JP2008121755A - 自動調心ころ軸受 - Google Patents

自動調心ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2008121755A
JP2008121755A JP2006304874A JP2006304874A JP2008121755A JP 2008121755 A JP2008121755 A JP 2008121755A JP 2006304874 A JP2006304874 A JP 2006304874A JP 2006304874 A JP2006304874 A JP 2006304874A JP 2008121755 A JP2008121755 A JP 2008121755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
inner ring
diameter surface
guide wheel
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006304874A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Morishita
比呂志 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006304874A priority Critical patent/JP2008121755A/ja
Publication of JP2008121755A publication Critical patent/JP2008121755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6677Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/48Cages for rollers or needles for multiple rows of rollers or needles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

【課題】軸受の組立て性やころの案内精度に支障を来たすことなく、ころと案内輪の摺接部での摩耗を防止することである。
【解決手段】内輪1の周方向の複数箇所で内径面から外径面中央部へ径方向に貫通する貫通孔6aと、各貫通孔6aが開口する内径面で環状に連なる油溜め溝6bと、一端側の側面に設けられた給油口6cから油溜め溝6bへ軸方向に連通する連通孔6dとからなる給油通路を設け、案内輪5が配設された外径面中央部へ潤滑油を供給することにより、給油通路から供給される潤滑油を、内輪1の回転に伴う遠心力によって、ころ3の内端面3aと案内輪5の側面5aとの摺接部に導き、軸受の組立て性やころ3の案内精度に支障を来たすことなく、これらの摺接部での摩耗を防止できるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動調心ころ軸受に関する。
回転する内輪の外径面に設けられた2列の軌道面と、これらの軌道面と対向する外輪の内径面に設けられた軌道面との間に、2列のころが保持器で保持されて配列された自動調心ころ軸受には、2列のころの間に保持器と内輪の間で案内輪を配置し、ころの内端面を案内輪の側面で案内するようにしたものがある。
この種の自動調心ころ軸受では、ころの内端面と案内輪の側面とが摺接し、この摺接部で摩耗が発生する。このようなころと案内輪の摺接部での摩耗を防止する手段としては、ころの内端面と案内輪の間に潤滑剤含有ポリマを充填する手段(例えば、特許文献1参照)や、案内輪を潤滑成分を含有する合成樹脂で形成する手段(例えば、特許文献2参照)が提案されている。
特開平11−30232号公報(第1図) 特開2005−24026号公報(第1図)
特許文献1に記載されたころの内端面と案内輪の間に潤滑剤含有ポリマを充填する手段は、別途の潤滑剤含有ポリマを充填するために、軸受の組立てに余分な手間がかかる問題がある。また、特許文献2に記載された案内輪を潤滑成分を含有する合成樹脂で形成する手段は、樹脂製案内輪の剛性が低く、衝撃荷重等によって変形しやすいので、ころの案内精度が低下する問題がある。
そこで、本発明の課題は、軸受の組立て性やころの案内精度に支障を来たすことなく、ころと案内輪の摺接部での摩耗を防止することである。
上記の課題を解決するために、本発明は、回転する内輪の外径面に設けられた2列の軌道面と、これらの軌道面と対向する外輪の内径面に設けられた軌道面との間に、2列のころが保持器で保持されて配列され、この保持器と前記内輪の2列の軌道面間の外径面中央部との間に、前記ころの内端面を側面で案内する案内輪が配設された自動調心ころ軸受において、前記内輪の外径面中央部に開口し、前記案内輪が配設された部位に潤滑油を供給する給油通路を設けた構成を採用した。
すなわち、内輪の外径面中央部に開口し、案内輪が配設された部位に潤滑油を供給する給油通路を設けることにより、この給油通路から供給される潤滑油を、内輪の回転に伴う遠心力によって、ころの内端面と案内輪の側面との摺接部に導き、軸受の組立て性やころの案内精度に支障を来たすことなく、この摺接部での摩耗を防止できるようにした。
前記給油通路を、前記内輪の内径面から前記外径面中央部へ径方向に貫通する貫通孔と、この貫通孔に前記内輪の一端側の側面から軸方向に連通する連通孔、または内輪の一端側の側面から内径面の軸方向に連通する連通溝とで形成することにより、給油通路を簡単な加工で形成することができる。
前記貫通孔を前記内輪の周方向で複数箇所に設け、前記内輪の内径面に環状に連なる油溜め溝を設けて、前記複数箇所に設けた各貫通孔をこの油溜め溝内に開口させ、前記連通孔または連通溝を前記油溜め溝を介して前記各貫通孔に連通させることにより、ころの内端面と案内輪の側面との摺接部に、周方向で満遍なく潤滑油を供給することができる。
前記案内輪の内径面に油溝を設け、この油溝から前記案内輪の側面に連通する油通路を設けることにより、潤滑油をより効率よくころの内端面と案内輪の側面との摺接部に導くことができる。
前記ころの内端面または前記案内輪の側面に、微小な凹部を無数にランダムに形成し、その表面粗さのパラメータSK値を−1.6以下とすることにより、ころの内端面と案内輪の側面との摺接部に十分な油膜が形成されるようにして、この摺接部での摩耗をより確実に防止することができる。
すなわち、境界潤滑条件下での接触部の油膜形成を対象としたこれまでの研究によって、図7に示すように、接触部材の表面に微小な凹部51を無数にランダムに形成すると、図中に矢印で示すように、接触部52を迂回する流体(潤滑剤)が、凹部51で流量を増加して接触部52の接触界面を通過することが、マイクロEHL(elasto-hydrodynamic lubrication)理論によってモデル化されている。
また、前記表面粗さのパラメータSK値は、図8に示すように、表面粗さの平均線に対しての振幅分布曲線の相対性を表す値であり、以下の式(1)で定義されている。
SK = ∫(x−x・P(x)dx/σ (1)
ここに、x:粗さの高さ、x:粗さの平均高さ、P(x):粗さの振幅の確率密度関数、σ:自乗平均粗さである。
前記パラメータSK値は、図8の(A)に示すように、表面粗さの平均線に対して振幅分布曲線の山が多いときは正、(B)に示すように、山と谷が等しいときは零、(C)に示すように、谷が多いときは負の値となる。
したがって、前記パラメータSK値を負の−1.6以下として、図7に示したような微小な凹部51を、接触するころの内端面と案内輪の側面とのいずれかに無数にランダムに形成することにより、これらの接触界面に十分な油膜を形成することができる。
本発明の自動調心ころ軸受は、内輪の外径面中央部に開口し、案内輪が配設された部位に潤滑油を供給する給油通路を設けたので、この給油通路から供給される潤滑油を、内輪の回転に伴う遠心力によって、ころの内端面と案内輪の側面との摺接部に導き、軸受の組立て性やころの案内精度に支障を来たすことなく、この摺接部での摩耗を防止することができる。
前記給油通路を、内輪の内径面から外径面中央部へ径方向に貫通する貫通孔と、この貫通孔に内輪の一端側の側面から軸方向に連通する連通孔、または内輪の一端側の側面から内径面の軸方向に連通する連通溝とで形成することにより、給油通路を簡単な加工で形成することができる。
前記貫通孔を内輪の周方向で複数箇所に設け、内輪の内径面に環状に連なる油溜め溝を設けて、複数箇所に設けた各貫通孔をこの油溜め溝内に開口させ、前記連通孔または連通溝を油溜め溝を介して各貫通孔に連通させることにより、ころの内端面と案内輪の側面との摺接部に、周方向で満遍なく潤滑油を供給することができる。
前記案内輪の内径面に油溝を設け、この油溝から案内輪の側面に連通する油通路を設けることにより、潤滑油をより効率よくころの内端面と案内輪の側面との摺接部に導くことができる。
前記ころの内端面または案内輪の側面に、微小な凹部を無数にランダムに形成し、その表面粗さのパラメータSK値を−1.6以下とすることにより、ころの内端面と案内輪の側面との摺接部に十分な油膜が形成されるようにして、この摺接部での摩耗をより確実に防止することができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。図1乃至図4は、第1の実施形態を示す。この自動調心ころ軸受は、図1および図2に示すように、外径面に2列の軌道面1aが設けられた内輪1と、内径面に内輪1の各軌道面1aに対向する軌道面2aが設けられた外輪2と、内輪1と外輪2の軌道面1a、2a間に配列された2列のころ3と、これらの2列のころ3を保持する一体の保持器4と、内輪1と保持器4の間でころ3の列間に配置された案内輪5とを備え、各ころ3の内端面3aが案内輪5の側面5aで案内されるようになっている。内輪1の両端部には各ころ3の外端面を案内する鍔1bが設けられている。
前記内輪1には、周方向の複数箇所で内径面から外径面中央部へ径方向に貫通する貫通孔6aと、各貫通孔6aが開口する内径面で環状に連なる油溜め溝6bと、一端側の側面に設けられた給油口6cから油溜め溝6bへ軸方向に連通する連通孔6dとからなる給油通路が設けられ、案内輪5が配設された外径面中央部へ潤滑油を供給するようになっている。
図3(a)、(b)に示すように、前記案内輪5の内径面には、周方向に延びる2本の油溝7aが設けられ、これらの油溝7aから案内輪5の両側の側面5aに連通する油通路7bが、周方向の複数箇所に設けられている。したがって、前記給油通路から内輪1の外径面中央部へ供給される潤滑油は、内輪1の回転に伴う遠心力によって、油溝7aから油通路7bを通って、案内輪5の側面5aところ3の内端面3aとの摺接部に供給される。なお、油溝7aの本数と形態は、図3に示したものに限定されることはない。
前記ころ3と案内輪5は高炭素クロム軸受鋼SUJ2で形成され、案内輪5と摺接するころ3の内端面3aには、図4に示すように、研磨仕上げ後の特殊なバレル研磨加工によって、微小な凹部8が無数にランダムに形成されている。この表面粗さは、面粗さ測定器サーフコム1400A(東京精密株式会社製)を用いて測定したものであり、(1)式から算出される表面粗さのパラメータSK値は−1.6以下とされている。
図5および図6は、第2の実施形態を示す。この自動調心ころ軸受は、基本的な構成は第1の実施形態のものと同じであり、前記内輪1の給油通路を構成する連通孔6dが、内輪1の内径面で軸方向に延びて、側面の給油口6cから油溜め溝6bに連なる連通溝6eとされている点と、前記ころ3の内端面3aの替りに、案内輪5の側面5aに前記微小な凹部8が無数にランダムに形成され、表面粗さのパラメータSK値が−1.6以下とされている点とが異なる。その他の部分は、第1の実施形態のものと同じである。
上述した各実施形態では、油溜め溝に連通する連通孔や連通溝を周方向の1箇所で設けたが、これらの連通孔や連通溝は周方向の複数箇所で設けてもよい。
また、上述した各実施形態では、2列のころを一体の保持器で保持し、内輪の両端部に鍔を設けたが、本発明に係る自動調心ころ軸受は、各列のころを別々の保持器で保持し、内輪の両端部に鍔のないものにも適用することができる。
第1の実施形態の自動調心ころ軸受を示す縦断面図 図1の内輪のII−II線に沿った断面図 aは図1の案内輪を拡大して示す縦断面図、bはaのIIIb−IIIb線に沿った断面図 図1のころの内端面の一部を拡大して示す断面図 第2の実施形態の自動調心ころ軸受を示す縦断面図 図5の内輪のVI−VI線に沿った断面図 マイクロEHL理論による接触界面での流体流れモデルの概念図 表面粗さのパラメータSK値の定義を説明する概念図
符号の説明
1 内輪
2 外輪
1a、2a 軌道面
1b 鍔
3 ころ
3a 内端面
4 保持器
5 案内輪
5a 側面
6a 貫通孔
6b 油溜め溝
6c 給油口
6d 連通孔
6e 連通溝
7a 油溝
7b 油通路
8 凹部

Claims (5)

  1. 回転する内輪の外径面に設けられた2列の軌道面と、これらの軌道面と対向する外輪の内径面に設けられた軌道面との間に、2列のころが保持器で保持されて配列され、この保持器と前記内輪の2列の軌道面間の外径面中央部との間に、前記ころの内端面を側面で案内する案内輪が配設された自動調心ころ軸受において、前記内輪の外径面中央部に開口し、前記案内輪が配設された部位に潤滑油を供給する給油通路を設けたことを特徴とする自動調心ころ軸受。
  2. 前記給油通路を、前記内輪の内径面から前記外径面中央部へ径方向に貫通する貫通孔と、この貫通孔に前記内輪の一端側の側面から軸方向に連通する連通孔、または内輪の一端側の側面から内径面の軸方向に連通する連通溝とで形成した請求項1に記載の自動調心ころ軸受。
  3. 前記貫通孔を前記内輪の周方向で複数箇所に設け、前記内輪の内径面に環状に連なる油溜め溝を設けて、前記複数箇所に設けた各貫通孔をこの油溜め溝内に開口させ、前記連通孔または連通溝を前記油溜め溝を介して前記各貫通孔に連通させた請求項2に記載の自動調心ころ軸受。
  4. 前記案内輪の内径面に油溝を設け、この油溝から前記案内輪の側面に連通する油通路を設けた請求項1乃至3のいずれかに記載の自動調心ころ軸受。
  5. 前記ころの内端面または前記案内輪の側面に、微小な凹部を無数にランダムに形成し、その表面粗さのパラメータSK値を−1.6以下とした請求項1乃至4のいずれかに記載の自動調心ころ軸受。
JP2006304874A 2006-11-10 2006-11-10 自動調心ころ軸受 Pending JP2008121755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304874A JP2008121755A (ja) 2006-11-10 2006-11-10 自動調心ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006304874A JP2008121755A (ja) 2006-11-10 2006-11-10 自動調心ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008121755A true JP2008121755A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39506725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006304874A Pending JP2008121755A (ja) 2006-11-10 2006-11-10 自動調心ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008121755A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287715A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Ntn Corp 固定型等速自在継手
WO2010007979A1 (ja) 2008-07-18 2010-01-21 Ntn株式会社 打抜き保持器、自動調心ころ軸受、及び打抜き保持器の製造方法
US8616777B1 (en) * 2012-11-16 2013-12-31 Pratt & Whitney Canada Corp. Bearing assembly with inner ring
WO2020196172A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 Ntn株式会社 自動調心ころ軸受

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287715A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Ntn Corp 固定型等速自在継手
WO2010007979A1 (ja) 2008-07-18 2010-01-21 Ntn株式会社 打抜き保持器、自動調心ころ軸受、及び打抜き保持器の製造方法
US8616777B1 (en) * 2012-11-16 2013-12-31 Pratt & Whitney Canada Corp. Bearing assembly with inner ring
WO2020196172A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 Ntn株式会社 自動調心ころ軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101120179B (zh) 滚动轴承装置
JP5633185B2 (ja) 転がり軸受
JP4848964B2 (ja) 転がり軸受用保持器
EP2733373B1 (en) Rolling bearing unit
JP2008240796A (ja) シール付きアンギュラ玉軸受及び主軸装置
JP2012041940A (ja) 円筒ころ軸受の保持器及び円筒ころ軸受
JP2009121659A (ja) 転がり部材
JP4453465B2 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2009108963A (ja) 転がり部材
JP2008121755A (ja) 自動調心ころ軸受
JP5215114B2 (ja) 転がり軸受
JP5012499B2 (ja) 深溝玉軸受
JP2009138863A (ja) 軸受用保持器
JP2009275722A (ja) 転がり軸受
JP2018194040A (ja) スラストころ軸受用保持器及びスラストころ軸受
JP2009115187A (ja) 転がり部材
JP2015064056A (ja) 玉軸受用保持器及び玉軸受
JP2009041676A (ja) ころ軸受及びころ軸受装置
JP5315905B2 (ja) 円筒ころ軸受
TWI535945B (zh) A bearing block with a lubricating oil passage
JP2007332996A (ja) 複列ころ軸受
JP2006125604A (ja) スラストころ軸受
JP2010002027A (ja) 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受装置
JP2010090981A (ja) アンギュラ玉軸受の潤滑構造
CN115929782A (zh) 滚动轴承