JP2008180916A - ストロボ装置 - Google Patents

ストロボ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008180916A
JP2008180916A JP2007014384A JP2007014384A JP2008180916A JP 2008180916 A JP2008180916 A JP 2008180916A JP 2007014384 A JP2007014384 A JP 2007014384A JP 2007014384 A JP2007014384 A JP 2007014384A JP 2008180916 A JP2008180916 A JP 2008180916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking claw
prism
auxiliary light
auxiliary
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007014384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaro Matsui
優太郎 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Panasonic Photo and Lighting Co Ltd
Original Assignee
Canon Inc
Panasonic Photo and Lighting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Panasonic Photo and Lighting Co Ltd filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007014384A priority Critical patent/JP2008180916A/ja
Publication of JP2008180916A publication Critical patent/JP2008180916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】AF補助用照明機能部の組み付け作業における作業性を著しく向上して、生産工程全体としての工数を大幅に削減することができ、ひいては製品コストも確実に低減することができるストロボ装置を提供する。
【解決手段】補助光パネル1とプリズム2の組み付け、および補助光パネル1の筐体3への組み付けを、従来のようにプリズムをビス固定のような別の固定手段によりわざわざ取り付ける必要がなく、それぞれ該当箇所を手作業などで軽く押しつけるだけで達成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、写真撮影の際に被写体を照明する人工照明光源として有用されているストロボ装置に関し、特に被写体に対してオートフォーカス補助用の照明光を照射できる、いわゆるオートフォーカス補助用照明機能を備えたストロボ装置に関するものである。
従来から、写真撮影の際に被写体を照明する人工照明光源としてストロボ装置は有用されているが、近年では、被写体に対してオートフォーカス(AF)補助用の照明光を照射できる、いわゆるAF補助用照明機能を備えたストロボ装置が種々実用化されている。
そのような従来のストロボ装置について説明する。
図4は従来のストロボ装置の概略構成を示す外観斜視図である。図4に示すように、このストロボ装置は、バウンス機能を備えており、発光部100が連結部200を介して本体部300に連結、支持されており、通常、本体部300のアクセサリーシュー500を介して、発光部100の発光窓部が被写体に正対する状態で図示しないカメラ本体に装着され、カメラ本体に対して電気的に接続されるとともに固定され、かかる状態を基本として、発光部100が連結部200を中心に本体部300に対して水平方向(左右方向)および垂直方向(上下方向)に回動自在に支持される。また、発光部100の一方の側面に設けられている操作部材400は、撮影者が手動操作にて発光部100の垂直方向への回動動作の禁止状態(バウンスロック状態)を解除するための部材である。また回動動作は、通常、その回動範囲内の適当な回動位置にて、発光部100が一時的に係止できるように成されている。
上記の回動動作により、ストロボ装置は、発光部100の発光窓部から射出される照明光の照射方向を、被写体に対して所望の水平方向および垂直方向に可変および設定できるように構成されている。
上記のようにカメラによる撮影の際の人工照明光源としてストロボ装置が広く利用されているが、特にTTL(Through The Lens)方式の一眼レフカメラのように、被写体に対して、レンズで捉えた画像を利用して測距を行いAF動作を行うカメラに使用する場合、ストロボ装置による照明光の射出前において、暗闇などにおける低輝度状態や低コントラストな被写体に対しては測距が不可能となり、AF動作が正確に機能できなくなる。
これを解消するために、ストロボ装置として、上記のような状況をカメラが検知したときには、カメラからの信号を基に、被写体に対してAF補助用の照明光を照射し、被写体からの反射光をカメラが受光して測距を行うことにより、カメラにおいて確実なAF動作を可能にするためのAF補助用照明機能を備えたストロボ装置が利用される。
以上のような従来のストロボ装置におけるAF補助用照明機能部について説明する。
ストロボ装置における例えば本体部300の被写体側に設けられるAF補助用照明機能部の一般的な構造としては、例えば特許文献1に開示されているものがあり、補助光用光学系と、該光学系を覆う補助光パネルと、それらの間にプリズムとを設置し、このプリズムによって前記光学系からの照射光の照射方向を調整している。
そして、特許文献1では、AF補助用照明機能部として、光軸上の距離に応じてプリズムによって適切に屈折された補助光を照射し、特に遠距離側の光軸付近に対しては、プリズムを介さずに補助光を直接投影する例が示されている。このようなAF補助用照明機能部においては、一般に、プリズムは前記補助光パネルとは別に本体部300の筐体に直接ねじ止めなどで固定される。
特開昭61−166528号公報
しかしながら上記のような従来のストロボ装置では、AF補助用照明機能部において、プリズムは補助光パネルとは別に本体部300の筐体に対して直接ねじ止めなどで固定することにより、補助光パネルとプリズムとを別々に取り付けているため、本体部300へのAF補助用照明機能部の組み付け作業における作業性が低下して、生産工程全体としての工数が増加し、ひいては製品のコストアップに繋がるという問題点を有していた。
本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、AF補助用照明機能部の組み付け作業における作業性を著しく向上して、生産工程全体としての工数を大幅に削減することができ、ひいては製品コストも確実に低減することができるストロボ装置を提供する。
上記の課題を解決するために、本発明の請求項1記載のストロボ装置は、被写体を照明する発光部を支持しもしくは一体的に備える本体部からなり、前記本体部の前記被写体に対向する面にオートフォーカス補助用の照明光を射出するオートフォーカス補助用照明機能部を有するストロボ装置であって、前記オートフォーカス補助用照明機能部は、両側面に長穴と前記長穴の略中間位置に形成された第一の係止用爪とを有する補助光パネルと、両側面で前記長穴に係止する第二の係止用爪を有するプリズムと、前記本体部の前記被写体側を構成するとともに前記被写体側の面に形成された開口を有する筐体と、前記被写体に対して前記オートフォーカス補助用の照明光を射出するために前記筐体の内部で前記開口部分に取り付けられる補助光用光学系とからなり、前記長穴に前記第二の係止用爪が係止された状態で前記第一の係止用爪が前記開口に係合されることにより前記本体部に組み付けられるよう構成されたことを特徴とする。
また、本発明の請求項2記載のストロボ装置は、請求項1記載のストロボ装置であって、前記補助光パネルは、上底側が長辺の正面視略台形形状に形成され、その両斜辺に前記筐体側に向けて延びる壁部が設けられ、各壁部の長手方向に沿って前記長穴と前記第一の係止用爪が形成されており、前記プリズムは、正面視略矩形状に形成され、その両側面の略中間位置に前記第二の係止用爪が形成されていることを特徴とする。
また、本発明の請求項3記載のストロボ装置は、請求項1または請求項2記載のストロボ装置であって、前記プリズムは、前記第二の係止用爪で前記補助光パネルの両側面が当接する部分に傾斜面が形成されたことを特徴とする。
また、本発明の請求項4記載のストロボ装置は、請求項1または請求項2または請求項3記載のストロボ装置であって、前記補助光パネルは、前記第一の係止用爪で前記筐体の前記開口が当接する部分に傾斜面が形成されたことを特徴とする。
以上のように本発明によれば、補助光パネルとプリズムの組み付け、および補助光パネルの筐体への組み付けを、従来のようにプリズムをビス固定のような別の固定手段によりわざわざ取り付ける必要がなく、それぞれ該当箇所を手作業などで軽く押しつけるだけで達成することができる。
また、メンテナンスや補修のために補助光パネルおよびプリズムを筐体から取り外す際にも、補助光パネルの第一の係止用爪の係合を解除するだけで、プリズムも補助光パネルと一緒に取り外すことができる。
以上のため、AF補助用照明機能部の組み付け作業における作業性を著しく向上して、生産工程全体としての工数を大幅に削減することができ、ひいては製品コストも確実に低減することができる。
以下、本発明の実施の形態を示すストロボ装置について、図面を参照しながら具体的に説明する。
図1は本実施の形態のストロボ装置の概略構成を示す外観斜視図である。本実施の形態におけるストロボ装置は、図1に示すように、照明光の照射方向を可変できるバウンス機能を備え、発光部100を水平方向(左右方向)および垂直方向(上下方向)に回動できるとともに、オートフォーカス(AF)補助用照明機能を備え、被写体に対してオートフォーカス補助用の照明光を照射できる構成となっている。
その外観は、前述した図4と同様であり、図1に示すように、発光部100が連結部200を介して本体部300に連結、支持されており、通常、本体部300のアクセサリーシューを介して、発光部100の発光窓部が被写体に正対する状態で図示しないカメラ本体に装着され、カメラ本体に対して電気的に接続されるとともに固定され、かかる状態を基本として、発光部100が連結部200を中心に本体部300に対して水平方向(左右方向)および垂直方向(上下方向)に回動自在に支持されている。
また、図1に示すように、AF補助用照明機能部600が、ストロボ装置における例えば本体部300の被写体側に設けられている。
以上のようなストロボ装置において、AF補助用照明機能部600について、その詳細を次に説明する。
図2は本実施の形態のストロボ装置におけるAF補助用照明機能部600の組み付け手順を示す分解斜視図である。
図2に示すように、AF補助用照明機能部600は、補助光パネル1、プリズム2、筐体3、補助光用光学系4から成っており、さらに補助光用光学系4は、筐体3に取り付けられる枠体41と、該枠体41に嵌められる光源42とからなり、光源42はLED43とレンズ44とからなっている。
補助光パネル1は、上底側が長辺の正面視略台形形状に形成され、その両斜辺には筐体3側に向けて延びる壁部11が設けられ、各壁部11の基端位置に、壁部11の長手方向に沿って長穴12がそれぞれ2箇所形成され、各壁部11の先端において、各長穴12の略中間位置に第一の係止用爪13が形成されている。
プリズム2は、正面視略矩形状に形成され、その両側面の略中間位置には、補助光パネル1の各長穴12の一方に係止する第二の係止用爪21が形成されている。
以上の構成の組み付けは、まず補助光パネル1の長穴12にプリズム2の第二の係止用爪21を係止させて、補助光パネル1とプリズム2とを一体化した後、次に、補助光パネル1の第一の係止用爪13と筐体3の開口31とを係合させて、補助光パネル1を筐体3に組み付ける。
以上のようなAF補助用照明機能部600における組み付け手順について、次に説明する。
図3は本実施の形態のストロボ装置におけるAF補助用照明機能部600に対する図2のA−A’矢視による断面図である。
図3に示すように、補助光パネル1にプリズム2を矢印Y1方向に押し付けて組み付ける際には、第二の係止用爪21の傾斜面21aが壁部11の角部11aに当接することにより、補助光パネル1の壁部11に形成された長穴12の作用で壁部11が外側(矢印Y2方向)にたわみ、プリズム2の第二の係止用爪21が壁部11の角部11aを飛び越えて壁部11の長穴12に係合する。
また図3に示すように、筐体3にプリズム2が既に組み付けられた状態の補助光パネル1を矢印Y3方向に押し付けて組み付ける際には、第一の係止用爪13の傾斜面13aが開口31の角部31aに当接することにより、補助光パネル1の壁部11に形成された長穴12の作用で壁部11が内側(矢印Y4方向)にたわみ、補助光パネル1の第一の係止用爪13が開口31の角部31aを飛び越えて筐体3の開口31に係合する。
すなわち、補助光パネル1の壁部11に形成された長穴12は、壁部11を内側(矢印Y4方向)および外側(矢印Y2方向)の両側へたわませる作用と、プリズム2の第二の係止用爪21と係合する作用とを併せ持っている。
以上のように本実施の形態によれば、補助光パネル1とプリズム2の組み付け、および補助光パネル1の筐体3への組み付けを、従来のようにプリズム2をビス固定のような別の固定手段によりわざわざ取り付ける必要がなく、それぞれ該当箇所を手作業などで軽く押し付けるだけで達成することができる。
また、メンテナンスや補修のために補助光パネル1およびプリズム2を筐体3から取り外す際も、補助光パネル1の第一の係止用爪13の係合を解除するだけで、プリズム2も補助光パネル1と一緒に取り外すことができる。
以上により、AF補助用照明機能部の組み付け作業における作業性を著しく向上して、生産工程全体としての工数を大幅に削減することができ、ひいては製品コストも確実に低減することができる。
なお、以上において説明したAF補助用照明機能部600は、上記のようなバウンス機能を有するストロボ装置に限定して適用されるものではなく、例えば本体部300に発光部100が一体的に設けられたストロボ装置にも適用できる。
本発明のストロボ装置は、AF補助用照明機能部の組み付け作業における作業性を著しく向上して、生産工程全体としての工数を大幅に削減することができ、ひいては製品コストも確実に低減することができるもので、被写体に対してオートフォーカス補助用の照明光を照射できる、いわゆるオートフォーカス補助用照明機能を備えたストロボ装置に適用できる。
本発明の実施の形態のストロボ装置の概略構成を示す外観斜視図 同実施の形態のストロボ装置におけるAF補助用照明機能部の組み付け手順を示す分解斜視図 同実施の形態のストロボ装置におけるAF補助用照明機能部に対する図2のA−A’矢視による断面図 従来のストロボ装置の概略構成を示す外観斜視図
符号の説明
1 補助光パネル
11 壁部
11a (壁部の)角部
12 長穴
13 第一の係止用爪
13a (第一の係止用爪の)傾斜面
2 プリズム
21 第二の係止用爪
21a (第二の係止用爪の)傾斜面
3 筐体
31 開口
31a (開口の)角部
4 補助光用光学系
41 枠体
42 光源
43 (光源の)LED
44 (光源の)レンズ
100 発光部
200 連結部
300 本体部
400 操作部材
500 アクセサリーシュー
600 AF補助用照明機能部

Claims (4)

  1. 被写体を照明する発光部を支持しもしくは一体的に備える本体部からなり、前記本体部の前記被写体に対向する面にオートフォーカス補助用の照明光を射出するオートフォーカス補助用照明機能部を有するストロボ装置であって、
    前記オートフォーカス補助用照明機能部は、
    両側面に長穴と前記長穴の略中間位置に形成された第一の係止用爪とを有する補助光パネルと、
    両側面で前記長穴に係止する第二の係止用爪を有するプリズムと、
    前記本体部の前記被写体側を構成するとともに前記被写体側の面に形成された開口を有する筐体と、
    前記被写体に対して前記オートフォーカス補助用の照明光を射出するために前記筐体の内部で前記開口部分に取り付けられる補助光用光学系とからなり、
    前記長穴に前記第二の係止用爪が係止された状態で前記第一の係止用爪が前記開口に係合されることにより前記本体部に組み付けられるよう構成された
    ことを特徴とするストロボ装置。
  2. 前記補助光パネルは、上底側が長辺の正面視略台形形状に形成され、その両斜辺に前記筐体側に向けて延びる壁部が設けられ、各壁部の長手方向に沿って前記長穴と前記第一の係止用爪が形成されており、
    前記プリズムは、正面視略矩形状に形成され、その両側面の略中間位置に前記第二の係止用爪が形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載のストロボ装置。
  3. 前記プリズムは、前記第二の係止用爪で前記補助光パネルの両側面が当接する部分に傾斜面が形成された
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のストロボ装置。
  4. 前記補助光パネルは、前記第一の係止用爪で前記筐体の前記開口が当接する部分に傾斜面が形成された
    ことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3記載のストロボ装置。
JP2007014384A 2007-01-25 2007-01-25 ストロボ装置 Pending JP2008180916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007014384A JP2008180916A (ja) 2007-01-25 2007-01-25 ストロボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007014384A JP2008180916A (ja) 2007-01-25 2007-01-25 ストロボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008180916A true JP2008180916A (ja) 2008-08-07

Family

ID=39724865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007014384A Pending JP2008180916A (ja) 2007-01-25 2007-01-25 ストロボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008180916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017216902A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 富士通フロンテック株式会社 撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017216902A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 富士通フロンテック株式会社 撮像装置
CN109313378A (zh) * 2016-06-15 2019-02-05 富士通先端科技株式会社 摄像装置
US10914883B2 (en) 2016-06-15 2021-02-09 Fujitsu Frontech Limited Imaging apparatus including illuminating light guide with positioning features

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2003136085A (ru) Стоматологическая или эндоскопическая камера
JP2009244384A (ja) レンズ組立体および撮像装置
JP2008180916A (ja) ストロボ装置
JP2008003394A (ja) カメラ、カメラシステム、及び姿勢調整方法
US11599012B2 (en) Connecting device of accessory that is detachably attached to accessory shoe device of electronic apparatus, accessory, accessory connecting mechanism, and electronic apparatus system
US6709120B2 (en) Flash unit for a camera
JP5430125B2 (ja) 撮像装置、ストロボシステムおよび発光制御方法
JP2010020141A (ja) 撮像装置および焦点板交換機構
CN114051464A (zh) 车辆用镜装置以及车辆用镜装置的制造方法
CN106970501B (zh) 安装有多个光学配件的照明装置
JP3901545B2 (ja) 嵌合構造を有する筐体
JP4081757B2 (ja) アタッチメント取付構造
JP4539471B2 (ja) 光学的情報読取装置の光軸位置調整構造
JP2009260887A (ja) 撮像装置
KR101480403B1 (ko) 촬상 장치의 보조광원 고정 구조
JP2004219498A (ja) カメラのファインダ
JP2005064347A (ja) 機器
JP5434328B2 (ja) プロジェクタモジュール、電子機器及び光源位置調整方法
JP2007256515A (ja) カメラ
JP2006039098A (ja) レンズ位置調整機構
JP2006288779A (ja) 内視鏡の対物レンズ部
JP2001021960A (ja) ストロボ装置、ストロボ装置付きカメラ、ストロボ装置付きレンズ付フィルムユニット及び光遮蔽構造
JP4626412B2 (ja) デジタルカメラ
JP2007127938A (ja) カメラシステム
JPH07281233A (ja) 振れ検出機能付きカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20080430

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424