JP2008151143A - ポンプ - Google Patents

ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2008151143A
JP2008151143A JP2007341839A JP2007341839A JP2008151143A JP 2008151143 A JP2008151143 A JP 2008151143A JP 2007341839 A JP2007341839 A JP 2007341839A JP 2007341839 A JP2007341839 A JP 2007341839A JP 2008151143 A JP2008151143 A JP 2008151143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
rotary shaft
elastic element
housing
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007341839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008151143A5 (ja
JP5579366B2 (ja
Inventor
Emmanuel Edeline
エドゥリーヌ エマニュエル
Charles Marciquet
マルシーク シャルル
Laurent Fabbri
ファブリ ローラン
Fabien Wahl
ワール ファビアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2008151143A publication Critical patent/JP2008151143A/ja
Publication of JP2008151143A5 publication Critical patent/JP2008151143A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5579366B2 publication Critical patent/JP5579366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D7/00Pumps adapted for handling specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/30Application independent of particular apparatuses related to direction with respect to gravity
    • F16C2300/34Vertical, e.g. bearings for supporting a vertical shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/40Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions
    • F16C2300/52Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions low temperature, e.g. cryogenic temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】ポンプが逆方向に運転されるときに、遠心インペラとハウジングとの間に摩擦接触が全く存在せずかつ「圧力サージ」の場合にもベアリングが全く損傷を受けることがないポンプを提供することにある。
【解決手段】ロータリシャフトと、該ロータリシャフトに対して固定されたベアリングハウジングと、少なくとも1つの転がりベアリングとを有し、該転がりベアリングの内輪はロータリシャフトに連結されかつ転がりベアリングの外輪はハウジング内でロータリシャフトの回転軸線に沿ってスライドできる構成のポンプ。ベアリングハウジングは、ベアリングの一方の側に配置されかつ回転軸線に沿う外輪の直線移動を確実に防止できるショルダと、ベアリングの他方の側で前記ハウジングに固定された変形可能な弾性装置とを有し、ベアリングはショルダと弾性装置との間に配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明はポンプ、特に液化ガスポンプの分野に関する。
本発明は、より詳しくは、ロータリシャフトと、該ロータリシャフトに対して固定されたベアリングハウジングと、少なくとも1つの転がりベアリングとを有し、該転がりベアリングの内輪がロータリシャフトに連結されかつ外輪がベアリングハウジング内でロータリシャフトの回転軸線に沿ってスライドできる構成のポンプに関する。
流体が充填されたリザーバ内に垂直に配置されたポンプであって、該ポンプが浸漬されている流体をポンピングすることを意図したポンプでは、ロータは、電気モータにより回転駆動されかつ駆動手段(例えば、誘導手段または遠心インペラ)が取付けられたロータリシャフトを有し、これらは流体中に浸漬されて、該流体をロータリシャフトに沿って上方に循環させる。その後、他の手段、例えば遠心インペラが、流体をロータリシャフトから半径方向に離れる方向に移動させ、これにより、流体は、次に、モータの外側に沿って垂直(ロータリシャフトに対して平行)かつ上方に循環しかつポンプの他端から排出される。
ロータリシャフトには、2つのボールベアリング、すなわちモータの下の下方ベアリングおよびモータの上の上方ベアリングが取付けられている。これらの転がりベアリングは、ポンプの外側ケーシングに固定されたベアリングハウジングにも取付けられており、これにより、ロータリシャフトを回転できるように支持している。ロータリシャフトが回転するとき、ベアリングハウジングは回転しない。かくして、下方ベアリングの内輪はロータリシャフトに固定され、外輪は、ベアリングハウジングのボア内で軸線方向にスライドできるようにこのボア内に取付けられている。モータ従ってロータが回転されないときは、下方ベアリングの外輪の下面はハウジングの水平ショルダ上に載置されていて、水平ショルダが下方ベアリングを介してロータの重量を垂直方向に支持する。
通常の作動時(ロータが回転しているとき)には、流体が上方に駆動されているため、水平ショルダは更に、流体により駆動手段に加えられる下向きの軸線方向反力を支持する。従って、下方ベアリングには軸線方向荷重が作用し、この荷重は、ロータリシャフトにより加えられかつ水平ショルダにより反力として支持(下方ベアリングの外側リング上に支持)される。下方ベアリングに作用する荷重を緩和しかつロータを軸線方向にバランスさせるため、ロータリシャフトに固定された遠心インペラに連結されたアキシャルバランシング機構が、ロータリシャフトに上向きの推力を加え、これにより下方ベアリングが受ける軸線方向荷重を低減させる。
例えば人為的エラーにより、モータの電力供給位相が入替えられて、ロータリシャフトが通常の作動方向とは逆方向に回転する場合には、ロータリシャフトに固定されかつ該ロータリシャフトと一緒に回転する駆動手段(例えば誘導ユニットまたは遠心インペラ)は、流体を上方ではなく下方に推進する。従って、これらの駆動手段に作用する流体の反力が、ロータリシャフトを上方に押しやる。従って、遠心インペラが上昇してベアリングハウジングと摩擦し、このため、遠心インペラおよび/またはハウジング(特に、より詳細に後述するロータ軸線バランシング機構)に好ましくない摩耗が生じる。
下方ベアリングの上方のハウジングに剛性ストップを固定し、ロータリシャフトの逆方向への回転の結果としてロータリシャフトが上昇すると、下方ベアリングの外輪の上面がこの剛性ストップに接触し、遠心インペラがハウジングに摩擦接触する前に停止させる構成が考えられている。この解決方法の欠点は、「圧力サージ」の場合、すなわち油圧回路の故障により引起こされる流体圧力の急上昇の場合に、下方ベアリングが損傷を受けることである。これは、この場合にはロータリシャフトが上方への推力を急激に受けることによる。すなわち、剛性ストップにより移動を妨げられている下方ベアリングの外輪は上昇移動できないのに対し、ロータリシャフトに固定された下方ベアリングの内輪は、非常に大きい力で(流体圧力の突然的上昇のため)急激に上昇されることによる。従って、下方ベアリングは非常に大きい軸線方向荷重を受けて損傷されるか破壊され、交換が必要になる。
また、ベアリングはその回転軸線に沿う僅かな予荷重を受けるのが有益であることが知られている。これは、ベアリングの内輪と外輪との間に僅かな軸線方向予荷重を付与することにより、これらの内輪および外輪とボールとの一定接触が確保され、ベアリングの回転時の反復動的衝撃が防止されることによる。ハウジングに固定された剛性ストップでは、予荷重を、これが下方ベアリングの寿命を延ばす最適ゾーン内に含まれるようにする充分な精度で下方ベアリングに作用させることはできない。
本発明の目的は、これらの欠点を改善することにある。
本発明の目的は、ポンプが逆方向に運転されるときに、遠心インペラとハウジングとの間に摩擦接触が全く存在せずかつ「圧力サージ」の場合にもベアリングが全く損傷を受けることがないポンプを提供することにある。
上記目的は、ベアリングハウジングが、ベアリングの一方の側に配置されかつ回転軸線に沿う外輪の直線移動を確実に防止できるショルダと、ベアリングの他方の側でハウジングに固定された変形可能な弾性装置とを有し、ベアリングがショルダと弾性装置との間に配置されているという事実により達成される。
有利なことは、逆方向に運転されるとき、弾性装置は、外輪が、ロータリシャフトに取付けられたコンポーネントの一部がハウジングに当って摩擦するようになるまで回転軸線に沿って移動することを防止できることである。
これらの手段により、ロータリシャフトが逆方向に回転される場合には、流体は流体駆動手段により下方に推進されかつ反力によりロータリシャフトを上昇させる。これにより、ベアリングの外輪の上面が弾性装置に接触するようになり、次に弾性装置を押しやる。この弾性装置の特性(寸法および材料)は、弾性装置が外輪の移動に充分耐えることができ、従って、ロータリシャフトに連結されかつロータリシャフトと一緒に移動する遠心インペラがハウジングを摩擦するようになるまで上昇することを防止するように選択される。
「圧力サージ」の場合には、ロータリシャフト従ってベアリングは、急激に上方に推進されかつ弾性装置と非常に大きい力で衝突する。弾性装置は変形可能であるので、転がりベアリングの移動がこの弾性装置により停止されることはなく、弾性装置は、転がりベアリングに損傷を与えない軸線方向力のみを転がりベアリングに作用する。「圧力サージ」は遠心インペラとハウジングとの接触によってのみ減衰され、この接触は、これらのコンポーネンツが摩擦による損傷を受けない充分な短時間である。
有利なことは、弾性装置が、スチフネスk1の第一弾性要素と、該第一弾性要素より上に位置しかつk1より大きいスチフネスk2を有する第二弾性要素とを有し、該第二弾性要素は、外輪とショルダとの間の距離が或る値より小さい値に留まっている限りは、いかなる力をも外輪に加えることがないことである。
有利なことは、ポンプの通常運転時には、スチフネスk1の第一弾性要素が、ベアリングの寿命を延ばす力を外輪に加えることができることである。
かくして、弾性装置がスチフネスの異なる第一弾性要素および第二弾性要素を有するという事実により、弾性装置は、ポンプの通常運転時に、ベアリングの寿命を延ばす予荷重と、ロータリシャフトの上昇移動を防止しかつポンプが逆方向に運転されるときに遠心インペラの上面とハウジングの下面との間の好ましくない接触をもたらす虞れのある力との両方をベアリングの外輪に加えることができる。通常の作動時には、第一弾性要素は、ベアリングの寿命を延ばすことができる予荷重の範囲内にある僅かな予荷重をベアリングの外輪に常時加える。この予荷重は、モータが逆方向に回転するような場合のベアリングおよびロータリシャフトの上昇移動を妨げるには充分でない。従って、第一弾性要素は、ベアリングの外輪により、第二弾性要素まで上方に変形される。この第二弾性要素は、k1より大きく、かつベアリングおよびロータリシャフトが、遠心インペラの上面とハウジングの下面とが接触するような位置まで過度に上昇することを防止する力をベアリングの外輪に加えるのに充分な大きさのスチフネスk2を有している。
本発明の長所は、非制限的な例として示す一実施形態についての以下の詳細な説明から明白になりかつより良く理解されるであろう。添付図面を参照して以下に本発明を説明する。
流体が充填されたリザーバ内に配置されたポンプ1であって、ポンプが浸漬されているこの流体をポンピングすることを意図したポンプ1において、電気モータ40により駆動されるロータリシャフト30は、流体をロータリシャフト30に平行な方向に循環させる誘導ユニット20を回転駆動する。図1には、このような構成のポンプが示されている。例えば、流体は液化天然ガスであり、リザーバは貨物船または波止場のタンクである。ロータリシャフト30に固定された誘導ユニット20は実質的に円錐状をなしており、誘導ユニットの外面上にはベーン22が支持されている。誘導ユニット20はロータリシャフト30の軸線の回りで自転し、ベーン22は、これらが浸漬されている流体を円錐体のチップ24から、円錐体の最大直径部分25に向けて推進させる。流体は、次に、誘導ユニット20の上方に配置された電気モータ40が収容されているキャビティの外側の環状ダクト内で、モータ40に沿って流れ続ける。誘導ユニット20とモータ40との間で、ポンプ1には1組のガイドベーン54を設けることができ、またポンプ1は遠心インペラ60を有している。この場合、誘導ユニット20の円錐体は要素59により連続的に拡大されている。要素59の対称軸はロータリシャフト30の回転軸線であり、要素59の直径は円錐体の最大直径部分25から減少している。この要素59は、1組のガイドベーン54を支持するケースの一部50により包囲されている。1組のガイドベーン54は、ロータリシャフト30の回転軸線上に中心を有しかつロータリシャフトに関して固定されている。また、1組のガイドベーン54は、要素59の外面と、中央領域(該中央領域の直径は要素59の直径とともに減少している)包囲する1組のガイドベーン54が取付けられているケースの一部50の内壁52との間の距離が実質的に一定になるようにして、前記中央領域を包囲している。かくして、中央領域を通って循環する流体は、ロータリシャフト30に、より近接した状態に維持される。1組のガイドベーン54は、該ガイドベーン54に本質的に周方向に運動して流入する流体が、ガイドベーンを出るときは本質的に軸線方向に運動するように配置されたベーンで構成されている。ロータリシャフト30に取付けられかつ該ロータリシャフト30により駆動される遠心インペラ60は、1組のガイドベーン54の上方にダクト62を備え、該ダクト62は流体をロータリシャフト30から半径方向に離れる方向に移動させる。これにより、流体は、次に、モータ40の外側に沿って軸線方向(ロータリシャフト30に平行な方向)上方に流れる。
ロータリシャフト30には、2つのボールベアリング、すなわちモータ40より下の下方ベアリング70、およびモータ40より上の上方ベアリング170が取付けられている。図2に示すように、下方ベアリング70の内輪71はロータリシャフト30に固定されており、外輪76は、該外輪76がベアリングハウジング80に対して軸線方向にスライドできかつ回転できるように、ベアリングハウジング80内に収容されている(ロータリシャフト30が回転するとき、ハウジング80は回転しない)。ハウジング80自体は、ポンプ1の外側ケーシング5に固定されている。従って、下方ベアリング70の外輪76は、該外輪76が取付けられたハウジング80内で直線運動することができる。空にすべきリザーバ内では、ポンプ1(従ってロータリシャフト30)は垂直でありかつ流体を上方に駆動する。モータ40従ってロータリシャフト30が回転していないときは、下方ベアリング70の外輪76の下面がハウジング80の水平ショルダ81上に載置され、この水平ショルダ81が、下方ベアリング70を介して、ロータリシャフト30の重量を垂直方向に支持する。
通常の作動時(ロータリシャフトが回転しているとき)には、水平ショルダ81は、更に、誘導ユニット20により上方に押しやられる流体から誘導ユニット20に加えられる下向きの軸線方向反力を支持する。従って、下方ベアリング70(下方ベアリング70の外輪76)には、ロータリシャフト30により加えられかつ水平ショルダ81により反力として加えられる軸線方向荷重が作用する。下方ベアリング70に作用する荷重を緩和しかつロータリシャフト30を軸線方向にバランスさせるため、ロータリシャフト30に固定された遠心インペラ60に連結されたアキシャルバランシング機構(後述)が、ロータリシャフト30に上向きの推力を加え、これにより下方ベアリング70が受ける軸線方向荷重を補償する。この推力の結果として、ロータリシャフト30の運動は、ハウジング80の下面84に設けられたリブ85と、遠心インペラ60の上面64に設けられたインペラリブ65との間にスペースを維持するように機能する。これらの2つのリブ85、65は、協働して環状通路90を形成し、従って両リブ85、65の間には摩擦が全く存在しなくなる。
アキシャルバランシング機構はダイナミック機構でありかつ流体カップリングにより作動する。その原理を以下に説明する。図1を参照すると、遠心インペラ60のダクト62から2つの流体タッピングが取出されることが理解されよう。第一タッピングは、流体を、遠心インペラ60の下に位置する実質的に水平な環状第一チャンバ97内、より詳しくは、遠心インペラ60と外側ケーシング5との間に導く。第二タッピングは、流体を、遠心インペラ60の上に位置する実質的に水平な環状第二チャンバ98内、より詳しくは、遠心インペラ60とハウジング80との間に導く。流体は、第一チャンバ97の半径方向外端部を通って第一チャンバ97内に自由に流入する。第一チャンバ97の他端部、すなわち第一チャンバ97の半径方向最内端部には、ダクト62の入口61に向かって第一チャンバ97を出る流体の流量を低減させる第一ラビリンスシール971が設けられている。この結果、チャンバ97内の圧力は、ダクト62の出口63の圧力(すなわち高圧)に実質的に等しくなる。ダクト62と第二チャンバ98との間、すなわち第二チャンバ98の半径方向最外端部には第二ラビリンスシール981が設けられており、このため、第二チャンバ98に流入する流体の流量は少ない。第二チャンバ98の半径方向最内端部には、ハウジング80のリブ85およびインペラリブ65(これらの両リブ85、65は環状かつ同心状で、互いに対面している)により形成された環状通路90が設けられている。環状通路90とロータリシャフト30との間で、環状放出スペース93が半径方向に延びている。環状放出スペース93は、インペラ60内に設けられた再噴射ダクト95を介して、低圧のダクト62の入口61に連通している。かくして、環状放出スペース93は、常時、遠心インペラ60への入口61で得られるのとほぼ同じ低圧にある。この結果、第二チャンバ98内の流体圧力は低圧でありかつ第一チャンバ97内の流体圧力より低い。第一チャンバ97と第二チャンバ98との間のこの圧力差により、遠心インペラ60に作用する上向きの推力が発生する。従って、遠心インペラ60およびロータリシャフト30は上向きの推力を受け、下方ベアリング70が受ける軸線方向の力を補償する。同時に、遠心インペラ60はハウジング80に近接して移動するため、ハウジング80のリブ85とインペラリブ65との間の距離が減少し、かつリブ85とインペラリブ65との間の環状通路90のサイズも小さくなる。流体は環状通路90を通るスペースを通ってのみ第二チャンバ98から流出できるため、このスペースが小さくなると、第二チャンバ98を出る流体の流量も低下する。従って、第二チャンバ98内の圧力が増大し、このため、第一チャンバ97と第二チャンバ98との間の圧力差が低下し、遠心インペラ60に作用する推力も低下する。この結果、遠心インペラ60が再び下降し、これにより、環状通路90の大きさが増大される。これにより、第一チャンバ97と第二チャンバ98との間の圧力差が増大し、従って遠心インペラ60が上方に移動される。これにより、上記流体カップリング機構が、リブ85とインペラリブ65との間の環状通路90のサイズを実質的に一定に維持できるかは容易に理解されよう。換言すれば、インペラリブ65およびハウジング80の一方の面に設けられたリブ85は、ロータリシャフト30のアキシャルバランシングに使用できる環状通路90を形成するといえる。
例えば人為的エラーの結果として、モータ40の電力供給位相が入替えられて、ロータリシャフト30が通常の作動方向とは逆の方向に回転する場合には。誘導ユニット20は、流体を上方ではなく下方に推進する。従って、誘導ユニット20に作用する流体の反力が、ロータリシャフト30を上方に駆動する。従って、インペラリブ65がハウジング80のリブ85に摩擦され、このため、遠心インペラ60および/またはハウジング80に好ましくない摩耗が生じる(このことに加え、両リブ間にスペースが存在しないため、ロータリシャフト30のアキシャルバランシング作用も消失する)。
この好ましくない摩擦を回避するため、ポンプ1は、図2に詳細に示す弾性装置100有している。ハウジング80は、第二水平ショルダ82上に、第一弾性要素110および第二弾性要素120を有している。従って弾性装置100は、第一弾性要素110および第二弾性要素120を有している。ここに説明する例では、第一および第二弾性要素110、120は環状ワッシャである。第二弾性要素120の外端部122は第一弾性要素110の外端部112上にありかつこれと接触しており、これらの両外端部112、122スクリュウ130により第二ショルダ82に固定されている。これらの両外端部は他の何らかの手段で取付けることができ、例えば、第二ショルダ82と、ハウジング80に固定された剛性コンポーネントとの間にクランプすることもできる。第二弾性要素120の内端部124および第一弾性要素110の内端部114は、垂直力(すなわち、ロータリシャフト30の回転軸線の方向の力)の作用を受けて自由に曲げ変形できる。ハウジング80の第一ショルダ81および第二ショルダ82は、通常作動時には、アキシャルバランシング機構が、下方ベアリング70を所定レベル、すなわち、下方ベアリング70の外輪76の上面が第一弾性要素110内端部114の下面117と接触して該下面117に力を加えるようにし、かつアキシャルバランシング機構により引起こされるロータリシャフト30の高さ方向変動に従って、下方ベアリング70の下面77がショルダ81に接触するか、ショルダ81から僅かに間隔を隔てるようにするレベルに維持できるように、垂直方向に間隔を隔てて配置されている。従って、第一弾性要素110の内端部114は、下方ベアリング70の外輪76の上面78により上方に押されている。従って、第一弾性要素110は、ロータリシャフト30と一緒に、回転軸線の方向の軸線方向力Cを下方ベアリング70に加え、第一弾性要素110の寸法および機械的特性は、力Cが、下方ベアリング70の最適予荷重領域内に含まれるように計算される。これにより下方ベアリング70の寿命が長くなり、有益である。
第二弾性要素120の内端部124は、ポンプが通常運転されているときは、第二弾性要素120の内端部124の下面127が、第一弾性要素110の内端部114の上面118に接触しないように、第一弾性要素110の内端部114から垂直方向に充分な間隔を隔てている。従って、第一弾性要素110と第二弾性要素120との間には機能的クリアランス(functional clearance)が存在する。従って、ポンプが通常運転されているときは、第二弾性要素120は、上流側ベアリング70にいかなる力も作用しない。
ポンプが通常運転されるときのモータの方向とは逆方向にモータ40が回転する場合には、ロータリシャフト30が上方に駆動されかつベアリング70を一緒に移動させる。このとき、下方ベアリング70の外輪76の上面78が最大力Fを加える。この力Fは、第一弾性要素110の内端部114が第二弾性要素120の内端部124に接触して該内端部124を上方に押しやるまで、第一弾性要素110の内端部114を上方に曲げることができる充分な大きさである。第二弾性要素120の寸法および機械的特性は、第一および第二弾性要素110、120が下方ベアリング70の上方移動を防止すべく下方ベアリング70に加えることができる最大力が、力Fより大きくなるように選択される。かくして、下方ベアリング70の上方移動が第一および第二弾性要素110、120により停止され、これにより、ハウジング80の下面84のリブ85がインペラリブ65に接触しなくなり、ハウジング80の下面84のリブ85とインペラリブ65との間にはスペースが存在するようになる。
「圧力サージ」が生じた場合には、ロータリシャフト30、従って転がりベアリング70が急激に上方に駆動されて、弾性装置100に衝突する。第一および第二弾性要素110、120は変形可能であるため、これらは、下方ベアリング70に損傷を与えるようないかなる剪断力も下方ベアリング70に加えることなく、曲ることができる。「圧力サージ」は、インペラリブ65とハウジング80のリブ85との短時間接触により、ひとりでに減衰される。
本発明の他の実施形態によれば、図3に示すように、ハウジングの第一ショルダ81および第二ショルダ82が、下方ベアリング70の厚さより大きい距離だけ垂直方向に間隔を隔てており、このため、上流側ベアリング70の外輪76の上面78と、第一弾性要素110の内端部114の下面117との間に剛性プッシャ200を収容できる。かくして、プッシャ200の下面が、上流側ベアリング70の外輪76の上面78上に載置される。プッシャ200の内端部には、垂直突出部202が設けられている。通常作動時には、アキシャルバランシング機構は、垂直突出部102が第一弾性要素110の内端部114の下面117に接触して該下面117に力を加えるようなレベルに下方ベアリング70を維持する。従って、第一弾性要素110の内端部114は、垂直突出部202により上方に押される。従って、第一弾性要素110は、プッシャ200を介して回転軸線方向の力C′を下方ベアリング70に加える。第一弾性要素110の寸法および機械的特性、およびプッシャ200および突出部202の寸法は、力C′が下方ベアリング70のための予荷重の最適領域内に含まれるように計算される。かくして、下方ベアリング70の寿命が延長され、これは有益である。
本発明によるポンプを示す縦断面図である。 図1の領域IIを示す拡大図である。 図1の領域IIに対応する拡大図であるが、本発明によるポンプの他の実施形態を示すものである。
符号の説明
1 ポンプ
20 誘導ユニット
30 ロータリシャフト
40 電気モータ
65 インペラリブ
70 下方ベアリング
85 ベアリングハウジングのリブ
100 弾性装置
110 第一弾性要素
120 第二弾性要素
200 剛性プッシャ
202 垂直突出部

Claims (9)

  1. ロータリシャフト(30)と、該ロータリシャフトに対して固定されたベアリングハウジング(80)と、少なくとも1つの転がりベアリング(70)とを有し、該転がりベアリングの内輪(71)はロータリシャフトに連結されかつ転がりベアリングの外輪(76)は前記ハウジング内でロータリシャフトの回転軸線に沿ってスライドできる構成のポンプ(1)において、前記ベアリングハウジング(80)は、前記ベアリングの一方の側に配置されかつ前記回転軸線に沿う外輪(76)の直線移動を確実に防止できるショルダ(81)と、前記ベアリング(70)の他方の側で前記ハウジングに固定された変形可能な弾性装置(100)とを有し、前記ベアリングが前記ショルダと前記弾性装置との間に配置されていることを特徴とするポンプ(1)。
  2. 逆方向に運転されるとき、前記弾性装置(100)は、前記外輪(76)が、前記ロータリシャフト(30)に取付けられたコンポーネントの一部が前記ハウジング(80)に当って摩擦するようになるまで回転軸線に沿って移動することを防止できることを特徴とする請求項1記載のポンプ(1)。
  3. 前記弾性装置(100)は、スチフネスk1の第一弾性要素(110)と、k1より大きいスチフネスk2の第二弾性要素(120)とを有し、該第二弾性要素(120)は、第一弾性要素が前記ベアリング(70)と第二弾性要素との間に配置されるようにして前記第一弾性要素に対して配置され、第二弾性要素は、前記外輪(76)と前記ショルダ(81)との間の距離が或る値より小さい値に留まっている限りは、いかなる力をも前記外輪(76)に加えることがないことを特徴とする請求項1または2記載のポンプ(1)。
  4. 通常作動時には、スチフネスk1の前記第一弾性要素(110)は、前記ベアリング(70)の寿命を延ばす力を前記外輪(76)に加えるように設計されていることを特徴とする請求項3記載のポンプ(1)。
  5. 前記第一弾性要素(110)と第二弾性要素(120)との間に機能的クリアランスが存在することを特徴とする請求項2から4のいずれか1項記載のポンプ(1)。
  6. 前記ロータリシャフト(30)に連結された前記コンポーネントは遠心インペラ(60)であり、前記ロータリシャフトに連結されたコンポーネントの一部は、前記遠心インペラの1つの面(64)に設けられたインペラリブ(65)であり、ハウジング(80)の前記一部は前記ハウジングの1つの面(84)に設けられたリブ(85)であることを特徴とする請求項2から5のいずれか1項記載のポンプ。
  7. 前記インペラリブ(65)と、前記ハウジング(80)の1つの面(84)に設けられた前記リブ(85)とは、協働して、前記ロータリシャフト(30)のアキシャルバランシングに使用される環状通路(90)を形成することを特徴とする請求項6記載のポンプ(1)。
  8. 前記第一弾性要素(110)および第二弾性要素(12)は、これらの外端部(112、122)がファスナにより前記ハウジング(80)に固定された環状ワッシャであり、該ワッシャの内端部(114、124)は、前記ロータリシャフト(30)の回転軸線の方向に自由に曲げ変形できることを特徴とする請求項3から7のいずれか1項記載のポンプ(1)。
  9. プッシャ(200)が、前記第一弾性要素(110)と前記転がりベアリング(70)の外輪(76)との間に配置され、スチフネスk1の前記第一弾性要素(110)は、外輪に対して前記プッシャを確実に押付けることができ、これにより、ポンプが通常運転されるときは、プッシャ(200)が、前記ベアリング(70)の寿命を延ばす力を前記外輪に加えることができることを特徴とする請求項3から8のいずれか1項記載のポンプ(1)。
JP2007341839A 2006-12-19 2007-12-19 ポンプ Active JP5579366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0655639 2006-12-19
FR0655639A FR2910080B1 (fr) 2006-12-19 2006-12-19 Pompe avec un dispositif elastique sur un roulement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008151143A true JP2008151143A (ja) 2008-07-03
JP2008151143A5 JP2008151143A5 (ja) 2013-05-23
JP5579366B2 JP5579366B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=38230190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007341839A Active JP5579366B2 (ja) 2006-12-19 2007-12-19 ポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8157502B2 (ja)
EP (1) EP1939457B1 (ja)
JP (1) JP5579366B2 (ja)
KR (1) KR101425827B1 (ja)
FR (1) FR2910080B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014003886A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Lg Innotek Co Ltd モーター

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2943108B1 (fr) * 2009-03-16 2012-01-13 Snecma Butee axiale debrayable
FR3032481B1 (fr) * 2015-02-09 2018-07-13 Arianegroup Sas Palier ameliore pour machine tournante realisant un equilibrage de charge axiale
KR20200081889A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 포지티브형 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 경화막
KR102476878B1 (ko) * 2022-08-17 2022-12-13 (주)대진정공 입형다단수중펌프

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116920A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Hitachi Ltd 回転流体機械におけるスラスト軸受の保持装置
JPH11190289A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Hitachi Ltd 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置
JP2000009081A (ja) * 1998-04-20 2000-01-11 Nikkiso Co Ltd スラストバランス装置
JP2002369474A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Nsk Ltd インペラ軸支持用転がり軸受装置
JP2004150412A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Kobe Steel Ltd スクリュ圧縮機
JP2005105920A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関におけるクランクシャフトの軸受構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639019A (en) * 1969-07-01 1972-02-01 Schaeffler Ohg Industriewerk Radial ball bearings
JPS57195897A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Caterpillar Mitsubishi Ltd Bearing construction of water pump
IT1219755B (it) * 1987-05-14 1990-05-24 Skf Gmbh Dispositivo di azionamento per pompe o simili
FR2668553B1 (fr) 1990-10-31 1993-02-12 Europ Propulsion Machine tournante a butee axiale auto-eclipsable a membrane flexible soumise a la pression d'un fluide.
US6015264A (en) * 1997-08-15 2000-01-18 United Technologies Corporation Preloaded retention assembly for aircraft propeller blade retention
JP2004040848A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Tsubaki Emerson Co ギヤードモータのモータ軸支持機構
DE10246694B4 (de) * 2002-10-07 2016-02-11 Continental Automotive Gmbh Seitenkanalpumpe
US6918746B2 (en) * 2003-04-25 2005-07-19 Electro-Motive Diesel, Inc. Diesel engine water pump with thrust bearing preload
KR200363765Y1 (ko) * 2004-07-19 2004-10-11 경 화 정 고열액체이송용 펌프
JP2008038935A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Boc Edwards Kk 軸受装置、及びターボ分子ポンプ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116920A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Hitachi Ltd 回転流体機械におけるスラスト軸受の保持装置
JPH11190289A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Hitachi Ltd 液化ガスタンク用立軸形潜没ポンプ装置
JP2000009081A (ja) * 1998-04-20 2000-01-11 Nikkiso Co Ltd スラストバランス装置
JP2002369474A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Nsk Ltd インペラ軸支持用転がり軸受装置
JP2004150412A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Kobe Steel Ltd スクリュ圧縮機
JP2005105920A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関におけるクランクシャフトの軸受構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014003886A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Lg Innotek Co Ltd モーター

Also Published As

Publication number Publication date
US8157502B2 (en) 2012-04-17
US20080170937A1 (en) 2008-07-17
KR101425827B1 (ko) 2014-08-05
EP1939457A1 (fr) 2008-07-02
FR2910080B1 (fr) 2009-03-20
EP1939457B1 (fr) 2010-02-17
KR20080057203A (ko) 2008-06-24
FR2910080A1 (fr) 2008-06-20
JP5579366B2 (ja) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579366B2 (ja) ポンプ
JP4510638B2 (ja) 玉軸受およびこの形式の軸受が装備された真空ポンプ
JP6378765B2 (ja) 荷重緩和デバイス
JP2008082318A (ja) 汲み上げようとする流体に浸漬されてなる、電動モータ付きポンプ
CN109424578B (zh) 具有提升装置的轴支承装置
KR20080097111A (ko) 수동형 축선방향 균형 시스템을 갖는 회전기
JP2009221938A (ja) ポンプ
EP3118460B1 (en) Turbo machine
US11204062B2 (en) Tilting pad journal bearing and rotary machine using same
JP3508862B2 (ja) サブマージドモータポンプ
US20140314599A1 (en) Centrifugal pump
RU2342564C1 (ru) Оседиагональный шнековый насос с автоматом разгрузки ротора от осевой силы
US20110027071A1 (en) Multi-stage inducer for centrifugal pumps
JP6745876B2 (ja) 立軸ポンプ
JP5470085B2 (ja) パッド型スラスト軸受、液中モータ、及び縦型液中モータポンプ
JP6420701B2 (ja) ポンプ
JPH0914181A (ja) バランスピストン機構を備えたターボポンプ
JP6126850B2 (ja) 軸封装置及びポンプ装置
RU2082023C1 (ru) Микрокомпрессор
JP2006009740A (ja) 水中モータポンプ
JP2006316628A (ja) 液化ガス用ポンプ装置
JP2020097925A (ja) 真空ポンプにおける合成オイルの使用、および真空ポンプ
KR102652408B1 (ko) 균형시스템 마모 방지 수단을 구비하는 원심 펌프
JP2019044957A (ja) 軸受装置および回転機械
RU183618U1 (ru) Вертикальный лопастной насос откачки рабочей среды из резервуара

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130111

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5579366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250