JP2008153321A - 検査装置 - Google Patents

検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008153321A
JP2008153321A JP2006337761A JP2006337761A JP2008153321A JP 2008153321 A JP2008153321 A JP 2008153321A JP 2006337761 A JP2006337761 A JP 2006337761A JP 2006337761 A JP2006337761 A JP 2006337761A JP 2008153321 A JP2008153321 A JP 2008153321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination light
objective lens
inspection apparatus
wafer
diameter portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006337761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5038701B2 (ja
Inventor
Takashi Ito
伊藤  隆
Yo Itakura
葉 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2006337761A priority Critical patent/JP5038701B2/ja
Publication of JP2008153321A publication Critical patent/JP2008153321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038701B2 publication Critical patent/JP5038701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】検査対象物を損傷させることなく効率よく検査対象物に付着している異物を除去することのできる検査装置を提供する。
【解決手段】対物レンズ鏡筒24の外周を包囲するようにして照明光導出用リング盤26が設けられ、照明光導出用リング盤26から導出された照明光Pによって対物レンズ25の光軸Oとウエハ22との交差部位Qを含めてその周囲を照明して検査を行うものにおいて、照明光導出用リング盤26にウエハ22に向かって拡径されて先方が開口されたテーパ形状の傾斜凹部27が形成され、傾斜凹部27の壁面に対物レンズ鏡筒24の周回り方向から交差部位Qを含めてその周囲を照明する照明光Pを出射する照明光出射用輪帯部28が設けられると共に、交差部位Qを含めてその周囲に気流を吹き付けるための気体噴射ノズル30が設けられている。
【選択図】図4

Description

本発明は、ウエハ等の検査対象物に付着した異物を検査中に除去するのに好適な検査装置に関する。
従来から、検査対象物に付着した異物を検査中に除去することが可能な検査装置として、例えば、図1に示す構成のものが知られている(類似の技術として、特許文献1参照。)。
その図1において、符号1は検査用のXY可動ステージ、2は顕微鏡装置、3は検査対象物としてのウエハである。そのウエハ3は、例えば、XY可動ステージ1に吸着保持されている。
その顕微鏡装置2は本体部4を有し、本体部4にはレボルバー式のターレット部(図示を略す)が設けられ、このターレット部には複数個の対物レンズ鏡筒5が設けられ、この各対物レンズ鏡筒5には対物レンズ6が設けられている。本体部4は上下方向に昇降可能に構成されている。
その本体部4の内部にはハーフミラー7又はプリズムが設けられている。本体部4の側部には照明光導光用の導光ファイバ8を接続するためのコネクト部9が取り付けられている。照明光Pは、ハーフミラー7によりウエハ3に向けて反射され、ウエハ3は対物レンズ6の光軸Oと同軸に照明される。
その本体部4の上部には、撮像カメラ10が取り付けられ、対物レンズ6によって定まる適宜倍率によってウエハ3の検査対象部位が撮像され、図示を略すモニタの画面に表示される。
また、対物レンズ鏡筒5の周囲には異物除去装置としての気体噴射ノズル11と吸引具12とがウエハ3に臨ませて設けられている。
ウエハ3に異物13が付着しているときには、気体噴射ノズル11から気流airを噴射させ、吸引具12を作動させて、吸引口12aから吹き飛ばされた異物13を吸引し、ウエハ3に付着している異物13を除去するようにしている。
特開2000−19717号公報
ところで、この種の検査装置として、図2に示すように、対物レンズ鏡筒5の外周を包囲するようにして照明光導出用リング盤14が本体部4とは独立に昇降可能に設けられ、照明光導出用リング盤14に導光ファイバ8を取り付け、斜め方向からウエハ3を照明する構成のものがある。
しかしながら、この種の検査装置に、異物除去装置としての気体噴射ノズル11と吸引具12とを設ける構成にすると、異物13から気体噴射ノズル11までの距離、吸引具12から検査対象部位までの距離が遠くなるため、異物13への吹きつけ力、吸引力が低下し、異物13の除去効率が低下するという不都合がある。
また、XY可動ステージ1を図3に示すように可動させて、ウエハ3の周辺部位3aの検査を行う場合、そのウエハ3の周辺部位3aに異物13が付着しているとき、この異物13を除去するために異物13に気流airを吹きつけると、XY可動ステージ1とウエハ3との間の隙間に気流が入り込み、ウエハ3が浮き上がって、ウエハ3に曲がり等の変形が生じたり、ウエハ3がXY可動ステージ1から吹き飛ばされたりすることがある。
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、その目的とするところは、対物レンズを有する対物レンズ鏡筒の外周を包囲するようにして照明光導出用リング盤が設けられ、照明光導出用リング盤から導出された照明光によって対物レンズの光軸と検査対象物との交差部位を含めてその周囲を照明して検査を行う検査装置であっても、検査対象物を損傷させることなく効率よく検査対象物に付着している異物を除去することのできる検査装置を提供するところにある。
請求項1に記載の検査装置は、対物レンズを有する対物レンズ鏡筒の外周を包囲するようにして照明光導出用リング盤が設けられ、照明光導出用リング盤から導出された照明光によって対物レンズの光軸と検査対象物との交差部位を含めてその周囲を照明して検査を行うものにおいて、 前記照明光導出用リング盤には検査対象物に向かって拡径されて先方が開口されたテーパ形状の傾斜凹部が形成され、該傾斜凹部の壁面には前記対物レンズ鏡筒の周回り方向から前記対物レンズの光軸と前記検査対象物との交差部位を含めてその周囲を照明するための照明光を出射する照明光出射用輪帯部が設けられると共に、前記交差部位を含めてその周囲に気流を吹き付けるための気体噴射ノズルが設けられていることを特徴とする。
請求項2に記載の検査装置は、前記傾斜凹部に吸引装置に連通する吸引口が設けられていることを特徴とする。
請求項3に記載の検査装置は、前記気体噴射ノズルの基部は前記傾斜凹部の縮径部に設けられ、前記吸引開口は前記傾斜凹部の拡径部に設けられ、前記照明光出射用輪帯部は、前記縮径部と前記拡径部との中間部分に設けられていることを特徴とする。
請求項4に記載の検査装置は、前記傾斜凹部の壁面が研磨されて照明光の反射作用を果たすことを特徴とする。
本発明によれば、対物レンズを有する対物レンズ鏡筒の外周を包囲するようにして照明光導出用リング盤が設けられ、照明光導出用リング盤から導出された照明光によって対物レンズの光軸と検査対象物との交差部位を含めてその周囲を照明して検査を行う検査装置であっても、検査対象物を損傷させることなく効率よく検査対象物に付着している異物を除去することができるという効果を奏する。
以下に、本発明に係わる検査装置の発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図4において、符号20は検査装置の一部を構成する検査用のXY可動ステージ、21は顕微鏡装置、22は検査対象物としてのウエハである。そのウエハ22は、例えば、XY可動ステージ20に吸着保持されている。その検査装置は、クリーンルーム内に設置されている。
その顕微鏡装置21は本体部23を有し、本体部23にはレボルバー式のターレット部(図示を略す)が設けられ、このターレット部には複数個の対物レンズ鏡筒24が設けられ、この各対物レンズ鏡筒24には対物レンズ25が設けられている。本体部23は図示を略す昇降機構によって上下方向に移動可能に構成されている。
対物レンズ鏡筒24の外周には対物レンズ鏡筒24の外周を包囲するようにして照明光導出用リング盤26が図示を略す昇降機構によって本体部23とは独立に上下方向に移動可能に設けられている。
照明光導出用リング盤26にはウエハ22に向かって拡径されて先方が開口されたテーパ形状の傾斜凹部27が形成されている。
この傾斜凹部27の壁面には対物レンズ鏡筒24の周回り方向から対物レンズ25の光軸Oとウエハ22との交差部位Qを含めてその周囲を照明するための照明光Pを出射する照明光出射用輪帯部28が設けられている。その照明光出射用輪帯部28は導光ファイバ8の先端部分により構成される。
その本体部23の上部には、撮像カメラ29が取り付けられ、対物レンズ25によって定まる適宜倍率によって交差部位Qを含めてその周囲の検査対象部位が撮像され、図示を略すモニタの画面に表示される。
その照明光導出用リング盤26の壁面には、ここでは、交差部位Qを含めてその周囲の検査対象部位に気流airを吹き付けるための気体噴射ノズル30と吸引装置(図示を略す)に連通する吸引口31とが設けられている。
気体噴射ノズル30の基部は傾斜凹部27の縮径部27Aに設けられ、吸引口31は傾斜凹部27の拡径部27Bに設けられ、照明光出射用輪帯部28は、縮径部27Aと拡径部27Bとの中間部分に位置している。
その気体噴射ノズル30のノズル先端30aは、傾斜凹部27の内部で交差部位Qの近傍で、撮像視野内から若干外れた位置に位置されている。なお、ノズル30aの先端は撮像視野内にあっても良い。
傾斜凹部27の壁面は研磨されて照明光出射用輪帯部28、気体噴射ノズル30の取り付け部、吸引開口31の形成箇所を除く部分が研磨面27Cとされ、この研磨面27Cは照明光の反射作用を果たす。
そのXY可動ステージ20は、図5に示すように、XY方向に可動され、図4に示すように、ウエハ22に異物32が付着しているときには、気体噴射ノズル30から気流airを噴射させ、異物32を吹き飛ばすと同時に吸引具装置(図示を略す)を作動させて、吸引口31から吹き飛ばされた異物32を吸引し、ウエハ22に付着している異物32を除去する。
この検査装置によれば、気体噴射ノズル30のノズル先端を検査対象部位に極力近づけることができるので、検査対象部位に付着している異物の除去効率を高めることができる。
また、吸引口31が照明光導出用リング盤26の傾斜凹部27の拡径部27Bに設けられているので、照明光導出用リング盤26の開口端面26Aをウエハ22に極力近づけることができ、傾斜凹部27内から外部に向かって異物32が吹き飛ばされて浮遊するのを回避すること、吸引効率の向上を図ることができ、クリーンルーム内を清浄に保つことができる。
更に、ウエハ22に照明光導出用リング盤26を極めて近づけることができるので、照明効率の向上も図ることができる。
加えて、XY可動ステージ20を図6に示すように可動させて、ウエハ22の周辺部位22aの検査を行う場合、そのウエハ22の周辺部位22aに異物32が付着していて、この異物32を除去するために異物32に向けて気体を噴射させたときでも、ウエハ22が気体の噴射によってXY可動ステージ20に向かって押圧されることになり、気体噴射の際にウエハ22が吹き飛ばされるのを防止できる。
また、照明光導出用リング盤26に気体噴射ノズル30と吸引口31とが一体に形成されているので、その取り扱いも便利である。
従来の検査装置の一例を示す概要図である。 従来の検査装置の他の例を示す概要図である。 図2に示す検査装置の不具合を説明するための説明図である。 本発明に係わる検査装置の一例を示す概要図である。 図4に示す検査装置の照明光導出用リング盤と対物レンズ鏡筒とを下側から目視した平面図である。 図4に示す検査装置のXY可動ステージを移動させて、ウエハの周辺部位を検査対象部位として検査する状態を示す説明図である。
符号の説明
22…ウエハ(検査対象物)
24…対物レンズ鏡筒
25…対物レンズ
26…照明光導出用リング盤
27…傾斜凹部
28…照明光出射用輪帯部
30…気体噴射ノズル

Claims (4)

  1. 対物レンズを有する対物レンズ鏡筒の外周を包囲するようにして照明光導出用リング盤が設けられ、照明光導出用リング盤から導出された照明光によって対物レンズの光軸と検査対象物との交差部位を含めてその周囲を照明して検査を行うものにおいて、前記照明光導出用リング盤には検査対象物に向かって拡径されて先方が開口されたテーパ形状の傾斜凹部が形成され、該傾斜凹部の壁面には前記対物レンズ鏡筒の周回り方向から前記対物レンズの光軸と前記検査対象物との交差部位を含めてその周囲を照明するための照明光を出射する照明光出射用輪帯部が設けられると共に、前記交差部位を含めてその周囲に気流を吹き付けるための気体噴射ノズルが設けられていることを特徴とする検査装置。
  2. 前記傾斜凹部に吸引装置に連通する吸引口が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の検査装置。
  3. 前記気体噴射ノズルの基部は前記傾斜凹部の縮径部に設けられ、前記吸引開口は前記傾斜凹部の拡径部に設けられ、前記照明光出射用輪帯部は、前記縮径部と前記拡径部との中間部分に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の検査装置。
  4. 前記傾斜凹部の壁面が研磨されて照明光の反射作用を果たすことを特徴とする請求項3に記載の検査装置。
JP2006337761A 2006-12-15 2006-12-15 検査装置 Expired - Fee Related JP5038701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006337761A JP5038701B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006337761A JP5038701B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008153321A true JP2008153321A (ja) 2008-07-03
JP5038701B2 JP5038701B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39655214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006337761A Expired - Fee Related JP5038701B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5038701B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106815A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Arc Harima Kk 表面検査方法および表面検査装置
JP2012052991A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Topcon Corp 検査装置
JP2013234969A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置
KR101754020B1 (ko) 2016-03-30 2017-07-06 가톨릭대학교 산학협력단 비산 석면농도 측정을 위한 이미지데이터 취득장치의 슬릿 세척 방법
JP2020136569A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 東京エレクトロン株式会社 検査装置及びクリーニング方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124232A (ja) * 1984-07-13 1986-02-01 Hitachi Ltd パタ−ン検査方法
JPH01264231A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Hitachi Ltd 光学検査装置
JPH03264231A (ja) * 1990-03-09 1991-11-25 Amada Co Ltd クランプ自動位置決め装置
JPH11174333A (ja) * 1997-10-24 1999-07-02 Samsung Electron Co Ltd 光学顕微鏡
JP2002011641A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置の撮像機構
JP2003065970A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Nec Corp 異物検査方法およびその装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124232A (ja) * 1984-07-13 1986-02-01 Hitachi Ltd パタ−ン検査方法
JPH01264231A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Hitachi Ltd 光学検査装置
JPH03264231A (ja) * 1990-03-09 1991-11-25 Amada Co Ltd クランプ自動位置決め装置
JPH11174333A (ja) * 1997-10-24 1999-07-02 Samsung Electron Co Ltd 光学顕微鏡
JP2002011641A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Disco Abrasive Syst Ltd 切削装置の撮像機構
JP2003065970A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Nec Corp 異物検査方法およびその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106815A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Arc Harima Kk 表面検査方法および表面検査装置
JP2012052991A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Topcon Corp 検査装置
JP2013234969A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置
KR101754020B1 (ko) 2016-03-30 2017-07-06 가톨릭대학교 산학협력단 비산 석면농도 측정을 위한 이미지데이터 취득장치의 슬릿 세척 방법
JP2020136569A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 東京エレクトロン株式会社 検査装置及びクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5038701B2 (ja) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038701B2 (ja) 検査装置
JP4495086B2 (ja) 固浸レンズホルダ
JP5043571B2 (ja) 内面検査装置
JP5664167B2 (ja) 検査装置
KR20130132281A (ko) 광학식 입자 검출 장치 및 입자 검출 방법
JP2001108633A (ja) 蓋のない飲料容器を光学的に検査するための装置および方法
US8582202B2 (en) Observing device and method
JP5559644B2 (ja) 検査装置
JPH11345865A (ja) 半導体製造装置
US9759669B2 (en) Inspection device
EP1724666A2 (en) Optical mouse and method for removing contaminants in an optical mouse
TW202016587A (zh) 照明裝置
US11256079B2 (en) Solid immersion lens unit and semiconductor detector device
US20230278137A1 (en) Laser processing device and nozzle inspection method
JP5646922B2 (ja) 検査装置
JP2006038825A (ja) 微細パターン観察装置およびそれを用いた微細パターン修正装置
KR20170029954A (ko) 관 내부 검사용 광학장치
JP2006011045A (ja) 全反射顕微鏡
JP6020369B2 (ja) 顕微鏡観察用試料の固定用治具
JP2013024584A (ja) 検査装置
JP5359705B2 (ja) ミラーユニットおよびこれを備えた孔内検査装置
JP2022064816A (ja) レーザ加工装置及びノズル検査方法
JPH10314968A (ja) レーザビーム加工装置
JP2023045854A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2006039418A (ja) 光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees