JP2008177863A - 画像処理装置および画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置および画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008177863A JP2008177863A JP2007009433A JP2007009433A JP2008177863A JP 2008177863 A JP2008177863 A JP 2008177863A JP 2007009433 A JP2007009433 A JP 2007009433A JP 2007009433 A JP2007009433 A JP 2007009433A JP 2008177863 A JP2008177863 A JP 2008177863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- data
- image processing
- specific color
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】特定色を第1の色空間において示すデータである第1色データと、特定色を、画像出力装置が再現可能な第2の色空間において示すデータである第2色データとを、プロファイルに関連付けて、特定色データとして登録する。また、画像出力装置の色特性を示す色変換テーブルが変更されたと判定された場合、変更された色変換テーブルに基づいて、特定色データの第2色データを変更する。
【選択図】図9
Description
(システムの構成)
図1は、本実施の形態における画像処理システム1000の構成を示す図である。なお、図1には、説明のために、図14で説明したサンプル用紙ORPおよび紙OUTPも示している。
次に、画像処理装置500について詳細に説明する。
制御部510は、記憶部520に記憶されたプログラム180に従って、VDP532に対し、描画指示を出す。描画指示とは、画像を生成し、当該画像を表示部530に表示させる指示である。
通信部560は、制御部510とデータの送受信を行なう。通信部560は、USB(Universal Serial Bus)2.0の規格に基づく、シリアル転送を行なう通信用インターフェースの機能を有する。なお、シリアル転送を行なう通信用インターフェースの規格は、USB2.0に限定されることなく他の規格であってもよい。
次に、特定色の設定を行なうための処理(以下、特定色設定処理ともいう)について説明する。特定色設定処理は、画像処理装置500で行なわれる。特定色設定処理は、プログラム180に含まれる特定色設定プログラムを実行するためのインターフェース操作Pがあった場合に行なわれる。
ステップS111では、色データ取得処理が行なわれる。色データ取得処理では、制御部510が、色データを取得するための色取得指示を、測色計200へ送信する。
ステップS115では、制御部510が、印刷操作Tがあるか否かを判定する。印刷操作Tは、ボタン画像BG170を押下処理するためのインターフェース操作Pである。ステップS115において、YESならば、ステップS116に進む。一方、ステップS115において、NOならば、ステップS117に進む。ここでは、印刷操作Tがあったとして、ステップS116に進む。
ステップS117では、制御部510が、CMYK変更操作があるか否かを判定する。ステップS117において、YESならば、ステップS118に進む。一方、ステップS117において、NOならば、後述するステップS120に進む。ここでは、CMYK変更操作があったとして、ステップS118に進む。ここで、CMYK変更操作により、Cの値のみが、“20”から“19”に変更されたとする。
ステップS120では、制御部510が、登録操作があるか否かを判定する。登録操作は、ボタン画像BG180を押下処理するためのインターフェース操作Pである。ステップS120において、YESならば、ステップS121に進む。一方、ステップS120において、NOならば、再度、ステップS115の処理が行なわれる。ここでは、登録操作がないとして、ステップS115に進む。
再び、図3を参照して、データ登録処理では、生成した特定色データD110と、ルックアップテーブルD100とを対応づけたICCプロファイル705を生成する。すなわち、ICCプロファイル705は、特定色データD110と、ルックアップテーブルD100とを含む。そして、制御部510は、生成したICCプロファイル705を、画像出力装置700へ送信する。そして、ステップS121の処理は終了する。
ステップS124では、制御部510が、記憶部520に記憶されているデータ変更許可フラグをオフに設定する。そして、ステップS126に進む。
次に、画像出力装置700の出力する色の再現性の低下を防ぐために、画像出力装置700が記憶しているICCプロファイルに含まれるルックアップテーブルを再作成するための処理について説明する。前述したように、ルックアップテーブルは、画像出力装置700が表現可能な色特性を示すデータテーブルである。ここで、再作成される前のルックアップテーブルは、ルックアップテーブルD100であるとする。
次に、画像出力装置700が表現可能な色特性を示すルックアップテーブルが再作成された場合に行なわれる処理(以下、再作成時処理ともいう)について説明する。再作成時処理は、画像処理装置500で行なわれる。また、再作成時処理は、他の処理とは、独立して行なわれる処理である。また、再作成時処理は、たとえば、画像処理装置500の電源オン時に自動的に実行される処理であるとする。
図9を参照して、ステップS210では、画像出力装置700が記憶しているルックアップテーブルが変更されたか否かが判定される。具体的には、制御部510が、前述のLUT再作成処理により、画像出力装置700が記憶しているルックアップテーブルが変更されたか否かが判定される。LUT再作成処理は、前述したように、画像出力装置700が表現可能な色特性を示すルックアップテーブルの再作成を行なうための処理である。
再び、図9を参照して、データ設定処理Aでは、制御部510が、特定色データD110Aと、ルックアップテーブルD100Aとを対応づけたICCプロファイル705を生成する。すなわち、ICCプロファイル705は、特定色データD110Aと、ルックアップテーブルD100Aとを含む。そして、制御部510は、生成したICCプロファイル705を、画像出力装置700へ送信する。そして、再度、ステップS210の処理が行なわれる。
第1の実施の形態では、1台の画像処理装置500に、1台の画像出力装置700が接続された画像処理システム1000の処理を説明した。本実施の形態では、1台の画像処理装置500に、複数台の画像出力装置700が接続された画像処理システムの処理について説明する。
図11は、本実施の形態における画像処理システム1000Aの構成を示す図である。なお、図11には、説明のために、図14で説明したサンプル用紙ORPおよび紙OUTPも示している。
特定色の設定は、画像処理装置500が、複数の画像出力装置700の各々に対して、前述した図3の特定色設定処理と同様な処理が行なわれることで実現されるので、詳細な説明は繰り返さない。この処理により、複数の画像出力装置700の各々において、特定色データと、ルックアップテーブルとを含むICCプロファイル705が記憶される。ここで、複数の画像出力装置700の各々が記憶している特定色データは、異なるデータであるとする。複数の画像出力装置700の各々が記憶しているルックアップテーブルは、異なるテーブルであるとする。
ルックアップテーブルの再作成については、第1の実施の形態で説明したLUT再作成処理と同様な処理が、画像処理装置500と、複数の画像出力装置700の各々との間で行なわれるので詳細な説明は繰り返さない。この処理により、複数の画像出力装置700の各々において、特定色データと、LUT再作成処理により再作成されたルックアップテーブル(以下、再作成ルックアップテーブルともいう)とを含むICCプロファイル705が記憶される。ここで、複数の画像出力装置700の各々が記憶している特定色データは、異なるデータであるとする。また、複数の画像出力装置700の各々が記憶している再作成ルックアップテーブルは、異なるテーブルであるとする。
次に、複数の画像出力装置700のうち、少なくとも1つの画像出力装置700において、画像出力装置700が表現可能な色特性を示すルックアップテーブルが再作成された場合に行なわれる処理(以下、再作成時処理Aともいう)について説明する。再作成時処理Aは、画像処理装置500で行なわれる。また、再作成時処理Aは、他の処理とは、独立して行なわれる処理である。また、再作成時処理Aは、たとえば、画像処理装置500の電源オン時に自動的に実行される処理であるとする。
(機能ブロック図)
図13は、第1および第2の実施の形態における制御部510の機能ブロック図である。図13を参照して、制御部510は、取得部511と、登録部512と、判定部514と、変更部516とを含む。
Claims (6)
- デバイス非依存の第1の色空間と、画像出力装置が再現可能な第2の色空間とを対応付けるプロファイルを取得する取得手段と、
特定色を前記第1の色空間において示すデータである第1色データと、前記特定色を前記第2の色空間において示すデータである第2色データとを、前記プロファイルに関連付けて、特定色データとして登録する登録手段と、
前記プロファイルに含まれる前記画像出力装置の色特性を示す色変換テーブルが変更されたか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記色変換テーブルが変更されたと判定された場合、変更された色変換テーブルに基づいて、前記特定色データの第2色データを変更する変更手段とを備える、画像処理装置。 - 前記色変換テーブルは、複数の色変換データを含み、
前記複数の色変換データの各々は、前記第1の色空間における第1データと、前記第2の色空間における第2データとを対応づけたデータである、請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記登録手段により登録された前記特定色データは、前記変更手段による変更以外では変更不可である、請求項1に記載の画像処理装置。
- 画像処理装置で実行される画像処理プログラムであって、
前記画像処理プログラムは、
デバイス非依存の第1の色空間と、画像出力装置が再現可能な第2の色空間とを対応付けるプロファイルを取得する取得ステップと、
特定色を前記第1の色空間において示すデータである第1色データと、前記特定色を前記第2の色空間において示すデータである第2色データとを、前記プロファイルに関連付けて、特定色データとして登録する登録ステップと、
前記プロファイルに含まれる前記画像出力装置の色特性を示す色変換テーブルが変更されたか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記色変換テーブルが変更されたと判定された場合、変更された色変換テーブルに基づいて、前記特定色データの第2色データを変更する変更ステップとを備える、画像処理プログラム。 - 前記色変換テーブルは、複数の色変換データを含み、
前記複数の色変換データの各々は、前記第1の色空間における第1データと、前記第2の色空間における第2データとを対応づけたデータである、請求項4に記載の画像処理プログラム。 - 前記登録ステップにより登録された前記特定色データは、前記変更ステップによる変更以外では変更不可である、請求項4に記載の画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007009433A JP4803048B2 (ja) | 2007-01-18 | 2007-01-18 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007009433A JP4803048B2 (ja) | 2007-01-18 | 2007-01-18 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008177863A true JP2008177863A (ja) | 2008-07-31 |
JP4803048B2 JP4803048B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=39704549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007009433A Expired - Fee Related JP4803048B2 (ja) | 2007-01-18 | 2007-01-18 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4803048B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093533A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Seiko Epson Corp | 特色印刷用色変換プログラム、色変換装置および色変換方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5882971B2 (ja) | 2013-10-08 | 2016-03-09 | 富士フイルム株式会社 | 色変換処理装置、方法及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001298629A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-26 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2006067233A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、複写装置、複写方法および複写プログラム |
JP2006287708A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Canon Inc | 画像処理システム |
-
2007
- 2007-01-18 JP JP2007009433A patent/JP4803048B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001298629A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-26 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2006067233A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、複写装置、複写方法および複写プログラム |
JP2006287708A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Canon Inc | 画像処理システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093533A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Seiko Epson Corp | 特色印刷用色変換プログラム、色変換装置および色変換方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4803048B2 (ja) | 2011-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5475402B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2006295709A (ja) | 色再現方法及びその装置 | |
JP6156401B2 (ja) | 色変換方法、プログラム、及び画像処理装置 | |
US11831845B2 (en) | Image processing apparatus, information processing system, image processing method, and non-transitory computer-executable medium | |
JP6733526B2 (ja) | 表色系変換テーブル生成方法、および表色系変換テーブル生成プログラム | |
JP2005094160A (ja) | 測色データ補正方法、変換テーブル作成方法及びプログラム | |
JP4250493B2 (ja) | 色変換マトリックス生成方法、色変換テーブル作成方法およびプログラム | |
JP2007329737A (ja) | 色変換定義作成装置および色変換定義作成プログラム | |
JP4803048B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP2020203454A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置 | |
JP4838699B2 (ja) | 色処理装置および方法 | |
JP2004147257A (ja) | 色予測モデル作成方法、色予測モデル作成装置、プログラム、および記憶媒体 | |
JP2011116129A (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
JP2004247914A (ja) | プロファイル作成支援サービス方法およびプロファイル作成支援サーバー装置 | |
JP5617724B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2006024971A (ja) | 色変換定義作成方法、色変換定義作成装置、および色変換定義作成プログラム | |
JP2008067031A (ja) | 色変換テーブル生成装置及びプログラム並びに色変換装置及びプログラム | |
JP6390155B2 (ja) | 色変換プログラム及び色変換装置 | |
JP6241184B2 (ja) | 色処理装置、色調整システムおよびプログラム | |
JP2007110651A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム | |
US20240364836A1 (en) | Profile editing apparatus, method for controlling profile editing apparatus, and storage medium | |
JP6822184B2 (ja) | 制御プログラム、制御方法及び制御装置 | |
JP5861690B2 (ja) | プロファイル作成方法、プロファイル作成プログラム、記録媒体、およびプロファイル作成装置 | |
JP2007288495A (ja) | 色分解方法、色分解テーブル作成方法および画像処理装置 | |
JP2018019301A (ja) | キャリブレーションシステム、キャリブレーション方法およびキャリブレーションプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |