JP2008172225A - 発光ダイオードアレイの製作方法 - Google Patents

発光ダイオードアレイの製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008172225A
JP2008172225A JP2007335964A JP2007335964A JP2008172225A JP 2008172225 A JP2008172225 A JP 2008172225A JP 2007335964 A JP2007335964 A JP 2007335964A JP 2007335964 A JP2007335964 A JP 2007335964A JP 2008172225 A JP2008172225 A JP 2008172225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
light
layer
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007335964A
Other languages
English (en)
Inventor
Ming Shun Lee
李明順
Shu-Woei Chiou
邱舒偉
Yea-Chen Lee
李逸駿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNI LIGHT TOUCHTEK CORP
Original Assignee
UNI LIGHT TOUCHTEK CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNI LIGHT TOUCHTEK CORP filed Critical UNI LIGHT TOUCHTEK CORP
Publication of JP2008172225A publication Critical patent/JP2008172225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】公知技術の大面積発光ダイオードの歩留まり不良を改善する発光ダイオードアレイの製作方法を提供する。
【解決手段】最初に発光ダイオードチップを用意し、該発光ダイオードチップは発光ダイオードエピタクシー層を含む基板であり、更に発光ダイオードチップをカットして複数の発光ダイオードスティックを形成した後、各二つの発光ダイオードスティック間に一つの間隔層を粘着して発光ダイオードアレイを形成する。
【選択図】 図1C

Description

本発明は一種の発光ダイオード(Light Emitting Diode, LED)デバイスの製作方法に関するものであり、特に、発光ダイオード片をカットしてスティックにした後、各二つの発光ダイオードスティック間に一つの間隔層を粘着し発光ダイオードアレイを形成する、発光ダイオードアレイ(LED Arrey)の製作方法である。
数年来、発光ダイオードの発光効率が絶え間なく向上するのに伴い、発光ダイオードは徐々に伝統的な蛍光灯や白熱電球に取って代わり、発光ダイオードの製作もまた高効率と大面積の発展傾向にある。しかしながら、発光ダイオードの面積が増大しているが欠陥(defect)密度が下降しない状況において、発光ダイオードの歩留まりは面積の増大に伴い下降している。
前述した公知の大面積発光ダイオードの欠陥密度が下降しない状況では、大面積発光ダイオードの歩留まり不良を招く故に、発光ダイオードアレイの製作方法を提案する必要性が生まれた。これにより、公知の大面積発光ダイオードデバイスを代替し、大面積発光ダイオードの歩留まり不良の問題を改善する。
本発明の目的は、一種の発光ダイオードアレイの製作方法を提供することにある。それは、発光ダイオードチップをカットして複数の発光ダイオードスティックとし、各二つの発光ダイオードスティック間に一つの間隔層を粘着し、発光ダイオードアレイを形成する。
本発明のもう一つの目的は、同一色の光の発光ダイオードスティックを使用し、発光ダイオードスティックは、赤色光、青色光、緑色光の発光ダイオードスティックの内の一つとし、単色の発光ダイオードアレイを形成することにある。もし赤色光、青色光、緑色光の発光ダイオードスティックを順に配列するなら、白色光の発光ダイオードアレイを形成することができる。
本発明の別の目的は、電極を含む発光ダイオードアレイを一つの金属棒によって各発光ダイオードスティックの電極と接合することにある。
前述の目的に基づき、本発明は一種の発光ダイオードアレイの製作方法を提供する。まず、発光ダイオードチップを用意し、該発光ダイオードチップは、発光ダイオードエピタクシー層を含む基板であり、再に発光ダイオードチップをカットして複数の発光ダイオードスティックとし、その後各二つの発光ダイオードスティック間に一つの間隔層を粘着して発光ダイオードアレイを形成する。
本発明の発光ダイオードアレイの製作方法は、歩留まりを高めることができ、また、単色の光の発光ダイオードアレイを形成でき、且つ、発光ダイオードスティックに抗反射処理を施すと、発光ダイオードデバイスの光の全反射を防ぐことができ、発光ダイオードスティックに高反射処理を施すことにより、同一方向に光を放出することができ、光の指向性を高めることを特徴とする。
本発明の実施例の詳細説明は次のとおりである。しかし、これらの詳細説明の他、本発明は広範に他の実施例に応用することが可能である。即ち、本発明の範囲は提示した実施例に制限されるものではなく、本発明の提出した特許登録申請範囲を基準とする。
また、更にはっきりした説明及び更に本発明を理解し易くする為に、図面内の各部分はその対応するサイズに基づいて描写せず、サイズをその他関連尺度と比較すると既に誇張された尺度となっているものもある。また関連のない詳細部分は図面を簡潔にする為に完全に描写されていない。
図1Aから図1Bの見取図は、本発明実施例の発光ダイオードアレイの製作方法である。まず、複数の発光ダイオードスティックを用意する。即ち、図1Aに示すとおり、発光ダイオードチップ110を用意し、該発光ダイオードチップ110は発光ダイオードエピタクシー層111を含む基板112であり、基板112は導電基板または非導電基板の何れか一つとし、発光ダイオードエピタクシー層111は順に、第一型半導体層、主動層、第一型に相反する第二型半導体層を含む。その後更に発光ダイオードチップ110をカットして複数の発光ダイオードスティック115を形成する。これは図1Bに示すとおりである。
続いて図1Cに示すとおり、一つの間隔層20を各二つの発光ダイオードスティック115中に接合する。接合方法は、例えば粘着接合(glue bonding)方式とすることも可能であり、間隔層20の材質は、シリコン(silicon)等の半導体材質や、セラミック(ceramic)等の材質とする。また、間隔層20の両側は、高反射処理によって高反射層(未図示)を形成することも可能であり、更に発光ダイオードスティックと接合する。前記高反射層は、高反射金属層または高反射多層膜とし、高反射金属層の材質は、金、アルミ、銀、またはその合金の何れか一つであり、発光ダイオードが発する光を同一方向に放出させて発光ダイオードの指向性を向上させる。
もし単色の光の発光ダイオードアレイを形成したいなら、使用するスティックは同一色の光の発光ダイオードスティックにしなければならず、発光ダイオードスティックは赤色光、青色光、若しくは緑色光の発光ダイオードスティックの何れか一つである。白色光の発光ダイオードアレイを形成したいなら、赤色光、青色光、及び緑色光の発光ダイオードスティックを順に配列して白色光の発光ダイオードアレイを形成する。
その後、適当な長さに発光ダイオードアレイをカットし発光ダイオードデバイス100を形成する。
図2Aから図2Bの見取図は、本発明の実施例に関する発光ダイオードアレイの電極接合方法を示す。前述方法により製作した発光ダイオードデバイス100は、図2Aに示すとおりであり、発光ダイオードスティック115は、発光ダイオードエピタクシー層111及び電極107を含む基板112であり、更に金属棒(bar)120によって各発光ダイオードスティック115の電極107と接合し、これは図2B(側面図)に示すとおりであり、逐一ワイヤ接合(wire bonding)をする必要がない。
図3Aから図3Bの見取図は、本発明のもう一つの実施例に関する発光ダイオードスティックの製作方法である。まず、図3Aに示すとおり、発光ダイオードチップ210を用意し、該発光ダイオードチップ210は、発光ダイオードエピタクシー層211を含む基板212であり、発光ダイオードエピタクシー層211は順に一つの第一型半導体層と、一つの主動層と、一つの第一型に相反する第二型半導体層とを含む。基板212は非導電基板でも導電基板でもよい。
その後、図3Bに示すとおり、発光ダイオードチップ210をカットして複数の発光ダイオードスティック215を形成した後は、図3Cに示すとおり、更に複数の間隔層(space layer)20を用意する。各二つの発光ダイオードスティック215中に一つの間隔層20を挟み、該間隔層20の高さは発光ダイオードスティック215より低くしなければならない。間隔層20の材質はシリコン(silicon)等の半導体材質や、セラミック(ceramic)等の材質とする。その後、挟み具225によってこれらの発光ダイオードスティック215と間隔層20を挟み込み固定し、更に発光ダイオードスティック215の表面及び露出した側面において製造工程を実施する。
発光ダイオードスティックの露出した側面及び表面に対し、抗反射処理を施すことにより光効率を高めることができる。抗反射処理は、粗化処理、及び抗反射コーティング(Anti-Reflection Coating, AR coating)を含み、発光ダイオードスティックの発する光の全反射を防止し、光効率を高め、高効率発光ダイオードスティック(未図示)を形成する。前述方法で、発光ダイオードスティックの露出した側面において高反射処理を行い高反射層を形成することにより、発光ダイオードスティックの光を同一方向に放出させ、光の指向性を高め、高指向性発光ダイオードスティック(未図示)を形成する。前記高反射層は、高反射金属層または高反射多層膜の何れか一つであり、高反射層が高反射金属層である時、高反射金属層と発光ダイオードエピタクシー層の間に更に一つの透明介電層を形成し、これが高反射層と発光ダイオードエピタクシー層の短絡を防止する。その後、発光ダイオードスティックを接合して発光ダイオードアレイを形成し、更に適当な長さにカットして発光ダイオードデバイスを作る。
この方法を使って形成した発光ダイオードアレイは、直接カットして大面積発光ダイオードデバイスを形成するのではなく、歩留まりを高めることができる。この他、本方法は、単色の光の発光ダイオードアレイを形成でき、赤色光、青色光、及び緑色光の発光ダイオードスティックを組み合わせて白色光の発光ダイオードアレイを形成することができる。発光ダイオードスティックの表面及び露出した側面に対して抗反射処理を施すと、発光ダイオードデバイスの光の全反射を防ぐことができ、光効率を高められ、形成される発光ダイオードアレイの光効率を向上できる。発光ダイオードスティックの露出した側面に対し高反射処理を施すことにより、発光ダイオードスティックの光は高反射層を経て反射し、光は同一方向に放出され、光の指向性を高め、また形成される発光ダイオードアレイの指向性を向上できる。
以上に述べた実施例は、本発明の技術思想及び特徴のみを説明しただけであり、その目的は、これらの技術の熟練者に本発明の内容を理解させ実施して戴くことにあり、これにより本発明の特許範囲を制限するものではなく、即ち、本発明が開示する精神によって為された同等変化や修飾は全て、本発明の特許請求の範囲に含まれるものとする。
本発明の実施例に関する発光ダイオードアレイ製作方法の見取図 本発明の実施例に関する発光ダイオードアレイ製作方法の見取図 本発明の実施例に関する発光ダイオードアレイ製作方法の見取図 本発明の実施例に関する発光ダイオードアレイの電極接合方法の見取図 本発明の実施例に関する発光ダイオードアレイの電極接合方法の見取図 本発明のもう一つの実施例に関する発光ダイオードスティックの製作方法の見取図 本発明のもう一つの実施例に関する発光ダイオードスティックの製作方法の見取図 本発明のもう一つの実施例に関する発光ダイオードスティックの製作方法の見取図
符号の説明
20 間隔層
100 発光ダイオードデバイス
107 電極
111 発光ダイオードエピタクシー層
112 基板
115 発光ダイオードスティック
120 金属棒
210 発光ダイオードチップ
211 発光ダイオードエピタクシー層
212 基板
215 発光ダイオードスティック
225 挟み具

Claims (7)

  1. 発光ダイオードアレイの製作方法は、複数の発光ダイオードスティックを用意するステップと、一つの間隔層を各二つの発光ダイオードスティック中に接合して発光ダイオードアレイを形成するステップを含むことを特徴とする、発光ダイオードアレイの製作方法。
  2. 前記複数の発光ダイオードスティックは一つの発光ダイオードチップをカットしたもので、該発光ダイオードチップは発光ダイオードエピタクシー層を含む一つの基板であり、該発光ダイオードエピタクシー層は順に、一つの第一型半導体層と、一つの主動層と、一つの第一型に相反する第二型半導体層を含み、また該基板は導電基板もしくは非導電基板の何れか一つであることを特徴とする、請求項1記載の発光ダイオードアレイの製作方法。
  3. 前記複数の発光ダイオードスティックの種類は、赤色光、青色光、緑色光の発光ダイオードスティックの何れか一つであり、単色の光の発光ダイオードアレイを形成することを特徴とする、請求項1記載の発光ダイオードアレイの製作方法。
  4. 前記の複数の発光ダイオードスティックを接合するステップでは、順に赤色光、青色光、緑色光の発光ダイオードスティックを接合して白色光の発光ダイオードアレイを形成することを特徴とする、請求項1記載の発光ダイオードアレイの製作方法。
  5. 前記間隔層の両側には高反射処理によって形成する高反射層を備えることを特徴とする、請求項1記載の発光ダイオードアレイの製作方法。
  6. 前記発光ダイオードアレイの製作方法は更に、高反射層と発光ダイオードスティックの間に一つの透明介電層を形成することを含み、これにより該高反射層と該発光ダイオードスティックの短絡を防止することを特徴とする、請求項5記載の発光ダイオードアレイの製作方法。
  7. 前記発光ダイオードスティックの形成方法には、発光ダイオードチップをカットして複数の発光ダイオードスティックを形成し、該発光ダイオードチップは発光ダイオードエピタクシー層を含む基板とするステップと、挟み具によって複数の発光ダイオードスティックを挟み込み固定し、各二つの発光ダイオードスティック中には一つの間隔層を挟み、該間隔層の高さは発光ダイオードスティックより低くするステップと、抗反射処理を複数の発光ダイオードスティックの表面と露出した側面に施すステップを含むことを特徴とする、請求項1記載の発光ダイオードアレイの製作方法。
JP2007335964A 2007-01-05 2007-12-27 発光ダイオードアレイの製作方法 Pending JP2008172225A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096100469A TW200830576A (en) 2007-01-05 2007-01-05 Method for forming light emitting diode array

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008172225A true JP2008172225A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39477889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007335964A Pending JP2008172225A (ja) 2007-01-05 2007-12-27 発光ダイオードアレイの製作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080293174A1 (ja)
JP (1) JP2008172225A (ja)
KR (1) KR20080064726A (ja)
DE (1) DE102008003092A1 (ja)
TW (1) TW200830576A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5883270B2 (ja) * 2011-11-02 2016-03-09 シチズン電子株式会社 Ledランプ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977190A (ja) * 1982-09-29 1984-05-02 ド−ヴア−・コ−ポレイシヨン 導管を迅速に連結・離脱しうる継手装置並びにその製造方法
JP2003347589A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd Ledチップ
JP2005276899A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子
JP2005317981A (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh 光電半導体チップおよび光電半導体チップの電気的なコンタクト形成のためにコンタクトストラクチャを実現するための方法
JP2007207833A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオード光源
JP2007311736A (ja) * 2006-04-21 2007-11-29 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977190A (ja) * 1982-09-29 1984-05-02 ド−ヴア−・コ−ポレイシヨン 導管を迅速に連結・離脱しうる継手装置並びにその製造方法
JP2003347589A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Matsushita Electric Works Ltd Ledチップ
JP2005276899A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子
JP2005317981A (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh 光電半導体チップおよび光電半導体チップの電気的なコンタクト形成のためにコンタクトストラクチャを実現するための方法
JP2007207833A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオード光源
JP2007311736A (ja) * 2006-04-21 2007-11-29 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008003092A1 (de) 2008-07-10
TW200830576A (en) 2008-07-16
KR20080064726A (ko) 2008-07-09
US20080293174A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8207552B2 (en) Thin film light emitting diode
TWI506813B (zh) Single crystal dual light source light emitting element
US20160155915A1 (en) Method of manufacturing light emitting diode package structure
TW201631806A (zh) 發光元件及其製作方法
KR101373710B1 (ko) 엘이디 금속기판 패키지 및 그 제조방법
TWI492422B (zh) 具有螢光粉層之發光二極體晶片的製作方法
JP2008016556A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
TW201318221A (zh) 發光二極體之矽支架及其製造方法
JP2011108748A (ja) Led発光装置及びled発光装置の製造方法。
TW201208134A (en) Light emitting device and semiconductor wafer
EP2911194A1 (en) Light-emitting diode (LED) light source module and production process thereof
TW201126693A (en) Top view type of light emitting diode package structure and fabrication thereof
TWI661584B (zh) 發光晶粒、封裝結構及其相關製造方法
US9698329B2 (en) Solid-state light emitters having substrates with thermal and electrical conductivity enhancements and method of manufacture
JP2013501374A (ja) 誘電体コーティングを用いる高出力led装置アーキテクチャおよび製造方法
JP4614773B2 (ja) 半導体発光装置
TWI453952B (zh) Light emitting element and manufacturing method thereof
WO2017084409A1 (zh) 发光二极管芯片及其制作方法
JP2008172225A (ja) 発光ダイオードアレイの製作方法
CN104681685A (zh) 发光二极管装置及灯具
TWI467808B (zh) 發光二極體元件、其製作方法以及發光裝置
US8053969B2 (en) LED package structure for increasing light-emitting efficiency
TWI479695B (zh) A light emitting diode chip and a light emitting element
TWI587543B (zh) 發光二極體封裝結構及其製造方法
TWI324835B (en) Method for forming light emitting diode devices

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111226