JP2008148438A - 振動波駆動装置 - Google Patents

振動波駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008148438A
JP2008148438A JP2006332404A JP2006332404A JP2008148438A JP 2008148438 A JP2008148438 A JP 2008148438A JP 2006332404 A JP2006332404 A JP 2006332404A JP 2006332404 A JP2006332404 A JP 2006332404A JP 2008148438 A JP2008148438 A JP 2008148438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
linear slider
vibration wave
linear
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006332404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5188061B2 (ja
Inventor
Ichiro Okumura
一郎 奥村
Nobuyuki Kojima
信行 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006332404A priority Critical patent/JP5188061B2/ja
Publication of JP2008148438A publication Critical patent/JP2008148438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188061B2 publication Critical patent/JP5188061B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

【課題】コンプライアンス機構を不要にして小型化を実現することができるリニア駆動装置を提供する。
【解決手段】このリニア駆動装置は、振動波を発生する振動部材1と、該振動部材1の振動波が伝達されることで振動部材1に対して相対的に長手方向に沿ってスライド駆動されるリニアスライダ6と、振動部材1およびリニアスライダ6のうちの移動側の部材に取り付けられる駆動対象部材を移動方向に沿って案内する案内部材と、を備える。そして、リニアスライダ6の曲げ剛性およびねじり剛性を、案内部材の曲げ剛性およびねじり剛性より小さくする。
【選択図】図1

Description

本発明は、振動部材に所定の振動波を発生させて、接触する部材との間の摩擦力により駆動力を得る振動波駆動装置および該振動波駆動装置を備えるレンズ鏡筒に関する。
従来のこの種の振動波駆動装置としては、例えば、図4に示すリニア駆動装置がある(特許文献1)。
このリニア駆動装置は、図4に示すように、振動波を発生する振動部材101と、該振動部材101の振動波が伝達されることで振動部材101に対して相対的に長手方向(X方向)に沿って直線的にスライド駆動される長尺なリニアスライダ102とを備える。
なお、図4では、振動部材101に対してリニアスライダ102がX方向に移動するようになっているが、これとは逆にリニアスライダ102に対して振動部材101がX方向に移動するようにすることも可能である。そして、振動部材101およびリニアスライダ102のうちの移動側の部材に、駆動対象部材が取り付けられる。
また、リニアスライダ102を磁石で形成したものが提案されている(特許文献2)。この提案では、振動部材101とリニアスライダ102とが引き合って、振動部材101の突起部103a,103bの先端104a,104bとリニアスライダ102とが接触し、その摩擦力でX方向の駆動力を得るようにしている。
しかし、振動部材101とリニアスライダ102との接触は2点、あるいは線か平面で接触するため、図4のY方向への移動を規制しないと、同方向に位置が変動する。また、振動部材101とリニアスライダ102との接触部分が摩耗により変形するとZ方向の位置も変動する。
したがって、この種のリニア駆動装置を用いて精密な直線駆動を制御しようとすると、振動部材101とリニアスライダ102との接触部とは別に、駆動対象部材の移動を案内するとともに、駆動対象部材の姿勢を安定させるための案内部材が必要となる。
しかし、このような案内部材を設けた場合、案内部材による駆動対象部材の案内方向および姿勢と、振動部材101とリニアスライダ102との接触部分と、を高精度に平行に配置することが困難となる。
そこで、従来においては、この平行度の誤差を緩和、吸収するためのコンプライアンス機構を設けたリニア駆動装置が提案されている。
このリニア駆動装置は、図5に示すように、振動波を発生する振動部材203と、該振動部材203の振動波が伝達されることで振動部材203に対して相対的に長手方向に沿って直線的にスライド駆動される長尺なリニアスライダ202とを備える。
振動部材203には、該振動部材203の一部品である弾性体が設けられており、弾性体の裏面には振動波を発生する不図示の圧電セラミックスが設けられている。また、振動部材203には、案内部材205による駆動対象部材の案内方向および姿勢と、振動部材203とリニアスライダ202との接触部分と、の平行度誤差を緩和、吸収するためのコンプライアンス機構である板ばね204が設けられている。
特開2004−304887号公報 特開2005−354787号公報
上記従来の技術では、案内部材による駆動対象部材の案内方向および姿勢と、振動部材203とリニアスライダ202との接触部分と、の平行度誤差を緩和、吸収するためのコンプライアンス機構が大きなスペース占有するので、装置の大型化を招く。
また、上記特許文献1および2では、振動部材101とリニアスライダ102との接触部分では振動の周期で接触と離間とが繰り返されている。そして、接触時には、長尺なリニアスライダ102の一面に振動部材101の突起部103a,103bの先端104a,104bが接触するので、リニアスライダ102は振動力を片側からのみ受けることになる。
従って、リニアスライダ102が曲げ振動を発生して音を発したり、振動部材101との接触/離間動作が乱れて駆動性能が低下したりすることがある。このため、従来では、リニアスライダ102の剛性を高めるために太い部材を使ったり、制振材を貼り付けたりしており、装置の小型化を妨げる原因になっている。
そこで、本発明は、コンプライアンス機構を不要にして小型化を実現することができる振動波駆動装置およびレンズ鏡筒を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の振動波駆動装置は、振動波を発生する振動部材と、該振動部材の振動波が伝達されることで前記振動部材に対して相対的に長手方向に沿ってスライド駆動される長尺部材と、前記振動部材および前記長尺部材のうちの移動側の部材に取り付けられる駆動対象部材を移動方向に沿って案内する案内部材と、を備える振動波駆動装置であって、前記長尺部材の曲げ剛性およびねじり剛性を、前記案内部材の曲げ剛性およびねじり剛性より小さくした、ことを特徴とする。
本発明のレンズ鏡筒は、光学レンズを駆動対象部材とした振動波駆動装置を備えるレンズ鏡筒であって、前記振動波駆動装置として、請求項1又は2に記載の振動波駆動装置を用いる、ことを特徴とする。
本発明によれば、長尺部材の曲げ剛性およびねじり剛性を案内部材の曲げ剛性およびねじり剛性より小さくしている。これにより、コンプライアンス機構がなくても、案内部材による駆動対象部材の案内方向および姿勢と、振動部材と長尺部材との接触部分と、の平行度誤差を緩和、吸収することができ、装置の小型化を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態の一例を図を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態の一例であるリニア駆動装置を説明するための斜視図、図2は図1に示すリニア駆動装置の振動部材とリニアスライドとが接触した状態を示す図である。
本発明の実施の形態の一例であるリニア駆動装置(振動波駆動装置)は、図1に示すように、振動波を発生する振動部材1と、該振動部材1の振動波が伝達される長尺な薄板状のリニアスライダ(長尺部材)6とを備える。
振動部材1は、リニアスライダ6側を向く部位に金属等の弾性体2が設けられている。弾性体2には、2つの突起3がリニアスライダ6の長手方向に互いに離間して設けられており、各突起3の先端がリニアスライダ6に接触する(図2参照)。また、弾性体2の裏面側には、振動波を発生する圧電セラミックス等の電気−機械エネルギ変換素子5が設けられている。
電気−機械エネルギ変換素子5にはフレキシブルプリント基板7から交流電圧が印加され、フレキシブルプリント基板7は不図示の駆動制御回路に接続されている。振動部材1の突起3からリニアスライダ6に振動波が伝達されることで、振動部材1がリニアスライダ6に対して相対的に、該リニアスライダ6の長手方向に沿って直線的にスライド駆動される。そして、この実施の形態では、振動部材1に駆動対象部材(不図示)が取り付けられ、該駆動対象部材は案内部材(不図示)によって移動方向に沿って案内される。
ここで、この実施の形態では、振動部材1をリニアスライダ6の厚さ方向の両側にそれぞれ1つずつ、合計2つ配置している。2つの振動部材1は、共に振動モード、振動周波数、および振動位相が同一とされ、また、不図示のばねにより両側からリニアスライダ6に圧接されるようになっている。かかる圧接時には、2つの振動部材1の突起3はリニアスライダ6の両側の同じ位置で互いに対向するように配置される。
また、リニアスライダ6は、曲げ剛性およびねじり剛性が案内部材の曲げ剛性およびねじり剛性より小さく設定されており、その両端が固定部材(不図示)に固定される。さらに、リニアスライダ6は、場合によっては適度な張力で伸張された状態でその両端が固定部材(不図示)に固定される。
なお、リニアスライダ6としては、例えば、ステンレス鋼などの金属テープ、金属薄板あるいはポリイミドなどの樹脂製テープを使用することができるが、特に限定されず、ワイヤ形状あるいは細棒状のものを用いてもよい。
以上説明したように、この実施の形態では、リニアスライダ6の曲げ剛性およびねじり剛性を案内部材の曲げ剛性およびねじり剛性より小さくしている。これにより、案内部材による駆動対象部材の案内方向および姿勢と、振動部材1とリニアスライダ6との接触部4と、の平行度が多少悪くても、平行度誤差をリニアスライダ6の撓み、あるいはねじれにより緩和、吸収することができる。この結果、コンプライアンス機構を不要にすることができ、装置の小型化を実現することができる。
また、振動モード、振動周波数、および振動位相が同一の2つの振動部材1をリニアスライダ6の厚さ方向の両側に同一位置で接触させているので、リニアスライダ6に曲げの振動応力が加えられないようにすることができる。これにより、リニアスライダ6の剛性をさらに小さくすることができ、この結果、リニアスライダ6の剛性を高めるために太い部材を使ったり、制振材を貼り付けたりする必要がなくなり、さらに装置の小型化を図ることができる。
図3に、本発明の実施の形態の一例であるリニア駆動装置をレンズ鏡筒に適用した例を示す。
カメラやビデオカメラ等の撮像装置に設けられるレンズ鏡筒はフォーカスやズームのように光学レンズを光軸に沿って駆動制御することが必要である。また、カメラやビデオカメラは携帯性も要求されるのでレンズ鏡筒の小型化が望まれる。
そこで、本発明の実施の形態の一例であるリニア駆動装置をレンズ鏡筒に適用することで、レンズ鏡筒ひいては撮像装置の小型化を図ることができる。
図3では、上記実施の形態と同様にして、2つの振動部材1がリニアスライダ6を挟むように対称配置されている。2つの駆動部材2には、キャリア9を介して光学レンズ(駆動対象部材)10が取り付けられている。光学レンズ10の光軸はリニアスライダ6と略平行に配置され、キャリア9は光学レンズ10と略平行に配置された2本のガイドバー(案内部材)8a,8bによって光学レンズ10と一体となって光軸方向に案内される。
なお、本発明の振動部材、長尺部材、駆動対象部材、案内部材等の構成は上記実施の形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記実施の形態では、リニアスライダ6に対して振動部材1が該リニアスライダ6の長手方向に沿って移動する場合を例示したが、振動部材1に対してリニアスライダ6が長手方向に沿って移動する場合にも本発明を適用してもよい。
この場合、リニアスライダ6に駆動対象部材が取り付けられ、該駆動対象部材が案内部材によって案内されることになる。
本発明の実施の形態の一例であるリニア駆動装置を説明するための斜視図である。 図1に示すリニア駆動装置の振動部材とリニアスライドとが接触した状態を示す図である。 本発明の実施の形態の一例であるリニア駆動装置をレンズ鏡筒に適用した例を示す斜視図である。 従来のリニア駆動装置を説明するための斜視図である。 従来の他のリニア駆動装置を説明するための斜視図である。
符号の説明
1 振動部材
2 弾性体
3 突起
4 接触部
5 電気−機械エネルギ変換素子
6 リニアスライダ(長尺部材)
7 フレキシブルプリント基板
8a,8b ガイドバー(案内部材)
9 キヤリア
10 光学レンズ(駆動対象部材)

Claims (3)

  1. 振動波を発生する振動部材と、該振動部材の振動波が伝達されることで前記振動部材に対して相対的に長手方向に沿ってスライド駆動される長尺部材と、前記振動部材および前記長尺部材のうちの移動側の部材に取り付けられる駆動対象部材を移動方向に沿って案内する案内部材と、を備える振動波駆動装置であって、
    前記長尺部材の曲げ剛性およびねじり剛性を、前記案内部材の曲げ剛性およびねじり剛性より小さくした、ことを特徴とする振動波駆動装置。
  2. 前記長尺部材の周囲に前記振動部材を複数配置し、複数の前記振動部材の振動モード、振動周波数、および振動位相を同一とした、ことを特徴とする請求項1に記載の振動波駆動装置。
  3. 光学レンズを駆動対象部材とした振動波駆動装置を備えるレンズ鏡筒であって、
    前記振動波駆動装置として、請求項1又は2に記載の振動波駆動装置を用いる、ことを特徴とするレンズ鏡筒。
JP2006332404A 2006-12-08 2006-12-08 振動波駆動装置 Expired - Fee Related JP5188061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332404A JP5188061B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 振動波駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332404A JP5188061B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 振動波駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008148438A true JP2008148438A (ja) 2008-06-26
JP5188061B2 JP5188061B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39608006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332404A Expired - Fee Related JP5188061B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 振動波駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5188061B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201887A (ja) * 2012-02-23 2013-10-03 Canon Inc 振動型駆動装置及び撮像装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292374A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Rion Denshi Kk 圧電アクチュエータ
JP2000125576A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Nikon Corp 振動アクチュエータを用いた搬送装置
JP2004304887A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Canon Inc 振動型駆動装置
JP2005354787A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc 振動波駆動装置
JP2006067712A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Olympus Corp 振動波リニアモータ及びそれを用いたレンズ装置
JP2006280030A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kyocera Corp 案内装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292374A (ja) * 1993-04-05 1994-10-18 Rion Denshi Kk 圧電アクチュエータ
JP2000125576A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Nikon Corp 振動アクチュエータを用いた搬送装置
JP2004304887A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Canon Inc 振動型駆動装置
JP2005354787A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc 振動波駆動装置
JP2006067712A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Olympus Corp 振動波リニアモータ及びそれを用いたレンズ装置
JP2006280030A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kyocera Corp 案内装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201887A (ja) * 2012-02-23 2013-10-03 Canon Inc 振動型駆動装置及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5188061B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7199506B2 (en) Piezoelectric actuator for driving lens
CN110112953B (zh) 马达和包括马达的电子设备
US11038439B2 (en) Vibration-wave motor
JP2006330053A (ja) レンズ鏡胴
JP2006330054A (ja) レンズ鏡胴
US9964731B2 (en) Vibration type motor, and lens drive apparatus, lens unit and image pickup apparatus using vibration type motor
JP6049277B2 (ja) 振動型駆動装置
JP6021559B2 (ja) 振動型駆動装置及び撮像装置
US10924037B2 (en) Vibration motor that prevents resonance of contact member, and electronic apparatus
US20090026886A1 (en) Drive Apparatus
JP5188061B2 (ja) 振動波駆動装置
US11381177B2 (en) Vibration wave motor and drive device
US11533002B2 (en) Vibration type motor, optical apparatus, and driving apparatus using damper to suppress noise
JP7313909B2 (ja) 振動波モータおよび電子機器。
JP2017195713A (ja) 振動波モータ及び振動波モータが搭載された光学機器
JP6929165B2 (ja) 振動波モータおよび駆動装置
KR100752698B1 (ko) 압전 구동기 및 이를 포함하는 렌즈 구동 장치
JP5183921B2 (ja) 圧電アクチュエータ及びそれを用いた電子機器
US11843279B2 (en) Vibration wave driving apparatus and image pickup apparatus
US11128239B2 (en) Vibration wave motor and lens driving device
JP7034770B2 (ja) 振動波モータ及びレンズ装置
JP2005354868A (ja) アクチュエータ
JP2018101094A (ja) 振動型アクチュエータ、レンズ駆動装置、光学機器及び電子機器
JP2022028254A (ja) 振動型アクチュエータ及び機器
JP2022155689A (ja) 振動型アクチュエータ並びにそれを有する光学機器及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5188061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees