JP2008138094A - 生物脱硫装置及び生物脱硫方法 - Google Patents

生物脱硫装置及び生物脱硫方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008138094A
JP2008138094A JP2006326238A JP2006326238A JP2008138094A JP 2008138094 A JP2008138094 A JP 2008138094A JP 2006326238 A JP2006326238 A JP 2006326238A JP 2006326238 A JP2006326238 A JP 2006326238A JP 2008138094 A JP2008138094 A JP 2008138094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
hydrogen sulfide
biological desulfurization
oxygen
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006326238A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Saito
政宏 斉藤
Toshisuke Yamazaki
俊祐 山崎
Osamu Hamamoto
修 浜本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2006326238A priority Critical patent/JP2008138094A/ja
Publication of JP2008138094A publication Critical patent/JP2008138094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • Y02T50/678Aviation using fuels of non-fossil origin

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

【課題】酸素含有ガスなどの空気を被処理ガスに注入後に直ぐに混合拡散させてメタン/酸素比率が安全な範囲を維持し得ることにより安全な処理を実現できる生物脱硫装置及び生物脱硫方法を提供すること。
【解決手段】内部に好気性の硫黄酸化細菌を担持した充填材10を備え、下部にメタンガスと硫化水素を少なくとも含む被処理ガスを導入する被処理ガス導入管11を備えた生物脱硫塔1に、前記被処理ガスと酸素含有ガスを導入して生物学的に前記硫化水素を酸化して生物脱硫を行う生物脱硫装置において、前記被処理ガスに含まれる硫化水素濃度が0.5%(体積)以上であり、該硫化水素の酸化に必要な化学量論的必要量以上で且つ化学量論的必要量の3倍以下の前記酸素含有ガスを注入するための注入部を1又は2以上有し、該注入部の下流側近傍に静的混合器を配置してなることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は生物脱硫装置及び生物脱硫方法に関し、詳しくはメタンガスや高濃度の硫化水素等を含有するバイオガスの脱硫に際してメタンガスと空気を安全に均一混合できる生物脱硫装置及び生物脱硫方法に関する。
畜産し尿などの有機性廃棄物のメタン発酵処理で得られるメタンガスは、電気や熱を回収するのに優れた燃料であるが、メタン発酵で発生したバイオガス中には硫化水素濃度が高濃度に含まれる場合があり、燃料等へ利用する場合には脱硫する必要がある。
特許文献1、2、3には、メタン発酵槽から発生したバイオガスを導入し、硫黄酸化細菌による硫化水素の酸化反応(HS+2O=HSO)によって脱硫する生物脱硫方法が開示されている。
特許文献1、2、3のいずれの技術においても、空気量は、硫化水素の酸化反応に必要な理論量以上必要であるが、硫化水素を高濃度に含有する場合には多量の空気を注入する必要があり、空気とバイオガスとが混合する過程において安全性に問題が生じる場合がある。
特開2006−143779号公報 特開2006−143780号公報 特開2006−143781号公報 特開2003−073680号公報
特許文献4では、空気の量を制限しているが、空気の量的な制限のみでは安全性は十分に確保できない問題がある。
そこで、本発明の課題は、空気などの酸素含有ガスを被処理ガスに注入後に直ぐに混合拡散させてメタン/酸素比率が安全な範囲を維持し得ることにより安全な処理を実現できる生物脱硫装置及び生物脱硫方法を提供することにある。
また本発明の他の課題は、以下の記載によって明らかとなる。
上記課題は、以下の各発明によって解決される。
(請求項1)
内部に好気性の硫黄酸化細菌を担持した充填材を備え、下部にメタンガスと硫化水素を少なくとも含む被処理ガスを導入する被処理ガス導入配管を備えた生物脱硫塔に、前記被処理ガスと酸素含有ガスを導入して生物学的に前記硫化水素を酸化して生物脱硫を行う生物脱硫装置において、
前記被処理ガスに含まれる硫化水素濃度が0.5%(体積)以上であり、該硫化水素の酸化に必要な化学量論的必要量以上で且つ化学量論的必要量の3倍以下の前記酸素含有ガスを注入するための注入部を1又は2以上有し、該注入部の下流側近傍に静的混合器を配置してなることを特徴とする生物脱硫装置。
(請求項2)
内部に好気性の硫黄酸化細菌を担持した充填材を備え、下部にメタンガスと硫化水素を少なくとも含む被処理ガスを導入する被処理ガス導入配管を備えた生物脱硫塔に、前記被処理ガスと酸素含有ガスを導入して生物学的に前記硫化水素を酸化して生物脱硫を行う生物脱硫方法において、
前記被処理ガスに含まれる硫化水素濃度が0.5%(体積)以上であり、該硫化水素の酸化に必要な化学量論的必要量以上で且つ化学量論的必要量の3倍以下の前記酸素含有ガスを注入するための注入部を1又は2以上有し、該注入部の下流側近傍に静的混合器を配置して注入直後に混合することを特徴とする生物脱硫方法。
本発明によれば、空気などの酸素含有ガスを被処理ガスに注入後に直ぐに混合拡散させてメタン/酸素比率が安全な範囲を維持し得ることにより安全な処理を実現できる生物脱硫装置及び生物脱硫方法を提供できる。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明に係る生物脱硫方法を実施するための生物脱硫装置の一例を示す概略断面図である。
同図において、1は好気性の硫黄酸化細菌を担持した充填材10を備えた生物脱硫塔であり、11はメタンガスと還元性の硫黄化合物を少なくとも含む被処理ガスの導入配管であり、該導入配管11内に被処理ガスの流路110が形成される。
充填材10は、硫黄酸化細菌を担持する担体として機能し、例えば磁製又は樹脂製の気液接触用充填材のほか、多孔質軟質樹脂、活性炭、木炭、ゼオライト、セラミックスなどの多孔体粒子などを用いることができる。多孔性の活性炭としては、繊維状、粉末又は粒体のいずれでもよいが、硫黄酸化細菌を担持する上では炭素繊維フェルトが好ましい。木炭としては、湿潤した木炭が酸化速度を速める上で好ましい。また多孔性の素材を用いる場合には、窒素吸着によるBET比表面積が10cm/(見かけの体積cm)以上のものを用いることが好ましい。
生物脱硫塔1に導入される被処理ガスとしては、メタンガスと硫化水素を少なくとも含み、硫化水素以外に、メルカプタン類(例えばメチルメルカプタンなど)または硫化アルキル類(たとえば硫化カルボニルなど)などが含まれることもある。
被処理ガスは、例えば、焼酎製造工程で排出される焼酎粕、でんぷん工場などから排出されるでんぷん廃棄物、生ごみ、その他各種加工プロセス残渣や食品残渣、牛糞尿などの家畜糞尿などからなる有機性化合物からなるバイオマス原料をメタン発酵槽で嫌気発酵されて得られるバイオガスなどが挙げられる。以下、被処理ガスをバイオガスと称する場合がある。
本発明において、硫化水素は、被処理ガス中に0.5%(体積)以上の高濃度で含有されており、かかる高濃度の硫化水素を含む被処理ガスの生物脱硫においては、硫化水素の酸化に際して多量の酸素含有ガスを必要とする。
酸素含有ガスとしては、通常の空気、酸素富化膜などによって酸素濃度を上げた空気などを用いることができる。以下、酸素含有ガスは必要により空気と称する場合がある。
12は精製されたバイオガスを排出する排出部であり、13は充填材10の上部から循環液を供給する供給管であり、14は循環液の排出管で、15は循環液タンクであり、16は循環ポンプである。
生物脱硫塔1内において、導入されたバイオガスと循環液とは向流もしくはともに下降流となる気液接触構造になっている。
バイオガスは、生物脱硫塔1に送られると、硫黄酸化細菌によって硫化水素は硫酸イオンに酸化され、循環液によって洗浄・除去される。
本発明では、被処理ガスの導入配管11に酸素含有ガスを注入するための注入部を1又は2以上有している。注入部の数は1個であってもよいが、好ましくは2個以上である。
以下、複数の注入部を設ける態様について説明する。
本発明において、流路110には、空気導入配管17が接続されている。空気導入配管17は分岐管170、171、172により3分割され、各々の分岐管170、171、172は第1の注入部173、第2の注入部174、第3の注入部175に各々接続されている。
第1の注入部173、第2の注入部174、第3の注入部175の下流側近傍には、静的混合器181、182、183が設けられている。
静的混合器としては、邪魔板等のガス分散手段を持つ空洞式および/もしくは気液接触用充填材などを詰めた内部充填式などが挙げられる。
本発明では、複数の注入部から硫化水素濃度に対する酸化に必要な化学量論的必要量以上で且つ化学量論的必要量の3倍以下の前記酸素含有ガスを注入部の数に応じて分割して注入する。
空気の供給は、硫黄酸化細菌による硫化水素の酸化反応(HS+2O=HSO)を行うためであり、酸素含有ガスの化学量論的必要量は上記反応式から算出される。本発明では、かかる化学量論的必要量以上で且つ化学量論的必要量の3倍以下の量まで供給可能である。
図2に基づいて、本発明の原理を説明する。
注入管170から注入部173を介して、配管11内の流路110内に空気が注入される。
注入直後に静的混合器181により、空気と被処理ガスは均一に混合拡散され、酸素濃度分布が狭く、危険ゾーン(斜線部)Pに入ることはない。
しかし、図3に示すように、静的混合器181を設けなかった場合には、注入管170から注入された酸素含有ガスは、図3に示すような酸素濃度分布を示し、かなり長く且つ広い分布を示し、危険ゾーン(斜線部)Pに入るようになる。ここで危険ゾーンPというのは、メタンガス5%以上15.3%以下(explosion limit)である。
以上、本発明の好ましい実施の形態を説明したが、以下の態様でもよい。即ち、図1では生物脱硫塔1に接続される流路110が1本であったが、複数本であってもよい。複数の流路を有する場合挿入方向は限定されない。
また空気注入部近傍の流路110内面に帯電防止層を形成することも好ましい。帯電防止層を形成するには、通常の帯電防止剤を混入した塗布剤を塗布したり、浸漬処理することにより形成できる。
以下、実施例により本発明の効果を例証する。
実施例1
配管径(内径)約100mmφのガス配管にメタン濃度約60%(体積)、硫化水素濃度約5,500ppmの被処理ガス(バイオガス)を約100L/分で流通させ、ガス配管に、酸素含有ガスとして空気を注入する注入部を設け、注入部の下流側直下に静的混合器(小型の気液接触用の充填材)を設け、生物脱硫塔に送り脱硫を行った。
化学量論的に必要な空気注入量は、HS+2O→HSOの反応から、100L/分×5.5×10-3×2×1/0.2=5.5L/分である。
静的混合器より約100mm下流側にガスサンプリングノズルを設けて、バイオガスと空気の混合後のガスを採取し、ガスクロマトグラフによってメタン、空気比を測定した。
図2のように、静的混合器を設置した場合、メタン濃度は20%以上となり、メタンの対空気発火限界領域から外れていた。
比較例1
実施例1において、静的混合器を用いないで(図3参照)、同様にバイオガスと空気の混合後のガスを採取し、ガスクロマトグラフによってメタン、空気比を測定した。
採取ガスのメタン濃度12.5%、空気含有量79%の濃度領域が形成された。これはメタンの対空気発火限界組成5.0〜15.3%の領域に入っていた。
本発明に係る生物脱硫方法を実施するための生物脱硫装置の一例を示す概略断面図 本発明の好ましい形態を示す図 従来法を示す図
符号の説明
1:生物脱硫塔
10:充填材
11:導入配管
110:被処理ガスの流路
12:排出部
13:供給管
14:排出管
15:循環液タンク
16:循環ポンプ
17:空気導入配管
170、171、172:分岐管
173:第1の注入部
174:第2の注入部
175:第3の注入部
181、182、183:静的混合器

Claims (2)

  1. 内部に好気性の硫黄酸化細菌を担持した充填材を備え、下部にメタンガスと硫化水素を少なくとも含む被処理ガスを導入する被処理ガス導入配管を備えた生物脱硫塔に、前記被処理ガスと酸素含有ガスを導入して生物学的に前記硫化水素を酸化して生物脱硫を行う生物脱硫装置において、
    前記被処理ガスに含まれる硫化水素濃度が0.5%(体積)以上であり、該硫化水素の酸化に必要な化学量論的必要量以上で且つ化学量論的必要量の3倍以下の前記酸素含有ガスを注入するための注入部を1又は2以上有し、該注入部の下流側近傍に静的混合器を配置してなることを特徴とする生物脱硫装置。
  2. 内部に好気性の硫黄酸化細菌を担持した充填材を備え、下部にメタンガスと硫化水素を少なくとも含む被処理ガスを導入する被処理ガス導入配管を備えた生物脱硫塔に、前記被処理ガスと酸素含有ガスを導入して生物学的に前記硫化水素を酸化して生物脱硫を行う生物脱硫方法において、
    前記被処理ガスに含まれる硫化水素濃度が0.5%(体積)以上であり、該硫化水素の酸化に必要な化学量論的必要量以上で且つ化学量論的必要量の3倍以下の前記酸素含有ガスを注入するための注入部を1又は2以上有し、該注入部の下流側近傍に静的混合器を配置して注入直後に混合することを特徴とする生物脱硫方法。
JP2006326238A 2006-12-01 2006-12-01 生物脱硫装置及び生物脱硫方法 Pending JP2008138094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326238A JP2008138094A (ja) 2006-12-01 2006-12-01 生物脱硫装置及び生物脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326238A JP2008138094A (ja) 2006-12-01 2006-12-01 生物脱硫装置及び生物脱硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008138094A true JP2008138094A (ja) 2008-06-19

Family

ID=39599915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006326238A Pending JP2008138094A (ja) 2006-12-01 2006-12-01 生物脱硫装置及び生物脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008138094A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215735A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Yanmar Co Ltd 脱硫装置
CN105038883A (zh) * 2015-06-29 2015-11-11 中石化石油工程设计有限公司 一种高含硫化氢天然气湿法脱硫反应器及其工艺
KR101912866B1 (ko) 2018-02-23 2018-11-27 (주)순정에너지환경 혐기소화조의 바이오가스로부터 황화수소를 제거하는 장치 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559218U (ja) * 1978-06-30 1980-01-21
JPS5665619A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> Gas mixing accelerating furnace
JPH0852491A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性生物反応ガスの処理方法
JP2001058123A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Nippon Shokubai Co Ltd ガスの混合方法およびその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559218U (ja) * 1978-06-30 1980-01-21
JPS5665619A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> Gas mixing accelerating furnace
JPH0852491A (ja) * 1994-08-12 1996-02-27 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性生物反応ガスの処理方法
JP2001058123A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Nippon Shokubai Co Ltd ガスの混合方法およびその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215735A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Yanmar Co Ltd 脱硫装置
CN105038883A (zh) * 2015-06-29 2015-11-11 中石化石油工程设计有限公司 一种高含硫化氢天然气湿法脱硫反应器及其工艺
CN105038883B (zh) * 2015-06-29 2017-10-20 中石化石油工程设计有限公司 一种高含硫化氢天然气湿法脱硫反应器及其工艺
KR101912866B1 (ko) 2018-02-23 2018-11-27 (주)순정에너지환경 혐기소화조의 바이오가스로부터 황화수소를 제거하는 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010016268A1 (ja) 水処理システム及び水処理方法
JP5117209B2 (ja) バイオガスの生物脱硫装置
JP2007038169A (ja) 酸性ガスの除去方法及び除去装置
JP2008138094A (ja) 生物脱硫装置及び生物脱硫方法
CN101622202B (zh) 厌氧性处理中溶解的硫化氢的除去装置
JP2004135579A (ja) バイオガスの生物脱硫装置
US20090130008A1 (en) Process for Removing Hydrogen Disulfide from Gas
JPH11262793A (ja) 嫌気性汚水処理用後処理装置
JP2007038188A (ja) 硫化水素含有ガスの脱硫方法及び脱硫装置
AU735284B2 (en) Process and apparatus for obtaining biogas
JP4554833B2 (ja) 排水中の硝酸性窒素除去装置及び方法
CN105817129A (zh) 一种利用微生物脱除沼气中硫化氢的装置和方法
CN109908717B (zh) 气体循环式生物鼓泡塔沼气/天然气生物脱硫方法
JP2006167512A (ja) メタン発酵物処理装置及び方法
JP2010029746A (ja) 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
JP3234786B2 (ja) 硫酸根含有有機性廃水の処理方法及び処理装置
JP2010022977A (ja) 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
JP2008138095A (ja) 生物脱硫装置及び生物脱硫方法
JPH0568849A (ja) 消化ガスの脱硫方法および装置
JP2002079051A (ja) 硫化水素含有ガスの脱硫方法
JP2007038044A (ja) 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
JP2004002509A (ja) 発酵ガスの脱硫方法及び装置
JP2000189995A (ja) 排水中の窒素除去方法及び装置
JP3493735B2 (ja) 嫌気性生物反応ガスの脱硫装置
JPS5919589A (ja) メタン発酵処理における脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710