JP2008186319A - 電子機器および電子機器制御プログラム - Google Patents

電子機器および電子機器制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008186319A
JP2008186319A JP2007020432A JP2007020432A JP2008186319A JP 2008186319 A JP2008186319 A JP 2008186319A JP 2007020432 A JP2007020432 A JP 2007020432A JP 2007020432 A JP2007020432 A JP 2007020432A JP 2008186319 A JP2008186319 A JP 2008186319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
electronic device
unit
control board
control program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007020432A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Nakamura
繁昭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007020432A priority Critical patent/JP2008186319A/ja
Publication of JP2008186319A publication Critical patent/JP2008186319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 垂直接続される複数の制御基板に記憶された制御プログラムについて、これを指定して書き換えることができるようにする。
【解決手段】 電子機器本体部1には制御基板3、5、7を接続する。制御基板3、5、7は通信部33、41、53、59、73、79、記憶部37、55、75、制御部43、61、81を有する。通信部33〜79は電子機器本体部1からのダウンロード指示を受けて制御基板3、5、7を垂直的に接続する。記憶部37、55、75は電子機器本体部1からの制御プログラムを記憶する。制御部43、61、81は、制御プログラムが当該制御基板3、5、7の宛先のものであれば記憶部37、55、75に記憶制御し、宛先のものでなければ通信部41〜79を介して下位の制御基板5、7に送信制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は電子機器および電子機器制御プログラムに係り、画像形成装置例えば複写機、複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等の電子機器およびこれらに用いる電子機器制御プログラムに関する。
複合機等の電子機器では、印刷データを印刷用紙に印刷制御する印刷エンジン基板、それら印刷用紙を搬送制御する搬送エンジン基板、排紙された印刷用紙を後処理制御する後処理基板を有する構成が多い。
そして、それらの基板は、予め記憶された制御プログラムによって動作するが、それら制御プログラムがバージョンアップされた場合にはそれらを変更する必要がある。なお、それら制御プログラムは一般にファームプログラムと称される。
他方、複合機等にあっては、それら制御プログラムによって動作する基板が、複合機本体部から直列的に接続される構成があり、目的の制御基板に記憶された制御プログラムを変更するには、複合機本体部から制御基板を介して変更制御する必要がある。
例えば、特開平8−147171号公報(特許文献1)はこの種のものである。
この特許文献1は、複数の制御基板を画像処理装置本体部から見て垂直的に接続する通信部と、画像処理装置本体部からその通信部を介して送られてきた制御基板の制御プログラムを当該制御基板のプログラム格納メモリにロードするプログラムロード手段と、その制御プログラムを当該制御基板の記憶部にロードした後、下位の制御基板に対しダウンロード開始指示を与え、続いて送られてくる制御プログラムを下位の制御基板に通信部を介して送信する制御手段とを備えて構成されており、上位から下位に対して順次ダウンロードを行い、制御ソフトウェアの仕様を変更できるようにしたものである。
特開2005−17516号公報
しかしながら、上述した特許文献1では、変更する制御プログラムを上位の制御基板から下位の制御基板まで順に書き換える必要があるから、任意の制御基板を指定して制御プログラムを書き換えることが困難で、書き換えに時間がかかる心配があり、改良の余地がある。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、垂直的に接続された複数の制御基板に記憶された制御プログラムについて、これを指定して書き換えることが容易な電子機器および電子機器制御プログラムの提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明に係る電子機器は、電子機器本体部とこれに接続される複数の制御基板とを有する電子機器であって、その制御基板は、当該制御基板をその電子機器本体部から見て垂直的に接続する通信部と、その電子機器本体部からその通信部を介して送られる制御プログラムが当該制御基板にて記憶される記憶部と、その制御プログラムに関し電子機器本体部からその通信部を介して送られたダウンロード指示が当該制御基板の記憶部を宛先とするものであれば、その制御プログラムを当該記憶部に記憶制御し、宛先とするものでなければその通信部を介して下位の制御基板に対しそのダウンロード指示を送信制御する制御部とを具備している。
本発明の電子機器では、上記制御部が、当該制御基板に配置されたバッファ部に制御プログラムをバッファ記憶するとともに、バッファ記憶されたその制御プログラムを記憶制御又は送信制御する構成も可能である。
本発明の電子機器では、上記制御部が、そのダウンロード指示が当該制御基板の記憶部を宛先とするものであれば、予め当該記憶部の該当エリアをイレーズ制御する構成も可能である。
本発明の電子機器では、上記制御部が、その記憶部に記憶された制御プログラムのチェックサム制御をするとともに、当該チェック結果をその通信部から上位の制御基板を介してその電子機器本体部に返信制御する構成も可能である。
本発明に係る電子機器制御プログラムは、電子機器の電子機器本体部に接続される制御基板において当該制御基板を制御する制御用コンピュータに、当該制御基板を電子機器本体部から見て垂直的に接続する接続処理と、その電子機器本体部からその接続処理によって送られる制御プログラムを記憶部に記憶する記憶処理と、その制御プログラムに関し電子機器本体部からその通信部を介して送られたダウンロード指示が当該制御基板の記憶部を宛先とするものであればその制御プログラムを当該記憶部に記憶制御し、宛先とするものでなければ下位の制御基板に対しそのダウンロード指示を送信制御する制御処理とを実行させるものである。
本発明の電子機器制御プログラムでは、上記制御処理が、当該制御基板に配置されたバッファ部にその制御プログラムをバッファ記憶する処理と、バッファ記憶されたその制御プログラムを記憶制御又は送信制御する処理とを実行する構成も可能である。
本発明の電子機器制御プログラムでは、上記制御処理が、そのダウンロード指示が当該制御基板の記憶部を宛先とするものであれば、予め当該記憶部の該当エリアをイレーズ制御する処理を実行する構成も可能である。
本発明の電子機器制御プログラムでは、上記制御処理が、その記憶部に記憶された制御プログラムのチェックサム制御する処理と、当該チェック結果を上位の制御基板を介して電子機器本体部に返信制御する処理とを実行させる構成も可能である。
このような本発明に係る電子機器および電子機器制御プログラムでは、電子機器本体部に対して複数の制御基板をその電子機器本体部から見て垂直的に接続し、その制御プログラムを記憶部に記憶し、その制御プログラムに関し電子機器本体部から通信部を介して送られたダウンロード指示が当該制御基板の記憶部を宛先とするものであればその制御プログラムを当該記憶部に記憶制御し、宛先とするものでなければその制御部が下位の制御基板に対しそのダウンロード指示を送信制御するから、電子機器本体部から垂直的に接続された複数の制御基板に記憶された制御プログラムに対し、これを指定して書き換えることが容易となる。
本発明において、当該制御基板に配置されたバッファ部に制御プログラムをバッファ記憶させるとともに、バッファ記憶されたその制御プログラムを記憶制御又は送信制御する構成では、制御プログラムの容量が大きくても、記憶部への記憶変更を確実に行うことが可能である。
本発明において、そのダウンロード指示が当該制御基板の記憶部を宛先とすれば、予め当該記憶部の該当エリアをイレーズ制御する構成では、変更前の制御プログラムが削除されてから新たな制御プログラムが記憶され、変更前後の制御プログラムが影響しあって誤動作する心配が少ない。
本発明において、その記憶部に記憶された制御プログラムのチェックサム制御をするとともに、当該チェック結果を上位の制御基板を介してその電子機器本体部に返信制御する構成では、その制御プログラムが記憶部へ正常に記憶されたか否かチェックすることが可能である。
以下、本発明に係る電子機器および電子機器制御プログラムの実施の形態を図面を参照して説明する。なお、本発明に係る電子機器制御プログラムは本発明に係る電子機器を説明する過程で説明する。
図1は本発明に係る電子機器の実施の形態を示す概略ブロック図である。
本発明に係る電子機器は、例えば複写機や複合機と言った画像形成装置であり、図1に示すように、電子機器本体部1と、これに垂直的に接続される複数の制御基板3、5、7から構成されている。
電子機器本体部1は画像形成装置の本体としての機能を有し、この画像形成装置本体の一部の動作をする制御基板3、5、7を制御するとともに、ダウンロード指示に基づき制御プログラムを送信してそれら制御基板3、5、7に記憶させた制御プログラム、例えばファームウェアを変更する機能を有している。
ダウンロード指示には、例えばダウンロード準備コマンドおよびダウンロード実行コマンドがある。
ダウンロード準備コマンドは、例えば図2Aに示すようなフィールド構成を有し、制御プログラムの更新準備を指示する「指示ID(コマンドID)」、制御プログラムをダウンロードする宛先、例えば制御基板3、5、7や後述する記憶部37、55、75を示す「宛先ID」、制御プログラムの送信元、例えば電子機器本部1を示す「送信元ID」、送信したい制御プログラムの種別を示す「データ」、その他から形成されている。
ダウンロード実行コマンドは、ダウンロード準備コマンドとほぼ同じフィールド構成を有し、制御プログラムの更新実行を指示する「指示ID(コマンドID)」と、制御プログラムの内容を示す「データ」を有する。
なお、電子機器本体部1は、制御基板3、5、7における記憶部37、55、75に記憶された制御プログラムの管理テーブルを有し、これに基づきダウンロード指示(制御プログラム)の送信制御を行う。
制御基板3は、バス31に接続された外部通信部33、記憶媒体スロット35、記憶部37、バッファ部39、通信部41およびこれらを制御する制御部43を有している。
外部通信部33は、電子機器本体部1との間で、種々のデータに加え、ダウンロード指示を所定の規則で送受信するインターフェース部であり、制御基板3を電子機器本体部1に垂直的に接続するものである。
記憶媒体スロット35は、外部記憶装置例えばUSBメモリ等を接続する入力端子であり、外部用通信部33と同様に、種々のデータに加え、ダウンロード指示および制御プログラムを所定の規則で送受信するインターフェース部である。
記憶部37は、当該制御基板3を動作させるための制御プログラムを読み書き可能に記憶するものであり、例えば図2Bに示すように、ブートプログラム領域、制御プログラムのダウンロード領域としてのメインプログラム領域、更にチェックサム(領域)を有し、フラッシュメモリ等で形成される。
バッファ部39は、制御部43の動作過程の処理データを一時的に記憶するRAMであり、後述するようにダウンロード指示(ダウンロード実行コマンド)も一時的に記憶する機能を有している。
通信部41は、下位の制御基板5の後述する通信部53に直列接続され、当該制御基板5との間で、上述した種々のデータに加え、ダウンロード指示を所定の規則で送受信するシリアル・インターフェース部であり、通信部53とともに制御基板3、5を垂直的に接続するものである。
制御部43は、外部用通信部33、記憶媒体スロット35、記憶部37、バッファ部39、通信部41等を制御する機能を有し、制御用コンピュータの主要部をなすCPUやこのCPUの動作プログラムを格納したROMを有して形成され、記憶部37に記憶した動作プログラムに基づき動作制御し、電子機器の一部の動作機能を担うとともに、以下の機能を有している。
制御部43は、ブートプログラム領域のブートプログラムによって電子機器本体部1と外部用通信部33間の通信を確保する一方、外部用通信部33で受けたダウンロード指示(ダウンロード準備コマンド)が当該制御基板3宛のものか否か判別し、自己宛であれば、記憶部37におけるメインプログラム領域の該当する制御プログラムをイレーズ制御し、その準備結果を外部通信部33から電子機器本体部1に送信制御する機能を有するとともに、自己宛でなければ、当該ダウンロード指示(ダウンロード準備コマンド)を通信部41から制御基板5に送信制御する機能を有している。
制御部43は、外部用通信部33からダウンロード指示(ダウンロード実行コマンド)を受けたとき、これをバッファ部39に一時的に記憶制御するとともに、自己宛のものか判別し、自己宛のものであれば、添付された制御プログラムを記憶部37のイレーズ済みエリアに記憶制御し、自己宛でなければ、当該ダウンロード指示(ダウンロード実行コマンド)を通信部41から制御基板5に送信制御する機能を有している。
制御部43は、制御プログラムを全て記憶部37に記憶制御したとき、チェックサム制御を実行し、その判定結果を外部用通信部33から電子機器本体部1に送信制御する機能を有している。
制御部43は、制御プログラムの容量が大きくてバッファ部39に記憶しきれないときは、分割して外部用通信部33からダウンロード指示(ダウンロード実行コマンド)を受けるとともに、分割して記憶制御したり送信制御する。
なお、制御部43は、制御基板7からの結果信号等をそのまま上位の電子機器本体部1にスルーで送信制御する機能を有する。
制御基板5は、バス51に接続された通信部53、記憶部55、バッファ部57、通信部59およびこれらを制御する制御部61を有し、制御基板3、7とは異なる電子機器の一部の動作機能を担うものである。
通信部53は、制御基板3の通信部41との間で、種々のデータ、ダウンロード指示を所定の規則で送受信するシリアル・インターフェース部である。
記憶部55は、当該制御基板5を動作させるための制御プログラムを読み書き可能に記憶するものであり、上述した図2Bに示すような領域構成を有し、フラッシュメモリ等が用いられる。
バッファ部57は、バッファ部39と同様に、制御部61の動作過程の処理データを記憶するRAMであり、当該制御基板5の記憶部55に記憶する制御プログラムや、当該制御基板5から下位の制御基板7に送るダウンロード指示(ダウンロード実行コマンド)を一時的に記憶する機能も有している。
通信部59は、下位の制御基板7の後述する通信部73に直列接続され、当該制御基板7との間で、上述した種々のデータ、ダウンロード指示を所定の規則で送受信するシリアル・インターフェース部であり、通信部73とともに制御基板5、7を垂直的に接続するものである。
制御部61は、通信部53、記憶部55、バッファ部57、通信部59等を制御する機能を有し、制御用コンピュータの主要部をなすCPUやこのCPUの動作プログラムを格納したROMを有して形成され、記憶部55に記憶した動作プログラムに基づき動作制御し、当該制御基板5の動作機能を担うとともに、以下の機能を有している。
制御部61は、ブートプログラム領域のブートプログラムによって制御基板3、5間の通信を確保する一方、通信部53で受けたダウンロード指示(ダウンロード準備コマンド)が当該制御基板5宛のものか否か判別し、自己宛であれば、記憶部55の該当する制御プログラムをイレーズ制御し、その準備結果を通信部53から制御基板3に送信制御する機能を有するとともに、自己宛でなければ、当該ダウンロード指示(ダウンロード準備コマンド)を通信部59から制御基板7に送信制御する機能を有している。
制御部61は、通信部53からダウンロード指示(ダウンロード実行コマンド)を受けたとき、これをバッファ部57に一時的に記憶制御するとともに、自己宛のものか判別して自己宛のものであれば、添付された制御プログラムを記憶部55のイレーズ済みエリアに記憶制御し、自己宛でなければ当該ダウンロード指示(ダウンロード実行コマンド)を通信部59から制御基板7に送信制御する機能を有している。
制御部61は、制御プログラムを全て記憶部55に記憶制御したとき、チェックサム制御を実行し、その判別結果を通信部53から制御基板3に送信制御する機能を有する。
制御部61は、制御プログラムの容量が大きくてバッファ部57に記憶しきれないときは、分割して通信部53からダウンロード指示(ダウンロード実行コマンド)を受けるとともに、分割して記憶制御したり送信制御する。
なお、制御部61は、制御基板7からの結果等をそのまま上位の制御基板3にスルーで送信制御する機能を有する。
そして、制御基板7は、制御基板5と同様に、バス71に接続された通信部73、記憶部75、バッファ部77、通信部79およびこれらを制御する制御部81を有し、制御基板3、5とは異なる電子機器の一部の動作機能を担うものであり、それら通信部73、記憶部75、バッファ部77、通信部79および制御部81は、制御基板5におけるものと構成および機能が同様であるから、説明を省略する。
次に、本発明に係る電子機器の動作を図3のシーケンス図を参照して概略を説明する。なお、図3は、電子機器本体部1から受けた制御プログラムを制御基板3から制御基板5を介して制御基板7の記憶部75に記憶させる例である。
制御基板3が制御プログラム種別の付加されたダウンロード準備コマンド(ダウンロード指示)を受けると、制御基板3が制御基板5との接続処理をしてダウンロード準備コマンドを制御基板5へ送る。
制御基板5では、受信した制御プログラム種別が制御基板5のものでないと判別し、制御基板7との接続処理をしてダウンロード準備コマンドを制御基板7へ送る。
制御基板7では、ダウンロード準備コマンドを受けると、記憶部75のメインプログラム領域をイレーズ処理し、イレーズ処理が終了したら制御基板5に対してその結果である準備OK情報を送信し、それを受信した制御基板5は制御基板3を介して電子機器本体部1へ準備OK情報を送信する。
その後、電子機器本体部1は、制御プログラムデータの付加されたダウンロード実行コマンド(ダウンロード指示)を制御基板3に送り、これを受けた制御基板3が制御基板5に送信する。
制御基板5は受信したダウンロード実行コマンドをバッファ部57に一旦格納するとともに、バッファ部57が一杯になれば、制御基板7に対してダウンロード実行コマンドを送り、バッファ部57内のダウンロード実行コマンドを送り終えれば、再び制御基板3から受信したダウンロード実行コマンドをバッファ部57に格納する。
制御基板5は、この処理を制御基板3から受信したダウンロード実行コマンドを全て制御基板7に送り終わるまで繰り返す。
制御基板7は、受信したダウンロード実行コマンドをバッファ部77に一旦格納し、バッファ部77が一杯になれば、添付された制御プログラムを記憶部75への書き込みを行い、バッファ部77内の制御プログラムの書き込みが終われば、再び制御基板5から受信したダウンロード実行コマンドをバッファ部77に格納する。
制御基板7は、この処理を制御基板5から受信した制御プログラムを全て記憶部75に書き込むまで繰り返す。
制御基板7は、制御プログラムを全て記憶部75に書き込んだ後、チェックサムを実行し、その判定結果を制御基板5、3を介して電子機器本体部1に送信する。
このように本発明に係る電子機器は、電子機器本体部1とこれに接続される複数の制御基板3、5、7とからなり、それら制御基板3、5、7は、当該制御基板3、5、7を垂直的に接続する通信部33、41、53、59、73、79と、その電子機器本体部1からその通信部33、41、53、59、73、79を介して送られる制御プログラムが記憶される記憶部37、55、75と、その制御プログラムとともに電子機器本体部から通信部を介して送られたダウンロード指示が当該制御基板3、5、7を宛先とするものであれば、その制御プログラムを当該制御基板3、5、7の記憶部37、55、75に記憶制御し、宛先とするものでなければ通信部41、59、73、79を介して下位の制御基板5、7に対しそのダウンロード指示を送信制御する制御部43、61、81とを具備している。
そのため、通信部33、41、53、59、73、79によって垂直的に接続された複数の制御基板3、5、7の記憶部37、55、75に対し、これらに記憶された制御プログラムを指定して書き換えることが容易となる。
また、制御部43、61、81が、当該制御基板3、5、7に配置されたバッファ部39、57、77に制御プログラムをバッファ記憶制御するから、制御プログラムの容量が大きくても、個々の制御基板3、5、7の本来の動作を制約させることなく目的とする記憶部37、55、75への変更が可能である。
しかも、ダウンロード指示によって当該制御基板3、5、7の記憶部37、55、77の該当エリアを予めイレーズ制御するから、元の制御プログラムが削除されるから新たな制御プログラムが更新され、変更前後の制御プログラムどうしが影響しあって誤動作をする心配が少ない。
さらに、制御プログラムを記憶部37、55、75に記憶してチェックサム制御をするとともに、そのチェック結果を上位の制御基板3、5を介して電子機器本体部1に返信制御するから、その制御プログラムが記憶部37、55、75へ正常に記憶されたか否かチェックすることが容易である。
ところで、本発明に係る電子機器制御プログラムに言及すれば、電子機器の電子機器本体1に接続される制御基板3、5、7を制御する制御用コンピュータに、当該制御基板3、5、7を垂直的に接続する接続処理と、その電子機器本体部1からその接続処理によって送られる制御プログラムを記憶部37、55、75に記憶する記憶処理と、その制御プログラムに関し電子機器本体部から通信部を介して送られたダウンロード指示が当該制御基板3、5、7を宛先とするものであれば、その制御プログラムを当該制御基板3、5、7の記憶部37、55、75への記憶処理と、宛先とするものでなければ下位の制御基板5、7に対しそのダウンロード指示を送信制御する制御処理とを実行させるものである。
このような電子機器制御プログラムにおいて、当該制御基板3、5、7に配置されたバッファ部39、57、77にその制御プログラムをバッファ記憶させる処理と、バッファ記憶されたその制御プログラムを下位の制御基板5、7に対して上記送信制御する処理とを実行する構成、また、そのダウンロード指示が自己宛のものであれば当該制御基板3、5、7の記憶部37、55、75の該当エリアを予めイレーズ制御する処理を実行する構成、更に、その制御プログラムを記憶部37、55、75に記憶してチェックサム制御する処理と、当該チェック結果を上位の制御基板5、3を介して電子機器本体部1に返信制御する処理とを実行させる構成では、上述した本発明に係る電子機器と同様の効果を得ることが可能である。
なお、本発明は、複写機や複合機等の画像形成装置に限らず、制御プログラムが記憶された複数の制御基板を垂直的に接続してなる構成を有する種々の電子機器において実施可能である。
本発明に係る電子機器の実施の形態を示すブロック図である。 本発明に係る電子機器における制御プログラムおよび記憶領域の構成を示す図である。 本発明に係る電子機器の動作を説明するシーケンス図である。
符号の説明
1 電子機器本体部
3、5、7 制御基板
31、51、71 バス
33 外部通信部(通信部)
35 記憶媒体スロット
37、55、75 記憶部
39、57、77 バッファ部
41、53、59、73、79 通信部
43、61、81 制御部

Claims (8)

  1. 電子機器本体部とこれに接続される複数の制御基板とを有する電子機器であって、
    前記制御基板は、
    当該制御基板を前記電子機器本体部から見て垂直的に接続する通信部と、
    前記電子機器本体部から前記通信部を介して送られる制御プログラムが記憶される記憶部と、
    前記制御プログラムに関し前記電子機器本体部から前記通信部を介して送られたダウンロード指示が当該制御基板の前記記憶部を宛先とするものであれば、前記制御プログラムを当該記憶部に記憶制御し、宛先とするものでなければ前記通信部を介して下位の前記制御基板に対し前記ダウンロード指示を送信制御する制御部と、
    を具備することを特徴とする電子機器。
  2. 前記制御部は、当該制御基板に配置されたバッファ部に前記制御プログラムをバッファ記憶するとともに、バッファ記憶された前記制御プログラムを前記記憶制御又は送信制御する請求項1記載の電子機器。
  3. 前記制御部は、前記ダウンロード指示が当該制御基板の前記記憶部を宛先とするものであれば、予め当該記憶部の該当エリアをイレーズ制御する請求項1又は2記載の電子機器。
  4. 前記制御部は、前記記憶部に記憶された前記制御プログラムのチェックサム制御をするとともに、当該チェック結果を前記通信部から上位の前記制御基板を介して前記電子機器本体部に返信制御する請求項1〜3いずれか1記載の電子機器。
  5. 電子機器の電子機器本体部に接続される制御基板において当該制御基板を制御する制御用コンピュータに、
    当該制御基板を前記電子機器本体部から見て垂直的に接続する接続処理と、
    前記電子機器本体部から前記接続処理によって送られる制御プログラムを記憶部に記憶する記憶処理と、
    前記制御プログラムに関し前記電子機器本体部から前記通信部を介して送られたダウンロード指示が当該制御基板の前記記憶部を宛先とするものであれば、前記制御プログラムを当該記憶部に記憶制御し、宛先とするものでなければ下位の前記制御基板に対し前記ダウンロード指示を送信制御する制御処理と、
    を実行させることを特徴とする電子機器制御プログラム。
  6. 前記制御処理は、当該制御基板に配置されたバッファ部に前記制御プログラムをバッファ記憶する処理と、バッファ記憶された前記制御プログラムを前記記憶制御又は送信制御する処理とを実行する請求項5記載の電子機器制御プログラム。
  7. 前記制御処理は、前記ダウンロード指示が当該制御基板の前記記憶部を宛先とするものであれば、予め当該記憶部の該当エリアをイレーズ制御する処理を実行する請求項5又は6記載の電子機器制御プログラム。
  8. 前記制御処理は、前記記憶部に記憶された前記制御プログラムのチェックサム制御する処理と、当該チェック結果を上位の前記制御基板を介して前記電子機器本体部に返信制御する処理とを実行させる請求項5〜7いずれか1記載の電子機器制御プログラム。
JP2007020432A 2007-01-31 2007-01-31 電子機器および電子機器制御プログラム Pending JP2008186319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007020432A JP2008186319A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 電子機器および電子機器制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007020432A JP2008186319A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 電子機器および電子機器制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008186319A true JP2008186319A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39729300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007020432A Pending JP2008186319A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 電子機器および電子機器制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008186319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8168968B2 (en) 2009-11-11 2012-05-01 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film transistor and organic light emitting display device using the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262156A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Fujitsu Ltd マルチダウンロードシステム
JPH08147171A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 制御ソフトウェア仕様変更システム
JP2003241991A (ja) * 2001-12-06 2003-08-29 Toshiba Tec Corp 電子機器及び電子機器のデータの更新方法
JP2004030042A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成システムにおけるダウンロード方法
JP2006178544A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Canon Inc データ処理装置及びそのプログラム更新方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262156A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Fujitsu Ltd マルチダウンロードシステム
JPH08147171A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 制御ソフトウェア仕様変更システム
JP2003241991A (ja) * 2001-12-06 2003-08-29 Toshiba Tec Corp 電子機器及び電子機器のデータの更新方法
JP2004030042A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成システムにおけるダウンロード方法
JP2006178544A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Canon Inc データ処理装置及びそのプログラム更新方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8168968B2 (en) 2009-11-11 2012-05-01 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film transistor and organic light emitting display device using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6543122B2 (ja) 情報処理装置と、前記情報処理装置による不揮発記憶装置の初期化方法、及びプログラム
CN101025711B (zh) 控制闪存的设备和方法
JP2006202117A (ja) 処理装置およびそのファームウェアダウンロード方法。
JP2010049464A (ja) 電子機器および電子機器における更新用プログラムダウンロード方法
JP6431279B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP2008186319A (ja) 電子機器および電子機器制御プログラム
EP3584697B1 (en) Information processing device
JP4986598B2 (ja) アプリケーション管理システム及びその制御方法
JP5164936B2 (ja) 電子機器および電子機器制御プログラム
JPH06314202A (ja) 画像形成装置
US20030231895A1 (en) Image forming system and download method in the image informing system
JP6987541B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2002007152A (ja) ダウンロード方法および装置
JP2008243113A (ja) 電子機器および電子機器制御プログラム
JP5158883B2 (ja) ファームウェア更新方法及びファームウェア更新装置
KR101779752B1 (ko) 프로그래머블 로직 컨트롤러
JP2015138469A (ja) 制御プログラムを実行する処理装置及び当該処理装置に制御プログラムの更新データを送信する更新装置。
JP2008225882A (ja) 電子機器
JPH05274157A (ja) 画像形成装置
JP2017123017A (ja) 電子機器およびプログラム更新方法
JP2009258882A (ja) 操作部制御ユニット、バージョン制御方法及び画像形成装置
JP2010009193A (ja) 電子装置
JP2008117404A (ja) メモリ書き換え制御システム。
JPH06219021A (ja) 画像形成装置
JP2007058561A (ja) プログラムダウンロードシステム及びその方法、並びにプログラム供給装置と制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120202