JP2008124080A - 基板、これを用いた半導体装置、半導体装置の検査方法および半導体装置の製造方法 - Google Patents
基板、これを用いた半導体装置、半導体装置の検査方法および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008124080A JP2008124080A JP2006303202A JP2006303202A JP2008124080A JP 2008124080 A JP2008124080 A JP 2008124080A JP 2006303202 A JP2006303202 A JP 2006303202A JP 2006303202 A JP2006303202 A JP 2006303202A JP 2008124080 A JP2008124080 A JP 2008124080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- semiconductor device
- electrode terminal
- integrated circuit
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/04—Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
- G01R1/0408—Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
- G01R1/0416—Connectors, terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/30—Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
- H01L22/34—Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/10—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
- H01L25/105—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2886—Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/10—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
- H01L2225/1005—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/1011—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
- H01L2225/1017—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
- H01L2225/1023—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/10—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
- H01L2225/1005—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/1011—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
- H01L2225/1047—Details of electrical connections between containers
- H01L2225/1058—Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】絶縁層を介して積層された複数の導電体層を内部に有するとともに、少なくとも1つの半導体集積回路12を搭載する基板11であって、前記半導体集積回路に接続された第1の電極端子13と、前記基板の上層に配される上部基板21の端子24と接続される第2の電極端子14と、前記第1および第2の電極端子の外周の少なくとも一部に、前記上部基板の外縁よりも外側に位置する第3の電極端子15とを具備している。
【選択図】図1
Description
この積層半導体装置では、基板の主面の端部に沿ってボンディングパッドが設けられた第1の基板の主面に、第1のボンディングパッドが露出するように半導体チップをフェイスダウンで載置し、この第1のボンディングパッドを用いてテストを行い、この半導体装置の良品を選別すると共に、さらに同様にして形成された第2のボンディングパッドを有する第2の半導体チップを搭載した第2の基板を、前記第1の基板上に、第1のボンディングパッドが露出するように載置し、これら第1および第2のボンディングパッドを用いて第1および第2の半導体チップを外部接続している。
例えば、図11に示すように、実装基板上で平置きして形成されていたSoC1010と、メモリ装置1020とを、図12に示すように、積層して形成したいわゆるパッケージオンパッケージ(PoP)が提案されている。
このように、特に、半導体集積回路チップを積層構造で搭載する基板においては、配線の引き回しをなるべく少なくすると共に、配線自体に起因するインピーダンスの低減をはかる必要があった。
また、本発明は、容易に作業性よく高精度のテストが可能であり、信号の訛りもなく良品率の高い半導体装置を提供することを目的とする。
この構成によれば、上部基板との積層後も露出する第3の電極端子を用いてテストを行うこともでき、配線長を短縮することができるため、余計な配線容量の増大を防止し、信頼性の高い半導体装置を提供することが可能となる。また、高精度の検査工程を実施した後、良品のみを実装するようにすれば、製造歩留まりが大幅に向上する。
また本発明の半導体装置は、第1の半導体集積回路の搭載された基板上に、第2の半導体集積回路の搭載された上部基板を積層した積層型の半導体装置であって、前記基板は、前記第1の半導体集積回路を搭載するように構成され、絶縁層を介して積層された複数の導電体層を内部に有するとともに、前記第1の半導体集積回路に接続された第1の電極端子と、上層に配される上部基板の端子と接続される第2の電極端子と、前記第1および第2の電極端子の外周の少なくとも一部に、前記上部基板の外縁よりも外側に位置する第3の電極端子とを具備し、前記上部基板は、前記第2の電極端子を介して前記基板の前記第3の電極端子に電気的に接続されたことを特徴とする。
この構成によれば、第3の電極端子が、上部基板よりも外側に配されており、基板および実装基板を介することなく、この第3の電極端子を用いて容易に検査を行うことができ、高周波帯域においてもノイズのない高精度の信号検出が実現され、検査精度の向上を図ることが可能である。
また、本発明の半導体装置の検査方法は、前記基板の前記第3の電極端子にプローブを当接せしめ、前記第1の半導体集積回路の搭載された前記基板をテストすることによって、基板を介して出力される信号特性を検査する。
また本発明の半導体装置の製造方法は、第2の半導体集積回路の搭載された上部基板を、第1の半導体集積回路の搭載された基板の第2の電極端子に仮接続する工程と、前記第1の基板の前記第3の電極端子にプローブを当接せしめることにより、前記第2の半導体集積回路の搭載された前記基板を検査する工程と、前記検査する工程で、合格であると判断された前記上部基板の、前記第2の電極端子を介して電気的に接続されるように第2の半導体集積回路装置を搭載した上部基板を本接続する工程とを含む。
この構成によれば、実際に積層した状態で基板を介して出力される信号特性を検出することにより、高精度の信号出力を得ることができる検査工程を実施し、合格であると判断されたもののみを実装している。従って、不必要に不良品を出すこともなく、高精度の信号特性テストを実施することができるため、高精度の検査結果に基づいた実装が可能となり、歩留まりの向上をはかることができる。
例えばマルチキャリア信号の信号処理をはじめ、高周波信号の信号処理を行うように構成された半導体集積回路の搭載された複数の基板(基板および上部基板)を、積層して半導体装置を形成するに際し、ピン数が多い場合であっても、実装面積の増大を招くことなく、基板(基板および上部基板)の厚さ方向の距離の増大による、インダクタンスの増大も最小限に抑えることができる。
(実施の形態1)
本実施の形態1の半導体集積回路装置では、図1に断面図を示すように、SoC(システムオンチップ)と呼ばれる、機能マクロを集積化した第1の半導体集積回路チップ12を、3層の配線パターンを備えた積層基板からなる第1の基板11上に搭載した第1のモジュール10上に、メモリを構成する第2の半導体集積回路チップ22を第2の基板(上部基板)21上に搭載した第2のモジュール20を積層し、積層構造の回路モジュール200を構成するもので、第1のモジュール10の第1の基板の外周に、第2の基板の外縁よりも外側に露出する第3の電極端子15を具備し、この第3の電極端子15を、検査用のプローブのための端子として用い、最終的には、この第3の電極端子15にフィルタやバイパスコンデンサなどの外付け部品30a(図4(a)参照)などを搭載し得るようにしたことを特徴とする。
まず、第1および第2のモジュールを形成する(ステップS1、ステップS2)。
そして、第1のモジュール上に第2のモジュールを載置し、仮止めを行う(ステップS3)。
この後、第3の電極端子15に検査用プローブを充て、信号特性などのテストを行う(ステップS4)。
このテストで合格であるか否かを判断する(ステップS5)。
この判断ステップS5で合格であると判断されると、半田溶融温度まで加熱し、第1のモジュール10上に第2のモジュール20を固着する(ステップS6)。
そしてさらに、図4(a)および(b)に示すように、第3の電極端子15を用いてフィルタ30aおよびバイパスコンデンサ30b、増幅器30cを固着する(ステップS7)。
このようにして形成された回路モジュール200を実装基板100上に載置し、半田ボールを介して固着する(ステップS8)。
一方テストで不合格であると判断されると、第2のモジュールを廃棄する(ステップS9)。
なお、前記実施の形態において第4の接続端子は、半田ボールで構成したが、半田ボールに限定されることなく、バンプを用いたり、あるいは異方性導電膜を用いて下部基板と接続することも可能である。
次に本発明の実施の形態2について説明する。
本実施の形態2では、前記実施の形態1において図5(a)に示した、第3の電極端子15に相当する部分の端子構造について説明する。前記実施の形態1において第1の基板11では最表層に第1乃至第3の電極端子を形成したが、本実施の形態の第1の基板では、図6(b)に示すように、第3の電極端子15Sを凹部内に露出する第2の導電体層11bで構成したものである。すなわち、本実施の形態では、第1の基板に相当する基板の第3層配線を構成する第3の導電体層11cおよびその下の絶縁層11T(フィルムキャリアを含む)を除去し、凹部を形成しこの凹部に露出する第2の導電体層11bで構成したことを特徴とする。
この構成によれば、プローブをあてて検査を行う場合、この凹部にプローブが入ることになり、位置決めが極めて容易であり、かつ接触性も良好に維持することができる。
また、フィルタやバイパスコンデンサなどの部品を実装する際も位置決めが容易となり、実装作業性の向上をはかることができる。
なお本実施の形態では、3層配線構造の積層基板を用いたが、前記実施の形態1と同様に5層配線構造、あるいはそれ以外の複数層の配線層を持つ多層配線構造の積層基板を用いる場合にも適用可能であることはいうまでもない。
次に本発明の実施の形態3について説明する。
本実施の形態3では、前記実施の形態1において、図1(b)に示した第1の基板の第3の電極端子15の配置を変更した端子構造をもつ変形例について説明する。前記実施の形態1において第1の基板11では外周に配置した第3の電極端子15は等しいピッチで同じ大きさとなるように形成して配列したが、本実施の形態では、第3の電極端子15を図8(a)および(b)に示すように、一箇所の大面積領域と、等ピッチで形成された通常面積領域とで形成された接地用の第3の電極端子15Gと、一箇所の大面積領域で構成された電源用の第3の電極端子15vと、通常の信号取り出し用の第3の電極端子15sとで構成されたことを特徴とする。ここで図8(b)は図8(a)のコーナー部の一点鎖線で囲んだ領域の拡大説明図である。ここでは第3の電極端子15は全て同一となるように形成し、内周側に2列に配列された第2の電極端子と接続するように、第1の基板11の内部配線(導電体層)を介して接続されるか、千鳥状に、内側外側交互にワイヤボンディングを行うことによって電気的接続がなされている。
次に本発明の実施の形態4について説明する。
本実施の形態4では、第3の電極端子15の形状の変形例について説明する。実施の形態3では第3の電極端子15を同じ形状で配列形成したが、本実施の形態では、信号の見分けを容易にするために、形状や間隔を不規則にし、目印を形成したことを特徴とする。
図9および図10に示すように、奇数番目と偶数番目とで、形状が相互に異なるようにしたものである。
この構成によれば、あえて形状や間隔を規則的にずらし、目印を形成することにより、特性ばらつきの低減をはかることができる。
11 第1の基板
12 第1の集積回路
13 第1の電極端子
14 第2の電極端子
15 第3の電極端子
16 第4の接続端子
17 パッド
18 熱硬化性樹脂
20 第2のモジュール
21 第2の基板
22 第2の集積回路
23 ボンディングワイヤ
24 電極端子
100 実装基板
200 回路モジュール
R0 上部基板の外縁
Claims (18)
- 絶縁層を介して積層された複数の導電体層を内部に有するとともに、少なくとも1つの半導体集積回路を搭載する基板であって、
前記半導体集積回路に接続された第1の電極端子と、
前記基板の上層に配される上部基板の端子と接続される第2の電極端子と、
前記第1および第2の電極端子の外周の少なくとも一部に、前記上部基板の外縁よりも外側に位置する第3の電極端子とを具備した基板。 - 請求項1に記載の基板であって、
前記第1乃至第3の電極端子形成面と、相対向する面に、
前記基板の下層に配される下部基板または実装基板と接続するための第4の接続端子を具備した基板。 - 請求項2に記載の基板であって、
前記4の接続端子は、半田ボールである基板。 - 第1の半導体集積回路の搭載された基板上に、
第2の半導体集積回路の搭載された上部基板を積層した積層型の半導体装置であって、
前記基板は、前記第1の半導体集積回路を搭載するように構成され、絶縁層を介して積層された複数の導電体層を内部に有するとともに、
前記第1の半導体集積回路に接続された第1の電極端子と、
上層に配される上部基板の端子と接続される第2の電極端子と、
前記第1および第2の電極端子の外周の少なくとも一部に、前記上部基板の外縁よりも外側に位置する第3の電極端子とを具備し、
前記上部基板は、前記第2の電極端子を介して前記基板の前記第3の電極端子に電気的に接続された半導体装置。 - 請求項4に記載の半導体装置であって、
前記第1乃至第3の電極端子形成面と、相対向する面に、
前記基板の下層に配される下部基板または、実装基板と、接続するための第4の接続端子を具備した半導体装置。 - 請求項5に記載の半導体装置であって、
前記第4の接続端子は、半田ボールである半導体装置。 - 請求項5に記載の半導体装置であって、
前記3の電極端子に、電子部品が搭載された半導体装置。 - 請求項7に記載の半導体装置であって、
前記電子部品はフィルタである半導体装置。 - 請求項7に記載の半導体装置であって、
前記電子部品はバイパスコンデンサである半導体装置。 - 請求項7に記載の半導体装置であって、
前記電子部品は増幅回路である半導体装置。 - 請求項4乃至10のいずれかに記載の半導体装置であって、
前記第3の接続端子は前記基板の最表層の導電体層よりも下層に位置する導電体層で構成され、前記第3の接続端子の周囲が、前記基板を構成する絶縁性基板で囲まれた半導体装置。 - 請求項4乃至10のいずれかに記載の半導体装置であって、
前記第3の電極端子は、前記基板の周縁部全体にわたって一列に形成された電極パッドである半導体装置。 - 請求項12に記載の半導体装置であって、
前記第3の電極端子は、前記第2の接続端子よりも狭ピッチの部分を有する半導体装置。 - 請求項12に記載の半導体装置であって、
前記第3の電極端子は、複数ピッチにわたって一体的に接続された領域を有する半導体装置。 - 請求項4乃至14のいずれかに記載の半導体装置であって、
前記第3の電極端子は、外部接続端子と非接続の検査用端子を含む半導体装置。 - 絶縁層を介して積層された複数の導電体層を内部に有するとともに、少なくとも1つの第1の半導体集積回路を搭載するように構成され、
前記第1の半導体集積回路に接続された第1の電極端子と、
上層に配される上部基板の端子と接続される第2の電極端子と、
前記第1および第2の電極端子の外周の少なくとも一部に、前記上部基板の外縁よりも外側に位置する第3の電極端子とを具備した第1の基板を用意する工程と、
前記基板の前記第3の電極端子にプローブを当接せしめ、前記第1の半導体集積回路の搭載された前記第1の基板を検査する工程とを含む半導体装置の検査方法。 - 絶縁層を介して積層された複数の導電体層を内部に有するとともに、少なくとも1つの第1の半導体集積回路を搭載するように構成され、
前記第1の半導体集積回路に接続された第1の電極端子と、
上層に配される上部基板の端子と接続される第2の電極端子と、
前記第1および第2の電極端子の外周の少なくとも一部に、前記上部基板の外縁よりも外側に位置する第3の電極端子とを具備した基板を用意する工程と、
前記基板の前記第1の電極端子を介して前記第1の半導体集積回路を接続する工程と、
第2の半導体集積回路の搭載された上部基板を前記第2の電極端子に仮接続する工程と、
前記第1の基板の前記第3の電極端子にプローブを当接せしめることにより、前記第2の半導体集積回路の搭載された前記基板を検査する工程と、
前記検査する工程で、合格であると判断された前記第1の基板の、前記第2の電極端子を介して電気的に接続されるように第2の半導体集積回路装置を搭載した上部基板を本接続する工程とを含む半導体装置の製造方法。 - 請求項17に記載の半導体装置の製造方法であって、
さらに前記第3の電極端子を用いて、前記第1の基板と上部基板との間の信号を測定する工程を含む半導体装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303202A JP5005321B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 半導体装置 |
KR1020070112537A KR20080041999A (ko) | 2006-11-08 | 2007-11-06 | 기판, 이를 이용한 반도체 장치, 반도체 장치의 검사방법및 반도체 장치의 제조방법 |
US11/979,768 US8053878B2 (en) | 2006-11-08 | 2007-11-08 | Substrate, semiconductor device using the same, method for inspecting semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303202A JP5005321B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008124080A true JP2008124080A (ja) | 2008-05-29 |
JP5005321B2 JP5005321B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=39359031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006303202A Active JP5005321B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8053878B2 (ja) |
JP (1) | JP5005321B2 (ja) |
KR (1) | KR20080041999A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211705A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Infineon Technologies Ag | 導波管を含む集積回路パッケージアセンブリ |
JP2013038425A (ja) * | 2011-07-21 | 2013-02-21 | Apple Inc | 両面フリップチップパッケージ |
JP2013062309A (ja) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
JP2014030042A (ja) * | 2008-09-08 | 2014-02-13 | Intel Corp | コンピューティングシステムおよびその方法 |
US10991638B2 (en) | 2018-05-14 | 2021-04-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor package system |
US11075138B2 (en) | 2018-05-11 | 2021-07-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor package system |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2237195B1 (en) * | 2009-04-03 | 2012-07-25 | 3M Innovative Properties Company | A material for packaging electronic components |
JP5618662B2 (ja) * | 2010-07-15 | 2014-11-05 | 三菱電機株式会社 | 半導体素子の特性測定方法および半導体装置の製造方法 |
US8513966B2 (en) * | 2010-08-11 | 2013-08-20 | Intel Corporation | Probes formed from semiconductor region vias |
US9911836B2 (en) | 2011-02-25 | 2018-03-06 | Qorvo Us, Inc. | Vertical ballast technology for power HBT device |
US9897512B2 (en) * | 2011-04-15 | 2018-02-20 | Qorvo Us, Inc. | Laminate variables measured electrically |
US20120324305A1 (en) * | 2011-06-20 | 2012-12-20 | Texas Instruments Incorporated | Testing interposer method and apparatus |
US8779789B2 (en) * | 2012-04-09 | 2014-07-15 | Advanced Inquiry Systems, Inc. | Translators coupleable to opposing surfaces of microelectronic substrates for testing, and associated systems and methods |
US9985006B2 (en) * | 2016-05-31 | 2018-05-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Semiconductor structure and manufacturing method thereof |
WO2018155434A1 (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 京セラ株式会社 | 配線基板、電子装置および電子モジュール |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003133510A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Sharp Corp | 積層型半導体装置 |
JP2004363126A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-24 | Seiko Epson Corp | 半導体装置、電子デバイス、電子機器および半導体装置の製造方法 |
JP2005223330A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Samsung Electronics Co Ltd | マルチスタックパッケージの製造方法 |
JP2006156797A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2006344789A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Canon Inc | 電子回路モジュール及び半導体パッケージ |
JP2008010550A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7138653B1 (en) * | 2000-06-08 | 2006-11-21 | Micron Technology, Inc. | Structures for stabilizing semiconductor devices relative to test substrates and methods for fabricating the stabilizers |
JP2003185710A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-07-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マルチチップモジュール、半導体チップ及びマルチチップモジュールのチップ間接続テスト方法 |
JP3917946B2 (ja) * | 2003-03-11 | 2007-05-23 | 富士通株式会社 | 積層型半導体装置 |
JP2005123463A (ja) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Seiko Epson Corp | 半導体装置及びその製造方法、半導体装置モジュール、回路基板並びに電子機器 |
JP3819901B2 (ja) * | 2003-12-25 | 2006-09-13 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置及びそれを用いた電子機器 |
JP2005302871A (ja) | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Toshiba Corp | 積層半導体装置及びその製造方法。 |
US7445962B2 (en) * | 2005-02-10 | 2008-11-04 | Stats Chippac Ltd. | Stacked integrated circuits package system with dense routability and high thermal conductivity |
US7569918B2 (en) * | 2006-05-01 | 2009-08-04 | Texas Instruments Incorporated | Semiconductor package-on-package system including integrated passive components |
-
2006
- 2006-11-08 JP JP2006303202A patent/JP5005321B2/ja active Active
-
2007
- 2007-11-06 KR KR1020070112537A patent/KR20080041999A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-11-08 US US11/979,768 patent/US8053878B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003133510A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Sharp Corp | 積層型半導体装置 |
JP2004363126A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-24 | Seiko Epson Corp | 半導体装置、電子デバイス、電子機器および半導体装置の製造方法 |
JP2005223330A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Samsung Electronics Co Ltd | マルチスタックパッケージの製造方法 |
JP2006156797A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2006344789A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Canon Inc | 電子回路モジュール及び半導体パッケージ |
JP2008010550A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014030042A (ja) * | 2008-09-08 | 2014-02-13 | Intel Corp | コンピューティングシステムおよびその方法 |
US10251273B2 (en) | 2008-09-08 | 2019-04-02 | Intel Corporation | Mainboard assembly including a package overlying a die directly attached to the mainboard |
US10555417B2 (en) | 2008-09-08 | 2020-02-04 | Intel Corporation | Mainboard assembly including a package overlying a die directly attached to the mainboard |
JP2011211705A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Infineon Technologies Ag | 導波管を含む集積回路パッケージアセンブリ |
US9048248B2 (en) | 2010-03-29 | 2015-06-02 | Infineon Technologies Ag | Integrated circuit package assembly including wave guide |
JP2013038425A (ja) * | 2011-07-21 | 2013-02-21 | Apple Inc | 両面フリップチップパッケージ |
JP2013062309A (ja) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
US11075138B2 (en) | 2018-05-11 | 2021-07-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor package system |
US10991638B2 (en) | 2018-05-14 | 2021-04-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor package system |
US11658090B2 (en) | 2018-05-14 | 2023-05-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor package system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8053878B2 (en) | 2011-11-08 |
JP5005321B2 (ja) | 2012-08-22 |
US20080105964A1 (en) | 2008-05-08 |
KR20080041999A (ko) | 2008-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5005321B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR101926922B1 (ko) | 검사용 배선기판 | |
US7989706B2 (en) | Circuit board with embedded component and method of manufacturing same | |
CN101128091B (zh) | 元件嵌入式多层印刷线路板及其制造方法 | |
KR101339493B1 (ko) | 프로브 카드용 공간 변환기 및 그 제조방법 | |
US6200824B1 (en) | Semiconductor device and tape carrier, and method of manufacturing the same, circuit board, electronic instrument, and tape carrier manufacturing device | |
US8138609B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
US20110063066A1 (en) | Space transformer for probe card and method of repairing space transformer | |
US20140061951A1 (en) | Package on package structure and method for manufacturing same | |
US20140084955A1 (en) | Fine pitch interposer structure | |
TW200428628A (en) | Multi-chip electronic package having laminate carrier and method of making same | |
US8120148B2 (en) | Package structure with embedded die and method of fabricating the same | |
US5350886A (en) | Mounting substrate | |
JP2012021965A (ja) | プローブカードのリペア方法及びこれを利用するプローブ基板 | |
US9155198B2 (en) | Electronic module allowing fine tuning after assembly | |
JP5774332B2 (ja) | プローブカード用セラミック基板及びその製造方法 | |
KR101051583B1 (ko) | 다층 세라믹 기판 및 그 제조방법 | |
JP4848676B2 (ja) | 部品内蔵基板、この部品内蔵基板を用いた部品内蔵モジュール、および部品内蔵基板の製造方法 | |
JP2007134427A (ja) | モジュールパッケージ及びモジュールパッケージの製造方法 | |
JP2006275579A (ja) | 検査基板および検査装置 | |
JP6763447B2 (ja) | 薄膜キャパシタ及び薄膜キャパシタが埋め込まれた多層回路基板 | |
US20120281377A1 (en) | Vias for mitigating pad delamination | |
JP4131137B2 (ja) | インターポーザ基板の導通検査方法 | |
KR20120137300A (ko) | 다층 배선기판의 제조방법과 다층 배선기판 | |
TWI721424B (zh) | 空間轉換器、探針卡及其製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5005321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |