JP2008143758A - 誘電体材料 - Google Patents

誘電体材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2008143758A
JP2008143758A JP2006335471A JP2006335471A JP2008143758A JP 2008143758 A JP2008143758 A JP 2008143758A JP 2006335471 A JP2006335471 A JP 2006335471A JP 2006335471 A JP2006335471 A JP 2006335471A JP 2008143758 A JP2008143758 A JP 2008143758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric material
range
dielectric
value
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006335471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4893287B2 (ja
Inventor
Kazuo Sadaoka
和男 貞岡
Tetsuro Taima
哲朗 當間
Yoshio Uchida
義男 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2006335471A priority Critical patent/JP4893287B2/ja
Publication of JP2008143758A publication Critical patent/JP2008143758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4893287B2 publication Critical patent/JP4893287B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】高い比誘電率を有し、かつ誘電損失の小さい誘電体材料を提供する。
【解決手段】以下の式(1)で表される化合物からなる誘電体材料。
MCu3-xTi412-δ (1)
(ここで、Mはアルカリ土類金属から選ばれる1種以上の元素であり、xは0.01以上0.25以下の範囲の値であり、δは0.01以上0.3以下の範囲の値である。)
前記xが、0.09以上0.21以下の範囲の値である前記の誘電体材料。
前記の誘電体材料と樹脂とを含有する誘電体組成物。
前記の誘電体材料を有するコンデンサー。
【選択図】なし

Description

本発明は誘電体材料に関する。
誘電体材料は、コンデンサーに主に用いられ、他にも、発振器、共振器、多層回路基板、マイクロ波回路など、各種電子デバイスに用いられている。誘電体材料には、高い比誘電率(例えば1000以上の比誘電率)を有する化合物が求められ、そのような比誘電率を有する従来の化合物として、CaCu3Ti412で表される化合物が特許文献1に開示されている。
特表2003−533019
しかしながら、従来の化合物からなる誘電体材料は、高い比誘電率を有する点では実用上問題の少ないものの、該材料に交流電流を流した際の誘電損失の点に問題がないとはいえない。本発明の目的は、高い比誘電率を有し、かつ誘電損失の小さい誘電体材料を提供することにある。
本発明者らは、種々検討した結果、本発明に至った。
すなわち、本発明は、下記の発明を提供する。
<1>以下の式(1)で表される化合物からなる誘電体材料。
MCu3-xTi412-δ (1)
(ここで、Mはアルカリ土類金属から選ばれる1種以上の元素であり、xは0.01以上0.25以下の範囲の値であり、δは0.01以上0.3以下の範囲の値である。)
<2>前記xが、0.09以上0.21以下の範囲の値である前記<1>記載の誘電体材料。
<3>前記<1>または<2>記載の誘電体材料と樹脂とを含有する誘電体組成物。
<4>前記<1>または<2>記載の誘電体材料を有するコンデンサー。
本発明の誘電体材料は、高い比誘電率を有し、かつ誘電損失の小さい誘電体材料を提供することができ、電子デバイスに用いられるコンデンサー用途に好適であり、本発明は、工業的に有用である。
本発明は、以下の式(1)で表される化合物からなる誘電体材料を提供する。
MCu3-xTi412-δ (1)
(ここで、Mはアルカリ土類金属から選ばれる1種以上の元素であり、xは0.01以上0.25以下の範囲の値であり、δは0.01以上0.3以下の範囲の値である。)
本発明において、Mはアルカリ土類金属から選ばれる1種以上の元素であり、実用性の観点で好ましくは、Mg、Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる1種以上であり、より好ましくはCaである。
本発明において、xは0.01以上0.25以下の範囲の値であり、本発明の効果をより高める意味で好ましいのは、0.09以上0.21以下の範囲の値である。
本発明において、δは0.01以上0.3以下の範囲の値である。本発明において、δの値は、化学量論的にはxの値となり、化学量論的にはδの範囲とxの範囲は一致するのであるが、後に説明される本発明の誘電体材料製造時における焼成または焼結の条件に依存し、δの範囲は、xの範囲とは異なることがある。例えば、焼成または焼結の雰囲気として、還元ガス雰囲気、不活性ガス雰囲気を用いた場合には、xの範囲の上限である0.25に比して、δの範囲の上限は大きくなる場合がある。また、本発明における化合物の結晶構造は、ペロブスカイト型結晶構造であり、その点では、CaCu3Ti412と同様である。
また本発明の誘電体材料は、その形状は、主に粉体、焼結体、シート、薄膜として用いられる。例えば、粉体をフィラーとして用い、樹脂中に分散させて、誘電体材料と樹脂とを含有する誘電体組成物を得て、該組成物をシートに形成してシートとして用いる場合があるし、粉体を用いて金型により成形し、焼結して焼結体として用いる場合もある。また、該焼結体を用いて、スパッタリング等により得られる薄膜として用いる場合もある。
次に本発明の誘電体材料を製造する方法について説明する。例えば、本発明の誘電体材料が、粉体の場合には、焼成により本発明における化合物となる金属化合物混合物を焼結することにより製造することができ、すなわち、M:Cu:Tiのモル比が、1:(3−x):4(ここで、M、xは、上記と同じ意味を有する。)となるように含有する金属化合物混合物を焼成することにより本発明の熱電変換材料を製造することができる。具体的には、対応する金属元素を含有する化合物を所定の組成となるように秤量し、混合した後に得られる金属化合物混合物を焼成することにより製造することができる。例えば、炭酸カルシウム、酸化銅および酸化チタンを用いて、Ca:Cu:Tiのモル比が、1:(3−x):4となるように秤量し、混合した後に得られる金属化合物混合物を焼成することにより製造することができる。
前記の金属元素を含有する化合物としては、M、Cu、Tiの金属元素を含有する化合物で、例えば、酸化物を用いるか、または水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ハロゲン化物、硫酸塩、有機酸塩など、高温で分解および/または酸化して酸化物になる化合物が使用される。また該化合物の代わりに、前記の金属元素を含有する金属を用いてもよい。Mを含有する化合物としては、炭酸塩、酸化物が代表的であり、炭酸塩が好ましい。Cuを含有する化合物としては、酸化銅(I)、酸化銅(II)が代表的であり、酸化銅(II)が好ましい。Tiを含有する化合物としては、酸化チタン、金属チタン、硫酸チタニルが代表的であり、酸化チタンが好ましい。
前記金属元素を含有する化合物の混合は、乾式混合法、湿式混合法のいずれによってもよいが、金属元素を含有する化合物をより均一に混合できる方法によることが好ましく、この場合、混合装置としては、例えばボールミル、V型混合機、振動ミル、アトライター、ダイノーミル、ダイナミックミル等の装置が挙げられる。
前記金属化合物混合物を、組成にもよるが、例えば600℃以上1200℃以下の範囲の温度にて0.5〜48時間保持して焼成することにより、本発明の誘電体材料を得ることができる。焼成の雰囲気としては、空気、酸素雰囲気、不活性ガス雰囲気または還元ガス雰囲気が挙げられる。不活性ガスとしては、窒素、希ガス(アルゴン等)が代表的であり、還元ガスとしては、水素や、水素/不活性ガスの混合ガスが代表的である。得られた焼成品は、ボールミル、振動ミル、アトライター、ダイノーミル、ダイナミックミル等の通常工業的に用いられている粉砕装置により粉砕して、粉砕品としてもよい。このようにして得られた本発明の誘電体材料は、粉体状である。
また、前記焼成品、前記粉砕品を焼結して、焼結体としてもよい。焼結は、前記の焼成の温度よりも高い温度で0.5〜48時間保持して行うことが好ましい。焼結の保持温度は、通常1000℃以上1300℃以下の範囲の温度であり、好ましくは1050℃以上1200℃以下の範囲の温度である。この場合には、焼成保持温度は前記焼結保持温度よりも低く設定する。また、焼結の雰囲気としては、前記の焼成の雰囲気と同様の雰囲気を挙げることができる。
また、前記焼結の前に、前記焼成品または前記粉砕品について成形を行い、成形体を製造することが好ましい。また、この成形は前記粉砕品について行うことがより好ましい。また、成形および焼結を同時に行ってもよい。成形体は、板状、角状、円柱状等の焼結体として適切な形となるように製造すればよく、成形方法としては、例えば、金型を用いる一軸プレス、冷間静水圧プレス(CIP)、メカニカルプレス、ホットプレス、熱間等圧プレス(HIP)などにより行うことができる。また、前記焼成品または前記粉砕品は、バインダー、分散剤、離型剤等を含有してもよい。また、前記金属化合物混合物について、前記のような成形を行い、焼結を行うことにより、焼結体を得ることも可能である。
また、上記の焼成、焼結は、2回以上繰り返しても行ってもよい。
上記のようにして、本発明の誘電体材料を製造することができるが、共沈法、ゾルゲル法により金属化合物混合物を得たり、化合物を水熱方法により得たり、薄膜を、焼結体のスパッタリング法により得たりしてもよい。さらには、CVD法、FZ(浮遊帯域溶融法)法、TSCG(テンプレート型単結晶育成法)法を組み合わせてもよい。
上記のようにして得られる本発明の誘電体材料は、周波数10kHzにおいて、比誘電率は概ね3000以上、誘電損失は概ね0.05以下となる。
本発明の誘電体材料を用いて、特開平5−226178号公報などの公知の技術により、積層セラミックコンデンサーなどのコンデンサーを製造することができる。
以下、本発明を実施例により更に詳しく説明するが、本発明はこれらによって限定されるものでもない。比誘電率、誘電損失についてはソーラトロン社製1260型インピーダンスアナライザを用いて測定した。具体的には、円盤状の焼結体を用いて、焼結体の両面に金をスパッタリングし、銀ペーストで白金線を取り付け150℃で乾燥を行い、測定試料を作製し、ソーラトロン社製1260型インピーダンスアナライザを用いて、2端子法により、温度25℃、周波数範囲1KHz〜100KHzの条件で、比誘電率(Relative Permittivity Magnitude)、誘電損失(Relative Permittivity Tan Delta)を測定した。
実施例1
炭酸カルシウム(宇部マテリアル株式会社製、商品名CS3N−A)3.310g、酸化銅(和光純薬株式会社製)7.499gおよび酸化チタン(石原産業株式会社製、商品名PT401M)10.567gを秤取し(Ca:Cu:Tiのモル比は1:2.85:4であり、式(1)におけるxは0.15)、ジルコニア製のボールを用い、湿式ボールミルにより20時間混合し、得られた混合物を空気中において750℃で3時間保持して焼成した。得られた焼成物を乳鉢で粉砕し、1軸プレス(成形圧は1000kg/cm2)により円盤状に成形し、得られた成形体を空気中において1100℃で3時間保持して焼結し、焼結体試料1を得た。焼結体試料1の誘電損失を表1に示した。
実施例2
Ca:Cu:Tiのモル比を1:2.79:4(式(1)におけるxは0.21)とした以外は、実施例1と同様にして焼結体試料2を得た。焼結体試料2の誘電損失を表1に示した。
実施例3
Ca:Cu:Tiのモル比を1:2.91:4(式(1)におけるxは0.09)とした以外は、実施例1と同様にして焼結体試料3を得た。焼結体試料3の誘電損失をそれぞれ表1に示した。
比較例1
Ca:Cu:Tiのモル比を1:3:4(式(1)におけるxは0)とした以外は、実施例1と同様にして焼結体試料4を得た。焼結体試料4の誘電損失をそれぞれ表1に示した。
比較例2
Ca:Cu:Tiのモル比を1:2.7:4(式(1)におけるxは0.3)とした以外は、実施例1と同様にして焼結体試料5を得た。焼結体試料5の誘電損失をそれぞれ表1に示した。
Figure 2008143758
また、焼結体試料1〜焼結体試料5の比誘電率は、周波数範囲1kHz〜100kHzにおいて、すべて7000以上であった。

Claims (4)

  1. 以下の式(1)で表される化合物からなる誘電体材料。
    MCu3-xTi412-δ (1)
    (ここで、Mはアルカリ土類金属から選ばれる1種以上の元素であり、xは0.01以上0.25以下の範囲の値であり、δは0.01以上0.3以下の範囲の値である。)
  2. 前記xが、0.09以上0.21以下の範囲の値である請求項1記載の誘電体材料。
  3. 請求項1または2記載の誘電体材料と樹脂とを含有する誘電体組成物。
  4. 請求項1または2記載の誘電体材料を有するコンデンサー。
JP2006335471A 2006-12-13 2006-12-13 誘電体材料 Expired - Fee Related JP4893287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335471A JP4893287B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 誘電体材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335471A JP4893287B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 誘電体材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008143758A true JP2008143758A (ja) 2008-06-26
JP4893287B2 JP4893287B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39604338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335471A Expired - Fee Related JP4893287B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 誘電体材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4893287B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112521166A (zh) * 2020-12-14 2021-03-19 江西科技学院 一种低介电损耗CaCu3Ti4O12陶瓷的负压烧结方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533019A (ja) * 2000-05-04 2003-11-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー CaCu3Ti4O12を組み込んだチューナブルデバイス
JP2006169011A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Kyocera Corp 誘電体磁器組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533019A (ja) * 2000-05-04 2003-11-05 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー CaCu3Ti4O12を組み込んだチューナブルデバイス
JP2006169011A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Kyocera Corp 誘電体磁器組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112521166A (zh) * 2020-12-14 2021-03-19 江西科技学院 一种低介电损耗CaCu3Ti4O12陶瓷的负压烧结方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4893287B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bian et al. Glass-free LTCC microwave dielectric ceramics
US7655588B2 (en) Dielectric porcelain composition and method for production thereof
KR20010005716A (ko) 저하된 소결온도에서 은과 함께 공연소할 수 있는 저손실율의 pzt 세라믹 조성물 및 그의 제조 방법
Pfaff Sol–gel synthesis of barium titanate powders of various compositions
JP2009007181A (ja) 非鉛系圧電セラミックス用焼結助剤、非鉛系圧電セラミックスおよび非鉛系圧電セラミックスの製造方法
JP2008135501A (ja) 熱電変換材料
JP4524411B2 (ja) 誘電体磁器組成物
TW579532B (en) Ceramic capacitor with CZT dielectric
Song et al. Copper cofire X7R dielectrics and multilayer capacitors based on zinc borate fluxed barium titanate ceramic
JP2009007182A (ja) 非鉛系圧電セラミックス用焼結助剤、非鉛系圧電セラミックスおよび非鉛系圧電セラミックスの製造方法
JP7327065B2 (ja) 誘電体組成物および電子部品
JP4893287B2 (ja) 誘電体材料
JP4029170B2 (ja) 負特性サーミスタの製造方法
JP2005179105A (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品及びこれらの製造方法
Yang et al. Low temperature sintering of PMN ceramics by doping with SrO
JPH08231223A (ja) 熱電変換材料
JP7276659B2 (ja) 誘電体組成物および電子部品
JP2008137873A (ja) 誘電体磁気組成物及びセラミック電子部品
JP2004018321A (ja) 無鉛圧電磁器組成物及びその製造方法
JP2006108598A (ja) 熱電酸化物材料
JP2002201064A (ja) 誘電体磁器組成物、積層セラミックコンデンサとその製造方法
JP2009227483A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2004083310A (ja) 低温焼成誘電体磁器組成物
JP2523834B2 (ja) 高誘電率系誘電体磁器組成物
JP2725314B2 (ja) 鉛系誘電体磁器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees