JP2008153894A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008153894A JP2008153894A JP2006339141A JP2006339141A JP2008153894A JP 2008153894 A JP2008153894 A JP 2008153894A JP 2006339141 A JP2006339141 A JP 2006339141A JP 2006339141 A JP2006339141 A JP 2006339141A JP 2008153894 A JP2008153894 A JP 2008153894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- document
- unit
- page number
- page
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【課題】画像形成装置において、スキャナ部で読取った原稿の画像データの頁番号に不連続が発生した際、迅速に頁順を揃えて印刷記録できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成部、原稿を読取るスキャナ部、制御部、映像データの頁番号を認識する頁番号認識部、頁順に整合する頁番号整合部、原稿方向を認識する方向認識部、方向を揃える方向整合部、記憶部、頁番号除去部、及び頁番号付与部等を備える。制御部は、頁番号認識部で頁の不連続が検出されると(S5でYES)、スキャナ部による読み取りを中断させ(S6)、読取の継続又は中止の指示を求めるメッセージを表示部に表示する(S7)。これにより、ユーザは、不連続が発生すると直ちに指示を出せるので(S9)、不連続発生から頁順修正までのタイムラグを削減でき、画像データの頁順を迅速に揃えて画像形成部で印刷記録(S17)することができる。
【選択図】図3
【解決手段】画像形成装置は、画像形成部、原稿を読取るスキャナ部、制御部、映像データの頁番号を認識する頁番号認識部、頁順に整合する頁番号整合部、原稿方向を認識する方向認識部、方向を揃える方向整合部、記憶部、頁番号除去部、及び頁番号付与部等を備える。制御部は、頁番号認識部で頁の不連続が検出されると(S5でYES)、スキャナ部による読み取りを中断させ(S6)、読取の継続又は中止の指示を求めるメッセージを表示部に表示する(S7)。これにより、ユーザは、不連続が発生すると直ちに指示を出せるので(S9)、不連続発生から頁順修正までのタイムラグを削減でき、画像データの頁順を迅速に揃えて画像形成部で印刷記録(S17)することができる。
【選択図】図3
Description
本発明は、複数枚の原稿を順次搬送しながら画像データとして読み取る機能を有するスキャナ装置を備えた画像形成装置に関する。
従来より、例えばCIS(Contact Image Sensor)等を用いて原稿台上に載置された原稿を画像データとして読み取るスキャナ装置及びそのスキャナ装置が搭載されたプリンタや複写機等の画像形成装置が用いられている。また、スキャナ装置としては、原稿トレイに載置された原稿を順次搬送するオートドキュメントフィーダ(以下、ADFと称する)を搭載し、複数枚の原稿を容易に読取り可能にしたものがある。
ところで、このようなスキャナ装置を用いて、ADF等により複数の原稿を多量にスキャンして画像データとして取り込む際、スキャナが一度に複数の原稿を重ねて取り込んでしまう重送が発生したり、原稿の方向が上下反転している場合には、頁番号が読み取れず頁順に不連続が生じる場合がある。このような場合、従来の一般のスキャナ装置では、ユーザは、原稿を全部スキャンし終わった画像データ、又はこの画像データをプリントアウトした記録データ等からそれらの頁の順番を確認する方法でしか、重送や原稿方向間違いによる番号の欠落を発見することができなかった。このため、頁番号を連続にするには、欠落の頁の原稿を見つけて再度スキャンさせ、この再スキャンさせた画像データをスキャン済みの画像データの中へ番号順になるように挿入して編集し直すことが必要とされていた。これにより、再スキャンした画像データの頁編集や再印刷等に時間を取られ、スキャン及び画像形成作業の効率を悪くしていた。
なお、特許文献1に示されるように、スキャンされたデータを処理するシステムであって、文書の頁を表すスキャンデータを発生するスキャン回路と、スキャンデータの頁を一定の順序で格納するメモリ回路と、頁番号を予め設定した所定の数字と比較する比較回路と、頁を並べ替える丁合回路と、頁数が所定の数と異なる場合、ユーザに警告を発生する出力回路とを備えたシステムが知られている。しかしながら、このシステムでは、全原稿を読込んだ後に、ユーザに警告を発するので、もしスキャンの途中で重送等による頁欠落が生じていても、全頁のスキャンを終了した後からしか警告を発信しない。このため、原稿が多量にある場合には、原稿読取りに時間が掛かるので、重送発生から警告の発信までにタイムラグを生じ、多量の原稿中から欠落した原稿を探し出す時間や、欠落した原稿を再スキャンして画像データを再編集する時間など、ユーザのスキャン及び画像形成作業における時間ロスが生じていた。
また、特許文献2に示されるように、原稿読取手段と、頁番号認識手段と、頁番号順に出力する原稿整列出力手段と、原稿データの向きを揃えて番号順に出力する向き整合手段とを備えた画像形成装置が知られている。しかしながら、この装置には、原稿の重送を検出することができず、また、ユーザに頁欠落を警告することができないので、頁の不連続性を直ぐに修正できないという問題があった。また、特許文献3に示されるように、画像読取り装置と、画像データをファイリングする記憶装置と、記憶された文書内容を表示する表示装置と、読み取った文書の頁番号の位置から用紙方向を認識する用紙方向認識部と、用紙方向認識部の認識結果に基き一部の頁を回転表示する回転表示部とを備えた画像形成装置が知られている。この装置では、頁順に不連続があったときに頁の欠落を検出することができず、頁順序を自動的に並べ替えることができなかった。
また、特許文献4に示されるように、画情報記憶部で記憶される読取り原稿又は送信された原稿の各画像データの頁番号を頁番号認識部で認識し、認識した頁番号を頁順序整合部で頁配列し、この配列頁番号になるように頁順序制御部により画情報記憶部に蓄積した画像データの配置を替えて出力するファクシミリ装置が知られている。また、特許文献5に示されるように、複数枚の原稿の読取り装置と、読み取った原稿の画像データから頁番号を認識する画像認識部と、画像データを記憶する画像記憶装置と、記憶した画像データを処理して出力する出力装置を備え、画像データを認識した頁番号順に出力する画像形成装置が知られている。しかしながら、上記特許文献4及び特許文献5の装置では、原稿の向きを認識できないため、逆向きの原稿が混じって出力されることがあった。
特開2001‐94717号公報
特許第3817238号公報
特開平8‐153184号公報
特開平8‐125838号公報
特開2003‐234858号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、スキャナ部で読み取った複数の原稿の画像データにおいて頁番号に不連続が発生したとき、迅速に原稿の不連続性を検出し、連続した頁順の画像データとして出力することのできる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため請求項1の発明は、スキャナ筐体と、前記スキャナ筐体の上面に配設された略矩形形状の原稿台と、前記スキャナ筐体上面を覆うようにスキャナ筐体に開閉自在に配設された原稿カバーと、前記原稿カバーの上部に配置されており原稿トレイに載置された原稿を順次搬送するオートドキュメントフィーダと、を有し、前記オートドキュメントフィーダにより搬送された原稿又は前記原稿台に載置された原稿を画像データとして読み取る機能を有するスキャナ部と、前記スキャナ部の下方に配置され、前記スキャナ部により読み取られた原稿の画像データに基いて記録紙に原稿の画像を形成する機能を有する画像形成部と、装置全体を制御する制御部と、を備えた画像形成装置において、前記スキャナ部で読み取られた原稿の画像データから頁番号を認識する頁番号認識手段と、前記頁番号認識手段で認識された頁番号に基いて画像データを頁番号順に並べる頁番号整合手段と、前記画像データから原稿方向を認識する方向認識手段と、前記方向認識手段の認識結果に基いて前記画像データの原稿方向を全て同じ方向に揃える方向整合手段と、前記スキャナ部で読取られた画像データを記憶する記憶手段と、ユーザへのメッセージを表示する表示手段と前記画像データから頁番号を除去する頁番号除去手段と、前記画像データに新たな番号を付与する頁番号付与手段と、をさらに備え、前記頁番号認識手段は、前記原稿の端部の特定場所に記載された頁番号を認識し、前記制御部は、ユーザが予め原稿を頁順に並べて前記スキャナ部で読み取らせたときに、前記スキャナ部で画像データを読み取ると直ぐに前記頁番号認識手段で読込んだ原稿の頁番号を逐次認識し、前記頁番号認識手段で認識された頁番号の頁順に不連続が発生したときは、その度に前記スキャナ部による原稿の読取りを一時的に中断すると共に、ユーザに原稿読取動作を継続するか中断するかの指示を求めるメッセージと不連続頁情報とを前記表示手段に表示し、ユーザが継続を指示した場合は、原稿読取りを再開し、最終頁までの原稿の読取りが終了すると、読み取った全頁の画像データを前記記憶手段に記憶すると共に、この記憶された画像データを基に前記方向認識手段で全原稿の原稿方向を認識し、この画像データにおける原稿方向を前記方向整合手段で同じ方向に揃え、かつ前記頁番号整合手段で全原稿の頁を番号順に並べ替えた補正画像データを生成して前記記憶手段に記憶し、前記記憶手段に記憶された画像データ又は補正画像データを前記画像形成部により記録紙に記録する際、前記頁番号除去手段により前記画像データにおける原稿の特定場所に記載された頁番号を除去し、かつ前記頁番号付与手段により新たな連続する頁番号を前記画像データに別途付与して記録するものである。
請求項2の発明は、原稿を画像データとして読み取る機能を有するスキャナ部と、前記スキャナ部により読み取られた原稿の画像データに基いて記録紙に原稿の画像を形成する機能を有する画像形成部と、装置全体を制御する制御部と、
を備えた画像形成装置において、前記画像データから頁番号を認識する頁番号認識手段と、前記スキャナ部で読み取られた画像データを記憶する記憶手段と、ユーザへのメッセージを表示する表示手段と、をさらに備え、前記制御部は、ユーザが原稿を頁順に並べて前記スキャナ部で読み取らせたときに、前記スキャナ部で読み取った画像データを前記記憶部に記憶すると共に、前記頁番号認識手段で順次読込んだ原稿の頁番号を逐次認識し、前記頁番号整合手段で認識された頁番号の頁順に不連続が発生したときは、一時的に前記スキャナ部による原稿の読取りを中断すると共に、ユーザに原稿読取動作を継続するか中断するかの指示を求めるメッセージを前記表示手段に表示し、最終頁まで頁番号の順番に不連続が発生しなかったときは、この読み取った画像データを基に前記画像形成部で記録紙に画像を形成するものである。
を備えた画像形成装置において、前記画像データから頁番号を認識する頁番号認識手段と、前記スキャナ部で読み取られた画像データを記憶する記憶手段と、ユーザへのメッセージを表示する表示手段と、をさらに備え、前記制御部は、ユーザが原稿を頁順に並べて前記スキャナ部で読み取らせたときに、前記スキャナ部で読み取った画像データを前記記憶部に記憶すると共に、前記頁番号認識手段で順次読込んだ原稿の頁番号を逐次認識し、前記頁番号整合手段で認識された頁番号の頁順に不連続が発生したときは、一時的に前記スキャナ部による原稿の読取りを中断すると共に、ユーザに原稿読取動作を継続するか中断するかの指示を求めるメッセージを前記表示手段に表示し、最終頁まで頁番号の順番に不連続が発生しなかったときは、この読み取った画像データを基に前記画像形成部で記録紙に画像を形成するものである。
請求項3の発明は、請求項2に記載の画像形成装置において、前記頁番号認識手段で認識された頁番号により原稿データを番号順に並べ替える頁番号整合手段と、前記画像データから原稿方向を認識する方向認識手段と、前記方向認識手段の認識結果に基いて前記画像データの原稿方向を全て同じ方向に揃える方向整合手段と、をさらに備え、前記制御部は、前記メッセージをユーザに発信したときに、ユーザが継続を指示した場合は、原稿読取りを再開し、最終頁までの原稿の読取りが終了すると、読み取った全頁の画像データを前記記憶手段に記憶すると共に、この記憶された画像データを基に前記方向認識手段で全原稿の原稿方向を認識し、この画像データにおける原稿方向を前記方向整合手段で同じ方向に揃え、かつ前記頁番号整合手段で全原稿の頁を番号順に並べ替えた補正画像データを生成して前記記憶手段に記憶し、前記補正画像データを基に記録紙に画像を形成するものである。
請求項4の発明は、請求項2及び請求項3に記載の画像形成装置において、前記画像データから頁番号を除去する頁番号除去手段と、前記画像データに新たな番号を付与する頁番号付与手段と、をさらに備え、前記制御部は、前記記憶手段に記憶された画像データ又は補正画像データを前記画像形成部により記録紙に記録する際、前記頁番号除去手段により前記画像データにおける原稿の特定場所に記載された頁番号を除去し、かつ前記頁番号付与手段により新たな連続する頁番号を画像データに別途付与して記録するものである。
請求項1の発明によれば、スキャナ部において、スキャンの途中で原稿の重送や原稿方向の上下反転等により原稿の頁順に不連続が発生した場合に、ユーザは、スキャナ部が一時中断した状態のままで、直ぐにユーザに原稿読取動作を継続するか中断するかの指示を求めるメッセージと不連続頁情報のメッセージを受け取ることができるので、全原稿のスキャン終了前に頁不連続時の対応を迅速にとることができる。即ち、スキャナ部の原稿読取動作の中断状態において、ユーザが、スキャナ部の原稿トレイ及び排紙トレイにそれぞれ残留するスキャナ読取り前後の各原稿の頁番号から、重送等により欠落した頁の原稿の探し出しを容易に、短時間で行うことができる。従って、発見された欠落頁の原稿を原稿トレイに残留する原稿の間に番号を合わせて挿入して再スキャンさせることにより、画像データの連続性を得られるように迅速に処理することができる。また、不連続の原因として原稿の方向が上下反転している場合は、スキャンをそのまま継続させる指示を出し、後続の方向認識手段と方向整合手段で原稿方向を補正させることができる。従って、特にスキャンする原稿が多量の場合においては、読取り欠落頁の原稿の探し出し時間や、この探し出した欠落頁の原稿を再スキャンして取り込んだ画像データの頁順を編集する時間などに伴う時間ロスを著しく低減することができる。これにより、従来のように原稿を全部スキャンし終わってから不連続を検出して処理するのではなく、スキャン途中でも頁番号の不連続を検出次第、直ぐに再スキャン等の対応を取ることができるので、タイムラグを少なくして頁順を迅速に修正処理することができ、スキャン及び画像形成作業の効率を向上させることができる。また、不連続のメッセージ後のユーザからのスキャナ継続指示があった場合は、読み取られた原稿の画像データを基に、各画像データの原稿方向を同一方向に揃えて順次自動的に方向整合し、かつ頁番号を番号順に並べ替えて頁番号整合した補正画像データを生成し、この補正画像データを基に全画像データの方向、番号を全て整合させて記録紙に記録させることができる。また、画像形成部により画像データを記録紙に記録する際、頁番号除去手段により画像データの元の頁番号を除去し、頁番号付与手段により新しい連続番号を付与することができるので、原稿に手書き等で番号を付けた場合や原稿の番号部分が原稿端の見難い場所にある場合等において、文字の大きさやフォントを変えて、番号を別途、きれいな文字で見易い場所に分かりやすく印字することができる。また、番号付けも自由に替えることができる。
請求項2の発明によれば、スキャナ部において、スキャンの途中で原稿の重送や原稿方向の上下反転等により原稿の頁順に不連続が発生した場合に、ユーザは、スキャナ部が一時中断した状態のままで、直ぐに不連続発生のメッセージ(ユーザに原稿読取動作を継続するか中断するかの指示を求めるメッセージ)を受け取ることができるので、全原稿のスキャン終了前に頁不連続時の対応を迅速にとることができる。即ち、スキャナ部の一時中断中に、ユーザが、スキャナ部の原稿トレイ及び排紙トレイにそれぞれ残留するスキャナ読取り前後の各原稿の頁番号から、重送等により欠落した頁の原稿の探し出しを容易に、短時間で行うことができる。従って、発見された欠落頁の原稿を原稿トレイに残留する原稿の間に番号を合わせて挿入して再スキャンさせることにより、画像データの連続性を得られるように迅速に処理することができる。また、不連続の原因として原稿の方向が上下反転している場合は、ユーザが原稿の向きを修正して再スキャンさせることもできる。これにより、特にスキャンする原稿が多量の場合においては、重送や上下反転等による読取り欠落頁の原稿の探し出し時間や、この探し出した欠落頁の原稿を再スキャンして取り込んだ画像データを頁順に編集する時間などに伴う時間ロスを著しく低減することができる。このように、従来のように原稿を全部スキャンし終わってから不連続頁を検出して処理するのではなく、スキャン途中でも頁番号の不連続を検出次第、直ぐに再スキャン等の対応を取ることができるので、タイムラグを少なくして画像データの頁順を修正処理することができ、スキャン及び画像形成作業の効率を向上させることができる。
請求項3の発明によれば、不連続発生のメッセージ後のユーザからのスキャン継続指示により、読み取られた原稿の画像データを基に、各画像データの原稿方向を同一方向に揃えて方向整合し、かつ頁番号を番号順に並べ替えて頁番号を順次自動的に整合した補正画像データを生成し、この補正画像データに基いて読み取った全画像データの方向、番号を全て整合させて記録紙に記録させることができる。
請求項4の発明によれば、画像形成部により画像データを記録紙に記録する際、頁番号除去手段により画像データの元の頁番号を除去し、頁番号付与手段により新しい連続番号を付与することができるので、原稿に手書き等で頁番号を付けた場合や既に原稿の頁番号部分が原稿端の見難い場所にある場合等において、文字の大きさやフォントを変えて、番号を別途、きれいな文字で見易い場所に分かりやすく印字することができる。また、番号付けも自由に替えることができる。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置の一例を示す。この画像形成装置1は、いわゆるオールインワン型のものであり、樹脂製のプリンタ筐体10の内部に収納された画像形成部2と、そのプリンタ筐体10の上方に、その後端部がプリンタ筐体10に水平に回動可能に軸支された状態で配置され、原稿(図示せず)を画像データとして読み取る略直方体形状のスキャナ部3と、プリンタ筐体10の上部に配置された外部から操作可能な操作ボタン4及び画像形成装置1の動作状態、ユーザへのメッセージ等を表示する液晶デバイスの表示部5と、プリンタ筐体10の前面に配置され、例えばデジタルスチルカメラやメモリーカード等の外部機器が接続されるコネクタ部6等を有している。プリンタ筐体10の背面には、画像形成部2に搬送される記録紙(図示せず)がセットされる給紙トレイ7が設けられており、画像形成部2の前面には、画像形成部2により画像が形成された記録紙が排出される排紙トレイ8が設けられている。スキャナ部3の上部には、スキャナ部3の上面を覆う原稿カバー9上方の原稿トレイ11に載置された原稿を、スキャナ部3に読取り可能に搬送する機能を有するオートドキュメントフィーダ(以下、ADFと称する)12が配設されている。この画像形成装置1は、例えば、コネクタ部6等に接続された外部機器や、例えばプリンタ筐体10の背部に設けられたコネクタを介して接続された外部のパーソナルコンピュータ等から入力された画像データ等や、スキャナ部3により読み取られた画像データ等を用いて、画像形成部2により記録紙に画像を形成する機能を有している。
画像形成部2は、いわゆるインクジェット方式により記録紙に画像を形成する。画像形成部2は、例えば、記録紙を給紙トレイ7から一枚ずつプリンタ筐体10の内部に給紙して、排紙トレイ8上に排出するローラやローラを駆動するモータ等を有する記録紙搬送機構(図示せず)や、プリンタ筐体10の内部に搬送された記録紙にインクを吐出するヘッドを搭載したキャリッジ2aや、キャリッジ2aを記録紙の搬送方向に略直交する方向に往復駆動させるモータ及び駆動ベルト(図示せず)等で構成されている。なお、画像形成部2は、例えば電子写真方式や熱転写方式等により記録紙に画像を形成するようなものであってもよい。
スキャナ部3は、プリンタ筐体10とは別体に構成されたスキャナ筐体13の上面に配置された略矩形形状の原稿台3aと、その原稿台3aの側方に、画像形成装置1の前後方向が長手方向となるように帯状に配置された透過窓3bとを有している。原稿台3a及び透過窓3bは、例えばガラス板により構成されている。スキャナ部3の原稿台3aの上方には、スキャナ筐体13の上面を覆うようにスキャナ筐体13に開閉自在に配設された原稿カバー9が設けられている。原稿カバー9の上面は、排出された原稿が載置される原稿排出トレイ14を兼ねている。ADF12は、原稿カバー9の上部の側方に配置されており、そのADF12に、スキャナ部3により読み取られる原稿が載置される原稿トレイ11が、原稿排出トレイ14の上方に位置するように取り付けられている。このスキャナ部3では、原稿は、原稿トレイ11からスキャナ筐体13の側方に向け、ADF12の内部に搬送され、ADF12の内部から、原稿排出トレイ14上に排出される。
スキャナ筐体13の内部には、例えば、モータ(図示せず)と、モータにより駆動されるCIS(Contact Image Sensor)等で構成された、原稿を画像データとして読み取るための読取部(図示せず)が収納されている。スキャナ部3は、原稿台3aに沿ってCISをスキャナ筐体13の内部で移動させ、CISにより原稿台3aに載置された原稿を撮像し、その原稿を画像データとして読み取るように構成されている。また、スキャナ部3は、ADF12により原稿を搬送させながら、搬送される原稿の表面を透過窓3bを通してCISにより読み取ることにより、その原稿を画像データとして読み取るように構成されている。なお、スキャナ部3は、例えばCCD等の撮像素子を用いた読取部により原稿を読取り可能に構成されていてもよい。
図2は、上記画像形成装置1の電気的ブロック構成を示す。画像形成装置1は、上述の構成に加え、装置全体を制御する制御部20と、スキャナ部3で読み取られた原稿の画像データから頁番号を認識する頁番号認識部(頁番号認識手段)21と、頁番号認識部21で認識された頁番号に基いて画像データを頁番号順に並べる頁番号整合部22(頁番号整合手段)と、画像データから原稿方向を認識する方向認識部23(方向認識手段)と、方向認識部23の認識結果に基いて画像データの原稿方向を全て同じ方向に揃える方向整合部24(方向整合手段)と、スキャナ部3で読取られた画像データを記憶する記憶部25(記憶手段)と、画像データから頁番号を除去する頁番号除去部26(頁番号除去手段)と、画像データに新たな番号を付与する頁番号付与部27(頁番号付与手段)と、を備える。
上記構成において、ユーザが原稿トレイ11に複数枚の原稿を載置し、操作ボタン4を押してスキャナ部3をスタートさせると、原稿は、ADF12で搬送されて透過窓3bの上方をスキャナ部3のCISにより読取り可能に通過し、ADF12はスキャナ部3で読み取られた原稿をADF12から原稿排出トレイ14上に排紙する。また、原稿は、スキャナ部3で読み取られて画像データに変換され、記憶部25に記憶される。
ユーザは、原稿をスキャンする前に、予め原稿の端部(例えば、下部の空きスペース)の特定の場所に頁番号を頁順に手書き等で記載するか、又はすでに原稿の特定の場所に記載された頁番号記入済みの原稿を用い、それらを頁順に並べて原稿トレイ11に載置する。この原稿が順次スキャナ部3で読み込まれて画像データに変換されて記憶部25に記憶されると、頁番号認識部21は、この記憶部25に記憶された画像データから原稿の端部の特定の場所に記載された頁番号を記憶し、スキャンされた原稿の画像データの頁番号を逐次認識していく。制御部20は、頁番号認識部21で認識された連続する頁番号とスキャン枚数を常に検知しておき、頁番号認識部21で認識された頁番号が不連続になったとき、スキャナ部3によるスキャン動作を一時停止して中断させると共に、ユーザに原稿読取を継続するか中断するかの指示を求めるメッセージと不連続頁情報(抜けている頁の情報)とを表示部5に表示する。ユーザは、この不連続頁情報を基にスキャナ部3の原稿トレイ11に読込まれずに残っている原稿の頁番号と原稿排出トレイ14に残っている読込み済みの原稿の頁番号との比較から簡単に欠落頁の原稿を見つけ出すことができる。これにより、ユーザは、例えば、中断までのスキャン数が読み取った画像データの最大の頁番号より少ない場合は、重送と判断し、スキャンを中止して最初から全部やり直すか、又は重送の頁の原稿だけを原稿排出トレイ14から取りして、この欠落頁を再度スキャンし直すことにより、欠落頁の画像データを直ぐに補充する等の処置を行うことができる。また、スキャン数が読み取った画像データの最大の頁番号と同じ又は多い場合は、ユーザは、原稿の上下反転等による頁番号認識もれと判断して、スキャンを中止してスキャンをやり直すか、スキャンを継続させるかを判断する。
ここで、ユーザが継続を指示した場合は、制御部20は、スキャナ部3で原稿読取りを再開し、読み取った画像データを記憶部25に記憶すると共に、この記憶された画像データを基に方向認識部23で原稿方向を順次認識する。そして、この認識された画像データの原稿方向を方向整合部24により同じ方向に揃え、かつ頁番号整合部22により全原稿の頁を番号順に並べ替えた補正画像データを生成して記憶部25に記憶する。これにより、スキャナ部3で読み取られた原稿の画像データは、全て原稿方向を同一方向に揃えられ、頁番号を頁順に並べ替えられる。従って、ユーザは、頁順の不連続発生から殆どタイムラグなしに不連続対応の処置を迅速に取ることができる。また、記憶部25に記憶された不連続が無かった画像データ又は不連続を補正された補正画像データは、画像形成部2により記録紙に記録される。さらに、制御部20は、これらの画像データが記録される際、頁番号除去部26により画像データにおける原稿の特定場所に記載された頁番号を除去し、次いで頁番号付与部27により新たな連続する頁番号を画像データに別途付与して記録紙に記録することができる。これにより、例えば、手書きの頁番号を除去して、きれいなワープロ文字で頁番号を記録することができる。
次に、上記の画像形成装置1における画像データの頁整合処理及び記録の動作手順について、図3のフローチャートを参照して説明する。ユーザは、その端部の特定場所に番号を記載した原稿を略頁番号順に並べてスキャナ部3の原稿トレイ11に載置し(S1)、原稿の頁番号読取り位置を指定し、読取る原稿の頁数を操作ボタン4から入力して(S2)、スキャナ部3をスタートさせる。制御部20は、スキャナ部3で原稿を読込み、読込んだ画像データを記憶部25に記憶し(S3)、読込んだ画像データの特定場所における頁番号を頁番号認識部21で順次認識する(S4)。このとき、制御部20は、読込みと同時に頁番号認識部21において認識した頁番号の頁順を調べ、頁番号の不連続性を検出すると(S5でYES)、その度にスキャナ部3の読取り操作を一時的に中断し(S6)、ユーザに不連続頁情報と、原稿の読取動作を継続するか中断するかの指示を求めるエラーメッセージとを表示部5に表示して連絡し(S7)、ユーザが読取り継続を指示した場合は(S8でYES)、スキャナ部3で読取りを再開し(S9)、全原稿の読取りが終了していないときは(S10でNO)、S3に戻ってS3〜S10のステップを繰り返す。また、S5において、不連続性が検出されなかった場合も(S5でNO)、全原稿の読取りが終了していないときは(S10でNO)、S3に戻ってS3〜S10のステップを繰り返す。また、S8でユーザが継続を指示しなかった場合は(S8でNO)、読取り操作を終了する。次に、全原稿の読み込みが終了した場合において(S10でYES)、上記読取り画像データ中に一度でも不連続を検出した場合は(S11でYES)、制御部20は、読込んだ画像データの原稿方向を方向認識部23で順次認識して、全原稿の上下方向を方向整合部24で同じ方向に揃えて補正し(S12)、さらに、頁番号認識部21で全頁番号を認識して、頁番号整合部22で全原稿の頁を番号順に並べ替えた補正画像データを生成し(S13)、この全画像データの補正画像データを記憶部25に記憶する(S14)。次に、制御部20は、この補正画像データについて頁番号除去部26により画像データの原稿の特定場所に記載された頁番号を除去し(S15)、頁番号付与部27により新たな連続する頁番号を画像データに別途付与して(S16)、画像形成部により記録紙に印刷記録する(S17)。また、S11でNOの場合(即ち、一回も不連続がなく全原稿が最初から番号順に読み込まれた場合)は、制御部20は、読込んだ画像データが既に頁順になっているとして、S15に飛んで同様に頁番号の連続した画像データとして記録紙に印刷記録する。
このように、本実施形態の画像形成装置1によれば、スキャナ部3において、スキャンの途中に原稿の重送や原稿方向の上下反転等により原稿の頁順に不連続が発生した場合に、ユーザは、スキャナ部3が一時中断された状態で、直ぐに不連続頁情報と不連続発生のメッセージを受け取ることができるので、全原稿のスキャン終了を待たずに原稿頁の不連続発生時の対応を迅速にとることができる。即ち、スキャナ部3の一時中断中に、スキャナ部3の原稿トレイ11及び原稿排出トレイ14にそれぞれ残留するスキャナ読取り前後の各原稿の頁番号から、欠落頁の原稿の探し出しを容易に、短時間で行うことができる。従って、不連続の原因が重送のときは、重送された原稿を再スキャンさせることにより、画像データの連続性を得られるように迅速に処理することができる。また、原稿方向が上下反転している場合は、スキャンをそのまま継続させる指示を出し、後続の方向認識部23と方向整合部24で原稿方向を自動的に補正させることができる。従って、特にスキャンする原稿が多量の場合においては、欠落頁の原稿の探し出しや、この原稿の再スキャン、及び読込んだ画像データの頁順の編集などに掛かる各時間ロスを著しく低減することができる。これにより、従来のように原稿を全部スキャンし終わってから不連続を検出して処理するのではなく、スキャン途中でも頁番号の不連続を検出次第、直ぐに再スキャン等の対応を取ることができるので、タイムラグを少なくして修正処理をすることができ、スキャン及び画像形成作業の効率を向上させることができる。また、不連続のメッセージ後、ユーザからのスキャナ継続指示があったときは、読取られた原稿の画像データを基に、各画像データの原稿方向を同一方向に揃えて方向整合し、かつ頁番号を番号順に並べ替えて頁順に番号整合した補正画像データを生成し、この補正画像データを基に読取った全画像データの方向及び番号を全て整合させて記録紙に記録させることができる。また、画像形成部2により画像データを記録紙に記録する際、頁番号除去部26により画像データの元の頁番号を除去し、頁番号付与部27により新しい連続番号を付与することができるので、原稿に手書き等で番号を付けた場合や原稿の番号部分が原稿端の見難い場所にある場合等において、文字の大きさやフォントを変えて、番号を別途、きれいな文字で見易い場所に分かりやすく印字することができ、また、番号付けも自由に替えることができる。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限定されるものではなく、発明の趣旨を変更しない範囲で適宜に種々の変形が可能である。例えば、ユーザへの原稿頁の不連続発生の警告は、表示部で表示する以外に、画像形成部で印刷して出力することもできる。また、この不連続原稿の修正対応処理は、プリンタ装置以外にファクシミリ機や複写機にも用いることができる。
1 画像形成装置
2 画像形成部
3 スキャナ部
3a 原稿台
5 表示部(表示手段)
9 原稿カバー
12 ADF(オートドキュメントフィーダ)
13 スキャナ筐体
20 制御部
21 頁番号認識部(頁番号認識手段)
22 頁番号整合部(頁番号整合手段)
23 方向認識部(方向認識手段)
24 方向整合部(方向整合手段)
25 記憶部(記憶手段)
26 頁番号除去部(頁番号除去手段)
27 頁番号付与部(頁番号付与手段)
2 画像形成部
3 スキャナ部
3a 原稿台
5 表示部(表示手段)
9 原稿カバー
12 ADF(オートドキュメントフィーダ)
13 スキャナ筐体
20 制御部
21 頁番号認識部(頁番号認識手段)
22 頁番号整合部(頁番号整合手段)
23 方向認識部(方向認識手段)
24 方向整合部(方向整合手段)
25 記憶部(記憶手段)
26 頁番号除去部(頁番号除去手段)
27 頁番号付与部(頁番号付与手段)
Claims (4)
- スキャナ筐体と、
前記スキャナ筐体の上面に配設された略矩形形状の原稿台と、
前記スキャナ筐体上面を覆うようにスキャナ筐体に開閉自在に配設された原稿カバーと、
前記原稿カバーの上部に配置されており原稿トレイに載置された原稿を順次搬送するオートドキュメントフィーダと、を有し、
前記オートドキュメントフィーダにより搬送された原稿又は前記原稿台に載置された原稿を画像データとして読み取る機能を有するスキャナ部と、
前記スキャナ部の下方に配置され、前記スキャナ部により読み取られた原稿の画像データに基いて記録紙に原稿の画像を形成する機能を有する画像形成部と、
装置全体を制御する制御部と、
を備えた画像形成装置において、
前記スキャナ部で読み取られた原稿の画像データから頁番号を認識する頁番号認識手段と、
前記頁番号認識手段で認識された頁番号に基いて画像データを頁番号順に並べる頁番号整合手段と、
前記画像データから原稿方向を認識する方向認識手段と、
前記方向認識手段の認識結果に基いて前記画像データの原稿方向を全て同じ方向に揃える方向整合手段と、
前記スキャナ部で読取られた画像データを記憶する記憶手段と、
ユーザへのメッセージを表示する表示手段と
前記画像データから頁番号を除去する頁番号除去手段と、
前記画像データに新たな番号を付与する頁番号付与手段と、
をさらに備え、
前記頁番号認識手段は、前記原稿の端部の特定場所に記載された頁番号を認識し、
前記制御部は、
ユーザが予め原稿を頁順に並べて前記スキャナ部で読み取らせたときに、前記スキャナ部で画像データを読み取ると直ぐに前記頁番号認識手段で読込んだ原稿の頁番号を逐次認識し、
前記頁番号認識手段で認識された頁番号の頁順に不連続が発生したときは、その度に前記スキャナ部による原稿の読取りを一時的に中断すると共に、ユーザに原稿読取動作を継続するか中断するかの指示を求めるメッセージと不連続頁情報とを前記表示手段に表示し、ユーザが継続を指示した場合は、原稿読取りを再開し、最終頁までの原稿の読取りが終了すると、読み取った全頁の画像データを前記記憶手段に記憶すると共に、この記憶された画像データを基に前記方向認識手段で全原稿の原稿方向を認識し、この画像データにおける原稿方向を前記方向整合手段で同じ方向に揃え、かつ前記頁番号整合手段で全原稿の頁を番号順に並べ替えた補正画像データを生成して前記記憶手段に記憶し、
前記記憶手段に記憶された画像データ又は補正画像データを前記画像形成部により記録紙に記録する際、前記頁番号除去手段により前記画像データにおける原稿の特定場所に記載された頁番号を除去し、かつ前記頁番号付与手段により新たな連続する頁番号を前記画像データに別途付与して記録することを特徴とする画像形成装置。 - 原稿を画像データとして読み取る機能を有するスキャナ部と、
前記スキャナ部により読み取られた原稿の画像データに基いて記録紙に原稿の画像を形成する機能を有する画像形成部と、
装置全体を制御する制御部と、
を備えた画像形成装置において、
前記画像データから頁番号を認識する頁番号認識手段と、
前記スキャナ部で読み取られた画像データを記憶する記憶手段と、
ユーザへのメッセージを表示する表示手段と
をさらに備え、
前記制御部は、
ユーザが原稿を頁順に並べて前記スキャナ部で読み取らせたときに、前記スキャナ部で読み取った画像データを前記記憶手段に記憶すると共に、前記頁番号認識手段で順次読込んだ原稿の頁番号を逐次認識し、
前記頁番号認識手段で認識された頁番号の頁順に不連続が発生したときは、一時的に前記スキャナ部による原稿の読取りを中断すると共に、ユーザに原稿読取動作を継続するか中断するかの指示を求めるメッセージを前記表示手段に表示し、
最終頁まで頁番号の順番に不連続が発生しなかったときは、この読み取った画像データを基に前記画像形成部で記録紙に画像を形成することを特徴とする画像形成装置。 - 前記頁番号認識手段で認識された頁番号により原稿データを番号順に並べ替える頁番号整合手段と、
前記画像データから原稿方向を認識する方向認識手段と、
前記方向認識手段の認識結果に基いて前記画像データの原稿方向を全て同じ方向に揃える方向整合手段と、
をさらに備え、
前記制御部は、
前記メッセージをユーザに発信したときに、ユーザが継続を指示した場合は、原稿読取りを再開し、最終頁までの原稿の読取りが終了すると、読み取った全頁の画像データを前記記憶手段に記憶すると共に、この記憶された画像データを基に前記方向認識手段で全原稿の原稿方向を認識し、この画像データにおける原稿方向を前記方向整合手段で同じ方向に揃え、かつ前記頁番号整合手段で全原稿の頁を番号順に並べ替えた補正画像データを生成して前記記憶手段に記憶し、
前記補正画像データを基に記録紙に画像を形成することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記画像データから頁番号を除去する頁番号除去手段と、
前記画像データに新たな番号を付与する頁番号付与手段と、
をさらに備え、
前記制御部は、前記記憶手段に記憶された画像データ又は補正画像データを前記画像形成部により記録紙に記録する際、前記頁番号除去手段により前記画像データにおける原稿の特定場所に記載された頁番号を除去し、かつ前記頁番号付与手段により新たな連続する頁番号を画像データに別途付与して記録することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006339141A JP2008153894A (ja) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006339141A JP2008153894A (ja) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008153894A true JP2008153894A (ja) | 2008-07-03 |
Family
ID=39655623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006339141A Withdrawn JP2008153894A (ja) | 2006-12-15 | 2006-12-15 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008153894A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102457649A (zh) * | 2010-11-01 | 2012-05-16 | 京瓷美达株式会社 | 图像形成装置以及图像形成方法 |
CN104639791A (zh) * | 2013-11-12 | 2015-05-20 | 国家电网公司 | 一种可识别页码的扫描仪及其使用方法 |
JP2018006946A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019208178A (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020057876A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
-
2006
- 2006-12-15 JP JP2006339141A patent/JP2008153894A/ja not_active Withdrawn
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102457649A (zh) * | 2010-11-01 | 2012-05-16 | 京瓷美达株式会社 | 图像形成装置以及图像形成方法 |
JP2012096434A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
US9013721B2 (en) | 2010-11-01 | 2015-04-21 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus, non-transitory computer-readable recording medium for storing image forming program, and image forming method |
CN104639791A (zh) * | 2013-11-12 | 2015-05-20 | 国家电网公司 | 一种可识别页码的扫描仪及其使用方法 |
JP2018006946A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US10356261B2 (en) | 2016-06-30 | 2019-07-16 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image-forming apparatus with document reading unit that automatically feeds and reads documents |
JP2019208178A (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7077789B2 (ja) | 2018-05-30 | 2022-05-31 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020057876A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP7159762B2 (ja) | 2018-09-28 | 2022-10-25 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6154286A (en) | Image forming apparatus | |
JP4687765B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2008153894A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010212872A (ja) | 印刷装置 | |
US20070091351A1 (en) | Image processing apparatus | |
JP3297431B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4816746B2 (ja) | 印刷装置 | |
US10091373B2 (en) | Image processing device having removal failure prevention feature | |
JP5380400B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7864370B2 (en) | Copy machine with image rotation and back surface reading based on memory capacity required | |
JP3117975B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JP5105091B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び制御プログラム | |
JP6860332B2 (ja) | 読取装置 | |
JP5033143B2 (ja) | 原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法 | |
JP2004069820A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4956369B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2022188618A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2012105087A (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラム | |
JP2003177892A (ja) | 印字装置、給紙制御方法、印刷データ生成方法、プリンタドライバ、印刷システムおよび複写装置 | |
JP2022067264A (ja) | 画像読取装置及び画像読取制御方法 | |
JP3312958B2 (ja) | 電子ファイリング装置 | |
JP2010136054A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2001305915A (ja) | デジタル画像形成装置 | |
JP2006246214A (ja) | 画像読取装置及び画像読取プログラム | |
JP2005323106A (ja) | 画像読み取り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100302 |