JP2008126287A - 線材切断装置 - Google Patents
線材切断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008126287A JP2008126287A JP2006315153A JP2006315153A JP2008126287A JP 2008126287 A JP2008126287 A JP 2008126287A JP 2006315153 A JP2006315153 A JP 2006315153A JP 2006315153 A JP2006315153 A JP 2006315153A JP 2008126287 A JP2008126287 A JP 2008126287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting tool
- cutting
- wire
- wire rod
- positioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shearing Machines (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の線材切断装置40によれば、第1及び第2の切断工具61,62を線材90の直径より厚い板材で構成し、それら第1と第2の切断工具61,62の板厚面に備えた切断角部61S,62Sの間で線材90を切断する構成であるので、線材90の線径に応じて第1及び第2の切断工具61,62を構成する板材の厚さ又は幅を大きくすることで強度アップを図ることができる。これにより、従来のように切断工具が回動軸を中心に径方向全体に大きくなることがなくなる。即ち、本発明の線材切断装置40によれば、従来よりコンパクトにすることが可能になる。また、第1及び第2の切断工具61,62の交換も容易に行うことができる。
【選択図】図5
Description
請求項1の線材切断装置は、第1及び第2の切断工具を線材の直径より厚い板材で構成し、それら第1と第2の切断工具の板厚面に備えた切断角部の間で線材を切断する構成であるので、線材の線径に応じて第1及び第2の切断工具を構成する板材の厚さ又は幅を大きくすることで強度アップを図ることができ、従来のように切断工具が回動軸を中心に径方向全体に大きくなることがなくなる。即ち、本発明の線材切断装置によれば、従来よりコンパクトにすることが可能になる。
請求項2の構成では、第2切断工具が回動範囲における一端側の死点に到達したときには、その第2切断工具の切断角部における頂点が、第1切断工具の切断角部における頂点より回動中心側に進入し、このとき両切断角部が擦れ違って線材を確実に切断することができる。また、第2切断工具が仮に死点を超えて回動した場合の通過領域内に第1切断工具を配置したので、従来のように、一方の切断工具の通過領域の外側に他方の切断工具を配置した構成のものに比べて、線材切断装置をコンパクトにすることができる。
請求項3の構成によれば、第2切断工具には切断角部との対角位置に位置決角部が設けられると共に、第2切断工具固定面から突出した位置決金具が、位置決角部の両側の1対の板厚面に当接する。これにより、第2切断工具が位置決めされる共に、線材を切断する際に第2切断工具にかかる切断反力を位置決金具で受け止めることができる。また、その切断反力は第2切断工具固定面との対向方向には作用しないので、第2切断工具を第2切断工具固定面と第2工具固定部材との間の摩擦のみで容易に固定することができる。
請求項4の構成によれば、線材を切断する際に、第1切断工具に備えた線材位置決部が線材を側方から支持するので線材が安定する。
請求項5の構成によれば、第1切断工具は、第1切断工具固定面とその第1切断工具固定面とから起立した1対の側方位置決面と、側方対峙壁に備えた突当位置決部とによって位置決めされる。そして、線材を切断する際に第1切断工具にかかる切断反力が突当位置決部で受け止められる。また、その切断反力は第1切断工具固定面との対向方向には作用しないので、第1切断工具は第1切断工具固定面と第1工具固定部材との間の摩擦のみで固定することができる。
本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
40 線材切断装置
61 第1切断工具
61S,62S 切断角部
61U 線材位置決部
62 第2切断工具
62T 位置決角部
63 固定盤
63A 平板部
63B 支持突壁(側方対峙壁)
63K 第1切断工具固定面
63L,63L 側方位置決面
64 上端位置決部材
65 回動盤(回動部材)
65K 第2切断工具固定面
66 位置決金具
67 第2工具固定部材
68 第1工具固定部材
80 第2直動ベース(支持ベース)
90 線材
Claims (5)
- 送給された線材に対して側方から宛がわれる第1切断工具と、前記第1切断工具に対して回動し、前記第1切断工具との間で前記線材を切断する第2切断工具とを有した線材切断装置において、
線材送給方向と直交する回動軸を中心に回動しかつ前記線材送給方向と平行な第2切断工具固定面を有した回動部材と、
前記回動部材を回動可能に支持する支持ベースと、
前記支持ベースに設けられ、前記回動部材に側方から対峙しかつ前記第2切断工具固定面と平行な第1切断工具固定面を有した側方対峙壁とを備え、
前記第2切断工具は、前記線材の直径より厚い板材で構成されかつ、その板厚面を前記線材に側方から対向させた状態にして前記第2切断工具固定面における回動中心から離れた位置に固定され、
前記第1切断工具は、前記線材の直径より厚い板材で構成されかつ、一端部が前記第1切断工具固定面に固定された片持ち梁状となって、他端部の板厚面が前記線材に側方から対向配置され、
前記第1及び第2の切断工具の各板厚面にそれぞれ備えた切断角部の間で、前記線材を切断することを特徴とする線材切断装置。 - 前記第2切断工具の前記切断角部における頂点の回動軌跡円の外側に、前記第1切断工具の前記切断角部における頂点を配置し、
前記第2切断工具が前記第1切断工具に接近して、前記第2切断工具の前記切断角部における頂点が、前記第1切断工具の前記切断角部における頂点より回動中心側に進入した位置を、前記第2切断工具の回動範囲における一端側の死点とし、前記第2切断工具が仮に死点を超えて回動した場合の通過領域内に前記第1切断工具を配置したことを特徴とする請求項1に記載の線材切断装置。 - 前記第2切断工具のうち前記切断角部との対角位置に配置された位置決角部と、
前記第2切断工具固定面から突出し、前記第2切断工具のうち前記位置決角部の両側の1対の板厚面に当接して前記第2切断工具を位置決めする位置決金具と、
前記第2切断工具固定面との間に前記第2切断工具を挟んで固定する第2工具固定部材とを備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の線材切断装置。 - 前記第1切断工具には、前記線材と平行になって前記線材に側方から対面し、前記線材の切断時に前記線材を支持する線材位置決部が形成されたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の線材切断装置。
- 前記側方対峙壁には、前記線材送給方向と直交する方向で前記第1切断工具の一端部に当接する突当位置決部と、前記第1切断工具固定面から起立して前記線材送給方向で対向し、前記第1切断工具を間に受容して位置決めする1対の側方位置決部と、前記第1切断工具固定面との間に前記第1切断工具を挟んで固定する第1工具固定部材とを備えたことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の線材切断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006315153A JP4863479B2 (ja) | 2006-11-22 | 2006-11-22 | 線材切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006315153A JP4863479B2 (ja) | 2006-11-22 | 2006-11-22 | 線材切断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008126287A true JP2008126287A (ja) | 2008-06-05 |
JP4863479B2 JP4863479B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=39552651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006315153A Active JP4863479B2 (ja) | 2006-11-22 | 2006-11-22 | 線材切断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4863479B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011016150A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Itaya Seisakusho:Kk | ワイヤ成形装置 |
CN102554074A (zh) * | 2012-01-12 | 2012-07-11 | 东莞市新泽谷机械有限公司 | 立式元件引脚剪短装置 |
CN102950227A (zh) * | 2011-08-11 | 2013-03-06 | (株)希绍It | 焊丝切割器 |
CN106040918A (zh) * | 2016-08-09 | 2016-10-26 | 无锡尊宝电动车有限公司 | 一种电动车刹车线自动切割机 |
CN111299463A (zh) * | 2020-03-10 | 2020-06-19 | 张金辉 | 一种基于往复运动进行定量切割的智能切割装置 |
CN114603065A (zh) * | 2022-03-17 | 2022-06-10 | 海安巨人新材料科技有限公司 | 一种线缆定尺切断装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63295111A (ja) * | 1987-05-27 | 1988-12-01 | Ogura:Kk | カツタ− |
JPH0238143A (ja) * | 1988-07-28 | 1990-02-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | 4輪駆動車の動力分配装置 |
JPH06335818A (ja) * | 1993-05-27 | 1994-12-06 | Daiwa Seiko Kk | 溶接ワイヤ切断装置 |
-
2006
- 2006-11-22 JP JP2006315153A patent/JP4863479B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63295111A (ja) * | 1987-05-27 | 1988-12-01 | Ogura:Kk | カツタ− |
JPH0238143A (ja) * | 1988-07-28 | 1990-02-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | 4輪駆動車の動力分配装置 |
JPH06335818A (ja) * | 1993-05-27 | 1994-12-06 | Daiwa Seiko Kk | 溶接ワイヤ切断装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011016150A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Itaya Seisakusho:Kk | ワイヤ成形装置 |
US8393191B2 (en) | 2009-07-08 | 2013-03-12 | Kabushiki Kaisha Itaya Seisaku Sho | Wire forming apparatus |
CN102950227A (zh) * | 2011-08-11 | 2013-03-06 | (株)希绍It | 焊丝切割器 |
CN102554074A (zh) * | 2012-01-12 | 2012-07-11 | 东莞市新泽谷机械有限公司 | 立式元件引脚剪短装置 |
CN106040918A (zh) * | 2016-08-09 | 2016-10-26 | 无锡尊宝电动车有限公司 | 一种电动车刹车线自动切割机 |
CN111299463A (zh) * | 2020-03-10 | 2020-06-19 | 张金辉 | 一种基于往复运动进行定量切割的智能切割装置 |
CN114603065A (zh) * | 2022-03-17 | 2022-06-10 | 海安巨人新材料科技有限公司 | 一种线缆定尺切断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4863479B2 (ja) | 2012-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4863479B2 (ja) | 線材切断装置 | |
JP5713987B2 (ja) | 多軸加工可変マシニング装置 | |
CN102689333B (zh) | 电动工具 | |
JP6239800B1 (ja) | 線材成形機 | |
CN1900660A (zh) | 电动式角振动台 | |
CN201399610Y (zh) | 力矩电机内旋风铣 | |
CN215237449U (zh) | 一种隔振器加工用折弯设备 | |
CN202053317U (zh) | 电动工具 | |
US20020108419A1 (en) | Spring manufacturing apparatus and wire guide used for the same | |
US11901777B2 (en) | Winding device and wire winding method | |
CN213270738U (zh) | 一种可调节直线模组 | |
US10495087B2 (en) | Compressor and method of assembling compressor | |
JP2003264965A (ja) | 巻線方法及び巻線装置 | |
US20150217361A1 (en) | Bending Device and Spring Manufacturing Machine | |
JP2012069678A (ja) | 巻線装置及び巻線方法 | |
JP2001196238A (ja) | 平角線多層巻角形コイル、該コイルの形成方法及び装置 | |
JPH08118269A (ja) | 産業用ロボット | |
KR101530625B1 (ko) | 평타권선 제조장치 | |
WO2024140681A2 (zh) | 切割部件、用于线锯的控制方法及线锯 | |
CN210401254U (zh) | 一种用于盖类360度环面检测机的同步自动伸缩机构 | |
CN208713002U (zh) | 一种冷轧带钢加工生产需要的切割分解装置 | |
CN207677914U (zh) | 一种多相机阵列的3d拍摄装置 | |
KR20230038785A (ko) | 회전 테이블 장치 | |
JP2595381B2 (ja) | テ−ブルの位置決め装置 | |
CN207618470U (zh) | 线性运输平台 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4863479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |