JP2008145334A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008145334A5
JP2008145334A5 JP2006334443A JP2006334443A JP2008145334A5 JP 2008145334 A5 JP2008145334 A5 JP 2008145334A5 JP 2006334443 A JP2006334443 A JP 2006334443A JP 2006334443 A JP2006334443 A JP 2006334443A JP 2008145334 A5 JP2008145334 A5 JP 2008145334A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
container
automatic analyzer
range
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006334443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008145334A (ja
JP4891749B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006334443A priority Critical patent/JP4891749B2/ja
Priority claimed from JP2006334443A external-priority patent/JP4891749B2/ja
Publication of JP2008145334A publication Critical patent/JP2008145334A/ja
Publication of JP2008145334A5 publication Critical patent/JP2008145334A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891749B2 publication Critical patent/JP4891749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 被検試料及び試薬を反応容器に分注してその混合液を測定する自動分析装置において、
    前記試薬を収容する試薬容器を少なくとも第1の位置に移動可能に保持する第1の試薬ラック部及び前記第1の位置よりも前記反応容器に近い第2の位置に移動可能に保持する第2の試薬ラック部と、
    前記第1及び第2の位置の試薬容器から試薬を吸引して前記反応容器に吐出する分注プローブと、
    前記自動分析装置における待機位置の試薬容器を、この試薬容器に収容された試薬の分注条件に応じて前記第1又は第2の試薬ラック部に移動する移動手段とを
    備えたことを特徴とする自動分析装置。
  2. 前記移動手段は、前記待機位置の試薬容器を、この試薬容器に収容された試薬の分注条件の吸引量又は吐出量が第1の範囲に含まれている場合に前記第1の試薬ラック部に移動し、前記第1の範囲よりも多い第2の範囲に含まれている場合に前記第2の試薬ラック部に移動するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の自動分析装置。
  3. 前記移動手段は、前記待機位置の試薬容器を、この試薬容器に収容された試薬の分注条件に対応する試薬の吸引速度又は吐出速度が第1の範囲に含まれている場合に前記第1の試薬ラック部に移動し、前記第1の範囲よりも遅い第2の範囲に含まれている場合に前記第2の試薬ラック部に移動するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の自動分析装置。
  4. 前記分注プローブを洗浄する洗浄槽を有し、
    前記移動手段は、前記待機位置の試薬容器を、この試薬容器に収容された試薬の分注条件に対応する前記分注プローブの洗浄時間が第1の範囲に含まれている場合に前記第1の試薬ラック部に移動し、前記第1の範囲よりも長い第2の範囲に含まれている場合に前記第2の試薬ラック部に移動するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の自動分析装置。
  5. 前記第1及び第2の試薬ラック部に保持された試薬容器に貼付されたラベルからその試薬容器に収容された試薬の情報を読み取る読み取り手段を有し、
    前記移動手段は、前記読み取り手段により読み取られた試薬情報を有する試薬容器を前記第1及び第2の試薬ラック部から前記自動分析装置の取り出しエリアに移動した後に、前記待機位置の試薬容器を前記第1又は第2の試薬ラック部に移動するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の自動分析装置。
  6. 前記第1の試薬ラック部は、前記試薬容器を保持して前記第1の位置に回動し、
    前記第2の試薬ラック部は、前記第1の試薬ラック部の外周に配置され、前記試薬容器を保持して前記第2の位置に回動することを特徴とする請求項1に記載の自動分析装置。
  7. 前記洗浄槽は、前記反応容器と前記第2の試薬ラック部の間に配置されていることを特徴とする請求項に記載の自動分析装置。
  8. 被検試料及び試薬を反応容器に分注してその混合液を測定する自動分析装置の試薬容器を移動する方法において、
    前記自動分析装置の待機位置の試薬容器に貼付されたラベルからその試薬容器に収容された試薬の情報を読み取り手段により読み取り、
    前記待機位置の試薬容器を、前記読み取り手段により読み取られた試薬情報を有する試薬の分注条件に応じて前記第1又は第2の試薬ラック部に移動手段により移動することを特徴とする自動分析装置の試薬容器を移動する方法。
JP2006334443A 2006-12-12 2006-12-12 自動分析装置 Active JP4891749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334443A JP4891749B2 (ja) 2006-12-12 2006-12-12 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334443A JP4891749B2 (ja) 2006-12-12 2006-12-12 自動分析装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008145334A JP2008145334A (ja) 2008-06-26
JP2008145334A5 true JP2008145334A5 (ja) 2010-02-04
JP4891749B2 JP4891749B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39605665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006334443A Active JP4891749B2 (ja) 2006-12-12 2006-12-12 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4891749B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5180710B2 (ja) * 2008-07-11 2013-04-10 株式会社東芝 自動分析装置
JP5216563B2 (ja) * 2008-12-15 2013-06-19 株式会社東芝 自動分析装置および試薬容器保持装置
JP5571982B2 (ja) * 2010-03-15 2014-08-13 株式会社東芝 自動分析装置
JP5409564B2 (ja) * 2010-09-16 2014-02-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN107290558B (zh) * 2012-12-19 2019-03-15 株式会社日立高新技术 自动分析装置和分析方法
JP2013061360A (ja) * 2013-01-10 2013-04-04 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2014041144A (ja) * 2013-10-21 2014-03-06 Toshiba Corp 自動分析装置
JP6995085B2 (ja) * 2019-05-31 2022-01-14 日本電子株式会社 自動分析装置及び自動分析装置の制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040032A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Toshiba Corp 自動化学分析装置
EP1355160B1 (en) * 2001-01-23 2013-03-27 Hitachi, Ltd. Automatic analyzer
JP2006275962A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp 自動分析装置
JP3873079B2 (ja) * 2006-01-27 2007-01-24 株式会社東芝 自動分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008145334A5 (ja)
EP2293083B1 (en) Automatic analyzer
JP4945342B2 (ja) 自動分析装置、および自動分析装置の分注方法
WO2014203663A1 (ja) 自動分析装置
US20080019868A1 (en) Automatic analyzer
CN103558405B (zh) 自动分析装置
US9423412B2 (en) Automatic analyzer
JP4812352B2 (ja) 自動分析装置及びその分注方法
JP5478360B2 (ja) 自動分析装置
JP2007322287A (ja) 自動分析装置
JP4734145B2 (ja) 自動分析装置
JP2008145334A (ja) 自動分析装置及びその試薬容器を移動する方法
JP5903054B2 (ja) 自動分析装置
JP5178891B2 (ja) 自動分析装置
JP2008175731A (ja) 自動分析装置及びその保守方法
JP2012021926A (ja) 自動分析装置
JP2008292394A5 (ja)
US10739363B2 (en) Method for mixing a liquid in an automated analyzer
JP2013019823A (ja) 自動分析装置
JP5097721B2 (ja) 自動分析装置
JP5808473B2 (ja) 自動分析装置
CN113125765A (zh) 一种样本分析设备及其吸液针的工作方法
JP2007263752A (ja) 自動分析装置の検体分注方法、自動分析装置、およびプログラム
JP2011257248A (ja) 自動分析装置
JPWO2022064730A5 (ja)