JP2008183349A - 蛍光観察装置および蛍光観察方法 - Google Patents

蛍光観察装置および蛍光観察方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008183349A
JP2008183349A JP2007021559A JP2007021559A JP2008183349A JP 2008183349 A JP2008183349 A JP 2008183349A JP 2007021559 A JP2007021559 A JP 2007021559A JP 2007021559 A JP2007021559 A JP 2007021559A JP 2008183349 A JP2008183349 A JP 2008183349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
blood vessel
fluorescence
wavelength band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007021559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008183349A5 (ja
JP5396004B2 (ja
Inventor
Yasunari Ishihara
康成 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007021559A priority Critical patent/JP5396004B2/ja
Priority to PCT/JP2008/051441 priority patent/WO2008093746A1/ja
Priority to US12/524,804 priority patent/US8547425B2/en
Priority to EP08704204A priority patent/EP2108300B1/en
Publication of JP2008183349A publication Critical patent/JP2008183349A/ja
Publication of JP2008183349A5 publication Critical patent/JP2008183349A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5396004B2 publication Critical patent/JP5396004B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0607Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for annular illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】正反射光の影響を受けることなく、また、太い血管の影響を受けることなく、蛍光画像を精度よく補正して、病変部の診断能を向上する。
【解決手段】血管により吸収される波長帯域の照明光と、該照明光の波長帯域を含み、血管における自家蛍光物質を励起して自家蛍光を発生させる第1の励起光と、正常組織と異常組織とを選択的に染色する蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる、第1の励起光とは異なる波長帯域の第2の励起光とを観察対象部位Sに照射する光源部2と、同一の観察対象部位Sに対し、照明光を照射して得られた反射光と、第1,第2の励起光を照射して得られた自家蛍光および薬剤蛍光とをそれぞれ撮影して画像を取得する撮像部15,16と、取得された反射光画像において血管画像を抽出し、抽出された血管画像に対応する自家蛍光画像の領域を補間処理して参照画像を取得し、取得された参照画像に基づいて撮像部により取得された薬剤蛍光画像を補正する画像処理部4とを備える蛍光観察装置1を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は蛍光観察装置および蛍光観察方法に関するものである。
従来、体腔内壁内の組織に対し、励起光と、該励起光とは波長の異なる光とを照射し、励起光により組織から発せられた蛍光に基づいて蛍光画像を取得するとともに、組織から発せられた再輻射光に基づいて規格化用画像を取得し、それぞれ取得された蛍光画像を規格化用画像により除算して規格化蛍光画像を生成する蛍光画像生成装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−336187号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、再輻射光として光源からの光と同一波長の光を用いる場合には、光源からの光が観察対象部位において反射されて直接撮像部に入射される正反射光が存在する場合に、その部位の画像の輝度が著しく高くなるので、その部位において、蛍光画像を補正することが困難となるという不都合がある。また、再輻射光として体腔内の組織中の血管により発生する自家蛍光を用いる場合には、血管による自家蛍光の強度がその太さに応じて異なるために、規格化用画像が太い血管による自家蛍光の強度によって影響を受けてしまうという不都合がある。
すなわち、特許文献1に記載の技術では、観察対象部位との距離の影響による輝度の明暗のみを含む規格化用画像を生成することが困難であり、観察対象部位の全面にわたって蛍光画像の輝度を正確に補正することができないという問題がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、正反射光の影響を受けることなく、また、太い血管の影響を受けることなく、観察対象部位の全面にわたって蛍光画像を精度よく補正して、異常組織の診断能を向上することができる蛍光観察装置および蛍光観察方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、血管により吸収される波長帯域の照明光と、該照明光の波長帯域を含み、血管における自家蛍光物質を励起して自家蛍光を発生させる第1の励起光と、正常組織と異常組織とを選択的に染色する蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる、前記第1の励起光とは異なる波長帯域の第2の励起光とを観察対象部位に照射する光源部と、同一の観察対象部位に対し、前記照明光を照射して得られた反射光および前記第1,第2の励起光を照射して得られた自家蛍光および薬剤蛍光をそれぞれ撮影して画像を取得する撮像部と、該撮像部により取得された反射光画像において血管画像を抽出し、抽出された血管画像に対応する自家蛍光画像の領域を補間処理して参照画像を取得し、取得された参照画像に基づいて前記撮像部により取得された薬剤蛍光画像を補正する画像処理部とを備える蛍光観察装置を提供する。
本発明によれば、光源部の作動によって、観察対象部位に対し血管により吸収される波長帯域の照明光が照射されると、観察対象部位の表面における反射光が撮像部により撮影され反射光画像が取得される。ここで、血管とは、血管そのものおよび該血管を流れる血液の少なくとも一方を指すものとする。反射光画像においては、照明光が血管に吸収されることにより、血管が存在する部分において暗くなるので、太い血管の形状を抽出することが可能となる。
また、光源部の作動によって、第1の励起光を観察対象部位に照射すると、血管における自家蛍光物質が励起され自家蛍光が発生する。血管の各部位に存在する自家蛍光物質は、全方位にほぼ一様に自家蛍光を発生させるので、撮像部の作動により、輝度が著しく高い部分をもたない自家蛍光画像が取得される。ここで、観察対象部位には、そのほぼ全面にわたる毛細血管と局部的な太い血管とが存在するため、自家蛍光画像は、観察対象部位との距離に応じて明暗が変化する毛細血管の自家蛍光と、一際明るい太い血管の自家蛍光とを含む画像となっている。
さらに、光源部の作動によって、第2の励起光が観察対象部位に照射されると、病変部に特異的に集積する蛍光色素が励起されて薬剤蛍光が発生する。そして、撮像部の作動により、光源部からの距離に応じて明暗が変化する薬剤蛍光画像が取得される。
この状態で、画像処理部の作動により、反射光画像から血管画像が抽出され、抽出された血管画像に対応する領域が自家蛍光画像において補間処理されることで、全面にわたって毛細血管による輝度分布を有する参照画像が取得される。このようにして取得された参照画像は、輝度が著しく高い部分を持たない画像となっているとともに、太い血管の影響が除去され、距離に応じて明暗が変化する画像となっている。したがって、この参照画像を用いて薬剤蛍光画像を補正することにより、観察対象部位との距離に関わらず、病変部において輝度の高い蛍光画像を観察対象部位の全面にわたって取得することができ、異常組織の診断能を向上することができる。
上記発明においては、前記光源部が、白色光源と、該白色光源からの白色光の内、特定の波長帯域の光を選択的に透過させる複数のフィルタを有する波長選択部とを備えることとしてもよい。
このようにすることで、波長選択部の作動によりフィルタを切り替えるだけで、同一の観察対象部位における反射光画像、自家蛍光画像および薬剤蛍光画像を簡易に取得することができる。
また、上記発明においては、前記照明光と第1の励起光とが同一の波長帯域を有することが好ましい。
このようにすることで、照明光用のフィルタと第1の励起光用のフィルタとを共通化することができ、簡易に構成することが可能となる。
また、上記発明においては、前記照明光の波長帯域が、415nmを含むこととしてもよい。
この波長帯域の光が血管により効率よく吸収されるので、反射光画像において太い血管に対応する領域を正確に抽出することが可能となる。
また、上記発明においては、前記照明光の波長帯域が、540nmを含むこととしてもよい。
この波長帯域の光はより深い位置に存在する血管に効率よく吸収されるので、深い位置に存在する血管の影響をも除去した参照画像を容易に生成することができる。
また、上記発明においては、前記画像処理部が、前記撮像部により取得された反射光画像の輝度情報に基づいて血管画像を抽出する血管画像抽出部と、前記撮像部により取得された自家蛍光画像内の血管画像に対応する領域を周囲の領域の輝度により補間処理して参照画像を生成する参照画像生成部と、前記撮像部により取得された薬剤蛍光画像の輝度値を、参照画像の輝度値で除算することにより補正する蛍光画像補正部とを備えることとしてもよい。
血管画像抽出部の作動により反射光画像から血管画像が抽出され、参照画像生成部の作動により、自家蛍光画像内の血管画像に対応する領域が周の領域の輝度により補間処理されて、太い血管の影響を受けない参照画像が形成され、蛍光画像補正部の作動により、薬剤蛍光画像の輝度値が参照画像の輝度値で除算されて、距離の影響が除去され、病変部を精度よく際だたせた蛍光画像が取得される。これにより、病変部の診断能を向上することができる。
また、本発明は、血管により吸収される波長帯域の照明光と、該照明光の波長帯域を含み、血管における自家蛍光物質を励起して自家蛍光を発生させる第1の励起光と、病変部に特異的に集積する蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる、前記第1の励起光とは異なる波長帯域の第2の励起光とを同一の観察対象部位に対して照射するステップと、得られた反射光、自家蛍光および薬剤蛍光をそれぞれ撮影して反射光画像、自家蛍光画像および薬剤蛍光画像を取得するステップと、取得された反射光画像において血管画像を抽出するステップと、抽出された血管画像に対応する前記自家蛍光画像の領域を補間処理して参照画像を取得するステップと、取得された参照画像に基づいて前記薬剤蛍光画像を補正するステップとを備える蛍光観察方法を提供する。
本発明によれば、正反射光の影響を受けることなく、また、太い血管の影響を受けることなく、観察対象部位の全面にわたって蛍光画像を精度よく補正して、異常組織の診断能を向上することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る蛍光観察装置1について、図1〜図9を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る蛍光観察装置1は、図1に示されるように、光源部2と、挿入部3と、画像処理部4と、モニタ5とを備えている。
光源部2は、白色光を発生する白色光源6と、該白色光源6からの白色光を略平行光にするコリメートレンズ7と、白色光から所定の波長帯域の光を抽出する回転フィルタ8と、該回転フィルタ8を制御するフィルタ制御部9とを備えている。
回転フィルタ8は、図2に示されるように、3つの異なるフィルタA,B,Cを備えている。これらフィルタA,B,Cは、図3に示されるように、それぞれ、フィルタAが370〜450nm、フィルタBが680〜740nm、フィルタCが400〜700nmの波長帯域の光を透過させる透過率特性を有している。
フィルタAにより抽出された370〜450nmの波長帯域の光は、生体組織である観察対象部位Sに照射されると、該観察対象部位Sの生体組織内に存在している血管または血管を流れる血液により吸収される特性を有している。また、この波長帯域の光は、血液に存在しているポルフィリンのような自家蛍光物質を励起して、580〜650nmの波長帯域の蛍光を発生させる特性を有している。
フィルタBにより抽出された680〜740nmの波長帯域の光は、Cy7(Amersham社製)のような腫瘍等の病変部に特異的に集積する蛍光薬剤を励起して、760〜850nmの波長帯域の蛍光を発生させる特性を有している。
回転フィルタ8はフィルタ制御部9からの指令信号に応じてモータ8aを回転駆動することにより、フィルタA,B,Cを順次切り替えて、異なる波長帯域の光を同一の観察対象部位Sに照射するようになっている。
また、フィルタ制御部9は、光路中に配置されているフィルタA,B,Cの情報をトリガ信号として、後述する画像処理部4に出力するようになっている。
前記挿入部3は、例えば、体腔に挿入可能な細長くかつ湾曲可能に形成されている。挿入部3には、光源部2から出射された光を導くためのライトガイドファイバ10と、該ライトガイドファイバ10により先端まで導かれてきた光を拡散させて観察対象部位Sに照射するレンズ11と、観察対象部位Sから戻る反射光あるいは蛍光を集光する対物レンズ12と、集光された反射光と蛍光とを異なる光路に分岐するダイクロイックミラー13と、分岐された蛍光に含まれる励起光を遮断するバリアフィルタ14と、分岐された反射光を検出する反射光用撮像素子15と、バリアフィルタ14を通過した蛍光を検出する蛍光用撮像素子16とを備えている。
バリアフィルタ14は、図3に示されるように、ダイクロイックミラー13により反射光から分岐された光の内、自家蛍光に相当する波長帯域580〜650nmおよび薬剤蛍光に相当する波長帯域760〜850nmの蛍光のみを通過させ、その他の光を遮断する透過率特性を有している。
また、反射光用撮像素子15および蛍光用撮像素子16は、それぞれ、CCDのような固体撮像素子により構成されている。
画像処理部4は、反射光用撮像素子15から送られてくる反射光画像情報と、フィルタ制御部9から送られてくるトリガ信号とに基づいて反射光画像を生成する反射光画像生成部17と、蛍光用撮像素子16から送られてくる蛍光画像情報と、フィルタ制御部9から送られてくるトリガ信号とに基づいて自家蛍光画像および薬剤蛍光画像を生成する蛍光画像生成部18と、反射光画像から血管画像を抽出する血管画像抽出部19と、自家蛍光画像および血管画像に基づいて参照画像を生成する参照画像生成部20と、生成された参照画像に基づいて薬剤蛍光画像を補正する蛍光画像補正部21とを備えている。
反射光画像生成部17は、フィルタ制御部9から送られてくるトリガ信号により、フィルタAが光路に配置されている期間を認識し、その期間内に反射光用撮像素子15から送られてくる画像情報を反射光画像として記憶するようになっている。
蛍光画像生成部18は、フィルタ制御部9から送られてくるトリガ信号により、フィルタA,Bが光路に配置されている期間をそれぞれ認識し、フィルタAが光路に配されている期間内に蛍光用撮像素子16から送られてくる画像情報を自家蛍光画像として記憶し、フィルタBが光路に配されている期間内に蛍光用撮像素子16から送られてくる画像情報を薬剤蛍光画像として記憶するようになっている。
血管画像抽出部19は、反射光画像を画像処理して比較的太い血管の画像を抽出するようになっている。具体的には、反射光画像が生成される際に光路に配置されているフィルタAは、血管により吸収される波長帯域の光を白色光から抽出する。
したがって、その波長帯域の光が照射された際には、観察対象部位Sにおいて血管に対応する領域でその光が吸収されて反射光の光量が少なくなる。すなわち、反射光画像Gとしては、図4に示されるように、血管Tに対応する領域において、他の領域よりも暗くなった画像が取得される。他の領域にも、毛細血管がほぼ全面に均一に存在しているので、光の吸収が発生するが、存在する血液量が少ないために太い血管ほどの吸収が行われず、太い血管に対応する領域よりも明るくなっている。
そこで、反射光画像Gを所定のしきい値で2値化することにより、太い血管の領域とそれ以外の領域とを簡易に区別することができ、太い血管の領域を示す血管画像Gを容易に抽出することができる。
参照画像生成部20は、蛍光画像生成部18により生成された自家蛍光画像Gと、前記血管画像抽出部19により抽出された血管画像Gとに基づいて参照画像Gを生成するようになっている。
自家蛍光を発生させるための励起光は、前述した血管Tに吸収される波長帯域の光と同じ波長帯域の光であるため、血管Tにより吸収され、血管Tに存在するポルフィリンのような自家蛍光物質を励起する。
したがって、自家蛍光画像Gにおいては、太い血管Tの領域が最も輝度が高く、毛細血管が存在するほぼ全面にわたってそれよりも低い輝度となり、さらに、励起光を拡散させるレンズ11との距離が離れるに従って、その距離の2乗に反比例して輝度が低下していく画像となる。例えば、図5に示されるように、血管Tにおいて輝度が高く、画像の左上から右下に向かって輝度が高くなる自家蛍光画像Gが取得される。励起光を拡散させるレンズ11は、右下に配置されている。図5に示される例では、太い血管Tに相当する領域の輝度が、右下の最も明るい領域とほぼ同じ輝度となっている。
また、観察対象部位において反射された励起光の正反射光はバリアフィルタ14により蛍光用撮像素子16には入射されず、血管Tの各部位において励起された自家蛍光物質は、全方位にほぼ一様に自家蛍光を発生させるので、自家蛍光画像Gは、輝度が著しく高い部分を持たない画像となっている。
参照画像生成部20においては、このような自家蛍光画像Gから、上記において抽出された血管画像Gを減算することにより、図6に示されるように、自家蛍光画像G中の血管画像Gに対応する領域の輝度値を、他の領域とは明らかに異なる輝度値に設定することができる。図6において、減算された血管画像Gに対応する部位を、符号(G)として示している。
そして、参照画像生成部20においては、このような特異な輝度値を有する画素について、隣接する領域の輝度値に基づいて滑らかに補間することにより、図7に示されるように、血管画像Gに対応する領域を消滅させ、励起光を拡散させるレンズ11からの距離に従って明暗が滑らかに変化する参照画像Gを取得することができる。補間の方法としては、公知の任意の方法を用いればよい。
最後に蛍光画像補正部21は、蛍光画像生成部18により生成された薬剤蛍光画像Gを、参照画像生成部20により生成された参照画像Gによって除算することにより、補正された薬剤蛍光画像G′を取得するようになっている。
例えば、図8に、蛍光薬剤を励起することにより、腫瘍部Xと炎症部Yとが高い輝度で光っている薬剤蛍光画像Gが取得された場合であって、励起光を拡散させるレンズ11に近い位置に配置されている炎症部Yの方が明るく、遠い位置に配置されている腫瘍部Xがそれよりも暗く光っている場合を例示する。
この場合、単にこの薬剤蛍光画像Gのみを観察した場合には、明るく光っている炎症部Yを腫瘍部Xと誤って診断してしまう可能性がある。そこで、蛍光画像補正部21において、図8の薬剤蛍光画像Gを図7の参照画像Gにより除算することによって、図9に示されるように、レンズ11からの距離の違いによる明暗を規格化し、現実に明るい蛍光を発している腫瘍部Xをより明るく、炎症部Yをより暗くした補正された薬剤蛍光画像G′を生成し、モニタ5に表示することができるようになっている。
このように構成された本実施形態に係る蛍光観察装置1を用いた蛍光観察方法について、以下に説明する。
本実施形態に係る蛍光観察方法は、挿入部3を体腔内に挿入しその先端を観察対象部位Sに対向して配置する。この状態で、光源部2の作動により、波長帯域370〜450nmの光と、680〜740nmの光と、波長帯域400〜700nmの白色光とを同一の観察対象部位Sに切り替えて照射する。ここで、波長帯域400〜700nmの白色光は、挿入部3の操作に当たって観察対象部位Sを可視光により確認する場合に使用するが、ここでは説明を省略する。
波長帯域370〜450nmの光が照射されることにより、反射光用撮像素子15により反射光画像G情報が取得され、蛍光用撮像素子16により自家蛍光画像G情報が取得される。また、波長帯域680〜740nmの光が照射されることにより、蛍光画像撮像素子16によって薬剤蛍光画像G情報が取得される。
本実施形態に係る蛍光観察方法においては、取得された反射光画像Gから血管画像G2を抽出し、自家蛍光画像Gから血管画像Gを減算し、得られた自家蛍光画像Gの血管画像Gに対応する領域を補間処理して参照画像Gを生成し、薬剤蛍光画像Gを参照画像Gで除算することにより補正する。
波長帯域370〜450nmの光は血管Tにより吸収されるので、そのときの反射光画像G情報としては、太い血管Tの領域において輝度値の低い画像が得られる。したがって、このような反射光画像G情報を用いて太い血管Tに対応する領域を容易に抽出することができ、自家蛍光画像Gにおける太い血管Tに対応する画像情報を容易に除去することができる。
自家蛍光画像Gは、血管Tの各部位に存在する自家蛍光物質から全方位にほぼ一様に発生した自家蛍光を撮影して得られたものであるので、輝度が著しく高い部分を持たない画像となっている。また、自家蛍光画像Gは、血管Tに吸収される波長帯域の光を照射することにより取得されているので、生体組織の全面にわたってほぼ均一に存在する毛細血管により、その全体から発せられる自家蛍光を撮影して得られている。このため、太い血管Tの情報を除去した自家蛍光画像Gは、光を拡散するレンズ11からの距離やレンズ11の配置等に起因する配光特性等に基づいて輝度が変動する画像となる。したがって、これを参照画像Gとすることにより、観察対象部位の全面にわたって、そのような配光特性等を除外して規格化された薬剤蛍光画像G′を簡易に取得することができ、病変部を精度よく診断することができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、回転フィルタ8に3つのフィルタA,B,Cを備える場合について説明したが、白色光を照射するためのフィルタCについては上述したように必ずしも必要ではない。
また、反射光画像Gを取得するために観察対象部位Sに照射する光と、自家蛍光画像Gを取得するために観察対象部位Sに照射する光とをフィルタAにより同一の波長帯域の光としたが、これに限定されるものではない。
例えば、自家蛍光画像Gの輝度は反射光画像Gの輝度に比較して極めて低いので、より明るい自家蛍光画像Gを取得するために、反射光画像Gを取得するために照射する光の波長帯域を含み、それよりも広い波長帯域の光を通過させるフィルタ(図示略)を別に設けることにしてもよい。
また、本実施形態においては、血管Tに吸収される波長帯域として370〜450nmの波長帯域の光を照射することとしたが、これに加えて、図10および図11に示されるように、波長帯域500〜600nmの光を照射するためのフィルタDを備えてもよい。この波長帯域500〜600nmの光は、生体組織のより深い位置に存在している血管Tにより吸収され、蛍光を発生するので、例えば、図12に示されるような太い血管Tがより深い位置に存在している場合に血管画像G2′が含まれ、図13に示されるような自家蛍光画像Gが取得されることとなる。
この場合において、図4に示される波長帯域370〜450nmの光による血管画像Gに加えて、図12に示される波長帯域500〜600nmの光による血管画像G′を自家蛍光画像Gから除去して、図14に示される画像を取得し、これを補間処理することによって、より精度よく図7に示されるような参照画像Gを取得することが可能となる。図14において、減算された血管画像G,G′に対応する部位を、符号(G)、(G′)として示している。
なお、波長帯域370〜450nm、500〜600nmの光としては、波長415nm、540nmを含み、より狭い波長帯域の光を採用することにしてもよい。
また、波長選択部として複数のフィルタA,B,Cを有する回転フィルタ8を例示したが、これに限定されることなく、他の可変分光素子を採用することにしてもよい。
また、挿入部3は硬性のものでも構わない。
本発明の一実施形態に係る蛍光観察装置を示す模式図である。 図1の蛍光観察装置に備えられる回転フィルタの一例を示す図である。 図2の回転フィルタの各フィルタの透過率特性、蛍光の波長特性を示すグラフである。 図1の蛍光観察装置により取得された反射光画像例を示す図である。 図1の蛍光観察装置により取得された自家蛍光画像例を示す図である。 図1の蛍光観察装置により取得された反射光画像から抽出した血管画像を自家蛍光画像から減算した状態の画像例を示す図である。 図1の蛍光観察装置により算出された参照画像例を示す図である。 図1の蛍光観察装置により取得された薬剤蛍光画像例を示す図である。 図1の蛍光観察装置により取得された薬剤蛍光画像を参照画像により補正した画像例を示す図である。 図2の回転フィルタの変形例を示す図である。 図10の回転フィルタの各フィルタの透過率特性、蛍光の波長特性を示すグラフである。 図10の回転フィルタを有する蛍光観察装置により取得された反射光画像例を示す図である。 図12の蛍光観察装置により取得された自家蛍光画像例を示す図である。 図12の蛍光観察装置により取得された反射光画像から抽出した血管画像を自家蛍光画像から減算した状態の画像例を示す図である。
符号の説明
A,B,C フィルタ
,G′ 血管画像
,G 自家蛍光画像
参照画像
,G′ 薬剤蛍光画像
S 観察対象部位
T 血管
X 病変部
1 蛍光観察装置
2 光源部
4 画像処理部
6 白色光源
8 回転フィルタ(波長選択部)
15 反射光用撮像素子(撮像部)
16 蛍光用撮像素子(撮像部)
19 血管画像抽出部
20 参照画像生成部
21 蛍光画像補正部

Claims (7)

  1. 血管により吸収される波長帯域の照明光と、該照明光の波長帯域を含み、血管における自家蛍光物質を励起して自家蛍光を発生させる第1の励起光と、正常組織と異常組織とを選択的に染色する蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる、前記第1の励起光とは異なる波長帯域の第2の励起光とを観察対象部位に照射する光源部と、
    同一の観察対象部位に対し、前記照明光を照射して得られた反射光と、前記第1,第2の励起光を照射して得られた自家蛍光および薬剤蛍光とをそれぞれ撮影して画像を取得する撮像部と、
    該撮像部により取得された反射光画像において血管画像を抽出し、抽出された血管画像に対応する自家蛍光画像の領域を補間処理して参照画像を取得し、取得された参照画像に基づいて前記撮像部により取得された薬剤蛍光画像を補正する画像処理部とを備える蛍光観察装置。
  2. 前記光源部が、白色光源と、該白色光源からの白色光の内、特定の波長帯域の光を選択的に透過させる複数のフィルタを有する波長選択部とを備える請求項1に記載の蛍光観察装置。
  3. 前記照明光と第1の励起光とが同一の波長帯域を有する請求項1または請求項2に記載の蛍光観察装置。
  4. 前記照明光の波長帯域が、415nmを含む請求項1から請求項3のいずれかに記載の蛍光観察装置。
  5. 前記照明光の波長帯域が、540nmを含む請求項4に記載の蛍光観察装置。
  6. 前記画像処理部が、前記撮像部により取得された反射光画像の輝度情報に基づいて血管画像を抽出する血管画像抽出部と、前記撮像部により取得された自家蛍光画像内の血管画像に対応する領域を周囲の領域の輝度により補間処理して参照画像を生成する参照画像生成部と、前記撮像部により取得された薬剤蛍光画像の輝度値を、参照画像の輝度値で除算することにより補正する蛍光画像補正部とを備える請求項1に記載の蛍光観察装置。
  7. 血管により吸収される波長帯域の照明光と、該照明光の波長帯域を含み、血管における自家蛍光物質を励起して自家蛍光を発生させる第1の励起光と、病変部に特異的に集積する蛍光色素を励起して薬剤蛍光を発生させる、前記第1の励起光とは異なる波長帯域の第2の励起光とを同一の観察対象部位に対して照射するステップと、
    得られた反射光、自家蛍光および薬剤蛍光をそれぞれ撮影して反射光画像、自家蛍光画像および薬剤蛍光画像を取得するステップと、
    取得された反射光画像において血管画像を抽出するステップと、
    抽出された血管画像に対応する前記自家蛍光画像の領域を補間処理して参照画像を取得するステップと、
    取得された参照画像に基づいて前記薬剤蛍光画像を補正するステップとを備える蛍光観察方法。
JP2007021559A 2007-01-31 2007-01-31 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法 Expired - Fee Related JP5396004B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007021559A JP5396004B2 (ja) 2007-01-31 2007-01-31 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法
PCT/JP2008/051441 WO2008093746A1 (ja) 2007-01-31 2008-01-30 蛍光観察装置および蛍光観察方法
US12/524,804 US8547425B2 (en) 2007-01-31 2008-01-30 Fluorescence observation apparatus and fluorescence observation method
EP08704204A EP2108300B1 (en) 2007-01-31 2008-01-30 Fluorescence observation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007021559A JP5396004B2 (ja) 2007-01-31 2007-01-31 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008183349A true JP2008183349A (ja) 2008-08-14
JP2008183349A5 JP2008183349A5 (ja) 2010-03-18
JP5396004B2 JP5396004B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=39674053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007021559A Expired - Fee Related JP5396004B2 (ja) 2007-01-31 2007-01-31 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8547425B2 (ja)
EP (1) EP2108300B1 (ja)
JP (1) JP5396004B2 (ja)
WO (1) WO2008093746A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109950A1 (ja) 2009-03-26 2010-09-30 オリンパス株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP2010227256A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Olympus Corp 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
WO2011115095A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 オリンパス株式会社 蛍光観察装置および蛍光観察方法
CN102361580A (zh) * 2009-03-24 2012-02-22 奥林巴斯株式会社 荧光观察装置、荧光观察系统以及荧光图像处理方法
JP2013046688A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Fujifilm Corp 内視鏡診断装置
WO2013035532A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びそのプロセッサ装置並びに画像作成方法
WO2013054835A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び画像生成方法
KR101483087B1 (ko) 2012-03-21 2015-01-16 한국전기연구원 반사광 검출형 피부 형광 측정 장치
JP2015232574A (ja) * 2010-02-12 2015-12-24 ヘルムホルツ・ツェントルム・ミュンヒェン・ドイチェス・フォルシュンクスツェントルム・フューア・ゲズントハイト・ウント・ウムベルト(ゲーエムベーハー)Helmholtz Zentrum MuenchenDeutsches Forschungszentrum fuer Gesundheit und Umwelt (GmbH) マルチスペクトルフォトニック画像化方法及び装置
US9588046B2 (en) 2011-09-07 2017-03-07 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus
JP2017512308A (ja) * 2014-02-27 2017-05-18 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 正反射の検出と低減のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2715633T3 (es) 2008-05-20 2019-06-05 Univ Health Network Dispositivo y método para formación de imágenes y supervisión por fluorescencia
CN102469913A (zh) * 2009-07-23 2012-05-23 奥林巴斯医疗株式会社 穿透率调整装置、观察装置及观察系统
JP5385176B2 (ja) * 2009-09-28 2014-01-08 富士フイルム株式会社 画像表示装置の作動方法および画像表示装置
CN102753079B (zh) * 2010-02-10 2015-06-03 奥林巴斯株式会社 荧光内窥镜装置
JP5555002B2 (ja) * 2010-02-10 2014-07-23 オリンパス株式会社 蛍光内視鏡装置
JP5484977B2 (ja) * 2010-03-23 2014-05-07 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP5558178B2 (ja) * 2010-04-07 2014-07-23 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP5671281B2 (ja) * 2010-08-20 2015-02-18 キヤノン株式会社 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測装置の制御方法及びプログラム
JP5894745B2 (ja) * 2011-05-31 2016-03-30 浜松ホトニクス株式会社 集積回路検査装置
WO2012176285A1 (ja) * 2011-06-21 2012-12-27 オリンパス株式会社 蛍光観察装置、蛍光観察システムおよび蛍光画像処理方法
EP2564760A1 (en) * 2011-08-29 2013-03-06 Fujifilm Corporation Endoscopic diagnosis system
WO2013173698A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System, method and computer-accessible medium for providing fluorescence attenuation
WO2015127090A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Integrated Medical Systems International, Inc. Endoscope illumination system and method for shadow creation and improved depth perception and edge detection
ES2894912T3 (es) 2014-07-24 2022-02-16 Univ Health Network Recopilación y análisis de datos con fines de diagnóstico
JP6408400B2 (ja) * 2015-02-27 2018-10-17 富士フイルム株式会社 内視鏡システム、内視鏡プロセッサ装置、及び、内視鏡システムの作動方法
DE102015011420B4 (de) * 2015-09-01 2017-04-20 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur Visualisierung einer Membran an einer Retina eines Auges und chirurgisches Mikroskop zur Ausführung des Verfahrens
DE102021001955B4 (de) 2021-04-14 2023-03-23 Baumer Inspection Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur fluoreszenzbasierten Inspektion sowie Prüfanordung mit einer solchen Vorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09294706A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光診断装置
JPH09308604A (ja) * 1996-03-06 1997-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出装置
JP2000325296A (ja) * 1996-03-06 2000-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出装置
JP2004000478A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光判定方法および装置
JP2006175052A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光画像撮像装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272518A (en) * 1990-12-17 1993-12-21 Hewlett-Packard Company Colorimeter and calibration system
US5437274A (en) * 1993-02-25 1995-08-01 Gholam A. Peyman Method of visualizing submicron-size vesicles and particles in blood circulation
JP3283128B2 (ja) 1993-12-03 2002-05-20 オリンパス光学工業株式会社 蛍光観察内視鏡装置
US5557349A (en) * 1995-01-13 1996-09-17 Kabushiki Kaisha Topcon Fundus camera for infrared fluorsein angiography
US5813987A (en) * 1995-08-01 1998-09-29 Medispectra, Inc. Spectral volume microprobe for analysis of materials
JPH10243920A (ja) 1997-03-07 1998-09-14 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察内視鏡装置
AU737530B2 (en) * 1997-04-17 2001-08-23 Avimo Group Limited Ocular microcirculation examination and treatment apparatus
US6247812B1 (en) * 1997-09-25 2001-06-19 Vismed System and method for diagnosing and treating a target tissue
KR20010040418A (ko) * 1998-01-26 2001-05-15 자밀라 제트. 허벡 형광 이미지화 내시경
US6276798B1 (en) * 1998-09-29 2001-08-21 Applied Spectral Imaging, Ltd. Spectral bio-imaging of the eye
US9192780B2 (en) * 1998-11-30 2015-11-24 L'oreal Low intensity light therapy for treatment of retinal, macular, and visual pathway disorders
US6887260B1 (en) * 1998-11-30 2005-05-03 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
GB9903394D0 (en) * 1999-02-15 1999-04-07 Avimo Group Limited Treatment of neovascularization and other eye diseases
AU5875900A (en) * 1999-06-18 2001-01-09 Genomic Solutions, Inc. An automated, ccd-based microarray imaging system
US6351663B1 (en) * 1999-09-10 2002-02-26 Akorn, Inc. Methods for diagnosing and treating conditions associated with abnormal vasculature using fluorescent dye angiography and dye-enhanced photocoagulation
JP2002336187A (ja) 2001-05-18 2002-11-26 Fuji Photo Film Co Ltd 規格化蛍光画像生成方法および装置
US7217266B2 (en) * 2001-05-30 2007-05-15 Anderson R Rox Apparatus and method for laser treatment with spectroscopic feedback
JP4429577B2 (ja) * 2002-09-30 2010-03-10 株式会社ニコン 細胞内反応測定装置および細胞内反応測定方法
WO2004078948A2 (en) * 2003-03-04 2004-09-16 National Jewish Medical And Research Center METHOD TO IDENTIFY REGULATORS OF CELLULAR ACTIVATION USING Bcl10
JP3874778B2 (ja) * 2003-03-28 2007-01-31 富士通株式会社 撮影装置
US7267648B2 (en) * 2003-03-31 2007-09-11 Olympus Corporation Magnifying image pickup unit for an endoscope, an endoscope for in vivo cellular observation that uses it, and endoscopic, in vivo cellular observation methods
WO2005031433A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Tidal Photonics, Inc. Apparatus and methods relating to color imaging endoscope systems
US20050113680A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Yoshihiro Ikeda Cerebral ischemia diagnosis assisting apparatus, X-ray computer tomography apparatus, and apparatus for aiding diagnosis and treatment of acute cerebral infarct
JP4118786B2 (ja) * 2003-11-14 2008-07-16 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 画像撮影診断支援システム
WO2006036842A2 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for hierarchical registration between a blood vessel and tissue surface model for a subject and blood vessel and tissue surface image for the subject
US9131861B2 (en) * 2004-11-30 2015-09-15 Academisch Medisch Centrum Pulsed lighting imaging systems and methods
JP4566754B2 (ja) * 2005-01-12 2010-10-20 Hoya株式会社 画像処理装置
DE202005003411U1 (de) * 2005-02-24 2006-07-06 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Multifunktionales Fluoreszenzdiagnosesystem
US8335357B2 (en) * 2005-03-04 2012-12-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
US8185176B2 (en) * 2005-04-26 2012-05-22 Novadaq Technologies, Inc. Method and apparatus for vasculature visualization with applications in neurosurgery and neurology
US8394760B2 (en) * 2005-05-02 2013-03-12 Emory University Multifunctional nanostructures, methods of synthesizing thereof, and methods of use thereof
JP3932303B2 (ja) * 2005-05-13 2007-06-20 独立行政法人放射線医学総合研究所 臓器動態の定量化方法、装置、臓器位置の予測方法、装置、放射線照射方法、装置及び臓器異常検出装置
CN101179998B (zh) * 2005-05-20 2010-12-08 株式会社日立医药 图像诊断装置
DE102005034332A1 (de) * 2005-07-22 2007-01-25 Carl Zeiss Meditec Ag Einrichtung und Verfahren zur Beobachtung, Dokumentation und/oder Diagnose des Augenhintergrundes
JP4305431B2 (ja) * 2005-09-06 2009-07-29 ソニー株式会社 画像処理装置、マスク作成方法及びプログラム
WO2007067978A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Invitrogen Corporation Optical in vivo imaging contrast agents and methods of use
US20080159604A1 (en) * 2005-12-30 2008-07-03 Allan Wang Method and system for imaging to identify vascularization
US7842465B2 (en) * 2006-01-17 2010-11-30 Palo Alto Research Center Incorporated Immunocytostaining methods for enhanced dye ratio discrimination in rare event detection
JP4555232B2 (ja) * 2006-01-25 2010-09-29 Hoya株式会社 組織の蛍光染色方法
US20080177140A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Xillix Technologies Corp. Cameras for fluorescence and reflectance imaging
WO2010122884A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 蛍光画像装置及び蛍光画像取得方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09308604A (ja) * 1996-03-06 1997-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出装置
JP2000325296A (ja) * 1996-03-06 2000-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光検出装置
JPH09294706A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光診断装置
JP2004000478A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光判定方法および装置
JP2006175052A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光画像撮像装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831374B2 (en) 2009-03-24 2014-09-09 Olympus Corporation Fluoroscopy apparatus, fluoroscopy system, and fluorescence-image processing method
US8718397B2 (en) 2009-03-24 2014-05-06 Olympus Corporation Fluoroscopy apparatus, fluoroscopy system, and fluorescence-image processing method
US8693802B2 (en) 2009-03-24 2014-04-08 Olympus Corporation Fluoroscopy apparatus, fluoroscopy system, and fluorescence-image processing method
US8682096B2 (en) 2009-03-24 2014-03-25 Olympus Corporation Fluoroscopy apparatus, fluoroscopy system, and fluorescence-image processing method
CN102361580A (zh) * 2009-03-24 2012-02-22 奥林巴斯株式会社 荧光观察装置、荧光观察系统以及荧光图像处理方法
CN102361580B (zh) * 2009-03-24 2014-06-04 奥林巴斯株式会社 荧光观察装置、荧光观察系统以及荧光图像处理方法
US8767058B2 (en) 2009-03-26 2014-07-01 Olympus Corporation Image processing apparatus, imaging apparatus, computer-readable storage medium, and image processing method
WO2010109950A1 (ja) 2009-03-26 2010-09-30 オリンパス株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
CN102361583A (zh) * 2009-03-26 2012-02-22 奥林巴斯株式会社 图像处理装置、摄像装置、图像处理程序以及图像处理方法
US8570369B2 (en) 2009-03-26 2013-10-29 Olympus Corporation Image processing device, computer-readable storage medium, and image processing method
JP2010227256A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Olympus Corp 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP2010227253A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Olympus Corp 画像処理装置、撮像装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP2015232574A (ja) * 2010-02-12 2015-12-24 ヘルムホルツ・ツェントルム・ミュンヒェン・ドイチェス・フォルシュンクスツェントルム・フューア・ゲズントハイト・ウント・ウムベルト(ゲーエムベーハー)Helmholtz Zentrum MuenchenDeutsches Forschungszentrum fuer Gesundheit und Umwelt (GmbH) マルチスペクトルフォトニック画像化方法及び装置
US8481972B2 (en) 2010-03-18 2013-07-09 Olympus Corporation Fluoroscopy apparatus and fluoroscopy method
WO2011115095A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 オリンパス株式会社 蛍光観察装置および蛍光観察方法
JP2013046688A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Fujifilm Corp 内視鏡診断装置
JPWO2013035532A1 (ja) * 2011-09-05 2015-03-23 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びそのプロセッサ装置並びに内視鏡システムの作動方法
WO2013035532A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びそのプロセッサ装置並びに画像作成方法
US9532740B2 (en) 2011-09-05 2017-01-03 Fujifilm Corporation Endoscope system, processing apparatus for the same, and image generating method
US9588046B2 (en) 2011-09-07 2017-03-07 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus
JP2013099510A (ja) * 2011-10-12 2013-05-23 Fujifilm Corp 内視鏡システム及び画像生成方法
WO2013054835A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び画像生成方法
KR101483087B1 (ko) 2012-03-21 2015-01-16 한국전기연구원 반사광 검출형 피부 형광 측정 장치
JP2017512308A (ja) * 2014-02-27 2017-05-18 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 正反射の検出と低減のためのシステムおよび方法
US10426347B2 (en) 2014-02-27 2019-10-01 Intuitive Sugical Operations, Inc. System and method for specular reflection detection and reduction
US11937899B2 (en) 2014-02-27 2024-03-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. System and method for specular reflection detection and reduction

Also Published As

Publication number Publication date
EP2108300A1 (en) 2009-10-14
US8547425B2 (en) 2013-10-01
WO2008093746A1 (ja) 2008-08-07
EP2108300B1 (en) 2012-10-31
JP5396004B2 (ja) 2014-01-22
EP2108300A4 (en) 2011-08-24
US20100103250A1 (en) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5396004B2 (ja) 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法
JP5074044B2 (ja) 蛍光観察装置および蛍光観察装置の作動方法
JP6505792B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP5634755B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法
JP3654325B2 (ja) 蛍光検出装置
JP5074256B2 (ja) 蛍光観察装置
JP6234375B2 (ja) 観察装置
JP5815426B2 (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像処理方法
JP5616304B2 (ja) 電子内視鏡システム及び電子内視鏡システムの作動方法
JP5073579B2 (ja) 撮像装置
JP6581984B2 (ja) 内視鏡システム
JP2015029841A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP6876810B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP2012016545A (ja) 内視鏡装置
JP2003215469A (ja) 内視鏡装置
JP2007029453A (ja) 照明装置及び観察装置
JPWO2009028136A1 (ja) 蛍光観察装置
EP2767209B1 (en) Endoscope system and image generation method
JP6451494B2 (ja) イメージング装置
EP2767212B1 (en) Endoscope system and image generation method
JP2006340796A (ja) センチネルリンパ節検出システム
JP2013013559A (ja) 電子内視鏡システム、光源装置、及び電子内視鏡システムの制御方法
JP2021035549A (ja) 内視鏡システム
JP6203127B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP2011097987A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5396004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees