JP2008182860A - 列車制御装置 - Google Patents

列車制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008182860A
JP2008182860A JP2007015849A JP2007015849A JP2008182860A JP 2008182860 A JP2008182860 A JP 2008182860A JP 2007015849 A JP2007015849 A JP 2007015849A JP 2007015849 A JP2007015849 A JP 2007015849A JP 2008182860 A JP2008182860 A JP 2008182860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
train
speed
acceleration
speed limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007015849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4805853B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Miyajima
康行 宮島
Hideaki Nameki
英明 行木
Hiroyuki Kobayashi
広幸 小林
Yukio Takahashi
幸夫 鷹箸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007015849A priority Critical patent/JP4805853B2/ja
Publication of JP2008182860A publication Critical patent/JP2008182860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4805853B2 publication Critical patent/JP4805853B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】先行列車の遅れによる加速と減速との繰り返しを抑制し、列車の乗り心地を改善できる列車制御装置を提供するものである。
【解決手段】列車の加減速度情報及び位置情報に基づいて乗り心地が悪い地点の判定を行い、乗り心地が悪い地点の列車の加減速度情報を記録する乗り心地情報記録手段22と、乗り心地が悪い地点の加減速度を低減するように当該地点の制限速度を修正する乗り心地改善学習手段23と、乗り心地改善学習手段による制限速度の修正結果を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録する乗り心地改善制御情報記録手段24と、現在時点でのダイヤ情報、時刻情報、位置情報に基づき、制限速度の修正結果を参照し、当該制限速度修正結果と列車速度に応じて力行またはブレーキ指令を決定する自動列車運転装置21とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、列車の駆動/制動装置を制御して、制限速度に応じて列車速度を調整する列車制御装置に関する。
列車の駆動/制動装置を制御し、制限速度に応じて列車速度を調整する列車制御装置としては、多段ブレーキ制御ATC(Automatic Train Control:自動列車制御装置)がある。多段ブレーキ制御ATCでは、ATC地上装置からレールを介して得られる制限速度情報と、速度発電機のパルス情報などから求められる列車速度とを比較し、列車速度が制限速度を超えないように制御する。例えば、列車速度が制限速度を超過している場合には、列車の駆動/制動装置に常用最大ブレーキ指令を出力し、列車速度が制限速度を下回るように制御する。
また、このような多段ブレーキ制御ATCの下で動作するATO(Automatic Train Operation:自動列車運転装置)装置がある。ATO装置は、ATCの制限速度を超えない範囲で設定された目標速度パターンと列車速度とを比較して力行/ブレーキ指令を演算し、列車の駆動/制動装置に与えることで列車の速度を調整して列車の自動運転を行う。ATO装置は、路線の勾配や曲線に応じて設定される恒久速度制限情報を持っており、恒久速度制限に応じた目標パターンを作成するようになっている。
予め求めた目標走行パターンに列車を追従させ、目標走行パターンと実際の走行パターンがずれた場合でも、乗り心地を悪化させず、かつ停止精度を低下させることなく、実走行パターンを目標走行パターンに近づけるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、列車の予測対象位置への目標到達時間と予測対象位置への予測到達時間の差が小さくかつ目標速度の変位量が小さくなるように目標速度を演算し、定時性と良好な乗り心地を両立できるようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。
特開平6−284519号公報 特開2005−39910号公報
しかしながら、朝夕のラッシュ時など列車の運転が高密度になると、列車同士の間隔が短くなり、先行列車が遅延すると後続の列車はさらに先行列車に接近し、列車の駆動/制動装置にブレーキ指令を出力することが多くなる。ATCのシステムでは、列車同士の衝突防止のため、先行列車の直後には後続列車が進入できない範囲があり、その範囲に列車が接近すると制限速度が小さくなり、一方、距離が離れるにしたがって制限速度が徐々に上がるような信号条件となっている。
すなわち、先行列車に近い区間では恒久速度制限よりも低い制限速度となっており、先行列車に近づきすぎると、この低い制限速度に抵触してATCブレーキがかかる。従来型の多段ブレーキ制御ATCでは、列車は在線位置の制限速度をATC信号によって知ることができるが、先行列車の遅延によって先方の閉塞区間の制限速度が下がっているかどうかはわからない。
また、在線位置における信号が停止信号(制限速度ゼロ)でなければ出発はできるが、先行列車が止まっていると、次の閉塞区間では停止信号になっていてATCブレーキがかかる。先行列車が次の区間に入ると、また在線位置の制限速度が上がるので出発加速するが、次の閉塞区間に入るとまた停止信号になっていてATCブレーキがかかる。このように列車が密に走行している状態で先行列車に遅れが生じると、後続列車は短い時間で加速と減速を繰り返すために乗り心地が悪くなる。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、先行列車の遅れによる加速と減速との繰り返しを抑制し、列車の乗り心地を改善できる列車制御装置を提供するものである。
本発明の列車制御装置は、列車の加減速度情報及び位置情報に基づいて乗り心地が悪い地点の判定を行い、乗り心地が悪い地点の列車の加減速度情報を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録する乗り心地情報記録手段と、前記乗り心地情報記録手段で判定した乗り心地が悪い地点の加減速度を低減するように当該地点の制限速度を修正する乗り心地改善学習手段と、前記乗り心地改善学習手段による制限速度の修正結果を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録する乗り心地改善制御情報記録手段と、現在時点でのダイヤ情報、時刻情報、位置情報に基づき、前記乗り心地改善制御情報記録手段に記録された制限速度の修正結果を参照し、当該制限速度修正結果と列車速度に応じて力行またはブレーキ指令を決定する自動列車運転装置とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、先行列車の遅れによる加速と減速との繰り返しを抑制し、列車の乗り心地を改善できる。
図1は本発明の第1の実施の形態の列車制御装置の構成図である。
車両11は車輪12がレール13に案内されて走行し、レール13に沿って配置された地上子14からの駅停車情報や絶対位置情報を位置検出手段15で検出し、列車制御装置16に入力する。また、列車制御装置16には、車輪12の車軸の回転状態によって列車の速度を検知する速度検知手段17から列車速度vが入力され、車両の加減速度を検知する加速度検知手段18から加速度αが入力され、ATC地上装置からレールを介して得られる制限速度v’が入力される。そして、列車制御装置16は、これら入力した情報に基づき力行/ブレーキ指令を演算して列車を駆動/制動する駆動/制動装置19に出力する。
列車制御装置16の自動列車制御装置20はATC地上装置からレールを介して得られる制限速度情報と列車速度とを比較し、列車速度が制限速度を超えないように制御する。また、列車制御装置16の自動列車運転装置21は、位置検知手段15からの位置情報や速度検知手段17からの速度情報に基づいて自列車位置を求め、自列車位置に基づき、路線情報データベース(図示せず)の勾配、曲線、恒久速度制限情報等を参照して目標速度パターンを作成する。この目標速度パターンは、例えば、自列車位置に対する目標速度として表現され、速度検知手段17から得られる速度情報と目標速度との関係に応じて力行/ブレーキ指令が演算され、駆動/制動装置19に出力される。
列車制御装置16の乗り心地情報記録手段22は、列車の加減速度情報及び位置情報に基づいて乗り心地が悪い地点の判定を行い、乗り心地が悪い地点の列車の加減速度情報を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録するものである。また、列車制御装置16の乗り心地改善学習手段23は、乗り心地が悪い地点の加減速度を低減するように当該地点の制限速度を修正するものである。さらに、列車制御装置16の乗り心地改善制御情報記録手段24は、乗り心地改善学習手段23による制限速度の修正結果を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録するものである。
乗り心地情報記録手段22は、加速度検知手段18から取得した加減速度αまたは速度検知手段17から取得した列車速度vの時間変化率から求めた加減速度に基づき、乗り心地の悪い点を検知する。乗り心地の悪い点が検知された場合には、その時点の加減速度や力行/ブレーキ指令を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報等と関連付けて記録する。例えば、朝夕のラッシュ時のみに乗り心地が悪くなっている点は、先行列車の遅延の影響で恒久速度制限に対して一時的に制限速度が下がり、そのために列車速度が制限速度を超えてATCブレーキ動作し、大きな減速度が発生して乗り心地が悪くなっている可能性がある。
次に、乗り心地改善学習手段23は、乗り心地の悪い点で発生していると思われる一時的な速度制限をダイヤ情報や列車位置情報と関連付けて仮想的な恒久速度制限情報として扱うためのものであり、当該地点を加減速なしで通過するための速度を求めて、その値を制限速度とする。
乗り心地改善制御情報記録手段24は、乗り心地改善学習手段23で修正した制限速度を記録するもので、列車制御装置16の自動列車運転装置21は、その時点のダイヤ情報、時刻情報、位置情報に基づき、乗り心地改善制御情報記録手段24に記録された修正速度制限情報を参照する。
すなわち、自動列車運転装置21は、目標速度パターン作成時に自列車位置に基づいて路線情報データベース(図示せず)を参照して得た、勾配、曲線、恒久速度制限情報等に加えて、乗り心地改善制御情報記録手段24に記録された修正速度制限情報を用いることで、予期せぬATCブレーキ動作により乗り心地が悪くなるのを防ぐ。
一方、運転支援装置を設け、自動列車運転装置21は目標速度パターン作成時には、乗り心地改善制御情報記録手段24に記録された修正速度制限情報を参照せずに目標速度パターンを作成し、運転支援装置により乗り心地改善制御情報記録手段24に記録された修正速度制限情報を運転台のモニタ(図示せず)に表示するようにしてもよい。これにより、先方の速度制限が一時的に下がることを運転士に知らしめ、緩やかな手動ブレーキ操作であらかじめ速度を低下させておくことで、乗り心地を悪化させないようにすることができる。
本発明の実施の形態によれば、列車の加減速度情報及び位置情報に基づいて乗り心地が悪い地点の判定を行い、乗り心地が悪い地点の列車の加減速度情報を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録する乗り心地情報記録手段22と、乗り心地情報記録手段22で判定した乗り心地が悪い地点の加減速度を低減するように当該地点の制限速度を修正する乗り心地改善学習手段23と、乗り心地改善学習手段23による制限速度の修正結果を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録する乗り心地改善制御情報記録手段24を設け、乗り心地改善制御情報記録手段24に記録された制限速度の修正結果を参照し、当該制限速度修正結果と列車速度に応じて力行またはブレーキ指令を決定するので、列車の乗り心地の悪化を防止できる。
すなわち、列車乗り心地を悪くする減速-加速が発生する列車ダイヤ・路線上の列車位置を学習して、減速−加速を行わずに当該地点を通過する速度を計算して自動運転するので、列車の乗り心地が改善される。また、減速−加速を繰返して通過するのではなく低速の一定速度で走行するので、当該地点通過に要する時間を短くすることが可能となり、その場合には列車運行に必要な電力量を低減できる。
本発明の第1の実施の形態の列車制御装置の構成図。
符号の説明
11…車両、12…車輪、13…レール、14…地上子、15…位置検出手段、16…列車制御装置、17…速度検知手段、18…加速度検知手段、19…駆動/制動装置、20…自動列車制御装置、21…自動列車運転装置、22…乗り心地情報記録手段、23…乗り心地改善学習手段、24…乗り心地改善制御情報記録手段

Claims (2)

  1. 列車の加減速度情報及び位置情報に基づいて乗り心地が悪い地点の判定を行い、乗り心地が悪い地点の列車の加減速度情報を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録する乗り心地情報記録手段と、前記乗り心地情報記録手段で判定した乗り心地が悪い地点の加減速度を低減するように当該地点の制限速度を修正する乗り心地改善学習手段と、前記乗り心地改善学習手段による制限速度の修正結果を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録する乗り心地改善制御情報記録手段と、現在時点でのダイヤ情報、時刻情報、位置情報に基づき、前記乗り心地改善制御情報記録手段に記録された制限速度の修正結果を参照し、当該制限速度修正結果と列車速度に応じて力行またはブレーキ指令を決定する自動列車運転装置とを備えたことを特徴とする列車制御装置。
  2. 列車の加減速度情報及び位置情報に基づいて乗り心地が悪い地点の判定を行い、乗り心地が悪い地点の列車の加減速度情報を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録する乗り心地情報記録手段と、前記乗り心地情報記録手段で判定した乗り心地が悪い地点の加減速度を低減するように当該地点の制限速度を修正する乗り心地改善学習手段と、前記乗り心地改善学習手段による制限速度の修正結果を、ダイヤ情報、時刻情報、位置情報と関連付けて記録する乗り心地改善制御情報記録手段と、現在時点でのダイヤ情報、時刻情報、位置情報に基づき、前記乗り心地改善制御情報記録手段に記録された制限速度の修正結果を参照し、現在位置から先の制限速度修正結果を運転台に表示し、運転士に知らしめる運転支援装置とを備えたことを特徴とする列車制御装置。
JP2007015849A 2007-01-26 2007-01-26 列車制御装置 Expired - Fee Related JP4805853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007015849A JP4805853B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 列車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007015849A JP4805853B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 列車制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008182860A true JP2008182860A (ja) 2008-08-07
JP4805853B2 JP4805853B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39726325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007015849A Expired - Fee Related JP4805853B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 列車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4805853B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558299A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Toshiba Corp 列車運転曲線モニタリング装置
JPH08168113A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Toshiba Corp 運転走行パターン修正装置
JPH11255126A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Toshiba Corp 列車運転制御装置
JP2004080838A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Toshiba Corp 自動列車運転装置
JP2004266986A (ja) * 2003-02-13 2004-09-24 Mitsubishi Electric Corp 列車走行制御システムおよび列車走行制御方法
JP2007110888A (ja) * 2005-09-16 2007-04-26 Railway Technical Res Inst 運転状況監視システムと運転状況監視プログラム、操作状況監視システムと操作状況監視プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558299A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Toshiba Corp 列車運転曲線モニタリング装置
JPH08168113A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Toshiba Corp 運転走行パターン修正装置
JPH11255126A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Toshiba Corp 列車運転制御装置
JP2004080838A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Toshiba Corp 自動列車運転装置
JP2004266986A (ja) * 2003-02-13 2004-09-24 Mitsubishi Electric Corp 列車走行制御システムおよび列車走行制御方法
JP2007110888A (ja) * 2005-09-16 2007-04-26 Railway Technical Res Inst 運転状況監視システムと運転状況監視プログラム、操作状況監視システムと操作状況監視プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4805853B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102269924B1 (ko) 열차 제어 장치, 방법 및 기록 매체
JP2011205738A (ja) 自動列車運転装置
WO2017149916A1 (ja) 列車制御装置
JP4667176B2 (ja) 自動列車停止装置
CN110271583B (zh) 列车的保护区段配置方法、装置和系统
JP6619985B2 (ja) 自動列車運転装置および列車運転支援装置
JP2011087364A (ja) 自動列車運転装置,定位置停止装置
JP2010004662A (ja) 列車制御装置
JP5010297B2 (ja) 列車制御装置
JP7321957B2 (ja) ブレーキ力制御システム及びブレーキ力制御方法
JP2009027784A (ja) 自動列車運転装置
JP2001054203A (ja) 車両の回生制動装置
JP5512193B2 (ja) 列車制御方法、列車制御装置、および車両
JP4805853B2 (ja) 列車制御装置
JP4421428B2 (ja) 車両の定位置停止自動制御装置
WO2019135310A1 (ja) 運転支援システム
JP2007060867A (ja) 鉄道車両のブレーキ制御装置
JP3957057B2 (ja) 車両走行制御装置および方法
JP5325716B2 (ja) 車両の定位置停止制御装置および定位置停止支援装置
JP2005280542A (ja) Atc/o装置
JP2006136041A (ja) 列車停止制御装置
WO2020044757A1 (ja) 列車制御システムおよび列車制御方法
JP2005168177A (ja) 列車制御装置
JP7476017B2 (ja) 列車制御装置、方法及びプログラム
JP5959363B2 (ja) 電気車制御装置、運転支援装置及び電気車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110811

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4805853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees