JP2008184792A - 基礎断熱住宅の床下換気構造 - Google Patents

基礎断熱住宅の床下換気構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008184792A
JP2008184792A JP2007018768A JP2007018768A JP2008184792A JP 2008184792 A JP2008184792 A JP 2008184792A JP 2007018768 A JP2007018768 A JP 2007018768A JP 2007018768 A JP2007018768 A JP 2007018768A JP 2008184792 A JP2008184792 A JP 2008184792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
floor
underfloor
room
under
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007018768A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuki Honma
瑞基 本間
Hiroshi Nanaoka
寛 七岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2007018768A priority Critical patent/JP2008184792A/ja
Publication of JP2008184792A publication Critical patent/JP2008184792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】基礎断熱住宅の床下の換気構造において床下の耐久性の向上だけでなく、住宅の室内環境の快適性の向上を、自然エネルギーを利用して実現することを課題とする。
【解決手段】建物の基礎立ち上がり部に断熱材が設けられた基礎断熱住宅において、室内の空気を床下へ取り込む給気口と、床下の空気を室内へ取り込む排気口と、屋外から床下へ空気を取り込むことのできる開閉可能な屋外空気取込口と、床下と室内との間で空気を強制循環させる強制換気手段と、屋外、床下及び室内の温度に応じて屋外空気取込口の開閉を制御する制御手段が備えられている基礎断熱住宅の床下換気構造によって解決される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、基礎断熱住宅の床下換気構造に関する。
建物の断熱性能を上げるため、建物の基礎の立ち上がり部に断熱材を設け、床下も含めて屋外から断熱する基礎断熱工法が用いられている。
基礎断熱住宅では、換気を行わず床下を密閉してしまうため、湿度が高い場合、床下でカビが発生したり結露が起きるなど、建物の耐久性上問題となる。
そこで基礎断熱住宅において床下換気を行おうとすると、床に断熱材がないため室内の空調された熱が床を通じて床下に移動するため、夏季及び冬季に熱損失が大きくなる。
上記の問題点を解決するため、室内の空気を床下に導くとともに、床下の空気を屋外に排出する基礎断熱住宅の床下換気構造が提案されている。
特開平10−331277号公報
しかし、基礎断熱住宅における床下の換気構造において床下の耐久性の向上を目的とした提案はされているが、住宅の快適性までも考慮した提案はなされていない。
本発明は、基礎断熱住宅の床下の換気構造において床下の耐久性の向上だけでなく、住宅の室内環境の快適性の向上を、自然エネルギーを利用して実現することを課題とする。
上記の課題は、建物の基礎立ち上がり部に断熱材が設けられた基礎断熱住宅において、室内の空気を床下へ取り込む給気口と、床下の空気を室内へ取り込む排気口と、床下と室内との間で空気を強制循環させる強制換気手段が備えられていることを特徴とする基礎断熱住宅の床下換気構造により解決される。
この基礎断熱住宅の床下換気構造では、床下と室内との間で空気を強制循環させる強制換気手段により、室内の空気を床下へ取り込むとともに、床下の空気を室内へ取り込むため、床下の空気が換気される。
さらに、床下の空気が直接屋外に排出されるのではなく、室内に取り込まれるため、夏季における床下の空気の温度が室内の空気の温度より低い場合は、床下の冷たい空気を室内に取り込むことにより、室内の快適性が図れるとともに、冬季における床下の空気の温度が室内の空気の温度より高い場合は、床下の暖かい空気を室内に取り込むことにより室内の快適性が図れ、室内の快適性の向上を特別なエネルギーを使うことなく実現することができる。
また、建物の基礎立ち上がり部に断熱材が設けられた基礎断熱住宅において、室内の空気を床下へ取り込む給気口と、床下の空気を室内へ取り込む排気口と、屋外から床下へ空気を取り込むことのできる開閉可能な屋外空気取込口と、床下と室内との間で空気を強制循環させる強制換気手段と、屋外、床下及び室内の温度に応じて屋外空気取込口の開閉を制御する制御手段が備えられていることを特徴とする基礎断熱住宅の床下換気構造によっても解決される。
この基礎断熱住宅の床下換気構造では、床下と室内との間で空気を強制循環させる強制換気手段により、室内の空気を床下へ取り込むとともに、床下の空気を室内へ取り込むため、床下の空気が換気されるとともに、屋外から床下へ空気を取り込むことのできる開閉可能な屋外空気取込口と屋外、床下及び室内の温度に応じて前記屋外空気取込口の開閉を制御する制御手段により、屋外、床下及び室内の空気の温度状況に応じて、適切な床下換気が行われるため、室内の快適性の向上をより効果的に自然エネルギーを利用して実現することができる。
つまり、夏季の日中では、外気が一番温度が高く、室内、床下と順に温度が下がるので、該制御手段は屋外空気取込口を閉じ、室内と床下間で空気の循環を行うことにより、床下の冷たい空気を室内に取り込む。一方、夏季の夜間では、床下が一番温度が高く、室内、外気と順に温度が下がるので、制御手段は屋外空気取込口を開け、屋外から床下へ冷たい空気を床下へ取り込み、さらに床下の空気を室内へ取り込む。
制御手段は、屋外、床下及び室内の空気の温度に応じて適切に屋外空気取込口の開閉を制御することにより、自然エネルギーを利用して、床下の耐久性向上だけでなく、室内の快適性の向上を図ることができる。
さらに、基礎断熱住宅の床下換気構造において、強制換気手段が除湿機能を有しているとよい。
強制換気手段が除湿機能を有していることで強制循環される空気が除湿され、より効果的に床下の湿気が除去され床下の環境が改善され、床下の耐久性の向上を図ることができる。
本発明は以上のとおりであるから、基礎断熱住宅の床下の換気構造において床下の耐久性の向上だけでなく、住宅の室内環境の快適性の向上を自然エネルギーを利用して実現することができる。
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
図1に示す基礎断熱住宅の床下換気構造1において、2は給気口、3は排気口、4は強制換気手段、5は屋外空気取入口、6は制御手段である。また、7は室内、8は床下、9は屋外である。
基礎の立ち上がり部に断熱材が設けられた基礎断熱住宅において、床面に設けられた給気口2及び排気口3により、空気が循環可能に室内7と床下8とが連通され、床下に設置された強制換気手段4を稼動することにより、室内7と床下8の空気が循環される。
また、基礎立ち上がり部にはダンパー5aの動作により開閉可能な屋外空気取込口5が設けられている。制御手段6は、室内7、床下8及び屋外9の温度を測定するセンサーからの信号をもとに、ダンパー5aを制御し、屋外空気取込口5の開閉を行う。
図1(イ)に示す、夏季の日中における床下換気構造1の作動状況において、室内7、床下8及び屋外9のそれぞれの気温は、屋外9が一番高く、室温7、床下8の順に低くなる。
この各所の温度状況を感知した制御手段はダンパー5aを制御し、屋外空気取込口5を閉じる動作を行うことにより、屋外9の温度の高い空気を床下8に取込むことなく、室内7と床下8との間で空気の循環が行われる。室内7と床下8との間で空気の循環が行われるため、床下8に湿った空気が滞留することなく、床下8の環境が改善されるとともに、床下8の涼しい空気が屋外9に直接排出されることなく、室内7へ導かれるので、室内7の空気が床下8の涼しい空気で冷やされ、夏季の日中の室内の快適性の向上を特別なエネルギーを利用することなく自然エネルギーを利用して実現することができる。
図1(ロ)に示す、夏季の夜間における床下換気構造1の作動状況において、室内7、床下8及び屋外9のそれぞれの気温は、床下8が一番高く、室温7、屋外9の順に低くなる。
この各所の温度状況を感知した制御手段はダンパー5aを制御し、屋外空気取込口5を開く動作を行うことにより、屋外9の温度の低い空気を床下8に取込みながら、室内7と床下8との間で空気の循環が行われる。室内7と床下8との間で空気の循環が行われるため、床下8に湿った空気が滞留することなく、床下8の環境が改善されるとともに、屋外9の涼しい空気を床下8に取込ながら、床下8へ取込まれた屋外9の涼しい空気が屋外9に直接排出されることなく、室内7へ導かれるので、室内7の空気が床下8を通じて導かれる屋外9の涼しい空気で冷やされ、夏季の夜間の室内の快適性の向上を、特別なエネルギーを利用することなく自然エネルギーを利用して実現することができる。
冬季においては、床下空間の湿度は低く、床下空間を換気する必要はない。しかし、室内7を暖房しない場合、床下8の気温は室内7の気温より高いため、床下8の暖かい空気を利用するために、強制換気手段4を稼動されることにより、床下8の暖かい空気を室内7に導くことにより、冬季の室内の快適性の向上を特別なエネルギーを利用することなく自然エネルギーを利用して実現することができる。
図2に示す第2の発明の実施形態では、床下に設置されている強制換気手段4に除湿機能を付加する除湿装置10が付加されている。強制換気手段4を稼動されるとともに、除湿機能を有する除湿装置10も稼動させることにより、強制換気手段4により循環する空気は、強制換気手段4を通過することにより、除湿され循環する空気の湿度は低減される。他の実施条件、効果は第1の発明の実施形態を同様である。
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、上記の実施形態では、冬季において、強制循環装置により室内と床下の空気を循環させる場合について示したが、冬季においては強制換気手段を稼動させず、空気の温度差上昇を利用して、自然換気するようにしてもよい。
また、冬季など床下の湿度が高く、床下換気をする必要がない場合は、強制換気手段を稼動させなくてもよく、また、給気口、排気口を閉じれる構造となっていてもよい。
床下換気構造の作動状況を示す図であって、図(イ)は夏季の日中の状況を示す説明図、図(ロ)は夏季の夜間の状況を示す説明図である。 床下換気構造の第2の実施形態の作動状態を示す説明図である。
符号の説明
1・・・床下換気構造
2・・・給気口
3・・・排気口
4・・・強制換気手段
5・・・屋外空気取込口
6・・・制御手段
7・・・室内
8・・・床下
9・・・屋外
10・・・除湿手段

Claims (3)

  1. 建物の基礎立ち上がり部に断熱材が設けられた基礎断熱住宅において、
    室内の空気を床下へ取り込む給気口と、
    床下の空気を室内へ取り込む排気口と、
    床下と室内との間で空気を強制循環させる強制換気手段が備えられていることを特徴とする基礎断熱住宅の床下換気構造。
  2. 建物の基礎立ち上がり部に断熱材が設けられた基礎断熱住宅において、
    室内の空気を床下へ取り込む給気口と、
    床下の空気を室内へ取り込む排気口と、
    屋外から床下へ空気を取り込むことのできる開閉可能な屋外空気取込口と、
    床下と室内との間で空気を強制循環させる強制換気手段と、
    屋外、床下及び室内の温度に応じて前記屋外空気取込口の開閉を制御する制御手段が備えられていることを特徴とする基礎断熱住宅の床下換気構造。
  3. 前記強制換気手段が除湿機能を有している請求項1又は請求項2に記載の基礎断熱住宅の床下換気構造。
JP2007018768A 2007-01-30 2007-01-30 基礎断熱住宅の床下換気構造 Pending JP2008184792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007018768A JP2008184792A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 基礎断熱住宅の床下換気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007018768A JP2008184792A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 基礎断熱住宅の床下換気構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008184792A true JP2008184792A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39728024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007018768A Pending JP2008184792A (ja) 2007-01-30 2007-01-30 基礎断熱住宅の床下換気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008184792A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712869U (ja) * 1993-07-26 1995-03-03 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
JP2002089863A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 National House Industrial Co Ltd 蓄熱床構造
JP2004270979A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 通気住宅および冷気溜りの形成方法
JP2006105422A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Max Co Ltd 換気装置及び建物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712869U (ja) * 1993-07-26 1995-03-03 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
JP2002089863A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 National House Industrial Co Ltd 蓄熱床構造
JP2004270979A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 通気住宅および冷気溜りの形成方法
JP2006105422A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Max Co Ltd 換気装置及び建物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10830464B1 (en) Air cooling system for sealed attic building structures
KR100893835B1 (ko) 하이브리드 공조시스템 및 그 공조시스템을 이용한공조방법
JP2006207126A (ja) 通気断熱構造を備えた建築物の室内環境制御方法
JP2007100437A (ja) 二重窓の通気システム
JP5370880B2 (ja) 省エネルギー建物
JP4490396B2 (ja) 空気調和システム及びその制御方法
JP3944181B2 (ja) 建物空調システム
JP7333026B2 (ja) ダクトレス型ダイナミックインシュレーションと蓄熱システム
JPS62194346A (ja) 二重通気層を有する建築構造
JP2007092323A (ja) 通気外皮を有する屋根構造および通気外皮を有する屋根構造を備えた建築物
CN201926064U (zh) 室内环境调节装置
JP2003035433A (ja) 地熱利用空調システム
JP2008184792A (ja) 基礎断熱住宅の床下換気構造
JP4049380B2 (ja) 建物の換気システム
JP2011002104A (ja) 空調システム
JP2004069129A (ja) 空気循環パネル
JP3164069U (ja) 壁体内循環通路を有する建物構造
JP6748904B2 (ja) 上下開閉機構付き多機能ダブルスキンシステムの運転方法
JPS646367B2 (ja)
JPH1054584A (ja) 建築物の冷暖房構造
JPH0913523A (ja) 通気構造建築物
JPH04176937A (ja) 家屋の通気装置
JPH08285328A (ja) 空気循環建物
JP2004270979A (ja) 通気住宅および冷気溜りの形成方法
CN102607118A (zh) 室内环境调节装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Effective date: 20120822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211