定されている。
また、高解像度の画像形成といった技術的な観点又は業務用、家庭用といった用途的な観点から様々な機種が開発されており、それぞれの機種の仕様に対応してトナー特性及びその現像電圧の制御をきめ細かく設定している。
しかしながら、トナーの残量が少なくなって交換した現像器に新たにトナーを詰め替えて再使用し、機種の仕様に対応していない現像器が装着されることが問題となっている。こうした現像器が装着されると、内蔵されたトナーが機種の仕様に対応したトナー特性を備えているか不明であるので、設定通りの画像形成処理ができず、場合によってはトラブルの原因となるおそれがある。
こうしたトナー特性が不明な現像器が装着された場合のトラブルの防止のために、例えば特許文献1では、カートリッジなどの消耗品容器に同定情報、インク残量などの情報を記憶させたICチップを有し、本体側でそれらの情報を取得して正規の消耗品であることを認知する点が記載されている。また、特許文献2では、トナーセットにRFIDタグを取り付け、装置本体との間でデータの授受を行って不正に充填されたトナーセットの使用を禁止するようにした点が記載されている。また、特許文献3には、プロセスカートリッジ内の転写ローラ等にその抵抗値を記憶したICチップを取り付け、本体側で記憶された抵抗値を読み込んで転写出力電流の目標値を決定するようにした点が記載されている。
特開2000−246921号公報 特開2005−134513号公報 特開2006−11303号公報
上述した特許文献に記載されているように、交換される現像器にICチップ等の記憶媒体を取り付けて現像器の管理を行うことが提案されているが、正規の現像器が装着されない場合にその使用を禁止したとしても巧妙にそうした認証をくぐり抜けられてしまうことが避けられず、トナー特性が不明な現像器を装着された場合に発生するおそれのある印字抜けや濃度不足といったトラブルに対応することが求められる。
そこで、本発明は、トナー特性が不明な現像器が装着された場合に発生するトラブルを抑止することができる画像形成装置を提供することを目的とするものである。
本発明に係る画像形成装置は、像担持体と、前記像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、前記像担持体の帯電表面を露光して静電潜像を形成する露光手段と、装置本体に着脱可能に装着されるとともに前記像担持体表面に形成された静電潜像にトナーを付着させて可視像化する現像手段を備えた現像器と、前記像担持体の表面に形成されたトナー像を用紙に転写させる転写手段と、前記像担持体を回転制御するとともに用紙に画像形成するように前記各手段を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、前記現像器内のトナーの残量を検知する残量検知手段と、前記現像器に取り付けられるとともに前記現像手段に印加される現像バイアスを決定するための制御情報を記憶する記憶媒体とを備えており、前記制御手段は、前記記憶媒体から読み出した前記制御情報に基づいて前記現像手段に現像バイアスを印加する現像バイアス制御手段と、前記残量検知手段からの検知信号に基づいて前記現像器の交換時期の到来を判定する判定手段と、前記判定手段が交換時期が到来したと判定した場合に前記記憶媒体に記憶された前記制御情報を現像バイアスが高くなるように更新する制御情報更新手段とを備えていることを特徴とする。
本発明に係る別の画像形成装置は、像担持体と、前記像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、前記像担持体の帯電表面を露光して静電潜像を形成する露光手段と、装置本体に着脱可能に装着されるとともに前記像担持体表面に形成された静電潜像にトナーを付着させて可視像化する現像手段を備えた現像器と、前記像担持体の表面に形成されたトナー像を用紙に転写させる転写手段と、前記像担持体を回転制御するとともに用紙に画像形成するように前記各手段を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、前記現像器内のトナーの残量を検知する残量検知手段と、前記現像器に取り付けられるとともに前記露光手段による前記像担持体の露光量を決定するための制御情報を記憶する記憶媒体とを備えており、前記制御手段は、前記記憶媒体から読み出した前記制御情報に基づいて前記露光手段により前記像担持体を露光する露光制御手段と、前記残量検知手段からの検知信号に基づいて前記現像器の交換時期の到来を判定する判定手段と、前記判定手段が交換時期が到来したと判定した場合に前記記憶媒体に記憶された前記制御情報を露光量が大きくなるように更新する制御情報更新手段とを備えていることを特徴とする。
本発明は、上記のような構成を有することで、残量検知手段からの検知信号に基づいて現像器の交換時期の到来を判定する判定し、交換時期が到来したと判定した場合に記憶媒体に記憶された制御情報を現像バイアスが高くなるように更新するようにしたので、交換された使用済みの現像器がトナーを再充填されて再び装着された場合に、記憶媒体に記憶された制御情報が現像バイアスを高くするように変更されているため、像担持体をトナーにより可視像化する際にトナーの付着量を増加させることができ、印字抜けや濃度不足といったトラブルを未然に防止することが可能となる。
また、残量検知手段からの検知信号に基づいて現像器の交換時期の到来を判定し、交換時期が到来したと判定した場合に記憶媒体に記憶された制御情報を露光量が大きくなるように更新すれば、使用済みの現像器が再度装着された場合に露光手段による像担持体に対する露光量が大きくなって像担持体の表面電位が低くなり、像担持体へのトナーの付着量が増加して印字抜けや濃度不足といったトラブルを未然に防止することができる。
以下、本発明に係る実施形態について詳しく説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明を実施するにあたって好ましい具体例であるから、技術的に種々の限定がなされているが、本発明は、以下の説明において特に本発明を限定する旨明記されていない限り、これらの形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の実施形態である現像器を備えた画像形成装置1の概略構成図である。画像形成装置1の本体フレーム10には、記録部2が設置されており、記録部2には現像剤としてトナーを供給する現像器3が着脱可能に装着されている。また、本体フレーム10の下部には、給紙部4が設置されている。
記録部2は、像担持体として感光体ドラム20、感光体ドラム20の表面を帯電する帯電手段として帯電器21、帯電された感光体ドラム20の表面を露光する露光手段として露光装置22、露光により形成された静電潜像をトナーにより現像する現像ローラ30、現像されたトナー像を用紙に転写する転写ローラ23、転写後の感光体ドラム20の表面に残るトナーを散らすメモリ除去ブラシ24を備えている。
感光体ドラム20は、本体フレーム10に回転可能に支持されており、その外周面には光導電膜が形成されている。帯電器21は、導電性刷毛体を植設したブラシローラからなり、感光体ドラム20の表面に接触するように本体フレーム10に回転可能に支持されている。帯電器21には、交流電源25及び直流電源26から交流と直流の電圧が印加される。露光装置22は、その下面に設けた発光ダイオード(LED)アレイ22aから感光体ドラム20表面に形成された光導電膜に光を照射して、画像データに基づいた静電潜像を形成する。転写ローラ23には、交流電源27、直流電源28及び可変電源29が接続されて所要の転写バイアスが印加されるようになっている。
現像器3は、トナーケース31内にトナーが貯留されており、トナーケースの下部には現像ローラ30及び供給ローラ32が回転可能に軸支されている。トナーケース31内には貯留されたトナーを撹拌する撹拌体33が軸支されている。現像ローラ30、供給ローラ32及び撹拌体33は、現像器3が本体フレーム10に装着されると図示せぬ駆動伝達機構と連結されて回転されるようになる。
現像ローラ30には、交流電源34、直流電源35及び可変電源36が接続されて所要の現像バイアスが印加されるようになっている。また、供給ローラ32にも図示せぬ電源に接続されて所要の電位が付与されている。
トナーケース31内のトナーは、撹拌体33により常時撹拌されて次第に帯電するようになり、帯電されたトナーが供給ローラ32によって順次現像ローラ30に搬送されていく。現像ローラ30の周面に付着したトナーはブレードにより均一な層厚に整えられ、現像ローラ30に印加された現像バイアスと感光体ドラム20表面に形成された静電潜像との間の電位差により感光体ドラム20の表面に転移するようになり、トナー像が形成される。
給紙部4は、給紙カセット40が取り外し可能に装着され、所定サイズの用紙41が積載されている。積載された用紙41は、給紙ローラ42により上から1枚ずつ給紙され、図示せぬ搬送ローラ群により搬送径路Pに沿って搬送され感光体ドラム20と転写ローラ23との間でトナー像が転写された後定着ローラ44及び加圧ローラ45との間に挟持されてトナー像が用紙に定着されるようになる。なお、給紙ローラ42により給紙された用紙の枚数は、用紙検知センサ43により検知される。
現像器3には、トナーケースの外面に記憶媒体としてICチップ37が取り付けられており、本体フレーム10には、ICチップ37に対向する位置にリーダライタ54が配設されている。したがって、現像器3を本体フレーム10に装着するとICチップ37とリーダライタ54が対向してICチップ37に記憶された情報の読み書きが可能となる。
図2は、ICチップ37及びリーダライタ54の回路構成図を示している。ICチップ37は、メモリ301の読出し処理及び書込み処理を行う制御回路300、通信コイル305で受信した信号を復調して制御回路300に入力する復調回路302、制御回路300から出力された信号を変調して通信コイル305を介して送信する変調回路303、通信コイル305から電力供給を受けて各回路に電源を供給する電源回路304を備えている。また、リーダライタ54は、装置側の制御部と接続して情報処理する制御回路500、通信コイル503で受信した信号を復調して制御回路500に入力する復調回路501、制御回路500から出力された信号を変調して通信コイル503を介して送信する変調回路502を備えている。こうした回路構成のICチップ37及びリーダライタ54は、公知である。
ICチップ37のメモリ301には、現像器3の現像バイアスを決定するための情報が記憶されている。例えば、現像バイアスを決定する関数(Y=b−aX)に関するデータとそれに用いる定数a、bに対応するデータを記憶しておく。
また、ICチップ37のメモリ301には、露光装置22のLEDアレイ22aによる露光量を決定するための制御情報が記憶されている。例えば、1画素当りの露光動作に関してLEDの出力値及びその照射時間を記憶しておく。
現像器3内のトナー残量を検知するために残量検知センサ38が現像器3の底面に配設されている。現像器3の底面には透明部材からなる凹溝が形成されており、凹溝内に残量検知センサ38が挿着されるようになっている。残量検知センサ38は、発光器及び受光器からなっており、透明部材からなる凹溝内がトナーで埋められている場合には、発光器の光がトナーにより遮断されて受光器に光が入射しないため凹溝内のトナーの有無を検知することができる。凹溝内には、撹拌体33に取り付けたクリーニング部材が回転摺動して定期的にトナーを除去するようにしており、トナーを除去した後の凹溝内が再度トナーで埋められなくなるとトナーの残量が少なくなったものとして現像器の交換時期が到来したことを検知することができる。
画像形成装置1は、画像形成処理に必要な動作を制御する制御部50を備えている。制御部50は、制御に必要な演算処理を行うための中央演算処理装置(CPU)51、演算処理に必要なプログラム等を記憶するリードオンリーメモリ(ROM)52、ICチップ37から読み出されたデータを記憶するとともに画像処理された枚数を記憶するランダムアクセスメモリ(RAM)53を備えている。
制御部50は、ICチップ37からデータを読み出してRAM53に記憶して演算処理を行い、現像バイアスや露光量の設定値を決定し、その設定値に基づいて可変電源36を調整し現像バイアスを制御したり、露光装置22の露光量を制御する。
また、用紙検知センサ43が給紙された用紙を検知する毎にRAM53に記憶している累積枚数に加算して更新処理を行う。そして、画像形成処理が終了すると、更新処理した累積枚数のデータをリーダライタ54に送信してICチップ37のメモリ301に記憶されたデータを更新する。
また、残量検知センサ38からの検知信号に基づいてトナーの残量が少なくなってきた場合には現像器の交換時期が到来したものとして利用者に報知し、以後の画像形成処理を停止する。
図3は、現像バイアスの制御に関する処理フローを示している。まず、現像器が装着されたか否かチェックし(S100)、現像器が装着された場合には現像器に取り付けられたICチップ内に記憶されたデータを読出し処理する(S101)。読み出されたデータはRAMに記憶処理される(S102)。そして、画像形成処理の開始処理が行われると(S103)、用紙検知センサ43が用紙を検知したかチェックされ(S104)、給紙により用紙が検知されると累積枚数のデータに加算処理が行われる(S105)。そして、読み出された関数に従って現像バイアスの演算が行われて決定処理が行われ(S106)、画像形成処理が行われる(S107)。次の画像形成処理があるかチェックされ(S108)、ある場合にはステップS103に戻り開始処理が行われる。次の画像形成処理がない場合には、画像形成処理の終了処理を行い(S109)、ICチップ内の累積枚数データをRAMに記憶された累積枚数データに書き換える更新処理を行う(S110)。
図4は、露光量の制御に関する処理フローを示している。まず、現像器が装着されたか否かチェックし(S200)、現像器が装着された場合には現像器に取り付けられたICチップのデータを読出し処理する(S201)。読み出されたデータはRAMに記憶処理される(S202)。そして、画像形成処理の開始処理が行われると(S203)、ICチップから読み出されたデータに基づいて露光量の決定処理が行われ(S204)、画像形成処理が行われる(S205)。次の画像形成処理があるかチェックされ(S206)、ある場合にはステップS203に戻り開始処理が行われる。次の画像形成処理がない場合には、画像形成処理の終了処理を行い(S207)、終了する。
図5は、現像器を交換する際の処理に関するフローである。現像器の交換処理は、上述したように残量検知センサ38からの検知信号に基づいて行われるようになっており、まず残量検知センサの検知出力が取得される(S300)。取得された検知出力に基づいてトナー無しが所定時間継続したかチェックされ(S301)、所定時間継続した場合にはトナー残量が少なくなったものとしてエンプティ処理を行う(S302)。
残量検知センサからの検知出力がトナー無しの場合には、凹溝内にトナーが無い状態を示しており、所定時間継続して凹溝内がトナーで埋まらない場合にはトナーが少なくなったことを示すことから、トナーの残量が少なくなったものとしてエンプティ処理が行われる。エンプティ処理では、現像器の交換を促すアラーム処理を行うとともに以後の画像形成処理を停止する処理を行う。
エンプティ処理を行った後ICチップ内の制御情報を更新処理する(S303)。例えば、現像バイアスを高くなるように設定する場合には、上記の関数の定数bを通常の400から550に更新することで、関数から計算される現像バイアスを高い値に変更することができる。また、露光量を大きくなるように設定する場合には通常の照射時間の2倍の照射時間に更新することで、露光量を大幅に大きくすることができる。
以上の説明した処理フローでは、現像バイアス及び露光量をそれぞれ設定して処理するようにしているが、両方とも設定して処理するようにしてもよい。
以上のような更新処理を行った使用済みの現像器にトナーを再充填して再度装着すると、ICチップに記録された制御情報は現像バイアスが高くなるように設定されているので、画像形成処理では感光体ドラムへのトナーの付着量が増加して印字抜けや濃度不足が発生することを抑止できる。また、制御情報として露光量が大きくなるように設定されている場合にも、感光体ドラムの露光領域の表面電位が通常よりも低下してトナーの付着量が増加するようになり、同様に印字抜けや濃度不足が発生することを抑止できる。
本発明に係る実施形態に関する画像形成装置全体の概略構成図である。 ICチップ及びリーダライタの回路構成図である。 現像バイアスの制御に関する処理フローである。 露光量の制御に関する処理フローである。 現像器を交換する際の処理に関するフローである。
符号の説明
1 画像形成装置
2 記録部
3 現像器
4 給紙部
22 露光装置
30 現像ローラ
38 残量検知センサ
37 ICチップ
54 リーダライタ

Claims (2)

  1. 像担持体と、前記像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、前記像担持体の帯電表面を露光して静電潜像を形成する露光手段と、装置本体に着脱可能に装着されるとともに前記像担持体表面に形成された静電潜像にトナーを付着させて可視像化する現像手段を備えた現像器と、前記像担持体の表面に形成されたトナー像を用紙に転写させる転写手段と、前記像担持体を回転制御するとともに用紙に画像形成するように前記各手段を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、前記現像器内のトナーの残量を検知する残量検知手段と、前記現像器に取り付けられるとともに前記現像手段に印加される現像バイアスを決定するための制御情報を記憶する記憶媒体とを備えており、前記制御手段は、前記記憶媒体から読み出した前記制御情報に基づいて前記現像手段に現像バイアスを印加する現像バイアス制御手段と、前記残量検知手段からの検知信号に基づいて前記現像器の交換時期の到来を判定する判定手段と、前記判定手段が交換時期が到来したと判定した場合に前記記憶媒体に記憶された前記制御情報を現像バイアスが高くなるように更新する制御情報更新手段とを備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 像担持体と、前記像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、前記像担持体の帯電表面を露光して静電潜像を形成する露光手段と、装置本体に着脱可能に装着されるとともに前記像担持体表面に形成された静電潜像にトナーを付着させて可視像化する現像手段を備えた現像器と、前記像担持体の表面に形成されたトナー像を用紙に転写させる転写手段と、前記像担持体を回転制御するとともに用紙に画像形成するように前記各手段を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、前記現像器内のトナーの残量を検知する残量検知手段と、前記現像器に取り付けられるとともに前記露光手段による前記像担持体の露光量を決定するための制御情報を記憶する記憶媒体とを備えており、前記制御手段は、前記記憶媒体から読み出した前記制御情報に基づいて前記露光手段により前記像担持体を露光する露光制御手段と、前記残量検知手段からの検知信号に基づいて前記現像器の交換時期の到来を判定する判定手段と、前記判定手段が交換時期が到来したと判定した場合に前記記憶媒体に記憶された前記制御情報を露光量が大きくなるように更新する制御情報更新手段とを備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2007028610A 2007-02-07 2007-02-07 画像形成装置 Pending JP2008191599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028610A JP2008191599A (ja) 2007-02-07 2007-02-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028610A JP2008191599A (ja) 2007-02-07 2007-02-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008191599A true JP2008191599A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39751720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007028610A Pending JP2008191599A (ja) 2007-02-07 2007-02-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008191599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9513587B2 (en) * 2014-02-07 2016-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system including a detection unit that detects information about a used amount of unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9513587B2 (en) * 2014-02-07 2016-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming system including a detection unit that detects information about a used amount of unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128372B2 (ja) 画像形成装置
JP2007078847A (ja) 画像形成装置
JP2009047739A (ja) トナー補給装置、現像装置、および画像形成装置
JP2010032947A (ja) 画像形成装置
US8750728B2 (en) Image forming apparatus that compares stored ID information to determine whether to permit use of a replacement part
JP2005107113A (ja) 画像形成装置
JP4668758B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム
US7477857B2 (en) Developing unit, image forming device, and developing bias control method
US11256192B2 (en) Image forming apparatus
JP4895322B2 (ja) 消耗品管理システム及び画像形成システム
JP2008191599A (ja) 画像形成装置
JP2002258550A (ja) 画像形成装置、電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JP2006078994A (ja) 画像形成装置
JP6287388B2 (ja) 画像形成装置
JP2008197397A (ja) 画像形成装置
JP2010044265A (ja) 画像形成装置
JP2004354466A (ja) 画像形成装置
JP2008158115A (ja) 画像形成装置
KR20060081453A (ko) 화상형성기의 클리닝장치
JP2013073031A (ja) 画像形成装置
JP2013117558A (ja) 画像形成装置
JP2008197396A (ja) 画像形成装置
JP4776979B2 (ja) 画像形成装置
JP6409814B2 (ja) 画像形成装置
JP5608800B2 (ja) 画像形成装置