JP5971043B2 - 画像投射装置 - Google Patents

画像投射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5971043B2
JP5971043B2 JP2012198882A JP2012198882A JP5971043B2 JP 5971043 B2 JP5971043 B2 JP 5971043B2 JP 2012198882 A JP2012198882 A JP 2012198882A JP 2012198882 A JP2012198882 A JP 2012198882A JP 5971043 B2 JP5971043 B2 JP 5971043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
mounting
light source
unit
exterior cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012198882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014052612A (ja
Inventor
御沓 泰成
泰成 御沓
英男 難波
英男 難波
聡 土屋
聡 土屋
直行 石川
直行 石川
金井 秀雄
秀雄 金井
素久 池田
素久 池田
正道 山田
正道 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012198882A priority Critical patent/JP5971043B2/ja
Priority to US13/964,239 priority patent/US9110360B2/en
Priority to EP13180748.9A priority patent/EP2706409B1/en
Priority to CN201310393725.7A priority patent/CN103676430B/zh
Publication of JP2014052612A publication Critical patent/JP2014052612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5971043B2 publication Critical patent/JP5971043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/145Housing details, e.g. position adjustments thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2086Security or safety means in lamp houses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/18Fire preventing or extinguishing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像投射装置に関する。
従来より、パソコンやビデオカメラ等からの画像データをもとに、光源から出射される光を用いて画像形成部において投影用の画像を生成し、生成した画像をスクリーンなどの被投射面に投射して表示する画像投射装置が知られている。画像投射装置においては、大画面に画像を投影できること、及び画像投射装置と、被投射面との間の距離を可能な限り短くできることが望まれており、短投影距離に対応した画像投射装置が開示されている。
画像投射装置においては、安全性確保のために、様々な機能が搭載されている。例えば画像投射装置には、光源からの延焼を防止する目的に、防火用のカバーが設けられている。また、特許文献1に記載の画像投射装置においては、光源装置を取り付ける際に、取り外すカバーがあり、このカバーが正常に取り付けられていない状態にあっては、光源装置の駆動を禁止する機構が設けられてあり、光源装置から延焼があった場合であっても、カバーがないために、ハウジングの外部にまで延焼していってしまうことを防止できるよう構成されている。
しかしながら、画像投射装置に対しては、光源をエンドユーザが自分で取替えを行うことができるようになることが主流となってきており、そのために光源の取替えの際にカバーを取り外しやすいようにすることが必要となってくる。しかしながら、上述のようにカバーに防火的な機能を持たせようとした場合、カバーは取り外しがしにくいようにネジ止めによるものにせざるをえず、交換容易性が損なわれてしまうことになる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、光源の取替えを容易に行うことができるとともに、光源からの延焼を防止することのできる画像投射装置を提供することにある。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ハウジング部と、前記ハウジング部に設けられる着脱可能な光源部と、装着時には前記ハウジング部の外装を構成する外装カバー部と前記外装カバー部よりも前記光源部側に設けられた第2カバー部と、前記ハウジング部に形成された第1装着部と、前記外装カバー部に形成され、前記第1装着部に対して装着されることにより前記外装カバー部を前記ハウジング部へと固定する第2装着部と、前記第1装着部に対する前記第2装着部の装着を阻害する位置と、前記第1装着部に対する前記第2装着部の装着を許容する位置の双方に移動可能な変位部と、前記第2カバー部が正常に装着されている状態において、前記第1装着部に対する前記第2装着部の装着を許容する位置へと前記変位部を移動させる変位制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、光源の取替えを容易に行うことができるとともに、光源からの延焼を防止することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態のプロジェクタの斜視図である。 図2は、実施形態のプロジェクタの側面図である。 図3は、実施形態の光学装置、及び光源装置を示す内部断面図である。 図4は、実施形態の光学装置、及び光源装置を示す斜視図である。 図5は、実施形態のプロジェクタからカバーを取り外した状態を示す斜視図である。 図6は、実施形態の防火カバーの裏面を示す斜視図である。 図7は、実施形態の防火カバーの取り付け構成を示す斜視図である。 図8は、実施形態の外装カバーの取り付け構成のうち、取り付け不可能な状態を示す斜視図である。 図9は、実施形態の外装カバーの取り付け構成のうち、取り付け可能な状態を示す斜視図である。 図10は、実施形態の外装カバーの取り付け構成を示す説明図である。 図11は、実施形態の外装カバーの裏面を示す斜視図である。 図12は、実施形態の外装カバーの取り付け構成を示す説明図である。
以下、本発明が適用される画像投射装置としてのプロジェクタの実施形態について説明する。図1はプロジェクタ1の斜視図、図2は、プロジェクタ1の側面図である。なお、図2ではプロジェクタ1の投射レンズ10から発した投射光が被投射面であるスクリーン2に照射されている状態が示されている。
また、図3は、配置された光学装置3、及び光源装置4の断面図であり、図4はプロジェクタ1が備える光学装置3、及び光源装置4の斜視図である。
図3、図4に示されるように、光学装置3は、照明機構3a、及び投射機構3bを備える。光学装置3は、カラーホイール5、ライトトンネル6、リレーレンズ7、平面ミラー8、凹面ミラー9を備えている。また、光学装置3には、DMD素子によって形成された画像形成部11が設けられている。
円盤状のカラーホイール5は、光源装置4からの白色光を単位時間毎にRGBの各色が繰り返す光に変換してライトトンネル6に向けて出射する。ライトトンネル6は、板ガスを張り合わせて筒状に構成されており、カラーホイール5から出射された光をリレーレンズ7へと導出する。リレーレンズ7は、二枚のレンズを組み合わせて構成されており、ライトトンネル6から出射される光の軸上色収差を補正しつつ集光する。平面ミラー8、及び凹面ミラー9は、リレーレンズ7により出射される光を反射して、画像形成部11へと案内して、集光させる。画像形成部11は、複数のマイクロミラーからなる矩形状のミラー面を有し、映像や画像のデータに基づいて各マイクロミラーが時分割駆動されることにより、所定の画像データを形成するように投射光を加工して反射するDMD素子を備えている。
また、光源装置4は、高圧水銀ランプを光源として備えている。光源装置4は光学装置3の照明機構3aに向けて白色光を照射する。照明機構3a内においては、光源装置4から照射された白色光がRGBに分光され、画像形成部11へと導出される。そして、画像形成部11は、変調信号に応じて画像形成を行い、投射機構3bが形成された画像を拡大投射する。
また、図3で示される画像形成部11の図中手前側となる鉛直方向上方には、画像形成部11に入射した光のうち、投射光としては使用しない不要な光を受光するOFF光板が設けられている。画像形成部11に光が入射すると、DMD素子の働きにより時分割で映像データに基づいて複数のマイクロミラーが作動し、このマイクロミラーによって使用する光は投射レンズ10へと反射され、捨てる光はOFF光板へと反射される。画像形成部11では、投射画像に使用する光は投射機構3bへと反射され、複数の投射レンズ10を通って拡大され、拡大された映像光が投射される。
次に、図5は、プロジェクタ1から外装カバー20、及び防火カバー30を取り外した状態を示す斜視図である。図5に示されるように、プロジェクタ1に設けられた外装カバー20、及び防火カバー30(第2カバー部)は取り外し可能に構成されている。外装カバー20、及び防火カバー30は、装着時において、光源装置4の上方を覆う位置に設けられており、外装カバー20、及び防火カバー30を取り外すことで、プロジェクタ1内に設けられた光源装置4を取り外したり、別の光源装置4をプロジェクタ1内に装着させたりする作業を行うことができるようになる。なお、外装カバー20は、プロジェクタ1の外装を構成するほかの筐体40(ハウジング部)と面一の状態となる。また、防火カバー30は、難燃性の高い樹脂や金属により成型された部材である。
図6(a)、(b)は、防火カバー30の裏面の構成を示す図である。図6に示されるように、防火カバー30には、係止部31、及び固定孔部32が設けられている。係止部31は、プロジェクタ1の筐体40に形成された孔部に対して、挿入されて係止される。また、固定孔部32には、ネジ33が挿入され、ネジ33が締結されることによって、防火カバー30が固定される。
図7(a)〜(c)は、防火カバー30を取り付けるプロジェクタ1の筐体40の構造を示す図である。図7(a)に示されるように、筐体40には、板状弾性部41が設けられている。板状弾性部41は、一端が筐体40に対して固定部材42によって固定されている。また、板状弾性部41は、固定されていない側の端部が上下方向に弾性的に変形することにより変位するように構成されている。ここで、図7(b)、(c)に示されるように、上述した防火カバー30を取り付けて、ネジ33で固定すると、ネジ33に端部によって板状弾性部41が下方に押圧されることで、板状弾性部41の端部が下方側に移動する。
図8、及び図9は、板状弾性部41の変位について説明するための外装カバー20の取り付け構造を示す図である。図8は、防火カバー30が取り付けられていない状態を示し、図9は防火カバー30が取り付けられている状態を示している。図8の防火カバー30が取り付けられていない状態にあっては、板状弾性部41の端部は、筐体40に形成された挿入凹部43を覆う位置に存在している。この状態にあっては、外装カバー20は、板状弾性部41に阻まれて装着することはできないため、外装カバー20の筐体40への装着は許容されていない。
一方、図9に示されるように、防火カバー30が取り付けられた状態であると、ネジ33によって板状弾性部41が変位されていることから、挿入凹部43への挿入を妨げる位置には板状弾性部41は存在していない。したがって、外装カバー20の筐体40への取り付けは許容されている。本実施形態においては、板状弾性部41が変位部に相当し、ネジ33が変位制御部に相当し、挿入凹部43が第1装着部に相当し、及び挿入凸部46が第2装着部に相当する。
次に、外装カバー20の取り付け態様について図10〜12を用いて説明する。図10は、外装カバー20が完全には装着されていない状態を示しており、この状態にあっては、外装カバー20に形成された凸部44が、装着検出部45とは接触しておらず、装着検出部45によって外装カバー20が適切に装着されたことは検出されていない。本実施形態のプロジェクタ1では、外装カバー20が装着されていない状態にあっては、光源装置4の駆動がされないように構成されている。図11は、外装カバー20の裏面の形状を示しており、外装カバー20には、凸部44と、挿入凸部46が設けられている。挿入凸部46は、上述した筐体40に形成された挿入凹部43に挿入される部位である。
そして、上述したように防火カバー30が装着されると、挿入凹部43に対して、挿入凸部46が挿入可能になるので、図10に示した状態の外装カバー20を更にスライドさせて、完全な状態で外装カバー20が取り付けた状態を示したのが図12である。図12に示されるように、外装カバー20が完全に装着されると、凸部44が装着検出部45と接触して、外装カバー20の装着が検出され、光源装置4の駆動が可能となる。本実施形態のプロジェクタには、光源装置4の駆動を制御する駆動制御部が設けられている。駆動制御部は、例えばCPUと、メモリに記憶された駆動制御用のプログラムにより実現されており、装着検出部45からの信号に基づいて、光源装置4の駆動の有無を判定する。
以上に示した本実施形態のプロジェクタ1では、防火カバー30が取り付けられていない状態にあっては、外装カバー20を装着することができないことから、防火カバー30の装着のし忘れを防止することができ、光源装置4からの延焼を防止することができるようになる。また、防火機能を持たせる上でネジ33により固定が必要となる防火カバー30と外装カバー20と、を分けることで、外装カバー20はネジにより固定する必要がなくなり、意匠性を損なうことを防止することができるようになる。
また、防火カバー30、及び外装カバー20も取り外しが容易な構成となっていることから、光源装置4の取替えの際も容易に行うことができる。
また、板状弾性部41を防火カバー30の装着によって変形させることで、外装カバー20が装着可能な位置と、装着を妨げる位置とに移動させるような構成としたため、部材の変形のみで外装カバー20の装着可否を制御することができ、簡易な構成で実現することができる。
また、外装カバー20が正しく装着されていない状態にあっては、光源装置4の駆動が行われないようにしたことから、光源装置4からの延焼をより一層防止することができるようになる。
なお、装着検出部45は、必ずしも設けられる必要はない。また、外装カバー20の取り付けを妨げる構成は他の機構によって実現することもでき、例えば防火カバーを取り付けることで、電気的に駆動されて防火カバーの取り付けを許容しない位置へと変位する部材を設けるようにしてもよい。また、筐体とカバー側に形成される凹部と凸部とは、それぞれ反対側に形成されるようにしてもよい。
1 プロジェクタ
2 スクリーン
3 光学装置
3a 照明機構
3b 投射機構
4 光源装置
5 カラーホイール
6 ライトトンネル
7 リレーレンズ
8 平面ミラー
9 凹面ミラー
10 投射レンズ
11 画像形成部
20 外装カバー
30 防火カバー
31 係止部
32 固定孔部
33 ネジ
40 筐体
41 板状弾性部
42 固定部材
43 挿入凹部
44 凸部
45 装着検出部
46 挿入凸部
特開2012−93546号公報

Claims (2)

  1. ハウジング部と、
    前記ハウジング部に設けられる着脱可能な光源部と、
    装着時には前記ハウジング部の外装を構成する外装カバー部と、
    前記外装カバー部よりも前記光源部側に設けられた第2カバー部と、
    前記ハウジング部に形成された第1装着部と、
    前記外装カバー部に形成され、前記第1装着部に対して装着されることにより前記外装カバー部を前記ハウジング部へと固定する第2装着部と、
    前記第1装着部に対する前記第2装着部の装着を阻害する位置と、前記第1装着部に対する前記第2装着部の装着を許容する位置の双方に移動可能な変位部と、
    前記第2カバー部が正常に装着されている状態において、前記第1装着部に対する前記第2装着部の装着を許容する位置へと前記変位部を移動させる変位制御部と、
    を備えることを特徴とする画像投射装置。
  2. 前記外装カバー部が正常に装着されたことを検出する装着検出部と、
    前記外装カバー部が正常に装着されていることが検出されている場合に、前記光源部の駆動を許可する駆動制御部と、
    を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像投射装置。
JP2012198882A 2012-09-10 2012-09-10 画像投射装置 Expired - Fee Related JP5971043B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012198882A JP5971043B2 (ja) 2012-09-10 2012-09-10 画像投射装置
US13/964,239 US9110360B2 (en) 2012-09-10 2013-08-12 Image projection apparatus
EP13180748.9A EP2706409B1 (en) 2012-09-10 2013-08-16 Image projection apparatus
CN201310393725.7A CN103676430B (zh) 2012-09-10 2013-09-02 图像投影设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012198882A JP5971043B2 (ja) 2012-09-10 2012-09-10 画像投射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014052612A JP2014052612A (ja) 2014-03-20
JP5971043B2 true JP5971043B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=49054377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012198882A Expired - Fee Related JP5971043B2 (ja) 2012-09-10 2012-09-10 画像投射装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9110360B2 (ja)
EP (1) EP2706409B1 (ja)
JP (1) JP5971043B2 (ja)
CN (1) CN103676430B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1524883S (ja) * 2015-01-29 2015-06-01
JP1525258S (ja) * 2015-01-29 2015-06-01
JP1537652S (ja) * 2015-02-09 2015-11-09
JP1537525S (ja) * 2015-02-09 2015-11-09
EP3244286B1 (en) * 2016-05-13 2020-11-04 Accenture Global Solutions Limited Installation of a physical element

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3234508B2 (ja) * 1996-10-18 2001-12-04 三洋電機株式会社 液晶ビデオプロジェクション装置のインターロック機構
US6424097B1 (en) * 2000-05-12 2002-07-23 Infocus Corporation Projection lamp safety interlock apparatus and method
JP3512033B2 (ja) * 2001-05-22 2004-03-29 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
US6755541B2 (en) * 2001-05-22 2004-06-29 Seiko Epson Corporation Projector
JP2003149737A (ja) * 2001-11-19 2003-05-21 Hitachi Ltd 表示装置
JP4016876B2 (ja) * 2003-04-23 2007-12-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP4466515B2 (ja) * 2005-05-26 2010-05-26 ソニー株式会社 投射型表示装置
JP2007251058A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Corp 蓋閉止構造及び投射型画像表示装置
JP2008076861A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Seiko Epson Corp プロジェクタ
CN101446750B (zh) 2007-11-26 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影装置
JP5262830B2 (ja) * 2009-02-26 2013-08-14 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US9152023B2 (en) * 2009-06-18 2015-10-06 Nec Display Solutions, Ltd. Light source cooling device including holding part located on surface of a case and projection type display device
JP5559004B2 (ja) * 2010-10-27 2014-07-23 キヤノン株式会社 画像投射装置
JP5945900B2 (ja) 2011-11-04 2016-07-05 株式会社リコー 画像投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2706409A3 (en) 2016-08-24
EP2706409B1 (en) 2018-10-17
CN103676430A (zh) 2014-03-26
US20140071410A1 (en) 2014-03-13
CN103676430B (zh) 2015-12-23
JP2014052612A (ja) 2014-03-20
EP2706409A2 (en) 2014-03-12
US9110360B2 (en) 2015-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5971043B2 (ja) 画像投射装置
JP5238130B2 (ja) 投射型表示装置
CN112955819B (zh) 投影透镜及投影装置
JP6375737B2 (ja) プロジェクター
JP4557051B2 (ja) プロジェクタ
CN112930497B (zh) 投影透镜
JP2010243921A (ja) 投写型映像表示装置
JP2010204339A (ja) プロジェクター
JP6107049B2 (ja) 照明光学系、及び画像投射装置
US8992026B2 (en) Projector having a dynamically positioned shutter
JP6098075B2 (ja) 電子機器、画像投射装置
US20110279791A1 (en) Projector
JP2017207688A (ja) プロジェクター
JP5125367B2 (ja) プロジェクタ
JP5217188B2 (ja) プロジェクタ
JP5582014B2 (ja) プロジェクター用支持具
JP2010032932A (ja) プロジェクタ
US10018896B2 (en) Projector having a notch and fitting mechanism therein
JP2007155915A (ja) 投写レンズユニット
JP2010164726A (ja) プロジェクター
JP4507660B2 (ja) プロジェクタ
JP6098076B2 (ja) 画像投射装置
JP2012133275A (ja) プロジェクター
US9886140B2 (en) Light emitting device and image display system
JP5626436B2 (ja) プロジェクター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5971043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees