JP2008162481A - 視界支援装置 - Google Patents

視界支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008162481A
JP2008162481A JP2006355969A JP2006355969A JP2008162481A JP 2008162481 A JP2008162481 A JP 2008162481A JP 2006355969 A JP2006355969 A JP 2006355969A JP 2006355969 A JP2006355969 A JP 2006355969A JP 2008162481 A JP2008162481 A JP 2008162481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
visual field
headlamp
support device
field support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006355969A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
健志 加藤
Satoshi Takehisa
聡 竹久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006355969A priority Critical patent/JP2008162481A/ja
Priority to US11/957,570 priority patent/US20080158360A1/en
Priority to DE102007061924A priority patent/DE102007061924A1/de
Publication of JP2008162481A publication Critical patent/JP2008162481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/24Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view in front of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/30Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles providing vision in the non-visible spectrum, e.g. night or infrared vision
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/314Ambient light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/41Indexing codes relating to other road users or special conditions preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/45Special conditions, e.g. pedestrians, road signs or potential dangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】常に最適な視界支援を行うことができる視界支援装置を提供すること。
【解決手段】視界支援装置100のボデーECU10は、車外が暗くて自車両M1の前方に前方車両M2がないと判定した場合はヘッドランプ50をハイビームとする(S10〜S30)。一方、視界支援装置100のボデーECU10は、車外が暗くて自車両M1の前方に前方車両M2があると判定した場合はヘッドランプ50をロービームとし(S40、S50)、近赤外線カメラ40にて撮像した映像をコンバイナ61に表示する(S60、S70)。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両における運転者の視界を支援する視界支援装置である。
従来、車両の運転者の視界を支援する装置の一例として、特許文献1に示すものがあった。
特許文献1は、自車両の前照灯の光軸の向きが上下左右に変更可能とされると共に、光量も変更可能とされている。そして、対向車両が接近している状態が確認されると、光軸、光量がそれぞれ基準状態とされ、それ以外のときは光軸が上向きとされかつ光量が上げられる。
特開2000−198385号公報
上述のように、特許文献1においては、対向車両が接近している状態以外の場合は、光軸が上向きとされかつ光量が上げられるので、運転者に対する視界支援を行うことができる。しかしながら、対向車両が接近している状態の場合は、光軸、光量がそれぞれ基準状態とされるので、視界支援が十分に行えないという問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、常に最適な視界支援を行うことができる視界支援装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の視界支援装置は、車両における運転者の視界を支援する視界支援装置であって、車両の周辺を撮像する暗視カメラと、暗視カメラで撮像された映像を表示可能な表示装置と、車両の前方に存在する物体を検出する前方検出手段と、車両の前照灯を制御するものであり所定の条件を満たす場合に前照灯を点灯状態とすると共に、点灯状態であり前方検出手段にて物体が検出された場合は前照灯をロービームとし、点灯状態であり前方検出手段にて物体が検出されない場合は前照灯をハイビームとする点灯制御手段と、車両の前方に物体が存在する場合は、暗視カメラにて撮像された映像を表示装置にて表示する表示制御手段とを備えることを特徴とするものである。
このように、車両の前方に物体が存在しない場合は前照灯をハイビームとして、車両の前方に物体が存在する場合は前照灯をロービームとするかわりに、暗視カメラにて撮像された映像を表示装置にて表示することによって、常に最適な視界支援を行うことができる。
また、表示制御手段は、請求項2に示すように、前方検出手段にて物体が検出された場合に、車両の前方に物体が存在するとみなし、暗視カメラにて撮像された映像を表示装置にて表示するようにしてもよいし、請求項3に示すように、点灯制御手段にて前照灯がロービームとされた場合に、車両の前方に物体が存在するとみなして、暗視カメラにて撮像された映像を前記表示装置にて表示するようにしてもよい。
また、前照灯を点灯状態とするためには、請求項4に示すように、ユーザーによって操作されるものであり、前照灯の点灯、消灯を示す操作信号を出力する操作手段を備え、点灯制御装置は、点灯を示す操作信号が出力された場合に前照灯を点灯状態とするようにしてもよい。
このように、運転者に適切な場合に前照灯を点灯状態とすることができるので好ましい。
また、請求項5に示すように、車両の周囲の明るさを検出する周囲光検出手段を備え、点灯制御手段は、車両の周囲の明るさが所定値以下となった場合に前照灯を点灯状態とするようにしてもよい。
このようにすることによって、前照灯を点灯させたりする運転者の手間をなくすことができるので好ましい。
また、請求項6に示すように、表示装置は、暗視カメラで撮像された映像を車両のフロントガラスの運転者に対応する位置、又はフロントガラスと運転者との間に設けられた表示部に投射して表示するようにしてもよい。
このようにすることによって、前照灯をロービームとして、暗視カメラにて撮像された映像を表示装置にて表示する場合において、運転者の視線移動を小さくすることができるので好ましい。
前照灯は、ハイビームとすることによって、運転者の視認領域を広げることができる一方で、車両の前方にいる人や、車両の前方にある他車両の搭乗者にグレアを与える可能性がある。そこで、請求項7に示すように、前方検出手段は、車両の前方に存在する物体として、人及び他車両のうちの少なくとも一方を検出するようにすることによって、前照灯のハイビームとロービームとの切り換えを適切に行うことができる。すなわち、車両の前方にいる人や、車両の前方にある他車両の搭乗者にグレアを与える可能性がある場合のみ前照灯をロービームとすることができるので好ましい。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態における視界支援装置の概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態における視界支援装置は、車両に搭載されるものであり、自車両の運転者に対して、特に夜間などの周囲環境が暗い場合に、視界支援を行う装置である。この視界支援装置は、図1に示すように、ボデーECU(Electronic Control Unit)10、ボデーECU10に電気的に接続された周囲光センサ20、前方車両センサ30、近赤外線カメラ40、ヘッドランプ50、ヘッドアップディスプレイ(以下、HUDとも称する)60などを備える。
ボデーECU10は、周知の各種演算処理を実行する中央処理装置としてのCPU、制御プログラムを格納したROM、各種データを格納するRAM及び入出力回路等からなり、ヘッドランプ50の駆動制御を行うヘッドランプ制御部11、HUD60の駆動制御を行う表示制御部12として構成されている。
具体的には、ボデーECU10のヘッドランプ制御部12は、周囲光センサ20の検出結果に基づいてヘッドランプ50を点灯状態としたり、前方車両センサ30の検出結果に基づいてヘッドランプ50のハイビームとロービームとを切り換えたりするものである(点灯制御手段)。また、ボデーECU10の表示制御部12は、ヘッドランプ50がロービームとなった場合に近赤外線カメラ40にて撮像された映像をHUD60にて表示するものである(表示制御手段)。
周囲光センサ20は、自車両M1の周囲の明るさを検出する照度センサなどからなるものであり、検出結果をボデーECU10へ出力する。
前方車両センサ30は、本発明の請求項における前方検出手段に相当するものであり、CMOS画像センサなどからなり、自車両M1の前方を走行している先行車両(自車両M1が走行している車線と同一方向車線において、自車両M1の前方を走行している車両)及び自車両M1の前方から走行してくる対向車両(自車両M1が走行している車線の反対車線において、自車両M1の前方から走行してくる車両)を検出するものであ。すなわち、前方車両センサ30は、CMOS画像センサなどによって撮像した画像から先行車両のテールランプ、対向車両のヘッドランプを検出するものである。なお、以下、先行車両と対向車両とをまとめて前方車両M2とも称する。また、前方車両センサ30は、CMOS画像センサなどに限定されるものではなく、ミリ波レーダやレーザレーダ等によって前方車両M2を検出しても本発明の目的は達成できるものである。
近赤外線カメラ40は、本発明の請求項における暗視カメラに相当するものであり、近赤外線領域の波長の光を自車両M1の前方の所定範囲に照射する投光器と、近赤外線領域に感度を持つCCDもしくはCMOS等の画像撮像素子などからなるものである。なお、暗視カメラとして、本実施の形態における近赤外線カメラ40以外にも遠赤外線カメラを用いても本発明の目的は達成できるものである。ただし、遠赤外線カメラは、撮像対象が発熱体であるのにたいして、近赤外線カメラ40は、撮像対象が発熱体に限定されない。従って、視界支援装置に用いる暗視カメラとしては、近赤外線カメラ40の方が好ましい。
ヘッドランプ50は、4灯式のヘッドランプであり(本実施の形態では、左右の一方のみを図示している)、ハイビーム光源51、ロービーム光源52、及びリフレクター(図示省略)などを備える。つまり、ヘッドランプ50は、車両前部の左右両側にそれぞれ2つの灯具を並べて配置したもので、その一方(車幅方向中央側)の灯具にハイビーム光源51が、また他方(車幅方向外側)の灯具にロービーム光源52がそれぞれ別々に収容されている。そして、ヘッドランプ50は、ボデーECU10からの信号に基づいて駆動(点灯、消灯)するものであり、さらにボデーECU10からの信号に基づいてハイビームとロービームとが切り換え可能となっている。具体的には、ロービームとする場合は、ロービーム光源52のみを点灯させてハイビーム光源51を消灯させて、自車両M1の近傍(下向き)に光を投光する。一方、ハイビームとする場合は、ロービーム光源52を点灯させたままハイビーム光源51を点灯させて自車両M1の遠方に光を投光する。なお、ヘッドランプ50に関しては、4灯式に限定されるものではなく、2灯式のヘッドランプを用いてもよい。また、リフレクターなどを駆動させて、光の投光方向を変更するようにしてもよい。
HUD(ヘッドアップディスプレイ)60は、ダッシュボードに埋設されたCRT或いは液晶又は蛍光表示管等を使用した投光装置と、フロントガラスと運転者との間に設けられるものであり投光装置から照射された情報を運転者に向けて反射するコンバイナ(Combiner)61などを備える。コンバイナ61は、透光性反射板などからなり、投光装置から照射された情報と共に外界の景色が重畳して見えるようになる。これにより、夜間の車両前方の映像を虚像として運転者に視認させることができるので、夜間の運転者の視界を補助して安全運転を支援することができる。なお、投光装置から照射された情報を運転者に向けて反射可能であれば、フロントガラスの運転者に対応する位置に投光装置からの情報を照射するようにしてもよい。
ここで、上述のように構成された本実施の形態における視界支援装置の処理動作について説明する。図2は、本発明の実施の形態における視界支援装置の処理動作を示すフロー図である。図3は、本発明の実施の形態における視界支援装置を搭載した車両のハイビーム時の外観を示すイメージ図である。図4は、本発明の実施の形態における視界支援装置を搭載した車両のハイビーム時のフロントガラスの見え方を示すイメージ図である。図5は、本発明の実施の形態における視界支援装置を搭載した車両のロービーム時の外観を示すイメージ図である。図6は、本発明の実施の形態における視界支援装置を搭載した車両のロービーム時のフロントガラスの見え方を示すイメージ図である。なお、図2に示す処理は、所定時間毎に繰り返し実行されるものである。
まず、ステップS10では、ボデーECU10(ヘッドランプ制御部12)は、ヘッドランプ50を点灯状態とするか否かを判定するために、周囲光センサ20の検出結果に基づいて車外が暗いか否かを判定する。そして、ボデーECU10は、周囲光センサ20の検出結果(車両の周囲の明るさ)が所定値以下となった場合は、時間帯が夜間であったり、自車両M1が暗所に存在しておりヘッドランプ50を点灯状態とする必要があるとみなしてステップS20へ進み、周囲光センサ20の検出結果(車両の周囲の明るさ)が所定値以下でない場合は、ヘッドランプ50を点灯状態とする必要がないとみなして処理を終了する。
ステップS20では、ボデーECU10(ヘッドランプ制御部12)は、ヘッドランプ50をハイビーム(ハイビームオン)とするかロービーム(ロービームオン)とするかを判定するために、前方車両センサ30の検出結果に基づいて、自車両M1の前方に前方車両M2があるか否かを判定する。そして、前方車両M2があると判定した場合はステップS50へ進み、前方車両M2がないと判定した場合はステップS30へ進む。
ステップS30では、ボデーECU10(ヘッドランプ制御部12)は、前方車両M2がなく、前方車両M2の搭乗者にグレアを与える心配(可能性)もないので、図3に示すように、ヘッドランプ50を点灯状態として、さらにハイビーム光源51及びロービーム光源52を点灯させてハイビームの状態(ハイビームオン)とする。このようにヘッドランプ50をハイビームとすることによって、図4に示すように、ヘッドランプ50のハイビーム時の投光領域51aは遠方まで広がることとなる。したがって、夜間もしくは暗所走行時における車両M1の運転者に対する視界支援を十分に行うことができる。また、これによって、夜間もしくは暗所走行時の安全性を大幅に向上させることができる。
また、このようにヘッドランプ50をハイビームとした場合であっても、走行中している間に前方車両M2が現れる可能性もある。したがって、ステップS40では、ボデーECU10(ヘッドランプ制御部12)は、ヘッドランプ50のハイビームの状態を維持するか、ハイビームからロービームへと切り換えるかを判定するために、前方車両センサ30の検出結果に基づいて、前方車両M2があるか否かを判定する。そして、前方車両M2があると判定した場合はステップS50へ進み、前方車両M2がないと判定した場合は処理を終了する。
ステップS50では、ボデーECU10(ヘッドランプ制御部12)は、前方車両M2があり、前方車両M2の搭乗者にグレアを与える心配(可能性)があるので、図5に示すように、ヘッドランプ50を点灯状態として、ハイビーム光源51を消灯して、ロービーム光源52のみを点灯させてロービームの状態(ロービームオン)とする。
しかし、ヘッドランプ50をロービームとすると投光領域52aは自車両M1の近傍となってしまい、自車両M1の運転者に対して十分な視界支援を行うことができない。すなわち、自車両M1の運転者は、前方車両M2を視認しづらくなる。
そこで、本実施の形態においては、ステップS60にて、ボデーECU10(表示制御部12)は、ヘッドランプ制御部12がヘッドランプ50をロービームとしたことに基づいて近赤外線カメラ40での撮像を開始する(カメラオン)。
さらに、ステップS70にて、ボデーECU10(表示制御部12)は、ヘッドランプ制御部12がヘッドランプ50をロービームとしたことに基づいて、図6に示すように、近赤外線カメラ40にて撮像した映像をコンバイナ61に表示する(HUDオン)。
このようにすることによって、前方車両M2の搭乗者に対してグレアを与えることを低減しつつ、自車両M1の運転者に対しての視界支援を行うことができる。
つまり、自車両M1の前方に前方車両M2が存在しない場合はヘッドランプ50をハイビームとして、自車両M1の前方に前方車両M2が存在する場合はヘッドランプ50をロービームとするかわりに、近赤外線カメラ40にて撮像された映像をコンバイナ61にて表示することによって、常に最適な視界支援を行うことができる。
換言すると、前方車両M2の有無に応じて、ヘッドランプ50のハイビームとロービームとを切り換える場合、自車両M1の前方に前方車両M2がいないときはハイビームにして遠方まで光を投光でき十分な視界支援を行えるが、一方、自車両M1の前方に前方車両M2があったときはロービームにするので遠方まで光を投光できずに視界支援が十分に行えないという背反が生じる。しかしながら、上述のようにすることによって、視界支援上の背反を抑制でき、常に最適な視界支援を行うことができる。
また、本実施の形態においては、表示装置としてHUD60を用いて、近赤外線カメラ40で撮像された映像を自車両M1のフロントガラスの運転者に対応する位置、又はフロントガラスと運転者との間に設けられたコンバイナ61に投射して表示するようにしているので、運転者の視線移動を小さくすることができるので好ましい。
なお、本実施の形態においては、ボデーECU10(表示制御部12)は、ヘッドランプ制御部12がヘッドランプ50をロービームとした場合に、近赤外線カメラ40で撮像した映像をHUD60で表示する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、ボデーECU10(表示制御部12)は、前方車両センサ30にて前方車両M2が検出された場合に近赤外線カメラ40で撮像した映像をHUD60で表示するようにしてもよい。
また、本実施の形態においては、HUD60を用いて近赤外線カメラ40にて撮像した映像を表示する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、ナビゲーション装置や車内TVなどのディスプレイを兼用して、そのディスプレイに近赤外線カメラ40にて撮像した映像を表示するようにしてもよい。
また、本実施の形態においては、周囲光センサ20を用いてヘッドランプ50を点灯状態とするか否かを判定する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、運転者によって操作されるものであり、ヘッドランプ50の点灯、消灯を示す操作信号を出力する操作装置(操作手段)を設け、ボデーECU10(ヘッドランプ制御部12)は、その点灯を示す操作信号が出力された場合にヘッドランプ50を点灯状態とするようにしてもよい。
また、本実施の形態においては、本発明の請求項における前方検出手段として、前方車両M2(先行車両、対抗車両)を検出する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、前方車両センサ30のかわりに近赤外線カメラ40を用いて、近赤外線カメラ40にて撮像された映像を画像処理することによって、自車両M1の前方に存在する人や駐車車両を検出するようにしてもよい。つまり、自車両M1の前方に存在する物体としては、先行車両、対向車両に限定されるものではなく、自車両M1の前方に存在する人及び/又は駐車車両であってもよい。換言すると、自車両M1の前方に存在する物体としては、自車両M1の前方に存在する人及び他車両の少なくとも一方であってもよい。
本発明の実施の形態における視界支援装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における視界支援装置の処理動作を示すフロー図である。 本発明の実施の形態における視界支援装置を搭載した車両のハイビーム時の外観を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態における視界支援装置を搭載した車両のハイビーム時のフロントガラスの見え方を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態における視界支援装置を搭載した車両のロービーム時の外観を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態における視界支援装置を搭載した車両のロービーム時のフロントガラスの見え方を示すイメージ図である。
符号の説明
10 ボデーECU、11 ヘッドランプ制御部、12 表示制御部、20 周囲光センサ、30 対向車センサ、40 近赤外線カメラ、50 ヘッドランプ、51 ハイビーム光源、52 ロービーム光源、60 HUDユニット、70 フロントガラス、100 視界支援装置、M1 自車両、M2 対向車

Claims (7)

  1. 車両における運転者の視界を支援する視界支援装置であって、
    前記車両の周辺を撮像する暗視カメラと、
    前記暗視カメラで撮像された映像を表示可能な表示装置と、
    前記車両の前方に存在する物体を検出する前方検出手段と、
    前記車両の前照灯を制御するものであり、所定の条件を満たす場合に前記前照灯を点灯状態とすると共に、当該点灯状態であり前記前方検出手段にて物体が検出された場合は前記前照灯をロービームとし、当該点灯状態であり前記前方検出手段にて物体が検出されない場合は前記前照灯をハイビームとする点灯制御手段と、
    前記車両の前方に物体が存在する場合は、前記暗視カメラにて撮像された映像を前記表示装置にて表示する表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする視界支援装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記前方検出手段にて物体が検出された場合に、前記車両の前方に物体が存在するとみなし、前記暗視カメラにて撮像された映像を前記表示装置にて表示することを特徴とする請求項1に記載の視界支援装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記点灯制御手段にて前記前照灯がロービームとされた場合に、前記車両の前方に物体が存在するとみなして、前記暗視カメラにて撮像された映像を前記表示装置にて表示することを特徴とする請求項1に記載の視界支援装置。
  4. ユーザーによって操作されるものであり、前記前照灯の点灯、消灯を示す操作信号を出力する操作手段を備え、前記点灯制御装置は、前記点灯を示す操作信号が出力された場合に前記前照灯を点灯状態とすることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の視界支援装置。
  5. 前記車両の周囲の明るさを検出する周囲光検出手段を備え、前記点灯制御手段は、前記車両の周囲の明るさが所定値以下となった場合に前記前照灯を点灯状態とすることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の視界支援装置。
  6. 前記表示装置は、暗視カメラで撮像された映像を前記車両のフロントガラスの運転者に対応する位置、又は当該フロントガラスと運転者との間に設けられた表示部に投射して表示することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の視界支援装置。
  7. 前記前方検出手段は、前記車両の前方に存在する物体として、人及び他車両のうちの少なくとも一方を検出することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の視界支援装置。
JP2006355969A 2006-12-28 2006-12-28 視界支援装置 Pending JP2008162481A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355969A JP2008162481A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 視界支援装置
US11/957,570 US20080158360A1 (en) 2006-12-28 2007-12-17 Vision assist apparatus
DE102007061924A DE102007061924A1 (de) 2006-12-28 2007-12-21 Sichtunterstützungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355969A JP2008162481A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 視界支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008162481A true JP2008162481A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39583311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006355969A Pending JP2008162481A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 視界支援装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080158360A1 (ja)
JP (1) JP2008162481A (ja)
DE (1) DE102007061924A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043408A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 三菱自動車工業株式会社 車両の前照灯制御装置
JP2019048536A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 三菱自動車工業株式会社 車両の前照灯制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007050588A1 (de) * 2007-10-23 2009-07-02 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Nachtsichteinrichtung und eines Scheinwerfers eines Fahrzeugs
JP2011051441A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯システム
US8408765B2 (en) 2011-05-12 2013-04-02 Delphi Technologies, Inc. Light distribution pattern control using object detection and electrowetting lenses
US8379302B2 (en) 2011-06-20 2013-02-19 Delphi Technologies, Inc. Infrared light distribution pattern control using object detection and electrowetting devices
CN102951069B (zh) 2012-11-16 2015-02-18 郑州宇通客车股份有限公司 汽车前照灯智能控制方法与系统
US20160286136A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 Engineering Nto Moo Vang Dual Camera Device for Hunting
US10144341B2 (en) * 2016-09-19 2018-12-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North Ameria, Inc. Low beam intensity control unit
US11710398B2 (en) * 2018-01-26 2023-07-25 Ford Global Technologies, Llc Multipurpose vehicle lighting
CN108229447B (zh) * 2018-02-11 2021-06-11 陕西联森电子科技有限公司 一种基于视频流的远光灯检测方法
CN109263538A (zh) * 2018-08-02 2019-01-25 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种可智能识别关闭远光灯的前视系统及控制方法
CN109229009B (zh) * 2018-08-20 2021-12-07 深圳佑驾创新科技有限公司 交通工具前照灯的控制方法、装置、交通工具及存储介质
CN110329156B (zh) * 2019-07-22 2021-04-20 浙江鸿泉车联网有限公司 车辆逆光盲区车前信息的识别方法及装置
CN113928224B (zh) * 2021-11-26 2024-01-30 北京经纬恒润科技股份有限公司 基于hud和像素大灯的辅助驾驶系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000198385A (ja) 1999-01-11 2000-07-18 Mazda Motor Corp 車両の前照灯制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043408A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 三菱自動車工業株式会社 車両の前照灯制御装置
JP2019048536A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 三菱自動車工業株式会社 車両の前照灯制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080158360A1 (en) 2008-07-03
DE102007061924A1 (de) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008162481A (ja) 視界支援装置
JP7098031B2 (ja) 車両
JP6346614B2 (ja) 情報表示システム
CN100413324C (zh) 车载夜视摄象机系统,显示装置和显示方法
JP6166225B2 (ja) 車両用前照灯制御装置
WO2015190299A1 (ja) 車両用照明装置
JP2003200755A (ja) 車両用表示装置
JPWO2012164729A1 (ja) 車両用視界支援装置
CN110087946B (zh) 车辆用照明系统和车辆
JP2005184225A (ja) 車両用表示装置
JP6112072B2 (ja) 車両用照明装置
WO2017195684A1 (ja) 車両用視認装置
WO2014103223A1 (ja) 暗視装置
JP2008230364A (ja) 前照灯制御装置
CN110121444B (zh) 照明装置
JP4441877B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP2017186008A (ja) 情報表示システム
JP2007015660A (ja) 赤外画像撮像装置
JP7021134B2 (ja) 車両周辺モニタ装置
JP2008146404A (ja) 車載用画像認識装置
JP2010042732A (ja) 車両用周囲状況提示装置
JP2008195229A (ja) 車両周辺監視装置
JP2007015662A (ja) ブラインドコーナモニタシステム
JP5082754B2 (ja) 暗視映像表示装置
JP2005088631A (ja) 曲線道路用前照灯に連動した車両用暗視装置