JP2008135905A - 複合機 - Google Patents

複合機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008135905A
JP2008135905A JP2006319591A JP2006319591A JP2008135905A JP 2008135905 A JP2008135905 A JP 2008135905A JP 2006319591 A JP2006319591 A JP 2006319591A JP 2006319591 A JP2006319591 A JP 2006319591A JP 2008135905 A JP2008135905 A JP 2008135905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
stored
inspection
storage means
nonvolatile storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006319591A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Asami
修 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006319591A priority Critical patent/JP2008135905A/ja
Publication of JP2008135905A publication Critical patent/JP2008135905A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】本体部分と、機能拡張用ユニットとの双方に、使用環境に関する設定を行う必要がある複合機であって、その製造時に、複雑な部品管理/製造工程管理が不必要な複合機を、提供する。
【解決手段】複合機は、常に(自装置に対して行われている設定と,自装置に接続されている機能拡張用ユニットに対して行われている設定とが異なっていても),検査完了情報が不揮発性記憶手段に記憶されていなかった場合(ステップS101;NO)には、各種検査が行える動作モードであると共に,操作パネルに対して所定の操作がなされた際に不揮発性記憶手段に検査完了情報を記憶する動作モードである検査モードでの動作を開始する装置として構成しておく。
【選択図】図2

Description

本発明は、複合機に関する。
本件出願人が日本及び諸外国で販売している複合機の中には、表1に示した関係を有するもの(ベース構成は同じであるが,FAXユニットの有無等が異なるもの)が存在しているが、これらの複合機は、その製造時に、複雑な部品管理/製造工程管理が必要なものとなっている。
具体的には、表1に示した各モデルの複合機(以下、従来複合機と表記する)は、図3に示したような製造工程によって製造されるものとなっている。
この製造工程中の部品検査行程は、複合機の各部品(プリンタエンジン,メイン基板,スキャナユニットといったベース構成の各種構成要素や,FAXユニットなど)が、正常に機能するものであるか否かを検査する工程である。
組み立て行程は、部品検査をパスした各部品を組み合わせる(各モデルの複合機を組み立てる)行程である。この組み立て工程は、出荷モデルに関する設定(メイン基板上の不揮発性メモリへの情報の書き込みやハードウェアジャンパーの設定)や,仕向け先(複合機の発送先/販売地)に応じた用紙サイズ設定(A4或いはLetterの設定)も行われる行程となっている。
機能検査工程(図3)は、組み立てた複合機の電源を入れて、複合機が正常に機能するものであるか否かを検査する工程である。出荷設定行程は、機能検査をパスした複合機に、シリアル番号,MACアドレス等を設定する行程であり、出荷検査行程は、各種設定が誤っていないかの確認等を行う行程である。なお、出荷設定行程は、メイン基板上の不揮発性メモリに記憶されている設定済提示情報や、FAXユニット内の不揮発性メモリに記憶されている設定済提示情報(詳細は後述)を消去する作業も行われる行程となっている。
要するに、ここで説明を行っている従来複合機は、一般的な装置(プリンタ、複合機等)用のものと基本的には同手順の工程により製造されるものとなっている。
ただし、この従来複合機用のFAXユニット,メイン基板は、いずれも、使用国及び使用言語を設定しなければ,動作しないもの(部品検査行程における検査時に、使用国及び使用言語の設定が必要なもの)となっている。
より具体的には、FAXユニットは、電源が投入された際に、使用国等の設定が完了していることを示す情報(以下、設定済提示情報と表記する)が自ユニット内の不揮発性メモリに記憶されているか否かを判断し、設定済提示情報が記憶されていなかった場合には,使用国等をユーザ/検査者に設定させるための処理であると共に,その正常終了時に,設定済提示情報が不揮発性メモリ上へ記憶される処理である初期化処理を行ってから、通常モード(FAXの送受信が可能な,各種検査のためにも使用される動作モード)での動作を開始し、設定済提示情報が記憶されていた場合には,初期化処理を行うことなく、通常モードでの動作を開始するユニットとなっている。
メイン基板も、電源が投入された際に、設定済提示情報が自基板上の不揮発性メモリに記憶されているか否かを判断し、設定済提示情報が記憶されていなかった場合には,FAXユニットが実行するものとほぼ同内容の初期化処理を行ってから、通常モード(自基板及び他のユニットからなる装置を複合機として動作させるための,各種検査のためにも使用される動作モード)での動作を開始し、設定済提示情報が記憶されていた場合には,初期化処理を行うことなく、通常モードでの動作を開始するユニットとなっている。
また、メイン基板は、FAXユニットが接続されており、そのFAXユニット内の不揮発性メモリ上に設定済提示情報が記憶されていなかった場合には、初期化処理(FAXユニットに対して、設定された使用国及び使用言語を設定するもの)を行ってから、通常モードでの動作を開始するユニットとなっている。
さらに、メイン基板は、自基板上の不揮発性メモリ、FAXユニット内の不揮発性メモリの双方に設定済提示情報が記憶されていても、自基板に設定されている使用国等とFAXユニットに設定されている使用国等とが一致していなかった場合には、上記した動作を開始しない(エラーの発生を通知して動作を停止する)基板となっている。
そして、上記した部品検査工程におけるメイン基板,FAXユニットの検査は、検査工程を簡略化するために、検査終了時に、設定済提示情報を消去しないものとなっている。このため、この従来複合機は、その製造時に、部品検査行程後のメイン基板,FAXユニットを,最後に部品検査を行った設定別に管理しておかなければならないもの(設定が異なるメイン基板,FAXユニットを用いて複合機を組み立てると、機能検査時にエラーの発生が通知されることになるもの)となっていた。
そこで、本発明の課題は、上記したような構成の複合機(本体部分と、機能拡張用ユニットとの双方に、使用環境に関する設定を行う必要がある複合機)であって、その製造時に、複雑な部品管理/製造工程管理が不必要な複合機を、提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明では、セットアップ時に,使用環境に関する設定を行う必要がある複合機であって、使用環境に関する設定を行う必要がある機能拡張用ユニット(たとえば、FAXユニット)を接続可能な接続部と、操作パネルと、不揮発性記憶手段とを備えた複合機(本体部分と、機能拡張用ユニットとの双方に、使用環境に関する設定を行う必要がある複合機)を、電源が投入された際に、不揮発性記憶手段の状況をチェックし、所定内容の検査完了情報が不揮発性記憶手段に記憶されていなかった場合には、各種検査が行える検査モードであって,操作パネルに対して所定の操作がなされた際に不揮発性記憶手段に検査完了情報を記憶する検査モードでの動作を開始し、不揮発性記憶手段に,検査完了情報と,使用環境に関する設定が完了していることを示す設定済提示情報とが記憶されていた場合には、ユーザによって指示された内容の処理を実行する通常モードでの動作を開始し、不揮発性記憶手段に,設定済提示情報が記憶されていなかった場合には、操作パネルを操作させることによりユーザに使用環境に関する設定を行わせるための,その終了時に,設定済提示情報を不揮発性記憶手段に記憶する初期化処理を実行してから、通常モードでの動作を開始する装置として構成しておく。
すなわち、本発明の複合機は、常に(自装置に対して行われている設定と,自装置に接続されている機能拡張用ユニットに対して行われている設定とが異なっていても),装置の検査が完了していない場合(検査完了情報が不揮発性記憶手段に記憶されていなかった場合)には、検査モード〔各種検査が行える動作モードであって,操作パネルに対して所定の操作がなされた際に不揮発性記憶手段に検査完了情報を記憶する動作モード〕での動作を開始する装置となっている。従って、この複合機の構成を採用しておけば、複雑な部品管理/製造工程管理が不必要な形で複合機を製造できることになる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1に模式的に示したように、本発明の一実施形態に係る複合機10は、ADFユニット12を装着したもの,FAXユニット13を装着したもの,ADFユニット12及びFAXユニット13を装着したものが、それぞれ、ADFモデル,Faxモデル,FaxADFモデルとして、販売され、ADFユニット12,FAXユニット13の双方が装着されていないもの(複合機10自体)が、標準モデルとして販売される装置である。
この複合機10に装着されるFAXユニット13(本発明における機能拡張用ユニットに相当)は、上記したFAXユニットと同構成・同機能のユニットである。なお、このFAXユニット13は、複合機10とUSBインタフェースにより接続されるものとなっている。
複合機10は、上記した従来複合機を改良した装置である。
具体的には、複合機10は、従来複合機のメイン基板を、電源が投入された際に、図2に示した手順の動作を行うものに変更した装置(図2に示した手順の動作をメイン基板が行うように、従来複合機のファームウェアを変更した装置)となっている。
すなわち、複合機10のメイン基板は、電源が投入された際、まず、自基板上の不揮発性メモリに、検査完了情報(詳細は後述)が記憶されているか否かを判断する(ステップS101)。そして、メイン基板は、不揮発性メモリに、検査完了情報が記憶されていなかった場合(ステップS101;NO)には、自基板が用いられている複合機(複合機10,複合機10にFAXユニット13等を装着した複合機)を、各種の機能検査が可能な状態で動作させる処理である検査モード用処理(本発明における“検査モードでの動作”に相当)を開始する。なお、この検査モード用処理は、各種検査の完了後(複合機が正常に動作することを確認した後)、検査者が、操作パネルに対して所定の操作を行えば、検査完了情報をメイン基板上の不揮発性メモリ上に記憶する処理と、メイン基板及びFAXユニット13(FAXユニット13が接続されていない場合は、メイン基板のみ)の不揮発性メモリに記憶されている設定済提示情報を消去する処理とが行われてから終了する処理となっている。
また、メイン基板は、自基板上の不揮発性メモリに、検査完了情報が記憶されていた場合(ステップS101;NO)には、設定済提示情報未設定ユニットが存在するか否かを判断する(ステップS102)。ここで、設定済提示情報未設定ユニットとは、設定済提示情報が、その不揮発性メモリに記憶されていないユニット(自基板或いはFAXユニット13)のことである。
設定済提示情報未設定ユニットが存在していなかった場合(ステップS102;YES)、メイン基板は、各種設定(モデル設定、使用国設定等)に矛盾があるか否かを判断する(ステップS103)。そして、メイン基板は、各種設定に矛盾がなかった場合(ステップS103;NO)には、自基板が用いられている複合機を、設定されているモデルの複合機として動作させるための処理である通常モード用処理(本発明における“通常モードでの動作”に相当)を開始する。
また、メイン基板は、設定済提示情報未設定ユニットが存在していた場合(ステップS102;YES)と、各種設定に矛盾がなかった場合(ステップS103;YES)とには、使用国等をユーザに設定させるための初期化処理の実行後に、通常モード用処理が実行される処理である初期化モード用処理を開始する。なお、この初期化モード用処理の要素として行われる初期化処理は、FAXユニット13が接続されていない場合は、ユーザによって設定された使用国等と設定済提示情報とを、メイン基板上の不揮発性メモリに記憶し、FAXユニット13が接続されている場合は、それらの情報を、メイン基板上の不揮発性メモリとFAXユニット13内の不揮発性メモリの双方に記憶する処理となっている。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る複合機10は、常に(部品検査行程後のFAXユニット13,メイン基板の不揮発性メモリにどのような設定が行われていても),装置の検査が完了していない場合(検査完了情報が不揮発性メモリに記憶されていなかった場合)には、検査モードでの動作(検査モード用処理)を開始する装置となっている。従って、この複合機10の構成を採用しておけば、複雑な部品管理/製造工程管理が不必要な形で各種モデルの複合機を製造できることになる。
また、複合機10は、その不揮発性メモリに設定済提示情報が記憶されていないFAXユニット13が接続されていることや、不揮発性メモリに設定済提示情報が記憶されているが、使用国等に関する設定が、メイン基板上の設定と異なっているFAXユニット13が接続されていることを、電源投入時に検出した場合(ステップS102;YES、ステップS103;YES)、使用国等をユーザに指定(設定)させ,指定された使用国等をFAXユニット13に設定する装置となっている。従って、この複合機10は、FAXユニット13をユーザが追加する作業も問題なく行える装置であることにもなる。
《変形形態》
上記した複合機10は、各種の変形を行うことが出来る。たとえば、複合機10は、使用国等に関する設定が、メイン基板上の設定と異なっているFAXユニット13が接続されていた場合、初期化処理を開始する装置であったが、複合機10を、そのような場合、FAXユニット13内の設定をメイン基板上の設定に合わせる処理を行う装置に変形することが出来る。また、上記した技術に基づき、FAXユニット13以外のユニットが,使用環境に関する設定(使用国等に関する設定)を行う必要があるユニットである複合機を製造しても良いことなどは、当然のことである。
本発明の一実施形態に係る複合機の構成の説明図。 実施形態に係る複合機内のメイン基板の動作を説明するための流れ図。 従来複合機の製造工程の説明図。
符号の説明
10 複合機、 12 ADFユニット、 13 FAXユニット

Claims (2)

  1. セットアップ時に,使用環境に関する設定を行う必要がある複合機であって、
    使用環境に関する設定を行う必要がある機能拡張用ユニットを接続可能な接続部と、操作パネルと、不揮発性記憶手段とを、備え、
    電源が投入された際に、前記不揮発性記憶手段の状況をチェックし、所定内容の検査完了情報が前記不揮発性記憶手段に記憶されていなかった場合には、各種検査が行える検査モードであって,操作パネルに対して所定の操作がなされた際に前記不揮発性記憶手段に前記検査完了情報を記憶する検査モードでの動作を開始し、前記不揮発性記憶手段に,前記検査完了情報と,使用環境に関する設定が完了していることを示す設定済提示情報とが記憶されていた場合には、ユーザによって指示された内容の処理を実行する通常モードでの動作を開始し、前記不揮発性記憶手段に,前記設定済提示情報が記憶されていなかった場合には、前記操作パネルを操作させることによりユーザに使用環境に関する設定を行わせるための,その終了時に,前記設定済提示情報を前記不揮発性記憶手段に記憶する初期化処理を実行してから、前記通常モードでの動作を開始する
    ことを特徴とする複合機。
  2. 前記機能拡張用ユニットが、
    FAXの送受信を行うFAXユニットである
    ことを特徴とする請求項1記載の複合機。
JP2006319591A 2006-11-28 2006-11-28 複合機 Withdrawn JP2008135905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319591A JP2008135905A (ja) 2006-11-28 2006-11-28 複合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319591A JP2008135905A (ja) 2006-11-28 2006-11-28 複合機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008135905A true JP2008135905A (ja) 2008-06-12

Family

ID=39560449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006319591A Withdrawn JP2008135905A (ja) 2006-11-28 2006-11-28 複合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008135905A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06342354A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd 情報処理装置及びその調整方法
JP2001285519A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Ricoh Co Ltd 通信端末装置及びその制御方法
JP2002077481A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Ricoh Co Ltd 電気装置及びその制御方法
JP2003060828A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Canon Inc 画像通信装置
JP2005262654A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Riso Kagaku Corp 印刷装置及びその制御方法
JP2005318109A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Canon Inc 画像形成装置、そのセットアップ方法、及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06342354A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd 情報処理装置及びその調整方法
JP2001285519A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Ricoh Co Ltd 通信端末装置及びその制御方法
JP2002077481A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Ricoh Co Ltd 電気装置及びその制御方法
JP2003060828A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Canon Inc 画像通信装置
JP2005262654A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Riso Kagaku Corp 印刷装置及びその制御方法
JP2005318109A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Canon Inc 画像形成装置、そのセットアップ方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2284704B1 (en) Information processing apparatus, method, and control program for determinnig the suitable monitoring time corresponding to a selected mode of processing
JP5459270B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の起動方法および起動プログラム
JP2014052888A (ja) 画像形成装置、プログラム更新方法及びプログラム
JP2008135905A (ja) 複合機
JP2008162054A (ja) 印刷装置
JP6651895B2 (ja) 機器、制御方法及びプログラム
JP2007072770A (ja) 印刷装置及びスキャンデータファイル生成装置
JP2008172491A (ja) ファクシミリ
JP2008307837A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2010205019A (ja) プログラムと情報処理装置と画像処理装置
JP6605837B2 (ja) 画像形成装置およびネットワークスキャナ設定方法
JP2007293449A (ja) スキャナ付プリンタ及び電子機器
JP5807657B2 (ja) 画像形成装置、起動制御方法および起動制御プログラム
US11785151B2 (en) Information processing apparatus, flow execution method, and non-transitory computer-readable storage medium for controlling executions of multiple functions
JP5800861B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御プログラム
JP2013250911A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP2012221326A (ja) 電子機器
JP5860381B2 (ja) 情報処理装置および情報処理装置用プログラム
JP2018207334A (ja) 画像形成装置の管理システム、画像形成装置の管理方法、画像形成装置管理用プログラム、および、画像形成システム
US20200204700A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2008187468A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP6199759B2 (ja) 組み込みシステム、画像形成装置
JP2017111717A (ja) 電子機器及びメモリー寿命警告プログラム
TWI428829B (zh) 影像處理裝置之啟動系統及方法
JP2007185807A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110725