JP2008133962A - 駆動装置および作業機械を有する機械装置 - Google Patents

駆動装置および作業機械を有する機械装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008133962A
JP2008133962A JP2008026967A JP2008026967A JP2008133962A JP 2008133962 A JP2008133962 A JP 2008133962A JP 2008026967 A JP2008026967 A JP 2008026967A JP 2008026967 A JP2008026967 A JP 2008026967A JP 2008133962 A JP2008133962 A JP 2008133962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
converter
output shaft
input shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008026967A
Other languages
English (en)
Inventor
Georg Wahl
ゲオルク・ヴァール
Hans Schirle
ハンス・シーレ
Sautter Wolfgang
ヴォルフガング・ザウター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voith Turbo GmbH and Co KG
Original Assignee
Voith Turbo GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voith Turbo GmbH and Co KG filed Critical Voith Turbo GmbH and Co KG
Publication of JP2008133962A publication Critical patent/JP2008133962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • F16H41/26Shape of runner blades or channels with respect to function
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/48Control of exclusively fluid gearing hydrodynamic
    • F16H61/50Control of exclusively fluid gearing hydrodynamic controlled by changing the flow, force, or reaction of the liquid in the working circuit, while maintaining a completely filled working circuit
    • F16H61/52Control of exclusively fluid gearing hydrodynamic controlled by changing the flow, force, or reaction of the liquid in the working circuit, while maintaining a completely filled working circuit by altering the position of blades
    • F16H61/56Control of exclusively fluid gearing hydrodynamic controlled by changing the flow, force, or reaction of the liquid in the working circuit, while maintaining a completely filled working circuit by altering the position of blades to change the blade angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】駆動装置、作業機械およびそれらの間に接続される伝達ユニットを有する機械装置、特に、非常に高い出力および回転数のために設けられたガスタービンとコンプレッサとを有する機械装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、高出力のための機械装置に関する。本発明は、出力軸を備える駆動装置と、駆動軸を備える作業機械と、駆動装置と作業機械との間に接続され、充填したり空にしたりすることの可能な変換機(3)と、変換機(3)に平行に接続されている、切り替え可能な歯車結合装置(4)とを備え、結合装置半体(4.1)が、駆動装置の出力軸に回転可能に結合され、片方の結合装置半体(4.2)が、作業機械の駆動軸に回転可能に結合されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、駆動装置および作業機械を有する機械装置に関する。本発明は、特に、駆動装置が電動機またはガスタービンであり、作業機械がコンプレッサであるような機械装置に関する。20メガワット以上の非常に高い出力に関心を持たれる。こうした極端に高い出力であるために、機械は非常に大きく変化する質量を有するようになり、特別の問題がもたらされる。
上記機械装置に対する要求、特に、ガスタービンおよびコンプレッサを有する機械に対する要求は以下のようである。
・コンプレッサは、駆動装置が過負荷にならない方法で始動しなければならない。
・コンプレッサは、駆動装置の回転数と同じ回転数で高速運転しなければならない。すなわち2つの機械は相互に同期されて運転されなければならない。
・同期運転がなされてから、駆動装置と作業機械との間に直接の機械的な伝動結合がなされなければならない。
・上記機械装置ではほとんどの場合、特に全体的に駆動装置としてのガスタービンと作業機械としてのコンプレッサでは、ガスタービンを継続的に動かすことが必要であり、コンプレッサがオフにされても動いている事が要求される。
駆動装置および作業機械を有する小型機械装置では、低い回転数の場合に、これら2つの機械の間にスライド孔付き結合装置が接続される。たとえば、摩擦結合装置または薄片結合装置である。しかしこうした結合装置は低出力の場合、および質量が小さい場合には使用できるが、そうした結合装置は、ここに述べている機械装置の価値のほんの一部を示すにすぎない。上記機械装置のような非常に高い出力および回転数を持つ機械装置ではそうした結合装置の使用は除外される。
本発明の課題は、駆動装置、作業機械およびそれらの間に接続される伝達ユニットを有する機械装置、特に、非常に高い出力および回転数のために設けられたガスタービンとコンプレッサとを有する機械装置を提供することであり、作業機械は信頼性を持ち、駆動のために無理なく始動され、駆動装置および作業機械は同期された回転数で高速運転可能であり、作業機械が停止しても駆動装置は運転を継続できるようにすることである。
上記課題は請求項1の特徴部分によって解決される。
発明者はそれにより、上記部分的課題をすべて解決し、問題の完全な解法を見出した。
本発明の変換機は充填したり、空にしたりすることが可能である。歯車結合装置の結合装置半体(Kupplungshaelfte)は、駆動軸に回転可能に取り付けられ、ポンプギヤに接しており、一方の結合装置半体は、出力軸に回転可能に取り付けられ、タービンギヤに接している。結合装置はスライド切り替え結合装置であり、2つの結合装置半体は、軸方向にスライドすることによって嵌合可能になる。
始動は、ガスタービンおよびコンプレッサを有する機械装置を例にすると以下に示すように実行される。
(1)まずガスタービンが始動し、コンプレッサは静止している。
(2)変換機が充填される。
(3)コンプレッサが、変換機充填に基づいて駆動装置によって動かされ、変換機の出力が調整され、高速運転され、駆動装置との同期運転になるまで運転される。
(4)同期運転はセンサによって把握される。
(5)歯車結合装置が接続される。歯車結合装置が接続されると回転モーメントが2つの経路でガスタービンからコンプレッサに伝えられる。1つは変換機を介した経路であり、もう1つは歯車結合装置を介した経路である。両方の力は互いに平行に伝わる。
(6)次いで変換機が空になるので歯車結合装置だけが回転モーメントをガスタービンからコンプレッサに伝える。
接続解除の場合、機械装置の運転には2つの可能性がある。
可能性A:
(1)ガスタービンがオフになり、ある程度までコンプレッサと共にゆるやかに止まる。
(2)結合装置が開かれる。これは意図した嵌合によって、または自動機械によって行われる。
(3)駆動装置とコンプレッサは互いに離れ、静止状態になる。
可能性B:
(1)空の変換機が再び作業媒体で充填される。
(2)結合装置が開かれる。
(3)変換機は空になる。ガスタービンは運転を継続するがそれでも回転モーメントはコンプレッサにもはや伝えられないので、コンプレッサは静止状態になる。
可能性Bには特に利点がある。コンプレッサが間欠的に利用され、ガスタービンを、ガスタービン行程に基づいて運転を継続させるという利用が考えられる。
本発明を図を用いてさらに詳細に説明する。図は、以下に個別に示されている。
図1には、ガスタービンおよびコンプレッサを有する機械装置内で、これら2つの間にある力伝達ユニットだけが提示されており、変換機3および歯車結合装置4も含まれる。変換機3およびb歯車結合装置4は、図には示してないガスタービンとコンプレッサとの間に接続される。
変換機3および歯車結合装置4は互いに平行に接続されている。変換機3も歯車結合装置4も、それ自体で、回転モーメントを変換機入力軸1から変換機出力軸2へ伝達可能であり、また共同で伝達することもできる。
変換機3は充填可能であり、空にすることもできる。変換機にはポンプギヤ3.1およびタービンギヤ3.2が含まれる。さらに、固定された誘導羽根車3.3、調節可能な誘導羽根車3.4が含まれる。
変換機3のポンプギヤ3.1は入力軸1に回転可能に結合されている。変換機のタービンギヤ3.2は出力軸2に回転可能に結合されている。
図2によって、変換機および歯車結合装置部分の関係がさらに正確に認識できる。歯車結合装置4には2つの結合ハーフが含まれる。片方の結合ハーフ(スリット4.1)は入力軸1に回転可能に結合されている。別の結合ハーフ(歯車リム4.2)はコンプレッサの出力軸2に回転可能に結合されている。歯車リム4.2は、図2では左に摺動可能である。そのように摺動されると結合装置4は閉じられる。
接続部5が制御オイル用に設けられている。ここを通って制御オイルが結合装置ケースの内側に入り込み、ピストン4.3を動かし、ピストンは歯車リム4.2を左に押す。接続部5には、図に示されてない弁が取り付けられている。
結合装置の作動に関して、板バネ6は重要である(図1参照)。制御オイルが接続部5に入ってピストン4.3を左に押し、結合装置4はそれによって閉じるが、板バネ6は対抗しようとする。結合装置4を開こうとする。
上述のように、ガスタービンとコンプレッサとの間で始動過程において同期される。入力軸1と出力軸2との間でも同様である。同期されると、図には示されていないセンサによって把握される。この瞬間に制御オイルの接続部5の弁が開かれる。制御オイルが流れ込み、ピストン4.3を動かし、歯車リム4.2を左に摺動するので、結合装置4は閉じられる。制御オイルの圧力がピストン4.3にかかっている間は閉じている。それ故、接続部5の前の弁を、結合装置を閉じておきたい間だけ開いておくことができる。
結合装置4を開きたい場合は、制御オイルの接続部5の弁を遮断し、別の場所で、制御オイルが流出できるようにする。たとえば出口7の開放によって行う(図2参照)。このような条件があるならば、すなわち、接続部5で制御オイル入り口が閉じられており、制御オイル出口7が開いているならば、バネ6だけがバー6.1を経てピストン4.3に作用するので、図2のピストン4.3は右に動き、それにより歯車リム4.2も動く。結合装置は開かれ、回転モーメントはもはや結合装置4には伝わらない。
しかし逆の作用も考えられる。バネ力で結びつけることができ、水圧で再びはずすことが可能である。
本発明の機械装置の要部、すなわち本発明の変換機および本発明の歯車結合装置である。 図1の変換機および歯車結合装置部分の拡大図である。
符号の説明
3 変換機
4 歯車結合装置
4.1 スリット(結合装置半体)
4.2 歯車リム(片方の結合装置半体)
4.3 ピストン
5 接続部(媒体接続部)
6 板ばね(戻りばね)

Claims (23)

  1. 駆動力を伝達するための変換機であって、
    回転駆動装置によって回転駆動されるように該回転駆動装置と接続可能な前記変換機の入力軸と、
    回転される前記変換機の出力軸と、
    前記入力軸と前記出力軸との間で連結される前記変換機は前記入力軸に受け入れられた回転を前記出力軸に伝達して該出力軸を回転可能になし、
    前記変換機は、前記入力軸によって回転されるべく該入力軸に連結されたポンプ・ホイールと、前記出力軸を回転すべく該出力軸に連結されたタービン・ホイールと、を更に備え、
    前記ポンプ・ホイールと前記タービン・ホイールは、共にチャンバを画成するように形成され、前記チャンバ内のベーンに作用する流体を受け入れて、前記入力軸と前記出力軸との間で回転を伝達し、
    前記チャンバは、選択的に充填可能且つ排油可能であり、それぞれ、前記ポンプ・ホイールと前記タービン・ホイールとの間で回転を伝達せしめ、かつ前記変換機によって前記回転の伝達を停止させ、
    前記入力軸と前記出力軸との間で連結され、かつ前記変換機と平行に連結されたクラッチであって、これにより、前記変換機内の流体は前記入力軸と前記出力軸との間で該変換機を介して回転を伝達することができ、かつ前記クラッチは、前記入力軸と前記出力軸との間で回転を伝達するために係合し得るものであり、
    前記クラッチは、前記入力軸と共に回転すべく該入力軸にしっかりと着座した第1の係合可能なクラッチ部分と、前記出力軸と共に回転すべく該出力軸にしっかりと着座した第2のクラッチ部分と、を具備する切り替え可能なクラッチであり、これにより、前記クラッチの第1の部分と第2の部分との係合は前記入力軸の回転により前記出力軸を回転駆動させ、及び
    前記クラッチは該クラッチの前記第1の部分と前記第2の部分の係合と、前記第1の部分と前記第2の部分の係合解除と、の間で切り替え可能であり、
    前記クラッチは歯付クラッチであり、各クラッチ部分は、前記クラッチ部分が係合位置にあるときに他のクラッチ部分の歯と噛み合うように形成且つ位置付けられたそれぞれの噛み合い可能な前記歯を具備し、
    前記クラッチ部分の一方は、前記入力軸及び前記出力軸の一方の軸と共に回転するように該入力軸及び該出力軸のそれぞれの1つにある外向きに面する歯によって自身の回転中心に固定されたピニオンである一方で、
    前記クラッチ部分の他方は、前記入力軸及び前記出力軸の他方の軸と共に回転するように該入力軸及び該出力軸の他方にある内向きに面する歯によって自身の回転中心に固定された内歯である変換機。
  2. 係合された、前記第1及び第2クラッチ部分との係合位置と、係合解除された、前記第1及び第2クラッチ部分との非係合位置と、の間で少なくとも1つの前記クラッチの部分を移動させるように該クラッチの前記部分の少なくとも1つと連結されたクラッチ切替可能なアクチュエータを更に備える、請求項1に記載の変換機。
  3. 前記切替可能なアクチュエータは、
    ピストンと、前記第1クラッチ部分と前記液圧ユニットのための支持部との間に位置する協働するシリンダーと、を備える液圧ユニットと、
    前記ピストンを移動させて前記第1クラッチ部分を前記係合及び前記非係合位置の一方から該係合及び該非係合位置の他方に移動させるように該ピストンを動かすように該シリンダーを介して前記ピストンに作用させるための、前記シリンダーへの圧力媒体接続部と、を備える、請求項2に記載の変換機。
  4. 前記第1クラッチ部分を前記係合及び前記非係合位置の他方から該係合及び該非係合位置の一方に移動させるように、前記ピストンを復帰させるべく該ピストンに作用する復帰バネを更に備える、請求項3に記載の変換機。
  5. 前記圧力媒体接続部は、前記シリンダーによって作動して前記ピストンを駆動させて前記第1クラッチ部分を前記第2クラッチ部分と係合させる、請求項2に記載の変換機。
  6. 前記第1クラッチ部分を前記第2クラッチ部分との係合から解除するように前記ピストンに作用する復帰バネを更に備える、請求項5に記載の変換機。
  7. 前記入力軸及び前記出力軸の回転速度を記録するためのセンサと、
    前記第1クラッチ部分をその前記係合及び前記非係合状態の一方で作動させるために前記液圧ユニットの前記シリンダーに圧力媒体の送給を可能にする第1状態を有する装置であって、前記装置は作動して前記液圧ユニットまで前記圧力媒体を遮断し、前記出力軸が前記変換機の作用によって前記入力軸に対して選択された回転速度を達成するときに、
    前記センサが前記装置をして前記液圧ユニットを作動させて前記第1クラッチ部分を前記第2クラッチ部分内に移動させるか又は前記第1クラッチ部分を前記第2クラッチ部分と係合せしめるように、前記装置が前記センサに連結されている、前記装置と、を更に備える、請求項2に記載の変換機。
  8. 回転駆動装置がガスタービンを備える前記入力軸に連結され、及び前記出力軸がコンプレッサに連結されて該コンプレッサを駆動する、請求項1に記載の変換機。
  9. 固定された第1の誘導羽根車及び調節可能な第2の誘導羽根車を更に備える、請求項1に記載の変換機。
  10. 高出力機械ユニットのための変換機であって、
    駆動装置に連結可能な入力軸と、
    作業機械の軸に連結可能な出力軸と、を具備し、これにより、前記変換機は充填及び排出し得るものであり、
    前記変換機と平行に連結され、圧力媒体が供給される液圧ユニットによって作動される、切り替え可能な歯付クラッチと、を備え、
    前記クラッチの一方の半体は前記変換機の入力軸にしっかりと着座して該入力軸と共に回転し、前記クラッチの他方の半体は前記変換機の出力軸にしかりと着座して該出力軸と共に回転し、
    前記駆動装置及び前記機械装置の回転速度を記録するために複数のセンサが設けられており、
    前記クラッチ半体の一方は、前記入力軸及び前記出力軸の一方の軸と共に回転すべく該入力軸及び該出力軸のそれぞれの1つにある外向きに面する歯によって自身の回転中心に固定されたピニオンであり、
    前記クラッチ半体の他方は、前記入力軸及び前記出力軸の他方の軸と共に回転すべく該入力軸及び該出力軸の他方にある内向きに面する歯によって自身の回転中心に固定された内歯である変換機。
  11. 前記変換機は、固定された誘導羽根車及び調節可能な誘導羽根車を更に備える、請求項10に記載の変換機。
  12. 回転駆動装置がガスタービンを備える前記入力軸に連結され、及び
    前記出力軸がコンプレッサに連結されて該コンプレッサを駆動する、請求項11に記載の変換機。
  13. 回転駆動装置がガスタービンを備える前記入力軸に連結され、及び
    前記出力軸がコンプレッサと連結されて該コンプレッサを駆動する、請求項10に記載の変換機。
  14. 高出力機械ユニットであって、
    軸を具備する駆動装置と、
    軸を具備する機械装置と、
    前記駆動装置の軸に連結された入力軸と、前記機械装置の軸に連結された出力軸と、を具備し、これにより、充填且つ排出し得る、変換機と、
    前記変換機と平行に連結され、圧力媒体が供給される液圧ユニットによって作動される、切り替え可能なクラッチと、
    前記クラッチの一方の半体は前記変換機の入力軸にしっかりと着座して該入力軸と共に回転し、
    前記クラッチの他方の半体は前記変換機の出力軸にしっかりと着座して該出力軸と共に回転し、
    前記駆動装置及び前記機械装置の回転速度を記録するために複数のセンサが設けられており、及び、
    前記媒体を遮断して前記液圧ユニットから前記媒体を出すように装置が設けられており、
    前記クラッチ半体の一方は、前記入力軸及び前記出力軸の一方の軸と共に回転すべく該入力軸及び該出力軸のそれぞれの1つにある外向きに面する歯によって自身の回転中心に固定されたピニオンである一方で、前記クラッチ半体の他方は、前記入力軸及び前記出力軸の他方の軸と共に回転すべく該入力軸及び該出力軸の他方にある内向きに面する歯によって自身の回転中心に固定された内歯である変換機。
  15. 前記変換機は、固定された誘導羽根車及び調節可能な誘導羽根車を更に備える、請求項14に記載の高出力機械ユニット。
  16. 前記歯付クラッチは切替アクチュエータに割り当てられ、
    前記切替アクチュエータは、媒体接続部によって加圧し得る前記圧力媒体によって前記歯付クラッチに係合する効果を有して作用し得る、ピストン及びシリンダーを備える前記液圧ユニットを具備し、
    前記歯付クラッチを係合解除させる効果を有して作用する、復帰バネが設けられている、請求項14に記載の機械装置ユニット。
  17. 前記駆動装置はガスタービンであり、及び
    前記機械装置はコンプレッサである、請求項16に記載の高出力機械ユニット。
  18. 前記駆動装置はガスタービンであり、及び
    前記機械装置はコンプレッサである、請求項14に記載の高出力機械ユニット。
  19. 駆動力を伝達するための変換機であって、
    回転駆動装置によって回転駆動されるように該回転駆動装置と接続可能な前記変換機の入力軸と、
    回転される前記変換機の出力軸と、
    前記入力軸と前記出力軸との間で連結される前記変換機は前記入力軸に受け入れられた回転を前記出力軸に伝達して該出力軸を回転可能になし、
    前記変換機は、前記入力軸によって回転されるべく該入力軸に連結されたポンプ・ホイールと、前記出力軸を回転すべく該出力軸に連結されたタービン・ホイールと、を更に備え、
    前記ポンプ・ホイールと前記タービン・ホイールは、共にチャンバを画成するように形成され、前記チャンバ内のベーンに作用する流体を受け入れて、前記入力軸と前記出力軸との間で回転を伝達し、
    前記チャンバは、選択的に充填可能且つ排油可能であり、前記ポンプ・ホイールと前記タービン・ホイールとの間で、それぞれ、回転を伝達伝え、かつ前記変換機によって前記回転の伝達を中断させ、
    前記チャンバは、選択的に充填可能且つ排油可能であり、それぞれ、前記ポンプ・ホイールと前記タービン・ホイールとの間で回転を伝達せしめ、かつ前記変換機によって前記回転の伝達を停止させ、
    前記入力軸と前記出力軸との間で連結され、かつ前記変換機と平行に連結されたクラッチであって、これにより、前記変換機内の流体は前記入力軸と前記出力軸との間で該変換機を介して回転を伝達することができ、かつ前記クラッチは、前記入力軸と前記出力軸との間で回転を伝達するために係合し得るものであり、
    前記クラッチは、前記入力軸と共に回転すべく該入力軸にしっかりと着座した第1の係合可能なクラッチ部分と、前記出力軸と共に回転すべく該出力軸に堅固に着座した第2のクラッチ部分と、を具備する切り替え可能なクラッチであり、これにより、前記クラッチの第1の係合可能なクラッチ部分と第2のクラッチ部分との係合は前記入力軸の回転により前記出力軸を回転駆動させ、及び前記クラッチは該クラッチの前記第1の係合可能なクラッチ部分と前記第2のクラッチ部分との係合と、前記第1の係合可能なクラッチ部分と前記第2のクラッチ部分の係合解除と、の間で切り替え可能であり、
    前記クラッチは歯付クラッチであり、各クラッチ部分は、前記クラッチ部分が係合位置にあるときに他のクラッチ部分の歯と噛み合うように形成且つ位置付けられたそれぞれの噛み合い可能な歯を具備しており、
    前記歯付クラッチは前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿って配置され、前記変換機は前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿った第2位置に配置され、前記第1位置及び前記第2位置は前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿って互いに対して所定の間隔で離隔配置された高出力機械ユニット。
  20. 高出力機械ユニットであって、
    駆動装置に連結可能な入力軸と、加工機械装置に連結可能な出力軸と、を具備し、これにより、前記変換機は充填且つ排出し得るものであり、
    前記変換機と平行に連結され、圧力媒体が供給される液圧ユニットによって作動される、切り替え可能なクラッチと、
    前記クラッチの一方の半体は前記変換機の入力軸にしっかりと着座して該入力軸と共に回転し、
    前記クラッチの他方の半体は前記変換機の出力軸にしっかりと着座して該出力軸と共に回転し、
    駆動装置及び機械装置の回転速度を記録するために複数のセンサが設けられており、
    及び、
    前記媒体を遮断して前記液圧ユニットから前記媒体を出すように装置が設けられており、
    前記歯付クラッチは前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿って配置され、前記変換機は前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿った第2位置に配置され、前記第1位置及び前記第2位置は前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿って互いに対して所定の間隔で離隔配置された高出力機械ユニット。
  21. 高出力機械ユニットであって、
    軸を具備する駆動装置と、
    軸を具備する機械装置と、
    前記駆動装置の軸に連結された入力軸と、前記機械装置の軸に連結された出力軸と、を具備する変換機であって、これにより、前記変換機は充填且つ排出し得る、前記変換機と、
    前記変換機と平行に連結され、圧力媒体が供給される液圧ユニットによって作動される、切り替え可能なクラッチと、
    前記クラッチの一方の半体は前記変換機の入力軸にしっかりと着座して該入力軸と共に回転し、
    前記クラッチの他方の半体は前記変換機の出力時句にしかりと着座して該出力軸と共に回転し、
    前記駆動装置及び前記機械装置の回転速度を記録するために複数のセンサが設けられており、
    媒体を切断し、かつ前記媒体を前記液圧ユニットから外に出すために装置が設けられており、
    前記歯付クラッチは前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿って配置され、
    前記変換機は前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿った第2位置に配置され、
    前記第1位置及び前記第2位置は前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿って互いに対して所定の間隔で離隔配置された、高出力機械ユニット。
  22. 駆動力を伝達するための変換機であって、
    回転駆動装置によって回転駆動されるように該回転駆動装置と接続可能な前記変換機の入力軸と、
    回転される前記変換機の出力軸と、
    前記入力軸と前記出力軸との間で連結される前記変換機は前記入力軸に受け入れられた回転を前記出力軸に伝達して該出力軸を回転可能になし、
    前記変換機は、前記入力軸によって回転されるべく該入力軸に連結されたポンプ・ホイールと、前記出力軸を回転すべく該出力軸に連結されたタービン・ホイールと、を更に備え、
    前記ポンプ・ホイールと前記タービン・ホイールは、共にチャンバを画成するように形成され、前記チャンバ内のベーンに作用する流体を受け入れて、前記入力軸と前記出力軸との間で回転を伝達し、
    前記チャンバは、選択的に充填可能且つ排油可能であり、前記ポンプ・ホイールと前記タービン・ホイールとの間で、それぞれ、回転を伝達せしめ、かつ前記変換機によって前記回転の伝達を中断させ、
    前記入力軸と前記出力軸との間で連結され、かつ前記変換機と平行に連結されたクラッチであって、これにより、前記変換機内の流体は前記入力軸と前記出力軸との間で該変換機を介して回転を伝達することができ、かつ前記クラッチは、前記入力軸と前記出力軸との間で回転を伝達するために係合し得るものであり、
    前記クラッチは、前記入力軸と共に回転すべく該入力軸にしっかりと着座した第1の係合可能なクラッチ部分と、前記出力軸と共に回転すべく該出力軸に堅固に着座した第2のクラッチ部分と、を具備する切り替え可能なクラッチであり、これにより、前記クラッチの第1の係合可能なクラッチ部分と第2のクラッチ部分との係合は前記入力軸の回転により前記出力軸を回転駆動させ、及び前記クラッチは該クラッチの前記第1の係合可能なクラッチ部分と前記第2のクラッチ部分との係合と、前記第1の係合可能なクラッチ部分と前記第2のクラッチ部分の係合解除と、の間で切り替え可能であり、
    前記クラッチは歯付クラッチであり、各クラッチ部分は、前記クラッチ部分が係合位置にあるときに他のクラッチ部分の歯と噛み合うように形成且つ位置付けられたそれぞれの噛み合い可能な歯を具備しており、
    前記クラッチの第1及び第2クラッチ部分は前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿って配置され、前記変換機のポンプ・ホイール及びタービン・ホイルは前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿った第2位置に配置され、前記第1位置及び前記第2位置は前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿って互いに対して所定の間隔で離隔配置された高出力機械ユニット。
  23. 駆動力を伝達するための変換機であって、
    回転駆動装置によって回転駆動されるように該回転駆動装置と接続可能な前記変換機の入力軸と、
    回転される前記変換機の出力軸と、
    前記入力軸と前記出力軸との間で連結される前記変換機は前記入力軸に受け入れられた回転を前記出力軸に伝達して該出力軸を回転可能になし、
    前記変換機は、前記入力軸によって回転されるべく該入力軸に連結されたポンプ・ホイールと、前記出力軸を回転すべく該出力軸に連結されたタービン・ホイールと、を更に備え、
    前記ポンプ・ホイールと前記タービン・ホイールは、共にチャンバを画成するように形成され、前記チャンバ内のベーンに作用する流体を受け入れて、前記入力軸と前記出力軸との間で回転を伝達し、
    前記チャンバは、選択的に充填可能且つ排油可能であり、前記ポンプ・ホイールと前記タービン・ホイールとの間で、それぞれ、回転を伝達せしめ、かつ前記変換機によって前記回転の伝達を中断させ、
    前記入力軸と前記出力軸との間で連結され、かつ前記変換機と平行に連結されたクラッチであって、これにより、前記変換機内の流体は前記入力軸と前記出力軸との間で該変換機を介して回転を伝達することができ、かつ前記クラッチは、前記入力軸と前記出力軸との間で回転を伝達するために係合し得るものであり、
    前記クラッチは、前記入力軸と共に回転すべく該入力軸にしっかりと着座した第1の係合可能なクラッチ部分と、前記出力軸と共に回転すべく該出力軸に堅固に着座した第2のクラッチ部分と、を具備する切り替え可能なクラッチであり、これにより、前記クラッチの第1の係合可能なクラッチ部分と第2のクラッチ部分との係合は前記入力軸の回転により前記出力軸を回転駆動させ、及び前記クラッチは該クラッチの前記第1の係合可能なクラッチ部分と前記第2のクラッチ部分との係合と、前記第1の係合可能なクラッチ部分と前記第2のクラッチ部分の係合解除と、の間で切り替え可能であり、
    前記クラッチは歯付クラッチであり、各クラッチ部分は、前記クラッチ部分が係合位置にあるときに他のクラッチ部分の歯と噛み合うように形成且つ位置付けられたそれぞれの噛み合い可能な歯を具備しており、
    前記第1及び第2クラッチ部分のそれぞれの噛み合い可能な歯は前記入力軸及び前記出力軸の軸線方向に沿って前記変速機から分離され、かつ前記変換機のポンプ・ホイール及びタービン・ホイルの何れとも噛み合わない高出力機械ユニット。
JP2008026967A 2000-08-16 2008-02-06 駆動装置および作業機械を有する機械装置 Pending JP2008133962A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10039813A DE10039813C1 (de) 2000-08-16 2000-08-16 Maschinensatz mit einem Antrieb und einer Arbeitsmaschine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002519816A Division JP2004506857A (ja) 2000-08-16 2001-07-18 駆動装置および作業機械を有する機械装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008133962A true JP2008133962A (ja) 2008-06-12

Family

ID=7652474

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002519816A Pending JP2004506857A (ja) 2000-08-16 2001-07-18 駆動装置および作業機械を有する機械装置
JP2008026967A Pending JP2008133962A (ja) 2000-08-16 2008-02-06 駆動装置および作業機械を有する機械装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002519816A Pending JP2004506857A (ja) 2000-08-16 2001-07-18 駆動装置および作業機械を有する機械装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7198142B2 (ja)
JP (2) JP2004506857A (ja)
AU (1) AU2001289677A1 (ja)
DE (1) DE10039813C1 (ja)
WO (1) WO2002014716A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463740B1 (en) 2000-08-10 2002-10-15 Phillips Petroleum Company Compressor starting torque converter
US8517693B2 (en) 2005-12-23 2013-08-27 Exxonmobil Upstream Research Company Multi-compressor string with multiple variable speed fluid drives
WO2007102964A2 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Exxonmobil Upstream Research Company Dual end gear fluid drive starter
DE102007005661A1 (de) 2007-01-31 2008-08-07 Voith Patent Gmbh Maschinensatz mit einem Antrieb und einer Arbeitsmaschine
CA2795970C (en) 2010-05-21 2016-11-29 Exxonmobil Upstream Research Company Parallel dynamic compressor apparatus and methods related thereto
CA2900174C (en) * 2014-08-07 2022-11-01 Harnischfeger Technologies, Inc. Fluid coupling drive system for a drill rig air compressor
DE102019121852A1 (de) 2019-08-14 2021-02-18 Voith Patent Gmbh Leistungsübertragungssystem
DE102022123430A1 (de) 2022-09-14 2024-03-14 Voith Patent Gmbh Synchronpunkt-Detektion für Kupplung von Wandler

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040958A (ja) * 1973-03-23 1975-04-15
JPS60241531A (ja) * 1984-04-27 1985-11-30 マーク―ツアーンレーダー・ウント・―マシーネン・アクチェンゲゼルシャフト かみ合いクラツチ
JPS61258930A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Hitachi Ltd 燃料ガス昇圧制御システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2301645A (en) * 1940-04-17 1942-11-10 Sinclair Harold Hydraulic coupling
US3677003A (en) * 1971-02-01 1972-07-18 Twin Disc Inc Aerodynamic torque converter
DE2614476C2 (de) * 1976-04-03 1982-04-29 Voith Getriebe Kg, 7920 Heidenheim Hydrodynamische Kupplung
DE3411444A1 (de) * 1984-01-31 1985-08-01 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Gasturbinenkraftwerk mit luftspeicherung und verfahren zum betrieb desselben
DE3415909A1 (de) * 1984-04-28 1985-10-31 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Lastschaltgetriebe
DE3702548A1 (de) * 1987-01-29 1988-08-11 Ford Werke Ag Hydrodynamischer drehmomentwandler, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE3730339A1 (de) * 1987-09-10 1989-03-30 Voith Gmbh J M Mehrstufiges wechselgetriebe
US4951467A (en) * 1989-05-11 1990-08-28 Chrysler Corporation Automatic transmission torque converter front cover
DE19823771A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-10 Luk Getriebe Systeme Gmbh Hydrodynamischer Drehmomentwandler
DE19808855C1 (de) * 1998-03-03 2000-03-09 Claas Industrietechnik Gmbh Druckmittelbeaufschlagbare Schaltkupplung
DE19946333A1 (de) * 1998-10-05 2000-04-06 Luk Getriebe Systeme Gmbh Drehmomentwandler
US6463740B1 (en) * 2000-08-10 2002-10-15 Phillips Petroleum Company Compressor starting torque converter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040958A (ja) * 1973-03-23 1975-04-15
JPS60241531A (ja) * 1984-04-27 1985-11-30 マーク―ツアーンレーダー・ウント・―マシーネン・アクチェンゲゼルシャフト かみ合いクラツチ
JPS61258930A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Hitachi Ltd 燃料ガス昇圧制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002014716A1 (de) 2002-02-21
JP2004506857A (ja) 2004-03-04
AU2001289677A1 (en) 2002-02-25
US7198142B2 (en) 2007-04-03
DE10039813C1 (de) 2002-02-14
US20040007436A1 (en) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008133962A (ja) 駆動装置および作業機械を有する機械装置
JP4605676B2 (ja) 力伝達装置
JP6592446B2 (ja) モーター車両用ドライブトレイン、および前記類型のドライブトレインを作動させる方法
US20150184733A1 (en) Motor vehicle drive train comprising a hydrodynamic retarder
SE434875B (sv) Termostatreglerad friktionskoppling
CN103764959B (zh) 电磁阀及阀开闭时期控制装置
US7793768B2 (en) Motor driven ball and ramp clutching system for a marine transmission
KR101400534B1 (ko) 2단 공작 기계 기어 장치, 특히 스핀들 기어 장치
US20120240565A1 (en) Shift cylinder, drive device, work machine as well as method for operating a work machine
US6029786A (en) Lubrication system for an oil shear clutch/brake drive
JP2001193819A (ja) 液圧式回転駆動装置
WO2011044765A1 (zh) 传动控制方法及机构
DK164826B (da) Hydraulisk rotationsmaskine med friloeb
JP2004506854A (ja) 流体力学的なコンバータ
EP1497537B1 (en) Hydraulic motor
JP4379665B2 (ja) 歯車箱アダプター
CN104040207A (zh) 机组
JP2003299978A (ja) 二軸式破砕機
KR100453942B1 (ko) 액체를 이용하는 수동겸 자동변속기 및 4륜 구동장치
FI104915B (fi) Hydraulipumppu
US2645085A (en) Rotary pump and motor hydraulic transmission
AU2002213665B2 (en) Hydraulic gear selection drive means and associated transmission assembly
JP2002257202A (ja) 走行車両のシャトル装置
JP2009127487A (ja) ラジアルピストンポンプ及びそれを用いた動力伝達装置、並びにラジアルピストンモータ
US20120148385A1 (en) Axial coupling with compensated forces

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110704

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110805