JPH10243920A - 蛍光観察内視鏡装置 - Google Patents

蛍光観察内視鏡装置

Info

Publication number
JPH10243920A
JPH10243920A JP9053595A JP5359597A JPH10243920A JP H10243920 A JPH10243920 A JP H10243920A JP 9053595 A JP9053595 A JP 9053595A JP 5359597 A JP5359597 A JP 5359597A JP H10243920 A JPH10243920 A JP H10243920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
light
fluorescence observation
observation
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9053595A
Other languages
English (en)
Inventor
Isami Hirao
勇実 平尾
Hitoshi Ueno
仁士 上野
Nobuyuki Michiguchi
信行 道口
Mamoru Kaneko
守 金子
Masaya Yoshihara
雅也 吉原
Sakae Takehata
栄 竹端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9053595A priority Critical patent/JPH10243920A/ja
Publication of JPH10243920A publication Critical patent/JPH10243920A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 励起光用照射部の先端と対象組織との距離に
係わらず、常に一定のゲインで蛍光観察を行い得る蛍光
観察内視鏡装置を提供する。 【解決手段】 生体組織に励起光を照射し、該生体組織
から発生する蛍光を観察する蛍光観察内視鏡装置におい
て、生体組織に励起光を照射するレーザ光源14と、こ
のレーザ光源14からのレーザ光照射部の先端と対象組
織との距離を測定する超音波発振部12,超音波信号受
信部13と、この超音波発振部12,超音波信号受信部
13で測定した距離に応じて前記レーザ光源14から照
射する励起光量を制御する演算部10,制御部11とを
具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光観察内視鏡装
置、詳しくは、被検査対象に励起光を照射し、その被検
査対象から発する蛍光より、疾患部位を観察、診断する
蛍光観察内視鏡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、内視鏡等により生体からの自家蛍
光や、生体へ薬物を注入し、その薬物の蛍光を2次元画
像として検出し、その蛍光像から、生体組織の変性や癌
等の疾患状態(例えば、疾患の種類や浸潤範囲)を診断
する技術がある。
【0003】生体組織に光を照射するとその励起光より
長い波長の蛍光が発生する。生体における蛍光物質とし
て、例えばNADH(ニコチンアミドアデニンヌクレオ
チド),FMN(フラビンモノヌクレオチド),ピリジ
ンヌクレオチド等がある。最近では、このような、生体
内因物質と、疾患との相互関係が明確になってきた。ま
た、HpD(ヘマトポルフィリン),Photofri
n,ALA(δ−amino levulinic a
cid)は、癌への集積性があり、これを生体内に注入
し、前記物質の蛍光を観察することで疾患部位を診断で
きる。
【0004】このような蛍光は、極めて微弱であるの
で、その観察のためには、極めて高感度の撮影を必要と
する。この高感度撮影を行うものとして、例えば本出願
人は特願平6−44462号において、イメージ・イン
テンシファイヤを用いた蛍光診断装置を提案している。
【0005】また、特開平8−252218号公報に
は、励起用のレーザ光を内視鏡のライトガイドの先端か
ら出力させ蛍光観察を行う技術手段が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平8−252218号公報に開示された技術手段で
は、蛍光観察の際に照射される励起用のレーザ光の光量
が常に一定であるため、内視鏡の先端と対象組織との距
離により、蛍光画像の輝度が変化し、見え具合が変化し
てしまうという問題があった。
【0007】また、同公報に開示された技術手段では、
胃や大腸のような広い空間で蛍光観察を行う場合、励起
光照射の中心部分から離れた所では生体からの自家蛍光
が得られにくいような場合があった。即ち、広い範囲を
観察しようとすると、観察もれを生じて観察性が悪くな
るという問題点があった。
【0008】さらに、前記公報に開示された技術手段で
は、励起光であるレーザーの出力を一定に保っておかな
いと、組織からの時間蛍光の発生に影響が出てしまい、
観察の支障となるという問題点があった。
【0009】さらに、前記公報に開示された技術手段で
は、蛍光観察下では、病変部の境界付けが可能だが、白
色光下で生検や処置を行う時の病変部の境界付けが困難
という問題があった。
【0010】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、励起光用照射部の先端と対象組織との距離に
係わらず、常に一定のゲインで蛍光観察を行い得る蛍光
観察内視鏡装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに本発明の第1の蛍光観察内視鏡装置は、生体組織に
励起光を照射し、該生体組織から発生する蛍光を観察す
る蛍光観察内視鏡装置において、生体組織に励起光を照
射する励起光照射部を備える励起用光源と、この励起用
光源の励起光照射部の先端と対象組織との距離を測定す
る距離測定手段と、この距離測定手段で測定した距離に
応じて前記励起用光源から照射する励起光量を制御する
励起光量制御手段と、を具備する。
【0012】前記の目的を達成するために本発明の第2
の蛍光観察内視鏡装置は、前記第1の蛍光観察内視鏡装
置において、前記距離測定手段は超音波信号を用いた距
離測定手段である。
【0013】前記の目的を達成するために本発明の第3
の蛍光観察内視鏡装置は、前記第1の蛍光観察内視鏡装
置において、前記距離測定手段は距離測定用レーザを用
いた距離測定手段である。
【0014】前記第1の蛍光観察内視鏡装置は、距離測
定手段で、励起用光源の励起光照射部の先端と対象組織
との距離を測定し、該距離測定手段で測定した距離に応
じて前記励起用光源から照射する励起光量を励起光量制
御手段で制御する。
【0015】前記第2の蛍光観察内視鏡装置は、前記第
1の蛍光観察内視鏡装置において、前記距離測定手段は
超音波信号を用いて励起用光源の励起光照射部の先端と
対象組織との距離を測定する。
【0016】前記第3の蛍光観察内視鏡装置は、前記第
1の蛍光観察内視鏡装置において、前記距離測定手段は
距離測定用レーザを用いて励起用光源の励起光照射部の
先端と対象組織との距離を測定する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0018】図1は、本発明の第1の実施形態である蛍
光観察内視鏡装置の主要部構成を示したブロック図であ
る。
【0019】本第1の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
は、図1に示すように、体腔内に挿入し疾患部位等の観
察部位の通常観察像及び蛍光観察像を得る内視鏡1と、
励起用レーザ光を内視鏡1に供給する光源装置8と、イ
メージ・インテンシファイヤを内蔵し、前記内視鏡1に
より得られた蛍光観察像を撮影する高感度カメラ2と、
該高感度カメラ2からの出力あるいは通常の白色光観察
用カメラからの信号を処理する信号処理本体3と、該信
号処理本体3により信号処理された通常観察像及び蛍光
観察像を表示するモニタ4とで主要部が構成されてい
る。
【0020】前記光源装置8は、内視鏡1の挿入部内及
び該挿入部の基端に設けられた操作部から延出したユニ
バーサルケーブル内を挿通するライトガイド7を介し
て、励起用レーザ(例えばアレキサンドライトレーザ、
色素レーザ、自由電子レーザ等)を供給するレーザ光源
14を有しており、内視鏡1の挿入部先端内では、ライ
トガイド7により伝送された励起用レーザを照明光学系
のレンズ6cにより体腔内の観察部位を照射するように
なっている。
【0021】また、前記ライトガイド7には、前記励起
レーザ用の光源装置8のほかに通常観察用の白色光を供
給するXeランプを備える光源装置(図示せず)も接続
可能となっており、白色光による通常観察を行う際に
は、ライトガイド7に該白色光用光源装置を接続し、内
視鏡1の挿入部先端内では、ライトガイド7により伝送
された白色光を照明光学系のレンズ6cにより体腔内の
観察部位を照射するようになっている。
【0022】さらに、内視鏡1の挿入部先端には対物光
学系であるレンズ6bが配設されており、このレンズ6
bに入光する観察部位の生体組織像、すなわち励起用レ
ーザによる観察部位の生体組織の蛍光像あるいは白色光
による通常観察像は、挿入部内に挿通されたイメージガ
イド5を介して操作部内に伝送され、該操作部内に設け
られたレンズ6aを介し、接眼部に装着されるイメージ
・インテンシファイヤを内蔵する高感度カメラ2あるい
は図示しない白色光観察用カメラに伝送される。そし
て、高感度カメラ2あるいは白色光観察用カメラの出力
は信号処理本体3に伝送され、モニタ4において通常観
察像あるいは蛍光観察像がモニタできるようになってい
る。
【0023】さらに、内視鏡1の挿入部先端には、該内
視鏡1の先端と対象組織との距離を測定する役目を果た
す、超音波発振部12及び超音波信号受信部13がそれ
ぞれ設けられている。該超音波発振部12は内視鏡1の
操作部から延出したユニバーサルケーブル内を挿通して
前記光源装置8装置内に設けられた超音波素子駆動部9
に接続されている。また、前記超音波信号受信部13は
生体組織から戻ってきた超音波信号を演算するための光
源装置8内部に設けられた演算部10に前記同様操作部
から延出したユニバーサルケーブル内を挿通して接続さ
れている。また、この演算部10は励起用のレーザ光源
14の出力制御を行う制御部11に接続されている。
【0024】次に、このような構成をなす本第1の実施
形態の作用について説明する。
【0025】まず、通常観察を行う際には、内視鏡1の
接眼部に図示しない白色光観察用カメラを装着し、ま
た、ライトガイド7に白色光用光源装置を接続する。そ
して、該光源装置に配設されたXeランプより白色光を
ライトガイド7を介して観察部位に照射し、通常の白色
光観察を行う。
【0026】次に、蛍光観察を行う際には、内視鏡1の
接眼部に高感度カメラ2を装着し、また、ライトガイド
7を励起レーザ用光源装置8に接続する。そして、レー
ザ光源14からレーザ光をライトガイド7を介して内視
鏡1先端部から照射し、蛍光観察を行う。
【0027】この際、光源装置8内に配設された前記超
音波素子駆動部9を駆動して、超音波発振部12から図
2に示す如く、超音波信号を観察対象の生体組織に照射
する。すると、生体組織から超音波信号が戻り、超音波
信号受信部13でこの信号を受信する。この生体組織か
ら戻った超音波信号は、光源装置8内に配設された演算
部10に入力され、内視鏡1の先端と対象組織との距離
が演算される。
【0028】そして、この演算された距離に応じて制御
部11が作動し、励起用のレーザ光源14の出力を最も
蛍光観察が行い易いような出力に自動的に制御を行う。
そして、このレーザ光がライトガイド7を介して内視鏡
先端部1から生体組織に照射される。
【0029】このような本第1の実施形態の蛍光観察内
視鏡装置によると、内視鏡の先端と対象組織との距離に
関係なく、常に一定のゲインで対象組織の蛍光観察が可
能となる。
【0030】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。
【0031】図3は、本発明の第2の実施形態である蛍
光観察内視鏡装置の主要部構成を示したブロック図であ
る。なお、前記第1の実施形態と同様の構成要素には同
一の符号を付与し、ここでの詳しい説明は省略する。
【0032】前記第1の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
においては、内視鏡の先端と対象組織との距離を超音波
を用いた距離測定手段によって測定したが、この第2の
実施形態の蛍光観察内視鏡装置では、第1の実施形態に
おける超音波のかわりにレーザ光を用いて内視鏡の先端
と対象組織との距離を測定することを特徴としている。
したがって、ここでは、前記第1の実施形態との差異の
みに言及し、その他の構成、作用についての詳しい説明
は省略する。
【0033】本第2の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
は、距離測定用レーザ16を内設する第2の光源装置1
5を新たに備えており、一方、内視鏡1の挿入部先端に
はレーザ光照射用のレンズ6dが配設されている。前記
距離測定用レーザ16からのレーザ光は内視鏡1の操作
部から延出した第2のユニバーサルケーブル内から内視
鏡1の挿入部内にかけて挿通された第2のライトガイド
17を介して前記レンズ6dより対象組織に対して照射
されるようになっている。
【0034】また、内視鏡1の挿入部先端には、前記レ
ンズ6dから照射されるレーザ光受光用のレンズ6eが
設けられ、該レンズ6eからは第3のライトガイド18
が内視鏡1の挿入部内を挿通し前記ライトガイド7を介
して光源装置8内部に設けられた演算部10と接続され
ている。
【0035】その他の構成は前記第1の実施形態と同様
であるので、ここでの詳しい説明は省略する。
【0036】次に、本第2の実施形態の蛍光観察内視鏡
装置の作用について説明する。
【0037】通常観察を行う際には、前記第1の実施形
態と同様に、内視鏡1の接眼部に図示しない白色光観察
用カメラを装着し、また、ライトガイド7に白色光用光
源装置を接続する。そして、該光源装置に配設されたX
eランプより白色光をライトガイド7を介して観察部位
に照射し、通常の白色光観察を行う。
【0038】次に、蛍光観察を行う際には、内視鏡1の
接眼部に高感度カメラ2を装着し、ライトガイド7を光
源装置8に接続して蛍光観察を行う。このとき、第2の
光源15内部の距離測定用レーザ16から前記励起用の
レーザ光源14とは異なる波長であって弱いレーザ光
を、第2のライトガイド17を介して生体組織対して照
射しておく。すると、生体組織からはこの距離測定用レ
ーザ16からのレーザ光の照射による反射光が戻り、レ
ンズ6e、第3のライトガイド18に接続された演算部
10にこの生体組織からの反射光が入力され、内視鏡1
先端部と観察対象の組織との距離が、この演算部10で
演算される。
【0039】この後、前記第1の実施形態と同様に制御
部11が作動し、蛍光観察に最も適した励起光の光量を
出射するようレーザ光源14を制御する。そして、調整
された励起光であるレーザ光がライトガイド7を介して
内視鏡1先端部から生体組織に照射され、蛍光観察が行
われる。
【0040】このように本第2の実施形態によっても、
前記第1の実施形態と同様の効果を奏する。
【0041】次に、本発明の第3の実施形態について説
明する。
【0042】図4は、本発明の第3の実施形態である蛍
光観察内視鏡装置の主要部の構成を示した説明図であ
る。なお、前記第1の実施形態と同様の構成要素には同
一の符号を付与し、ここでの詳しい説明は省略する。
【0043】前記第1,第2の実施形態の蛍光観察内視
鏡装置においては、蛍光観察用の励起光源として単一の
レーザ光源を用いていたが、この第3の実施形態の蛍光
観察内視鏡装置では、蛍光観察用の励起光源として、複
数のレーザ光源19及びこのレーザ光を集光するレンズ
20を備えた新たな第3の光源装置21を設けたことを
特徴とする。その他の構成は、前記第1の実施形態と同
様であり、ここでの詳しい説明は省略する。
【0044】ここで、本第3の実施形態の蛍光観察内視
鏡装置の作用を説明する。
【0045】前述の第1,第2の実施形態と同様にして
通常の白色光観察を行い、次に、蛍光観察を行う。この
蛍光観察の際には、内視鏡1のライトガイド7を複数の
レーザ光源19を内蔵した光源装置21に接続する。こ
の場合、図5に示す如く、従来のような単一の励起光光
源を使うと、観察対象組織の中心部のみが励起され、周
辺部は励起されないため、周辺部からの自家蛍光は得ら
れにくい。本実施形態の如く、複数のレーザ19から励
起光を照射すると、レンズ20で集光され、ライトガイ
ド7にはあらゆる角度からの光が入射される。これによ
り、図5に示す如く、生体組織の中心部のみならず、生
体組織の周辺部にも均一に励起光が照射され、この結
果、生体組織の周囲部からも自家蛍光が発生する。これ
により蛍光観察を行う。
【0046】この第3の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
のよると、蛍光観察用の励起光観察が広い範囲で均一に
照射できるため、生体組織の広い範囲からの自家蛍光が
得られ、観察性が向上するという効果を奏する。
【0047】次に、本発明の第4の実施形態についてせ
つめいする。
【0048】図6は、本発明の第4の実施形態である蛍
光観察内視鏡装置の主要部構成を示したブロック図であ
る。なお、前記第1の実施形態と同様の構成要素には同
一の符号を付与し、ここでの詳しい説明は省略する。
【0049】本第4の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
は、図6示すように、内視鏡1のライトガイド7には白
色光及び励起用レーザを内視鏡1に供給する光源装置2
2が接続されている。
【0050】前記光源装置22は、内視鏡1の挿入部内
及び該挿入部の基端に設けられた操作部から延出したユ
ニバーサルケーブル内を挿通するライトガイド7を介し
て通常観察用の白色光を供給するXeランプ等で構成さ
れる白色光光源26及び励起用レーザ光源14を有して
おり、内視鏡1の挿入部5先端内では、ライトガイド7
により伝送された白色光及び励起用レーザを照明光学系
レンズ6cにより体腔内の観察部位を照射するようにな
っている。また、光源装置22内には白色光光源26か
らの白色光とレーザ光源14からの励起用レーザとを切
り換えてライトガイド7に供給する可動ミラー24が設
けられており、この可動ミラー24の切り換えは、光源
装置22内に設けられたドライバ23により前記信号処
理本体3により自動制御されるようになっている。
【0051】また、蛍光観察用のレーザ光源14の出射
端部には、自動調光部25が設けられている。この自動
調光部25はAgX等のフォトクロミックガラス、ある
いはHg3 S2 I2 、ZnS、またはヒドラゾン、オサ
ゾン、フルギド、スチルベン、サリチルアルデヒド、ス
ピロピラン、ビイミダゾリル誘導体、ビアントロン等で
構成されている。この自動調光部25は、光量が小さい
ときは透光性が大きく、光量が増すにつれて徐々に着色
して光の透過量が低下するようになっている。すなわ
ち、光量に応じて透光性が変化をする。また、この透光
性は微粒子の径、または数を調整することで、変えるこ
とも可能である。
【0052】次に、本第4の実施形態の蛍光観察内視鏡
装置の作用を説明する。
【0053】まず、通常観察を行う際には、内視鏡1の
接眼部に図示しない白色光観察用カメラを装着する。そ
して、信号処理本体3を操作してドライバ23を駆動さ
せ、可動ミラー24を切り換え、白色光光源26より白
色光をライトガイド7を介して観察部位に照射して通常
の白色光観察を行う。
【0054】次に、蛍光観察を行う際には、内視鏡1の
接眼部に高感度カメラ2を装着する。また、信号処理本
体3を操作してドライバ23を駆動させ、蛍光観察用の
レーザ光源14からレーザ光を励起させる。そして、励
起されたレーザ光をライトガイド7を介して内視鏡1先
端部から励起光として照射して蛍光観察を行う。
【0055】このとき、レーザ光源14からのレーザ光
は自動調光部25により、その光量が自動的に調整さ
れ、蛍光観察に最も適した光量がライトガイド7に入射
され、内視鏡1先端から生体組織に照射されるようにな
っている。
【0056】このように、本第4の実施形態の蛍光観察
内視鏡装置によると、常に、蛍光観察用の励起光の放射
出力を一定に保つことができ、蛍光観察の観察性が安定
する。また、万が一、レーザ光源から高強度のレーザ光
が放射されても、瞬時にこの光をカットでき、生体に対
して安全である。尚、図示していないが、白色光光源2
6にこの自動調光部25を更に設けても良い。
【0057】次に、本発明の第5の実施形態について説
明する。
【0058】図7は、本発明の第5の実施形態である蛍
光観察内視鏡装置の主要部構成を示したブロック図であ
る。なお、前記第4の実施形態と同様の構成要素には同
一の符号を付与し、ここでの詳しい説明は省略する。
【0059】前記第4の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
においては、光源装置22内に自動調光部25を配設し
たが、この第5の実施形態の蛍光観察内視鏡装置では、
該自動調光部25を内視鏡1のライトガイド7の先端部
に設けたことを特徴としている。その他の構成は前記第
4の実施形態と同様であり、ここでの詳しい説明は省略
する。
【0060】ここで、本第5の実施形態の蛍光観察内視
鏡装置の作用を説明する。
【0061】本第5の実施形態の作用は、基本的には前
記第4の実施形態と同様であるが、蛍光観察の際に励起
光源であるレーザ光源14のレーザ光がライトガイド7
の先端部に設けられた自動調光部25によってその出力
が調整され、最も蛍光観察に適した励起光が内視鏡1の
先端部から生体組織に照射される。
【0062】この第5の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
によると、自動調光部25を内視鏡1のライトガイド7
先端部に設けたことにより、前記第4の実施形態に対し
てより正確に励起光の放射出力を一定に保つことが可能
となる。
【0063】尚、第4、第5の実施形態における前記自
動調光部25において採用した光により透光性が変化す
る物質に替えて、熱により色変化する物質、例えば、ス
ピロピラン、N−サリシリデンアニリン誘導体などの物
質を用いても良い。これらの物質は、光量が少ない状態
では、エネルギー量が少ない為、低温であり、透光性が
大きい。そして、光量が増加していくと、エネルギー量
が増え、高温となり、この熱量に応じて変色をし、透光
性が低下をする。また、透光性の度合いは、この熱量、
即ち、光の強度に応じて変化をする。この物質を用いて
も、同じような効果が得られる。
【0064】次に、本発明の第6の実施形態について説
明する。
【0065】図8ないし図10は、本発明の第6の実施
形態である蛍光観察内視鏡装置において、対象組織の観
察を行う際の内視鏡挿入部先端と対象組織との様子をそ
れぞれ示した説明図である。
【0066】この第6の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
は、その基本的な構成は前記第1の実施形態と同様であ
り、ここでは、差異のみ説明を行い、その他の構成、作
用の説明は省略する。
【0067】本第6の実施形態においては、図8に示す
ように、内視鏡1のチャンネルには、カテーテル27が
挿入され、カテーテル27の先端からは白色光観察下で
病変部を認識できる識別物質28が注入可能となってい
る。
【0068】次に、本第6の実施形態の蛍光観察内視鏡
装置の作用を説明する。
【0069】この実施形態においても、まず、前記各実
施形態と同様に白色光観察を行う。次に蛍光観察を行う
際には、内視鏡1のチャンネルにカテーテル27を挿入
し、蛍光観察下で見つけた病変部29に対してカテーテ
ル27先端から、液状の識別物質28を注入する。この
識別物質28としては、可視から紫外領域で光硬化する
水溶性ビニルモノマー、アクリレート、ポリビニルシン
ナマード、不飽和ポリエステル、ウレタンアクリレー
ト、ビニルアクリレート、メタクリレート、スチレン、
エチレングリコール、ビスフェノールAジグリシジルエ
ーテルとジアゾニウム塩混合物等が用いられる。
【0070】また、場合によって、有効波長領域を広げ
る為、5−ニトロアセナフランを混入させても良い。そ
して、蛍光観察下では、内視鏡1先端部からレーザー光
が照射されている為、注入された識別物質28は病変部
29の形態に沿って光硬化固定される。これは、図9に
示してある。識別物質28はレーザー光照射によって、
色が黄色から褐色に変化をする。
【0071】次に、白色光観察に戻る。図9に示す如
く、病変部29に固定された識別物質の色は黄色から褐
色に変化をしており、白色光観察でも認識が可能とな
る。そして、図10に示す如く、内視鏡1のチャンネル
から治療用レーザープローブ27や、処置具等を入れ、
病変部の生検や治療を行う。
【0072】この第6の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
によると、白色光観察下でも、病変部の位置や境界付け
が可能となり、この為、白色光下での処置がより確実と
なる。尚、第6の実施形態において採用した識別物質の
代わりに、生体由来高分子であるヒアルロン酸、コンド
ロイチン硫酸に、光反応性の珪皮酸を導入したものを用
いても良い。この場合、蛍光観察下で、識別物質を注入
すると、励起光である紫外光により、識別物質は液状か
らゾル、ゲルあるいはエラストマ、プラスチック状態と
なり、病変部に固定される。尚、これらの識別物質は、
生体内に留置しても体内に吸収をされる。
【0073】次に、本発明の第7の実施形態について説
明する。
【0074】図11は、本発明の第7の実施形態である
蛍光観察内視鏡装置において、対象組織の観察を行う際
の内視鏡挿入部先端と対象組織との一例を示した説明図
である。
【0075】この第7の実施形態は、前記第6の実施形
態において採用した識別物質に、更に、加温により赤色
や紫色に呈色するスピロピラン等のサーモクロミズム物
質との混合物を識別物質として用いたことを特徴として
いる。その他の構成、作用は該第6の実施形態と同様で
あるのでここでの詳しい説明は省略する。
【0076】この第7の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
の作用は、前記第6の実施形態と基本的に同じである
が、図11に示す如く、白色光観察下で内視鏡1のチャ
ンネルを介して挿入した処置具30から温水を病変部2
9に注入すると、病変部は呈色し、白色光観察で容易に
病変部を認識できる。そして、処置具30等で病変部の
処置を行う。
【0077】この第7の実施形態の蛍光観察内視鏡装置
によると、前記第6の実施形態に対してより白色光観察
下での識別がより確実となる。
【0078】なお、前述した各実施形態では、蛍光観察
の際の励起光源としてレーザ光源を採用したが、これに
限らず、たとえば通常の白色光源に狭帯域のフィルター
を組み合わせた光源を用いても良い。また、生体から発
生する自家蛍光を観察するのではなく、患者にあらかじ
め蛍光発生薬剤を投与し、この薬剤から発生する蛍光を
観察する装置にも適用可能である。さらに、白色光観察
用カメラ、蛍光観察用カメラを一体型とし、任意に切り
換え可能なカメラとしても良い。
【0079】[付記]以上詳述した如き本発明の実施形態
によれば、以下の如き構成を得ることができる。即ち、 (1) 生体組織に励起光を照射し、該生体組織から発
生する蛍光を観察する蛍光観察内視鏡装置において、生
体組織に励起光を照射する励起光照射部を備える励起用
光源と、この励起用光源の励起光照射部の先端と対象組
織との距離を測定する距離測定手段と、この距離測定手
段で測定した距離に応じて前記励起用光源から照射する
励起光量を制御する励起光量制御手段と、を具備した蛍
光観察内視鏡装置。
【0080】(2) 前記距離測定手段は、超音波信号
を用いた距離測定手段である前記(1)に記載の蛍光観
察内視鏡装置。
【0081】(3) 前記距離測定手段は、距離測定用
レーザを用いた距離測定手段である前記(1)に記載の
蛍光観察内視鏡装置。
【0082】(4) 前記励起用光源を複数個設けた前
記(1)に記載の蛍光観察内視鏡装置。
【0083】(5) 前記励起用光源からの光量に応じ
て、色あるいは光透過量の少なくとも一方を制御する自
動調光手段をさらに具備した前記(1)に記載の蛍光観
察内視鏡装置。
【0084】(6) 前記自動調光手段は、光感応性の
色変化物質である前記(5)に記載の蛍光観察内視鏡装
置。
【0085】(7) 前記自動調光手段は、熱感応性の
色変化物質である前記(5)に記載の蛍光観察内視鏡装
置。
【0086】(8) 前記励起用光源からの照射によ
り、容易に硬化固定し、白色光下で確認可能な識別物質
をさらに設けた前記(1)に記載の蛍光観察内視鏡装
置。
【0087】(9) 前記識別物質は、可視光領域ない
し紫外領域で光硬化する前記(8)に記載の蛍光観察内
視鏡装置。
【0088】(10) 前記識別物質は、生体由来高分
子材料である前記(8)に記載の蛍光観察内視鏡装置。
【0089】(11) 前記識別物質は、少なくとも生
体由来高分子材料とサーモクロミズム物質との混合物で
ある前記(8)に記載の蛍光観察内視鏡装置。
【0090】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、励
起光用照射部の先端と対象組織との距離に係わらず、常
に一定のゲインで蛍光観察を行い得る蛍光観察内視鏡装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態である蛍光観察内視鏡
装置の主要部構成を示したブロック図である。
【図2】前記第1の実施形態の蛍光観察内視鏡装置にお
いて、対象組織の観察を行う際の内視鏡挿入部先端と対
象組織との一例を示した説明図である。
【図3】本発明の第2の実施形態である蛍光観察内視鏡
装置の主要部構成を示したブロック図である。
【図4】本発明の第3の実施形態である蛍光観察内視鏡
装置の主要部の構成を示した説明図である。
【図5】前記第3の実施形態の蛍光観察内視鏡装置にお
いて、観察対象組織に励起光を照射した際の、該対象組
織からの自家蛍光の強度と位置の関係を示した線図であ
る。
【図6】本発明の第4の実施形態である蛍光観察内視鏡
装置の主要部構成を示したブロック図である。
【図7】本発明の第5の実施形態である蛍光観察内視鏡
装置の主要部構成を示したブロック図である。
【図8】本発明の第6の実施形態である蛍光観察内視鏡
装置において、対象組織の観察を行う際の内視鏡挿入部
先端と対象組織との一例を示した説明図である。
【図9】前記第6の実施形態の蛍光観察内視鏡装置にお
いて、対象組織の観察を行う際の内視鏡挿入部先端と対
象組織との一例を示した説明図である。
【図10】前記第6の実施形態の蛍光観察内視鏡装置に
おいて、対象組織の観察を行う際の内視鏡挿入部先端と
対象組織との一例を示した説明図である。
【図11】本発明の第7の実施形態である蛍光観察内視
鏡装置において、対象組織の観察を行う際の内視鏡挿入
部先端と対象組織との一例を示した説明図である。
【符号の説明】
1…内視鏡 2…高感度カメラ 3…信号処理本体 4…モニタ 5…イメージガイド 6a…レンズ 6b…照明光学系レンズ 6c…対物光学系レンズ 7…ライトガイド 8…光源装置 9…超音波素子駆動部 10…演算部 11…制御部 12…超音波発振部 13…超音波信号受信部 14…レーザ光源
フロントページの続き (72)発明者 金子 守 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 吉原 雅也 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 竹端 栄 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体組織に励起光を照射し、該生体組織
    から発生する蛍光を観察する蛍光観察内視鏡装置におい
    て、 生体組織に励起光を照射する励起光照射部を備える励起
    用光源と、 この励起用光源の励起光照射部の先端と対象組織との距
    離を測定する距離測定手段と、 この距離測定手段で測定した距離に応じて前記励起用光
    源から照射する励起光量を制御する励起光量制御手段
    と、 を具備したことを特徴とする、蛍光観察内視鏡装置。
  2. 【請求項2】 前記距離測定手段は、超音波信号を用い
    た距離測定手段であることを特徴とする、請求項1に記
    載の蛍光観察内視鏡装置。
  3. 【請求項3】 前記距離測定手段は、距離測定用レーザ
    を用いた距離測定手段であることを特徴とする、請求項
    1に記載の蛍光観察内視鏡装置。
JP9053595A 1997-03-07 1997-03-07 蛍光観察内視鏡装置 Withdrawn JPH10243920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053595A JPH10243920A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 蛍光観察内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053595A JPH10243920A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 蛍光観察内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10243920A true JPH10243920A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12947241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9053595A Withdrawn JPH10243920A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 蛍光観察内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10243920A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525697A (ja) * 2001-03-16 2004-08-26 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション 腫瘍組織の光力学的診断用のデバイス及び方法
US6821245B2 (en) 2000-07-14 2004-11-23 Xillix Technologies Corporation Compact fluorescence endoscopy video system
US6899675B2 (en) 2002-01-15 2005-05-31 Xillix Technologies Corp. Fluorescence endoscopy video systems with no moving parts in the camera
JP2006325838A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
JP2007244527A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Pentax Corp 内視鏡用光源装置
WO2008072579A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Olympus Corporation 蛍光内視鏡
JP2008142346A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Olympus Corp 蛍光内視鏡
WO2008114725A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Olympus Corporation 内視鏡観察装置および内視鏡観察方法
EP2263517A1 (en) 2006-02-23 2010-12-22 Olympus Corporation Endoscope observation device
US8547425B2 (en) 2007-01-31 2013-10-01 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus and fluorescence observation method
JP2014000434A (ja) * 2007-11-08 2014-01-09 Olympus Medical Systems Corp 装置
US9386909B2 (en) 2006-07-28 2016-07-12 Novadaq Technologies Inc. System and method for deposition and removal of an optical element on an endoscope objective
US9642532B2 (en) 2008-03-18 2017-05-09 Novadaq Technologies Inc. Imaging system for combined full-color reflectance and near-infrared imaging
US9814378B2 (en) 2011-03-08 2017-11-14 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum LED illuminator having a mechanical enclosure and heatsink
US9877654B2 (en) 2006-02-07 2018-01-30 Novadaq Technologies Inc. Near infrared imaging
JP2018528798A (ja) * 2015-08-13 2018-10-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光学センシングを備えたカテーテル
WO2018220908A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US10182709B2 (en) 2002-01-15 2019-01-22 Novadaq Technologies ULC Filter for use with imaging endoscopes
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
US10694151B2 (en) 2006-12-22 2020-06-23 Novadaq Technologies ULC Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
US10869645B2 (en) 2016-06-14 2020-12-22 Stryker European Operations Limited Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
US10980420B2 (en) 2016-01-26 2021-04-20 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US10992848B2 (en) 2017-02-10 2021-04-27 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
US11930278B2 (en) 2015-11-13 2024-03-12 Stryker Corporation Systems and methods for illumination and imaging of a target
US12028600B2 (en) 2021-10-04 2024-07-02 Stryker Corporation Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821245B2 (en) 2000-07-14 2004-11-23 Xillix Technologies Corporation Compact fluorescence endoscopy video system
US7341557B2 (en) 2000-07-14 2008-03-11 Novadaq Technologies Inc. Compact fluorescence endoscopy video system
US9968244B2 (en) 2000-07-14 2018-05-15 Novadaq Technologies ULC Compact fluorescence endoscopy video system
US8961403B2 (en) 2000-07-14 2015-02-24 Novadaq Technologies Inc. Compact fluorescence endoscopy video system
US7722534B2 (en) 2000-07-14 2010-05-25 Novadaq Technologies, Inc. Compact fluorescence endoscopy video system
JP2004525697A (ja) * 2001-03-16 2004-08-26 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション 腫瘍組織の光力学的診断用のデバイス及び方法
US6899675B2 (en) 2002-01-15 2005-05-31 Xillix Technologies Corp. Fluorescence endoscopy video systems with no moving parts in the camera
US10182709B2 (en) 2002-01-15 2019-01-22 Novadaq Technologies ULC Filter for use with imaging endoscopes
JP2006325838A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
US9877654B2 (en) 2006-02-07 2018-01-30 Novadaq Technologies Inc. Near infrared imaging
EP2263517A1 (en) 2006-02-23 2010-12-22 Olympus Corporation Endoscope observation device
US7967743B2 (en) 2006-02-23 2011-06-28 Olympus Corporation Endoscope observation device, observation device and observation method using endoscope
JP2007244527A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Pentax Corp 内視鏡用光源装置
US9386909B2 (en) 2006-07-28 2016-07-12 Novadaq Technologies Inc. System and method for deposition and removal of an optical element on an endoscope objective
JP2008142346A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Olympus Corp 蛍光内視鏡
JP5097715B2 (ja) * 2006-12-11 2012-12-12 オリンパス株式会社 蛍光内視鏡
WO2008072579A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Olympus Corporation 蛍光内視鏡
US11770503B2 (en) 2006-12-22 2023-09-26 Stryker European Operations Limited Imaging systems and methods for displaying fluorescence and visible images
US11025867B2 (en) 2006-12-22 2021-06-01 Stryker European Operations Limited Imaging systems and methods for displaying fluorescence and visible images
US10694151B2 (en) 2006-12-22 2020-06-23 Novadaq Technologies ULC Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
US8547425B2 (en) 2007-01-31 2013-10-01 Olympus Corporation Fluorescence observation apparatus and fluorescence observation method
WO2008114725A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Olympus Corporation 内視鏡観察装置および内視鏡観察方法
US9017248B2 (en) 2007-11-08 2015-04-28 Olympus Medical Systems Corp. Capsule blood detection system and method
JP2014000434A (ja) * 2007-11-08 2014-01-09 Olympus Medical Systems Corp 装置
US9642532B2 (en) 2008-03-18 2017-05-09 Novadaq Technologies Inc. Imaging system for combined full-color reflectance and near-infrared imaging
US10779734B2 (en) 2008-03-18 2020-09-22 Stryker European Operations Limited Imaging system for combine full-color reflectance and near-infrared imaging
US9814378B2 (en) 2011-03-08 2017-11-14 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum LED illuminator having a mechanical enclosure and heatsink
JP2018528798A (ja) * 2015-08-13 2018-10-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光学センシングを備えたカテーテル
US11045082B2 (en) 2015-08-13 2021-06-29 Koninklijke Philips N.V. Catheter with optical sensing
US11930278B2 (en) 2015-11-13 2024-03-12 Stryker Corporation Systems and methods for illumination and imaging of a target
US10980420B2 (en) 2016-01-26 2021-04-20 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US11298024B2 (en) 2016-01-26 2022-04-12 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
US11756674B2 (en) 2016-06-14 2023-09-12 Stryker European Operations Limited Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
US10869645B2 (en) 2016-06-14 2020-12-22 Stryker European Operations Limited Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
US10992848B2 (en) 2017-02-10 2021-04-27 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
US11140305B2 (en) 2017-02-10 2021-10-05 Stryker European Operations Limited Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
WO2018220908A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US12028600B2 (en) 2021-10-04 2024-07-02 Stryker Corporation Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10243920A (ja) 蛍光観察内視鏡装置
CA2326071C (en) Device for treating growing, dilated or malformed blood vessels and method for treating biological material
JP2852774B2 (ja) 生体組織の診断装置およびこの診断装置を備えた治療装置
Loschenov et al. Photodynamic therapy and fluorescence diagnostics
US4973848A (en) Laser apparatus for concurrent analysis and treatment
JP4340392B2 (ja) 光学コントラスト因子を使用して生体内の内部の現場を検出し、位置測定し、及び目標定めする方法及び装置
US20070299425A1 (en) Infrared assisted monitoring of a catheter
JP2011115658A (ja) 周辺光条件下のインビボ誘導信号の光学画像化
US20040249245A1 (en) Intracorporeal probe for analysis or diagnosis and/or treatment, for example of hollow organs and body cavities in the human or animal body
JP2011104199A (ja) 内視鏡装置
JPH10201700A (ja) 蛍光観察内視鏡装置
JPH11155812A (ja) 蛍光観察装置
JP2003290126A (ja) センチネルリンパ節検出装置及びその方法
CN113648547B (zh) 多模影像引导下的光动力精准诊疗装置
JP2006167046A (ja) 癌治療状況評価方法および装置ならびに癌治療方法および装置
JPH07163572A (ja) 光化学診断装置
KR102346692B1 (ko) 다중 표적 복막암 형광 진단 및 치료장치
US11219783B2 (en) Controlled irradiation of an object
RU50808U1 (ru) Устройство для лечения злокачественных опухолей
JPH01250271A (ja) 医用レーザ照射装置
KR100266831B1 (ko) 형광나트륨용액을 이용한 악성종양 레이져 진단장치
JPH04131746A (ja) レーザ診断装置
JPH07275254A (ja) 医用レーザ装置
US20230008437A1 (en) Treatment Method and Treatment System
JPH03111039A (ja) レーザ治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511