JP2008126644A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008126644A5
JP2008126644A5 JP2006317766A JP2006317766A JP2008126644A5 JP 2008126644 A5 JP2008126644 A5 JP 2008126644A5 JP 2006317766 A JP2006317766 A JP 2006317766A JP 2006317766 A JP2006317766 A JP 2006317766A JP 2008126644 A5 JP2008126644 A5 JP 2008126644A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
correction data
forming apparatus
unevenness information
laser drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006317766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008126644A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006317766A priority Critical patent/JP2008126644A/ja
Priority claimed from JP2006317766A external-priority patent/JP2008126644A/ja
Priority to US11/944,152 priority patent/US20080124125A1/en
Publication of JP2008126644A publication Critical patent/JP2008126644A/ja
Publication of JP2008126644A5 publication Critical patent/JP2008126644A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (7)

  1. 画像信号を基にレーザ駆動信号を生成するレーザ駆動制御部と、
    前記レーザ駆動信号に応じてレーザ光を発するレーザ発光素子と、
    前記レーザ発光素子が発したレーザ光を反射して、像担持体走査するための回転多面鏡と、
    前記回転多面鏡を介して前記像担持体走査するレーザの光量ムラ情報を、前記回転多面鏡のレーザ反射面毎に憶する第1記憶手段と、
    前記第1記憶手段に記憶された光量ムラ情報に基づいて、補正データを生成する補正データ生成手段と、
    前記光量ムラ情報に対応する前記回転多面鏡の反射面を検知する検知手段と、
    を備え、
    前記レーザ駆動制御部は、前記面検知手段で検知した反射面に対応する前記補正データを用いてレーザの光量に対する前記レーザ駆動信号を補正することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記像担持体における帯電ムラ情報を記憶する第2記憶手段を更に有し、
    前記補正データ生成手段は、前記第1記憶手段に記憶された光量ムラ情報と、前記第2記憶手段に記憶された帯電ムラ情報の両方を用いて前記補正データを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記像担持体は基準位置を有し、
    前記像担持体が前記基準位置にあることを検出する検出手段と、
    前記像担持体前記基準位置からの相対位置を特定する特定手段と、
    を更に備え、
    前記補正データ生成手段は更に、特定した前記相対位置に応じて、前記補正データを生成することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記補正データ生成手段で生成された前記補正データを、前記回転多面鏡の反射面毎に記憶する第3記憶手段を更に備えたことを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  5. 前記補正データ生成手段は、前記第1記憶手段に記憶された光量ムラ情報から、前記回転多面鏡の反射面毎に逐次、前記補正データを生成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  6. 画像信号を基にレーザ駆動信号を生成するレーザ駆動制御部と、
    前記レーザ駆動信号に応じてレーザ光を発するレーザ発光素子と、
    前記レーザ発光素子が発したレーザ光を反射して、像担持体走査するための回転多面鏡と、
    前記回転多面鏡を介して前記像担持体走査するレーザの光量ムラ情報を、前記回転多面鏡のレーザ反射面毎に憶する第1記憶手段と、
    前記光量ムラ情報に対応する前記回転多面鏡の反射面を検知する検知手段と、
    を備える画像形成装置の制御方法であって、
    前記第1記憶手段に記憶された光量ムラ情報に基づいて、補正データを生成し、前記レーザ駆動制御部は、前記面検知手段で検知した反射面に対応する前記補正データを用いてレーザの光量に対する前記レーザ駆動信号を補正することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  7. 画像信号を基にレーザ駆動信号を生成するレーザ駆動制御部と、
    前記レーザ駆動信号に応じてレーザ光を発するレーザ発光素子と、
    前記レーザ発光素子が発したレーザ光を反射して、像担持体走査するための回転多面鏡と、
    前記回転多面鏡を介して前記像担持体走査するレーザの光量ムラ情報を、前記回転多面鏡のレーザ反射面毎に憶する第1記憶手段と、
    前記光量ムラ情報に対応する前記回転多面鏡の反射面を検知する検知手段と、
    を備える画像形成装置の制御プログラムであって、
    前記第1記憶手段に記憶された光量ムラ情報に基づいて、補正データを生成し、前記レーザ駆動制御部は、前記面検知手段で検知した反射面に対応する前記補正データを用いてレーザの光量に対する前記レーザ駆動信号を補正する機能を画像形成装置に実現させることを特徴とする画像形成装置の制御プログラム。
JP2006317766A 2006-11-24 2006-11-24 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム Withdrawn JP2008126644A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317766A JP2008126644A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム
US11/944,152 US20080124125A1 (en) 2006-11-24 2007-11-21 Image forming apparatus and method of controlling same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317766A JP2008126644A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008126644A JP2008126644A (ja) 2008-06-05
JP2008126644A5 true JP2008126644A5 (ja) 2010-01-14

Family

ID=39463856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006317766A Withdrawn JP2008126644A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080124125A1 (ja)
JP (1) JP2008126644A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8149258B2 (en) * 2007-06-29 2012-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method
JP2010208024A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Canon Inc 画像形成装置
JP5409130B2 (ja) * 2009-06-08 2014-02-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5692078B2 (ja) * 2009-09-28 2015-04-01 日本電気株式会社 光源装置およびそれを用いた投射型表示装置
JP4943493B2 (ja) 2009-12-04 2012-05-30 シャープ株式会社 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5713688B2 (ja) * 2011-01-12 2015-05-07 株式会社キーエンス レーザー加工システム及びレーザー加工装置
JP6188395B2 (ja) * 2012-04-27 2017-08-30 キヤノン株式会社 画像形成位置の補正制御を行う画像形成装置及びその制御方法
JP2015227986A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社リコー 光走査装置および光走査装置の調整方法、並びに画像形成装置
JP6214705B2 (ja) * 2016-03-29 2017-10-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2019138947A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 キヤノン株式会社 情報処理装置及び画像形成装置
JP2020040252A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 キヤノン株式会社 情報処理装置及び画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19703596C2 (de) * 1996-01-31 2000-12-14 Asahi Optical Co Ltd Abtastvorrichtung und Polygonspiegelabdeckung
US6198491B1 (en) * 1998-12-03 2001-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus
JP2004223716A (ja) * 2002-02-08 2004-08-12 Canon Inc レーザビーム制御機構と画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008126644A5 (ja)
JP2007286129A5 (ja)
JP2009119871A5 (ja)
JP2009193008A5 (ja)
JP2007526498A5 (ja)
JP2009523236A5 (ja)
JP2011221214A5 (ja)
JP2015055829A5 (ja)
US9976853B2 (en) Movable devices
JP2010533307A5 (ja)
WO2007075367A3 (en) Speckle navigation system
RU2011113526A (ru) Устройство формирования изображений
JP6978659B2 (ja) 画像投影装置および補償方法
JP2010085420A5 (ja)
JP2008224516A (ja) 工事支援装置及び工事支援方法
WO2016157522A1 (ja) 光源装置、投射型表示装置、および光源制御方法
JP2018084489A (ja) 三次元形状計測装置、塗装装置、三次元形状計測装置における反射部材の調整方法及び、三次元形状計測装置における反射部材の角度調整支援方法
JP2007062224A5 (ja)
JP2016004068A5 (ja)
KR102011443B1 (ko) 위치 검출 장치 및 제어 방법
JP2005181831A (ja) 表示装置及び表示装置の制御方法
JP5176448B2 (ja) プロジェクタ、プロジェクタの画像調整方法およびそのプログラム
JP2011122867A (ja) 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置
JP2012220795A5 (ja)
JP2016151676A5 (ja)