JP2008182629A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008182629A JP2008182629A JP2007016013A JP2007016013A JP2008182629A JP 2008182629 A JP2008182629 A JP 2008182629A JP 2007016013 A JP2007016013 A JP 2007016013A JP 2007016013 A JP2007016013 A JP 2007016013A JP 2008182629 A JP2008182629 A JP 2008182629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- instruction signal
- region
- ois
- circuit
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】位置検出センサー(図示省略)の検出結果に応じてOISユニット5をどの程度駆動するかを決定し、その決定を示す指示信号を生成する演算回路9と、クリップ回路11から出力される指示信号に基づいて、OISユニット5に対して駆動電力を供給するデジタル/アナログ変換回路7と、を備える。クリップ回路11は、演算回路9で生成された指示信号が第1領域に属する信号である場合、その指示信号を出力する一方、生成された指示信号が第2領域に属する信号である場合、その指示信号を、デジタル/アナログ変換回路7がその指示信号を受けて供給する駆動電力よりも小さい駆動電力を供給するための指示信号に変換して出力する。
【選択図】図1
Description
以下、本発明に係る像ぶれ補正装置について、図1〜図7を用いて説明する。なお、本実施の形態では、像ぶれ補正装置の一例として、インナーレンズシフト方式の像ぶれ補正機能を備えるデジタルカメラを説明する。
1−1.像ぶれ補正装置の構成
図1は、本発明の実施の形態1に係るデジタルカメラの構成の一部を示すブロック図である。具体的には、Optical Image Stabilizer(以下、OISと示す)駆動回路のブロック図である。図1において、アナログ信号を実線矢印で表示し、デジタル信号を点線矢印で表示する。ここで、OISとは、光学的に被写体像のぶれを補正する機能を意味する。
OISレンズ10は、本発明の光学系の一部である。OISユニット5は、本発明のOISユニット5の一例である。OISユニット5内の位置検出センサー(図示省略)は、本発明の位置検出手段の一例である。演算回路9は、本発明の指示信号生成手段である。クリップ回路11は、本発明の変換手段の一例である。デジタル/アナログ変換回路7は、本発明のデジタル/アナログ変換回路7の一例である。
2−1.基本動作
以上のように構成されたデジタルカメラの動作を、図4を用いて説明する。
本実施の形態に係るデジタルカメラは、像ぶれ補正を行うモードの他に、像ぶれ補正を行わないモードも有する。この場合、OISユニット5は、OISレンズ10の光軸を光学系の光軸に一致させるように、補正レンズ10を保持する。OISレンズ10の光軸と光学系の光軸とが一致するOISレンズ10の位置を便宜上中心位置という。以下、OISレンズ10を中心位置に保持するときの動作を詳細に説明する。
本発明においては、クリップ回路11の動作が本質的特徴部である。クリップ回路11を設けたことにより、デジタルカメラ1に衝撃が加わった場合においても、OISユニット5に過電流が供給されることがなくなる。これにより、デジタルカメラ1全体がOISユニット5への過電流による電源電圧降下で突然システムダウンしてしまうということを防止できる。
被写体からの光学信号を集光する光学系と、自らが変位することによって、光学系によって結像される被写体像のぶれを補正するOISユニット5と、OISユニット5内のOISレンズ10の変位量を検出する位置検出センサー(図示省略)と、位置検出センサー(図示省略)の検出結果に応じてOISレンズ10をどの程度駆動するかを決定し、その決定を示す指示信号を生成する演算回路9と、生成された指示信号を変換するクリップ回路11と、クリップ回路11から出力される指示信号に基づいて、OISユニット5に対して駆動電力を供給するデジタル/アナログ変換回路7と、を備える。ここで、演算回路9で生成される指示信号は、第1領域及び第1領域とは異なる第2領域を含む領域内で変動する変数である。この場合において、クリップ回路11は、演算回路9で生成された指示信号が第1領域に属する信号である場合、その指示信号を出力する一方、生成された指示信号が第2領域に属する信号である場合、その指示信号を、デジタル/アナログ変換回路7がその指示信号を受けて供給する駆動電力よりも小さい駆動電力を供給するための指示信号に変換して出力する。
実施の形態1では、クリップ幅を固定した例を説明した。これに対して、本実施の形態2では、クリップ回路11は、電池残量や電池種別に応じてクリップ幅を変化させる。以下、本実施の形態2に係るデジタルカメラについて説明する。
2 マイコン
5 OISユニット
6 レンズ駆動IC
7 デジタル/アナログ変換回路
9 演算回路
10 OISレンズ
11 クリップ回路
Claims (3)
- 被写体からの光学信号を集光する光学系と、
自らが変位することによって、前記光学系によって結像される被写体像のぶれを補正する像ぶれ補正手段と、
前記像ぶれ補正手段の変位量を検出する位置検出手段と、
前記位置検出手段の検出結果に応じて前記像ぶれ補正手段をどの程度駆動するかを決定し、その決定を示す指示信号を生成する指示信号生成手段と、
前記生成された指示信号を変換する変換手段と、
前記変換手段から出力される指示信号に基づいて、前記像ぶれ補正手段に対して駆動電力を供給する電力供給手段と、を備え、
前記指示信号生成手段で生成される指示信号は、第1領域及び前記第1領域とは異なる第2領域を含む領域内で変動する変数であり、
前記変換手段は、
前記指示信号生成手段で生成された指示信号が第1領域に属する信号である場合、その指示信号を出力する一方、
前記生成された指示信号が前記第2領域に属する信号である場合、その指示信号を、前記電力供給手段がその指示信号を受けて供給する駆動電力よりも小さい駆動電力を供給するための指示信号に変換して出力する、
撮像装置。 - 自装置の電源の種類を検出する電源検出手段をさらに備え、
前記変換手段は、前記検出した電源の種類に応じて、第1領域の範囲を変更する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 自装置の電源として、電池を用いる撮像装置であって、
前記電池の残量を検出する電池残量検出手段をさらに備え、
前記変換手段は、前記検出した電池残量に応じて、第1領域の範囲を変更する、
請求項1に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016013A JP2008182629A (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016013A JP2008182629A (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008182629A true JP2008182629A (ja) | 2008-08-07 |
Family
ID=39726173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007016013A Pending JP2008182629A (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008182629A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04113338A (ja) * | 1990-09-04 | 1992-04-14 | Canon Inc | 像ぶれ補正装置及びカメラ |
JP2006304259A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-11-02 | Nikon Corp | 電子カメラ |
-
2007
- 2007-01-26 JP JP2007016013A patent/JP2008182629A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04113338A (ja) * | 1990-09-04 | 1992-04-14 | Canon Inc | 像ぶれ補正装置及びカメラ |
JP2006304259A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-11-02 | Nikon Corp | 電子カメラ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7592759B2 (en) | Stepping motor servo driving method and driving mechanism | |
JP4954659B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7675548B2 (en) | Shake correcting device, shake correcting method and control program for implementing the method | |
JP5674618B2 (ja) | 撮像モジュール | |
JP2008048013A (ja) | カメラ本体及びそれを有するカメラシステム | |
US7283738B2 (en) | Digital camera and power supply apparatus used therefor | |
US8451337B2 (en) | Image stabilization control circuit | |
US11513309B2 (en) | Lens apparatus, imaging apparatus, and accessory | |
JP4957122B2 (ja) | 電源回路、および撮像装置 | |
US7110037B2 (en) | Automatic focus control based on voltage, temperature, and power supply | |
JP2008182629A (ja) | 撮像装置 | |
JP2012133222A (ja) | カメラ、交換レンズ及びカメラシステム | |
JP2005077698A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2013153630A (ja) | 電子機器、および撮像装置 | |
JP5125289B2 (ja) | 電源監視装置、レンズ鏡筒およびカメラ | |
JP7350616B2 (ja) | 光学機器の制御装置および制御方法 | |
JP5392206B2 (ja) | カメラ、及びカメラシステム | |
JP2015070739A (ja) | 電子機器、給電制御方法、及びプログラム | |
JP5201241B2 (ja) | 電子機器、アクセサリ及びカメラシステム | |
JPH0980527A (ja) | ブレ補正機構を備える撮影装置 | |
JP2009128891A (ja) | カメラ | |
JP5029337B2 (ja) | 電源回路 | |
JPH0980503A (ja) | 撮影装置 | |
JP2013161061A (ja) | 撮像装置 | |
JP4585810B2 (ja) | 信号処理装置及び信号処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090820 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110705 |