JP2008175583A - 形状観察装置及び形状観察方法 - Google Patents
形状観察装置及び形状観察方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008175583A JP2008175583A JP2007007261A JP2007007261A JP2008175583A JP 2008175583 A JP2008175583 A JP 2008175583A JP 2007007261 A JP2007007261 A JP 2007007261A JP 2007007261 A JP2007007261 A JP 2007007261A JP 2008175583 A JP2008175583 A JP 2008175583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- pattern
- lens
- shape observation
- observation apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 56
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 46
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 38
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 10
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 5
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】 光を発する光源11、光が照射されるパターンを有するパターン素子21、パターンを透過した光を集光するフーリエレンズ13、光源11と共役な位置に配置され、光を通す照射光透光部を含む照射光フィルタ31A、フーリエレンズ13を透過した光をコリメートする投影レンズ14、コリメートされた光で照射された被観察物51表面の反射光を集光する集光レンズ15、及び照射光透光部と共役で反射光を減光する反射光減光部を含む反射光フィルタ32を備える。
【選択図】 図1
Description
本発明の第1の実施の形態に係る形状観察装置は、図1に示すように、照明光学系100を備える。照明光学系100は、光を発する光源11、光が照射されるパターンを有するパターン素子21、パターンを透過した光を集光するフーリエレンズ13、及び光の一部を通し、フーリエレンズ13の光軸上に焦点を結ぶ光を減光する照射光フィルタ31Aを備える。形状観察装置は、照射光フィルタ31Aを透過した光をコリメートする投影レンズ14、及び投影レンズ14の光軸に対して斜めに配置され、コリメートされた光が照射される被観察物51を保持するステージ41をさらに備える。また形状観察装置は、ステージ41の上の被観察物51表面で反射した光である反射光を集光する集光レンズ15、パターン素子21のパターンに斜入射し、ステージ41の上の被観察物51表面で正反射した光である正反射光を減光し、被観察物51表面で乱反射した光である乱反射光を通す反射光フィルタ32、及び集光された乱反射光をコリメートする再現レンズ16をさらに備える。
I2(x, y) = A × cos(2 πx / Pd + φ(x, y) + π/2) + B …(2)
I3(x, y) = A × cos(2 πx / Pd + φ(x, y) + π) + B …(3)
I4(x, y) = A × cos(2 πx / Pd + φ(x, y) + 3 × π/2) + B …(4)
ここで、A、Bは各画素における定数であり、Aは振幅を、Bはバイアス項を示す。Aの値はフーリエレンズ13、投影レンズ14、及び集光レンズ15等のレンズ特性、並びに光源11が発する光の光強度、被観察物51の表面の反射率、及びイメージセンサ17の感度によって定まる。Bの値は、レンズ特性、被観察物51の表面の反射率、光源11が発する光の光強度、及びイメージセンサ17の感度の他に、迷光等の要因によって定まる。φ (x, y)は位相分布データを示す。
CPU300の位相接続部311は、不連続な位相分布データφ(x, y)を「位相アンラップ」により接続する。位相アンラップとは、周りの位相データから連続になるように2π n( nは0でない整数) を位相分布データφ(x, y)に加算、又は減算して、不連続な位相分布データφ(x, y)をつなぎ合わせることをいう。
CPU300の制御部313は、図1に示す駆動機構221に指示信号を送り、パターン素子21の配置を設定する。
第1の実施の形態においては、図4に示す照射光フィルタ31Aの照射光減光部131Aの光の透過率が0%である例を説明した。照射光減光部131Aの光の透過率が0%である場合、被観察物51は暗視野照明される。これに対し、変形例に係る図10に示す形状観察装置の照射光フィルタ31Bは、例えば10%〜50%の透過率で光を通す図11に示す照射光減光部131Bを備える。図10に示すフーリエレンズ13の光軸上に焦点を結ぶ光は照射光減光部131Bで減光され、一部が透過する。この場合、被観察物51は、暗視野照明と明視野照明を組み合わせた照明で照明される。
第2の実施の形態に係る形状観察装置においては、図12に示すように、光源11に接して照射光フィルタ31Aが配置されている。照射光フィルタ31Aの図4に示す光の透過率が0%の照射光減光部131Aは、照明レンズ12の前焦点面の光軸上に配置されている。そのため、図12に示す光源11及び照射光フィルタ31Aによって、輪帯照明が提供される。照明レンズ12には、フーリエレンズ13の光軸上に焦点を結ぶ光が遮光された光が照射される。したがって、パターン素子21は、照明レンズ12の光軸に対して斜めに進行する光のみによって暗視野照明される。暗視野照明されたパターンの像は、フーリエレンズ13によってフーリエ変換される。フーリエレンズ13の焦点面には、絞り33が配置されている。パターン素子21を透過した光は、図2に示す絞り33の開口を通過する。図12に示す形状観察装置のその他の構成要素は、図1に示す形状観察装置と同様であるので、説明は省略する。第2の実施の形態に係る形状観察装置においても、被観察物51表面で正反射した正反射光は、反射光フィルタ32で遮光される。そのため、図6に示す鏡面部151aと粗面部151bを同時に観察することが可能となる。
図13に示す第2の実施の形態の第1の変形例に係る形状観察装置は、輝度が高い部分と低い部分の分布がある光を発する変形照明光源111と、反射光を通す反射光透光部及び変形照明光源111の輝度分布において輝度が高い部分と共役で反射光を減光する反射光減光部を含む反射光フィルタ332とを備える。
第2の実施の形態の第1の変形例に係る形状観察装置においては、図15に示すように、光源11に接して照射光フィルタ31Bが配置されている。そのため、フーリエレンズ13の光軸上に焦点を結ぶ光は照射光フィルタ31Bによって減光される。したがってパターン素子21は、照明レンズ12の光軸に対して斜めに進行する光と、斜めに進行する光よりも弱く、照明レンズ12の光軸と平行に進行する光軸平行入射光成分によって照明される。暗視野照明と明視野照明を組み合わせた照明によって照明されたパターンの像は、フーリエレンズ13によってフーリエ変換される。図15に示す形状観察装置のその他の構成要素は、図12に示す形状観察装置と同様であるため、説明は省略する。図6に示す鏡面部151a上で光が全く乱反射しない場合でも、図15に示す形状観察装置は鏡面部151aを観察可能である。
図16に示す第3の実施の形態に係る形状観察装置の照射光フィルタ431は、照明レンズ12の光軸と平行に進行してパターン素子21に入射してフーリエレンズ13の光軸上に焦点を結ぶ光を通す図17に示す照射光透光部532を有する。また照射光フィルタ431は、照明レンズ12の光軸に対して斜めに進行してパターン素子21に入射した光を減光する図17に示す照射光減光部531を含む。
上記のように、本発明は実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす記述及び図面はこの発明を限定するものであると理解するべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかになるはずである。例えば図4に示す照射光フィルタ31Aは、円状の照射光減光部131A及び円環状の照射光透光部132を有す。これに対し、図19に示すように、照射光フィルタ31Aは、正方形の照射光減光部131A及び正方形の照射光減光部131Aを囲む照射光透光部132を有していてもよい。この場合、反射光フィルタ32は、図20に示すように、図19に示す照射光減光部131Aと相似な反射光透光部134を有する。なお、投影レンズ14の倍率と集光レンズ15の倍率が等しい場合、図19に示す照射光減光部131Aの一辺の長さは、図20に示す反射光透光部134の一辺の長さと等しいか、あるいは反射光透光部134の一辺の長さより長い。
12…照明レンズ
13…フーリエレンズ
14…投影レンズ
15…集光レンズ
16…再現レンズ
17…イメージセンサ
21…パターン素子
31A…照射光フィルタ
31B…照射光フィルタ
32…反射光フィルタ
33…絞り
41…ステージ
51…被観察物
52…拡散レンズ
100…照明光学系
111…変形照明光源
121a, 121b, 121c…透光部
122a, 122b, 122c…遮光部
131A, 131B…照射光減光部
132…照射光透光部
133…外周遮光部
134…反射光透光部
135…反射光減光部
151a…鏡面部
151b…粗面部
221…駆動機構
222…発光面
223…筐体
300…CPU
309…データ定義部
310…位相算出部
311…位相接続部
312…高さ算出部
313…制御部
330…プログラム記憶装置
331…データ記憶装置
332…反射光フィルタ
340…入力装置
341…出力装置
421…パターン素子
422…スリットパターン
423…遮光板
431…照射光フィルタ
432…反射光フィルタ
521…パターン素子
522…ピンホールパターン
523…遮光板
531…照射光減光部
532…照射光透光部
534…反射光透光部
535…反射光減光部
536…外周遮光部
Claims (19)
- 光を発する光源と、
前記光が照射されるパターンを有するパターン素子と、
前記パターンを透過した前記光を集光するフーリエレンズと、
前記光源又は前記光源と共役な位置に配置され、前記光を通す照射光透光部を含む照射光フィルタと、
前記フーリエレンズを透過した前記光をコリメートする投影レンズと、
前記コリメートされた光で照射された被観察物表面の反射光を集光する集光レンズと、
前記照射光透光部と共役で前記反射光を減光する反射光減光部を含む反射光フィルタ
とを備えることを特徴とする形状観察装置。 - 前記光を前記パターン素子に斜入射させる照明レンズを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の形状観察装置。
- 前記パターン素子に入射する前記光を発散させる拡散レンズを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の形状観察装置。
- 前記照射光フィルタは、前記フーリエレンズの光軸上に配置され、前記光を減光する照射光減光部を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の形状観察装置。
- 前記照射光透光部は、前記照射光減光部を囲んでいることを特徴とする請求項4に記載の形状観察装置。
- 前記照射光減光部の前記光の透過率は0%であることを特徴とする請求項4又は5に記載の形状観察装置。
- 輝度が高い部分と低い部分の分布がある光を発する変形照明光源と、
前記光が照射されるパターンを有するパターン素子と、
前記パターンを透過した光を集光するフーリエレンズと、
前記集光された光をコリメートする投影レンズと、
前記コリメートされた光で照射された被観察物表面の反射光を集光する集光レンズと、
前記輝度分布における輝度が高い部分と共役で前記反射光を減光する反射光減光部を含む反射光フィルタ
とを備えることを特徴とする形状観察装置。 - 前記フーリエレンズの焦点面に配置された絞りを更に備えることを特徴とする請求項7に記載の形状観察装置。
- 前記投影レンズの光軸と前記集光レンズの光軸が面対称であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の形状観察装置。
- 前記投影レンズの光軸と前記集光レンズの光軸は、前記被観察物上で交差することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の形状観察装置。
- 前記パターンは、格子パターンであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の形状観察装置。
- 前記パターンは、スリットパターンであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の形状観察装置。
- 前記パターンは、ピンホールパターンであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の形状観察装置。
- 光源から光を発することと、
パターンを前記光で照射することと、
前記光で照射されたパターンの像をフーリエ変換した第1のフーリエ変換像を形成することと、
前記第1のフーリエ変換像を逆フーリエ変換した投影像を、被観察物に斜めに投影することと、
前記被観察物上で反射された前記投影像をフーリエ変換して第2のフーリエ変換像を形成することと、
前記被観察物上で正反射した前記光を減光することと、
前記第2のフーリエ変換像を逆フーリエ変換すること
とを備えることを特徴とする形状観察方法。 - 前記光源に接した位置又は前記光源と共役な位置で前記光の断面において前記光の一部を減光することを更に備えることを特徴とする請求項14に記載の形状観察方法。
- 前記第2のフーリエ変換像を逆フーリエ変換した取り込み像を光電変換することを更に備えることを特徴とする請求項14又は15に記載の形状観察方法。
- 前記パターンは、格子パターンであることを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の形状観察方法。
- 前記パターンは、スリットパターンであることを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の形状観察方法。
- 前記パターンは、ピンホールパターンであることを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の形状観察方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007261A JP4913608B2 (ja) | 2007-01-16 | 2007-01-16 | 形状観察装置及び形状観察方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007261A JP4913608B2 (ja) | 2007-01-16 | 2007-01-16 | 形状観察装置及び形状観察方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008175583A true JP2008175583A (ja) | 2008-07-31 |
JP4913608B2 JP4913608B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=39702723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007007261A Expired - Fee Related JP4913608B2 (ja) | 2007-01-16 | 2007-01-16 | 形状観察装置及び形状観察方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4913608B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197171A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Waida Seisakusho:Kk | エッジ検出装置及びこれを用いた工作機械、エッジ検出方法 |
WO2014087868A1 (ja) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | シーシーエス株式会社 | 検査システム及び検査用照明装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05332769A (ja) * | 1992-06-02 | 1993-12-14 | Ookura Ind Kk | 光学式変位計 |
JP2002141261A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-17 | Nikon Corp | 面位置検出装置及びその製造方法、露光装置及びその製造方法、並びにマイクロデバイスの製造方法 |
JP2004101406A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 外観検査装置 |
JP2005214787A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Olympus Corp | 3次元形状測定装置 |
-
2007
- 2007-01-16 JP JP2007007261A patent/JP4913608B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05332769A (ja) * | 1992-06-02 | 1993-12-14 | Ookura Ind Kk | 光学式変位計 |
JP2002141261A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-17 | Nikon Corp | 面位置検出装置及びその製造方法、露光装置及びその製造方法、並びにマイクロデバイスの製造方法 |
JP2004101406A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 外観検査装置 |
JP2005214787A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Olympus Corp | 3次元形状測定装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197171A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Waida Seisakusho:Kk | エッジ検出装置及びこれを用いた工作機械、エッジ検出方法 |
WO2014087868A1 (ja) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | シーシーエス株式会社 | 検査システム及び検査用照明装置 |
JP2014109520A (ja) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | Ccs Inc | 検査システム及び検査用照明装置 |
US9638641B2 (en) | 2012-12-03 | 2017-05-02 | Ccs Inc. | Inspection system and inspection illumination device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4913608B2 (ja) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5006584B2 (ja) | 照射装置及びそれを有する照射システム | |
JP3729154B2 (ja) | パターン欠陥検査方法及びその装置 | |
JP3483948B2 (ja) | 欠陥検出装置 | |
JP2008257242A (ja) | 画像生成装置 | |
JP5526370B2 (ja) | 照明光学系、照明方法、及び検査装置 | |
KR101376632B1 (ko) | 화상 측정기 | |
JP4645113B2 (ja) | 光検査方法及び光検査装置並びに光検査システム | |
JP4748133B2 (ja) | 検査装置 | |
JP4913608B2 (ja) | 形状観察装置及び形状観察方法 | |
JP2002340815A (ja) | パターン検査装置 | |
KR20150066425A (ko) | 조명 장치 및 이를 이용한 광학 검사 장치와 광학 현미경 | |
JP2010145780A (ja) | インテグレータ、このインテグレータを有する照明装置、及び、この照明装置を有する顕微鏡装置 | |
JP2019120540A (ja) | 欠陥検査装置、及び、欠陥検査装置の製造方法 | |
JP2939386B2 (ja) | 塗装面の平滑性測定装置 | |
JP4244305B2 (ja) | 照明光学系及びこれを用いたパターン欠陥検査装置 | |
JP3575586B2 (ja) | 傷検査装置 | |
JPH1152247A (ja) | 光照射装置及び表面検査装置 | |
JP2012150079A (ja) | 透明部材の欠陥検出装置及び欠陥検出方法 | |
JP2006119112A (ja) | 検査装置 | |
KR100678821B1 (ko) | 검사 장치 | |
KR100636505B1 (ko) | Line CCD를 이용하여 패턴을 검사하는 광학계용 조명장치 | |
JP5879847B2 (ja) | 照明装置 | |
JP4521548B2 (ja) | 検査装置、検査方法及びパターン基板の製造方法 | |
JP2006010316A (ja) | 検査用光源装置 | |
JP4102325B2 (ja) | 検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4913608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |