JP2008127523A - 熱可塑性樹脂、該熱可塑性樹脂を含むポリ塩化ビニル樹脂用安定剤、及び改質されたポリ塩化ビニル樹脂 - Google Patents
熱可塑性樹脂、該熱可塑性樹脂を含むポリ塩化ビニル樹脂用安定剤、及び改質されたポリ塩化ビニル樹脂 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008127523A JP2008127523A JP2006317035A JP2006317035A JP2008127523A JP 2008127523 A JP2008127523 A JP 2008127523A JP 2006317035 A JP2006317035 A JP 2006317035A JP 2006317035 A JP2006317035 A JP 2006317035A JP 2008127523 A JP2008127523 A JP 2008127523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stabilizer
- mass
- polyvinyl chloride
- resin
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
【解決手段】安定剤として、下記一般式(I)の単量体(a)5〜40質量部、分子内にグリシジル基を持つエチレン性不飽和単量体(b)60〜95質量部、前記単量体(a)及び(b)以外のエチレン性不飽和単量体(c)0〜30質量部(ただし、(a)、(b)、(c)の合計は100質量部)からなる不飽和単量体混合物を重合することで得られる共重合体(A)を含む熱可塑性樹脂を用いる。
(R1は水素原子又は炭素数1〜2のアルキル基、Xは酸素原子又はイミノ基、Yは水素原子又は炭素数1〜20のアルキル基又はアルコキシル基、Zは水素原子又はシアノ基を示す。)
【選択図】なし
Description
[式中、Wiはモノマーiの質量分率、TgiはモノマーiのホモポリマーのTg(℃)を示す。]
ポリ塩化ビニル樹脂「TK1300」(商品名、信越化学(株)製、平均重合度:1300)100質量部、カルシウム亜鉛系安定剤「StabiloxCZ3122GN」(商品名、コグニス社製)3.0質量部、内部滑剤「LoxiolG15」(商品名、コグニス社製)0.3質量部、外部滑剤「LoxiolG21」(商品名、コグニス社製)0.2質量部、ポリエチレン系外部滑剤「Hi−WAX220MP」(商品名、三菱化学(株)製)0.1質量部、及びアクリルゴム系衝撃性改質剤「メタブレンW450A」(商品名、三菱レイヨン(株)製)7.0質量部を計量し、ヘンシェルミキサーを用いてプレミックスし、評価用マスターバッチを調製した。
上記のマスターバッチ樹脂に、表−1記載の割合にて安定剤をそれぞれ添加し、ヘンシェルミキサーを用いて混合し、試験用樹脂組成物(以下、樹脂組成物)を得た。この樹脂組成物を200℃に調節した6インチロールにて、回転数が前ロール14rpm、後ロール16rpmの条件で混練を開始し、ロール巻付き後3.0分混練した。さらにこの樹脂組成物を成形温度200℃で厚さ約3mmのシートにプレス成形し、耐候性試験片とした。
サンシャインカーボンウエザオメーター耐候試験機「WEL−SUN−HC−B型」(商品名、スガ試験機(株)製)を用いて、ブラックパネル温度63±3℃、降雨12分間、照射48分間のサイクルの条件にて200時間試験を行い、目視で着色状態を観察し、以下の基準で判定した。判定結果は表−1に記載した。
○:着色が見られない
×:着色が見られる
上記耐候性試験実施後の試験片を凍結粉砕機にて粉砕した。この粉砕試料100gを耐候性試験片と同じ割合で安定剤を添加した上記マスターバッチ900gと共にヘンシェルミキサーにて混合した。この混合樹脂組成物を200℃に調節した6インチロールにて、回転数が前ロール14rpm、後ロール16rpmの条件で混練を開始し、ロール巻付き後5.0分混練した。さらにこの樹脂組成物を成形温度200℃で厚さ約3mmのシートにプレス成形し、耐熱性試験片を得ると共に目視にて着色状態を観察し、以下の基準で判定した。判定結果は表−1に記載した。
○:着色が見られない
△:僅かに着色が見られる
×:著しい着色が見られる
実施例1〜4、比較例1、2、5で得られた共重合体(A)について、各0.1gをサンプル瓶に採取し、テトラヒドロフラン(THF)10gを添加して室温で一晩放置する。調製した試料溶液を、東ソー(株)製HLC-8120を用いて以下の条件にて測定し、標準ポリスチレン換算した重量平均分子量(Mw)を得た。
溶離液:テトラヒドロフラン
流量:0.6ml/min
注入量:20μl
カラム温度:40℃
検出器:示唆屈折率検出器(RI検出器)
(実施例1)
攪拌機、還流冷却管、温度制御装置、滴下ポンプ及び窒素導入管を備えたフラスコに、脱イオン水45部、続いて28%アンモニア水溶液0.2部と表−1に示す割合で配合された乳化物(共重合体(A)の重合前混合物)の5質量%を反応容器内に仕込み、反応容器内部を窒素で置換しながら75℃まで昇温した後、過硫酸アンモニウム(重合開始剤)0.1部を5部の水に溶解した開始剤溶液を加えシード粒子を形成した。溶液の温度を温度計にて計測し、発熱ピークを確認した後、乳化物の残りを内温75℃で4時間かけて滴下し、さらに内温75℃のまま2時間熟成することで乳化重合を行い、乳化分散体を形成した。
実施例1と同様な方法で、表−1示された組成の乳化重合を行い、得られた乳化分散体から、実施例1と同様のスプレードライ法にて共重合体(A)(便宜上、本発明以外のものも共重合体(A)と表記する)を固体回収し、表−1記載の割合にてPVC樹脂に配合した。
比較例1の安定剤を表−1記載の如く、配合割合のみ変更した。
比較例2の安定剤を表−1記載の如く、配合割合のみ変更した。
実施例1と同様な方法で、表−1示された組成の乳化重合を行い、得られた乳化分散体から、実施例1と同様のスプレードライ法にて共重合体(A)(便宜上、共重合体(A)と表記する)を固体回収した。この固形分に加え、ヒンダードアミン光安定剤として、「サノール LS−770」(商品名、三共ライフテック(株)製)と酢酸ビニル含有量41%のエチレン/酢酸ビニル共重合体「エバテートR5011」(商品名、住友化学(株)製)を表−1記載の割合にてPVCに配合した。
エポキシ系安定剤としてエポキシ化大豆油、アミン系安定剤としてジメチルアミノテレフタレート及びトリエタノールアミンを表−1記載の割合にてPVCに配合した。
HALS2:4−メタクリロイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン
GMA:グリシジルメタクリレート
GA:グリシジルアクリレート
MMA:メチルメタクリレート
BA:ブチルアクリレート
nDM:ノルマルドデシルメルカプタン
乳化剤1:反応性アニオン性乳化剤「アデカリアソープSR−10」(商品名、(株)ADEKA製)
HALS3:「サノール LS−770」(商品名、三共ライフテック(株)製)
EVA1:エチレン/酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量41%)「エバテートR5011」(商品名、住友化学(株)製)
Claims (3)
- 請求項1記載の熱可塑性樹脂を含むことを特徴とするポリ塩化ビニル樹脂用安定剤。
- 請求項2記載のポリ塩化ビニル樹脂用安定剤を、該安定剤と被添加樹脂の和を100質量%とした時、0.1〜10質量%の範囲で含有することを特徴とするポリ塩化ビニル樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317035A JP5037910B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 熱可塑性樹脂、該熱可塑性樹脂を含むポリ塩化ビニル樹脂用安定剤、及び改質されたポリ塩化ビニル樹脂 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006317035A JP5037910B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 熱可塑性樹脂、該熱可塑性樹脂を含むポリ塩化ビニル樹脂用安定剤、及び改質されたポリ塩化ビニル樹脂 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008127523A true JP2008127523A (ja) | 2008-06-05 |
JP5037910B2 JP5037910B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=39553693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006317035A Active JP5037910B2 (ja) | 2006-11-24 | 2006-11-24 | 熱可塑性樹脂、該熱可塑性樹脂を含むポリ塩化ビニル樹脂用安定剤、及び改質されたポリ塩化ビニル樹脂 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5037910B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016068239A1 (ja) | 2014-10-29 | 2016-05-06 | 株式会社カネカ | 樹脂改質用粒子、及びそれを含む塩化ビニル系樹脂組成物 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08188694A (ja) * | 1995-01-11 | 1996-07-23 | Sekisui Chem Co Ltd | 塩化ビニル系樹脂エマルジョン |
JPH11152383A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Okamoto Ind Inc | 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム |
JP2001019721A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-23 | Nippon Shokubai Co Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
JP2001323209A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 水性被覆組成物 |
JP2003033116A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Achilles Corp | 農業用塩化ビニル樹脂系フィルム |
JP2005112913A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | プラスチックシート |
-
2006
- 2006-11-24 JP JP2006317035A patent/JP5037910B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08188694A (ja) * | 1995-01-11 | 1996-07-23 | Sekisui Chem Co Ltd | 塩化ビニル系樹脂エマルジョン |
JPH11152383A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Okamoto Ind Inc | 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム |
JP2001019721A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-23 | Nippon Shokubai Co Ltd | 硬化性樹脂組成物 |
JP2001323209A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 水性被覆組成物 |
JP2003033116A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Achilles Corp | 農業用塩化ビニル樹脂系フィルム |
JP2005112913A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | プラスチックシート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5037910B2 (ja) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5274025B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂用安定化剤及び安定化されたポリオレフィン系樹脂組成物 | |
JP4604048B2 (ja) | 水性樹脂組成物及びそれを用いた水性塗料用耐候性向上材、熱可塑性樹脂用耐候性向上材、溶剤系塗料用耐候性向上材 | |
US10150824B2 (en) | Film-forming auxiliary | |
EP2814853B1 (en) | Method for the preparation of styrenic fluoropolymers | |
JP2010261050A (ja) | 水性ポリマー分散物 | |
JP2008138218A (ja) | 水性樹脂分散体、水性樹脂組成物および水性樹脂組成物の製造方法 | |
CN103946323A (zh) | 羟乙基纤维素接枝的丙烯酸胶乳 | |
RU2663897C2 (ru) | Композиция на основе полимерного порошка многостадийного получения, способ ее получения и применение | |
JP2008231307A (ja) | アクリル系樹脂フィルム及びそれを積層した積層成型品 | |
JP5547459B2 (ja) | シーラー用樹脂エマルション | |
JP5037910B2 (ja) | 熱可塑性樹脂、該熱可塑性樹脂を含むポリ塩化ビニル樹脂用安定剤、及び改質されたポリ塩化ビニル樹脂 | |
KR20200055786A (ko) | 일액형 중합체 개질제 | |
JP2009091529A (ja) | 弱溶剤系塗料用耐候性向上剤及び改質された弱溶剤系塗料 | |
JP5293919B2 (ja) | シード粒子、ビニル系重合体およびこれらの製造方法 | |
WO2012036173A1 (ja) | 熱可塑性樹脂用加工助剤及びそれを含む熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2008095120A (ja) | 水性樹脂分散体、水性樹脂組成物および水性樹脂組成物の製造方法 | |
JP6175876B2 (ja) | ポリオレフィン樹脂組成物及び成形体 | |
JP2008075006A (ja) | アクリル系重合体微粒子、その製造方法、並びにアクリルゾル組成物 | |
JP2013224386A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及び成形体 | |
JP2004107445A (ja) | アクリル系重合体凝固組成物およびそれを用いたアクリルゾル | |
JP2009286819A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物、ポリオレフィン系樹脂用改質剤、及び樹脂組成物、並びに成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111019 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120418 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5037910 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |