JP2008119310A - 低周波治療器 - Google Patents

低周波治療器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008119310A
JP2008119310A JP2006307832A JP2006307832A JP2008119310A JP 2008119310 A JP2008119310 A JP 2008119310A JP 2006307832 A JP2006307832 A JP 2006307832A JP 2006307832 A JP2006307832 A JP 2006307832A JP 2008119310 A JP2008119310 A JP 2008119310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
treatment device
operation unit
low
energization area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006307832A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Miki
章利 三木
Yoshikazu Mizuta
義和 水田
Rika Asai
里佳 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2006307832A priority Critical patent/JP2008119310A/ja
Priority to KR1020070114088A priority patent/KR20080043709A/ko
Priority to CNA2007101681503A priority patent/CN101181655A/zh
Priority to EP07120598A priority patent/EP1923096A1/en
Priority to TW096142936A priority patent/TW200833388A/zh
Publication of JP2008119310A publication Critical patent/JP2008119310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0452Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • A61N1/3603Control systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/321Electromedical belts

Abstract

【課題】パッドを貼り直すことなく、通電が行われる位置を変更可能な利便性に優れた低周波治療器を提供する。
【解決手段】低周波治療器が、各々が複数の電極301を有する一対のパッド300と、パッド内における通電エリアを変更するためのスイッチ214,215と、そのスイッチ214,215で指定された通電エリアに対応する電極に治療電流が流れるように、複数の電極それぞれの導通/切断を切り替える回路と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、低周波治療器に関する。
身体に装着された電極パッド間に低周波の治療電流を通電することで治療を施す低周波治療器がある(特許文献1参照)。この種の低周波治療器ではパッドを貼り付けた部分で主に体感が得られることから、最近では、パッド面積を大きくして広範囲の体感を実現した製品が多い。
しかしながら、パッドの大型化には次のような弊害がある。人はそれぞれ、通電を心地よく感じる箇所と、通電に対して敏感な(痛みを強く感じる)箇所とをもっており、パッド貼り付け位置のわずかな違いで痛みを感じることがある。パッド面積が大きくなると、敏感な箇所にパッドが貼られる可能性が高くなる。従来の低周波治療器では、治療開始後に痛み等を感じた場合、パッドを貼り直さなければならず、面倒であった。しかも肩や背中などの治療部位には目が届かないため、敏感な箇所を避けるように自分でパッド貼り付け位置を微調整するのは困難であった。
特開平9−75464号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、パッドを貼り直すことなく、通電が行われる位置を変更可能な利便性に優れた低周波治療器を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明の低周波治療器は、以下の構成を採用する。
本発明に係る低周波治療器は、各々が複数の電極を有する一対のパッドと、前記パッド内における通電エリアを変更するための操作部と、前記操作部で指定された通電エリアに対応する電極に治療電流が流れるように、前記複数の電極それぞれの導通/切断を切り替える出力部と、を備える。ここで「通電エリア」とは、パッドの全部又は一部の領域であって、治療電流が流れる範囲をいう。
上記構成によれば、治療を開始した後であっても、パッドを貼り直すことなく、操作部の操作だけで通電エリアを自由に変更することができる。よって、痛み等を感じる敏感な箇所から通電エリアを外したり、あるいは、心地いい箇所に通電エリアを合わせたり、といった操作をパッドを貼り付けたままで行うことができ、高い利便性が得られる。
上記構成において、現在指定されている通電エリアのパッド内での位置を示す表示部をさらに備えることが好ましい。この構成によれば、通電エリアを視覚的に確認できるので、現在の通電エリアの把握や通電エリアをどこに変更すべきかの決定が容易になるし、直感的な操作が可能となり、利便性を一層向上させることができる。
上記構成において、前記複数の電極は、前記パッドの長手方向に並んで配置されており、前記操作部は、前記パッドの長手方向に沿って通電エリアを移動させるための位置変更操作部を有することが好ましい。さらに、前記位置変更操作部が操作されるたびに、前記通電エリアが前記パッドの長手方向に沿って所定の電極数ずつ移動するとよい。この構成
により操作性及び利便性が一層向上する。
前記操作部は、通電エリアの大きさを変更するためのサイズ変更操作部を有することが好ましい。この構成によれば、広範囲な治療とポイントを絞った治療の切り替えが可能となる。
本発明は、上記手段の少なくとも一部を有する低周波治療器として捉えてもよいし、上記処理の少なくとも一部を含む低周波治療器の通電エリア切替方法、または、かかる方法を実現するためのプログラムやそのプログラムを記録した記録媒体として捉えることもできる。なお、上記手段及び処理の各々は可能な限り互いに組み合わせて本発明を構成することができる。
本発明によれば、パッドを貼り直すことなく、通電が行われる位置を変更可能な利便性に優れた低周波治療器を提供することができる。
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。
<低周波治療器の外観>
図1を参照して、本発明の実施形態に係る低周波治療器について説明する。図1は低周波治療器の外観を示す図である。
低周波治療器100は、概略、治療器本体200と、治療部位に貼り付けるための一対のパッド300と、治療器本体200とパッド300とを電気的に接続するためのコード400とから構成される。
パッド300は、薄くかつ柔軟性の高い部材により構成されている。パッド300の一方の面(身体との接触面)には、複数の電極301が形成されている。本実施形態では、3つの電極301がパッド300の長手方向に並んで配置されている。パッド300の長手方向の一方の端部には凸状の把持部300aが設けられている。この把持部300aはパッド300の上下を判断する目印の役目も果たしている。
パッド300の電極側の表面は粘着性を有するゲル状材料によって被覆されている。このゲル状材料の膜はパッド全面に一様に形成されており、電極同士の間はゲル状材料の膜を介すことにより特に電気的に絶縁されてはいない。
パッド300の他方の面には、各電極301に対応したスナップ302が設けられている。コード400のスナップ402をパッド300側のスナップ302に留め、コード400のプラグ401を治療器本体200のジャックに差し込むことで、治療器本体200とパッド300(電極301)との接続がはかられる。
治療器本体200には、スイッチやダイヤルで構成される操作部210と、LCD(液晶ディスプレイ)で構成される表示部220とが設けられている。操作部210には、図2に示すように、電源のオン/オフを切り替えるための電源スイッチ211、治療モードの選択を行うためのモード選択スイッチ212、強さの調整を行うための強さ調整ダイヤル213、通電エリアを移動させるための位置変更スイッチ(位置変更操作部)214、通電エリアの大きさ(面積)を変更するためのサイズ変更スイッチ(サイズ変更操作部)215、電極301を個別に選択するための電極スイッチ216などが設けられている。表示部220のLCDには、現在の動作状態が表示されたり、操作やパッド貼り付けのナ
ビゲートが表示されたりする。
<低周波治療器の内部構成>
図3は低周波治療器のハードウエア構成を模式的に示すブロック図である。図3に示すように、治療器本体200には、概略、操作部210、表示部220、CPU(制御部)230、電源部240、波形生成・出力部250が設けられている。
操作部210には上述のように各種のスイッチ及びダイヤルが設けられている。使用者によってスイッチやダイヤルが操作されると、その信号がCPU230に入力される。また表示部220には、LCD221と、CPU230からの信号に従ってLCD221を制御するLCD制御部222とが設けられている。
電源部240には、電源回路242及び電源状態監視回路243が設けられている。この低周波治療器は電源241として4本の単3アルカリ乾電池を用いる。電源回路242は、電池電圧をDC3.3Vに安定化するための回路である。電源回路242からのDC出力はCPU230に供給されるとともに、電源状態監視回路243にも入力される。電源状態監視回路243は、電源回路242からの出力電圧を監視し、その電圧が3.3Vより低下した場合にCPU230(治療器本体200)を停止させる回路である。
波形生成・出力部250は、電源電圧の昇圧や治療電流(治療波形)の生成・出力を担う機能ブロックであり、電源切替回路251、昇圧回路252、強さ調整回路253、出力回路254、ジャック255、人体装着検知回路256などを備えている。電源切替回路251は、昇圧回路252へ供給する電源電圧を切り替えるための回路であって、治療中は電源(電池)241からの電圧を、治療時以外は電源回路242からの3.3V電圧を選択する。昇圧回路252は、電源電圧を所定の電圧に昇圧する回路である。強さ調整回路253は、昇圧回路252で昇圧された電圧を設定された強さにあった電圧になるように調整する回路である。本実施形態では、強さ調整ダイヤル213で0〜20の21段階の強さ調整が可能であり、そのダイヤルで設定された強さ段階指示値がCPU230を介して強さ調整回路253に入力される。出力回路254は、強さ調整回路253で調整された電圧をもとに、治療モードに応じた波形を生成し、その治療波形をジャック255を介してパッド300の電極301に出力する回路である。操作部210で治療モードの切替、通電エリアの変更、電極の選択などの操作が行われると、その操作内容に応じた制御信号がCPU230から出力回路254に入力される。出力回路254は、その制御信号に従って、治療波形の生成、極性の切替、電極それぞれの導通/切断の切替を行う。
人体装着検知回路256は、一対のパッド300間に電流が流れているか否かを検知することで、パッド300が人体に正しく装着されているかどうかを判定する回路である。パッド300が正しく貼られていない場合には、一方のパッド300から出力され、人体を通り、他方のパッド300に戻るという電流ループが成立しないため、電流が流れない、という原理を利用している。治療中にパッド300の装着異常が検知されたら、CPU230が治療動作を中断する。
<治療時の動作>
低周波治療器100の操作方法及び治療動作について説明する。
使用者は、操作部210を操作することで、治療モードを選択できる。治療モードとしては、「もみ」「たたき」「押し」「さすり」といった治療方法や、「肩」「腕」「腰」といった治療部位などを指定できる。また、治療方法が予めプログラムされた「自動」モードを選択することもできる。さらに使用者は、ダイヤルを操作することで、強さの調整も可能である。
出力回路254は、CPU230からの制御信号に従って低周波の治療電流を生成する。図4はパルス電流を用いた治療波形の一例を示している。パルスとしては、パルス幅約100μsecの極めて短いものを用いている。パルス振幅の最大値は約100Vである。このパルスの極性、間隔、配列などを変えることで、「もみ」「たたき」「押し」「さすり」といった様々な種類の治療モードを作り出すことができる。また、パルスの振幅やパルス幅を変えることで「強さ」の調整が、パルス群の出現サイクルを変えることで「速さ」の調整が可能である。なお、治療電流としてはパルス電流でなく交流を用いてもよい。
治療電流は高電位側のパッド300の電極301に出力される(複数の電極が導通状態にある場合は一系統の電流がそれら導通電極に分配されることになる)。そして、高電位側のパッド300の電極301から、人体を介して、低電位側のパッド300の電極301に電流が流れる。このパッド間を流れる治療電流によって筋肉が電気的刺激を受け、収縮と弛緩を繰り返し、マッサージと同じような治療効果が得られる。
<通電エリアの変更>
治療動作中、使用者は、操作部210の位置変更スイッチ214やサイズ変更スイッチ215を操作することで、通電エリアの位置や大きさを変更することができる。
治療動作の開始時点(標準状態)では、6つ全ての電極301が導通状態にあり、パッド300の全面が通電エリアとなっている。図5(a)は標準状態における表示部220の表示例を示している。表示部220にはパッド300の外形を示すフレームが描かれており、導通状態にある電極に対応するマークが点灯状態となる。(以下、説明の便宜上、表示部220での表示に対応させて、パッド300の3つの電極301を「上電極」「中電極」「下電極」とよぶ。)
ここで位置変更スイッチ214(又はサイズ変更スイッチ215)が1回押されると、出力回路254は各パッド300の上電極及び中電極を導通状態にし、下電極を切断状態にする(図5(b)参照)。これによりパッド300の上側2/3の領域が治療電流の流れる通電エリアとなる。この状態でさらに位置変更スイッチ214が押されると、出力回路254は各パッド300の上電極を切断状態にし、中電極及び下電極を導通状態にする(図5(c)参照)。これにより通電エリアが下方向に1電極分移動し、パッド300の下側2/3の領域にのみ治療電流が流れるようになる。以降、位置変更スイッチ214が押されるたびに、通電エリアは図5(b)の状態と図5(c)の状態の間を移動する。
また、図5(b)の状態で、サイズ変更スイッチ215が押されると、出力回路254は各パッド300の上電極のみを導通状態にし、中電極及び下電極を切断状態にする(図5(d)参照)。これにより通電エリアはさらに小さくなり、パッド300の上側1/3の領域にのみ治療電流が流れる。この状態では、位置変更スイッチ214が押されるたびに、上電極→中電極→下電極→上電極→・・・という順に、通電エリアが1電極ずつ移動していく(図5(d)〜(f)参照)。またサイズ変更スイッチ215が押されると、全ての電極が導通状態となり、標準状態に戻る。
以上述べたように、本実施形態の低周波治療器では、治療を開始した後であっても、パッド300を貼り直すことなく、スイッチを操作するだけで通電エリアの位置及び大きさを自由に変更することができる。よって、痛み等を感じる敏感な箇所から通電エリアを外したり、あるいは、心地いい箇所に通電エリアを合わせたり、といった操作をパッド300を貼り付けたままで行うことができ、高い利便性が得られる。
また、現在指定されている通電エリアのパッド内での位置が表示部220にグラフィカルに表示されるので、通電エリアを視覚的に確認できる。よって、現在の通電エリアの把握や、通電エリアの位置や大きさをどのように変更すべきかの決定が容易になるし、直感的な操作が可能となり、利便性を一層向上させることができる。
また、位置変更スイッチ214の押下を繰り返せば、両パッド300の通電エリアの位置が順々に移動していくので、操作が容易である。
また、サイズ変更スイッチ215の押下により通電エリアの大きさを簡単に変更できるので、広範囲な治療とポイントを絞った治療の切り替えが可能となる。
なお、上記実施形態は本発明の一具体例を示したものにすぎない。本発明の範囲は上記実施形態に限られるものではなく、その技術思想の範囲内で種々の変形が可能である。
例えば、パッドの電極数は3つに限られない。2つでもよいし、3つより多くてもよい。電極の形状や分割の仕方についても任意である。長手方向に分割するだけでなく、短手方向にも分割して、二次元的に通電エリアの位置及び大きさを変更できるようにしてもよい。
通電エリアを変更するためのスイッチの種類や機能、表示部への表示のさせ方なども任意である。例えば、位置変更スイッチの押下を繰り返すと、全電極→上・中電極→中・下電極→上電極→中電極→下電極→全電極→・・・というように導通状態が切り替わるようにすれば、1つのスイッチだけで通電エリアの位置と大きさを変更できるようになる。また、ワンアクションで通電エリアを標準状態に戻すことができるように、「全面スイッチ」を設けることも好ましい。また、電極スイッチ216を用いて、電極個別に導通/切断を切り替えられるようにしてもよい。その場合、2つのパッドで通電エリアの位置や大きさが異なることもあり得る。
図1は、低周波治療器の外観を示す図である。 図2は、操作部の外観を示す図である。 図3は、低周波治療器の構成を模式的に示すブロック図である。 図4は、パルス電流を用いた治療波形の一例を示す図である。 図5(a)〜図5(f)は、通電エリアの変更に伴う表示部の表示例を示す図である。
符号の説明
100 低周波治療器
200 治療器本体
210 操作部
211 電源スイッチ
212 モード選択スイッチ
213 強さ調整ダイヤル
214 位置変更スイッチ
215 サイズ変更スイッチ
216 電極スイッチ
220 表示部
221 LCD
222 LCD制御部
230 CPU
240 電源部
241 電源
242 電源回路
243 電源状態監視回路
250 波形生成・出力部
251 電源切替回路
252 昇圧回路
253 強さ調整回路
254 出力回路
255 ジャック
256 人体装着検知回路
300 パッド
300a 把持部
301 電極
302 スナップ
400 コード
401 プラグ
402 スナップ

Claims (5)

  1. 各々が複数の電極を有する一対のパッドと、
    前記パッド内における通電エリアを変更するための操作部と、
    前記操作部で指定された通電エリアに対応する電極に治療電流が流れるように、前記複数の電極それぞれの導通/切断を切り替える出力部と、
    を備えることを特徴とする低周波治療器。
  2. 現在指定されている通電エリアのパッド内での位置を示す表示部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の低周波治療器。
  3. 前記複数の電極は、前記パッドの長手方向に並んで配置されており、
    前記操作部は、前記パッドの長手方向に沿って通電エリアを移動させるための位置変更操作部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の低周波治療器。
  4. 前記位置変更操作部が操作されるたびに、前記通電エリアが前記パッドの長手方向に沿って所定の電極数ずつ移動することを特徴とする請求項3に記載の低周波治療器。
  5. 前記操作部は、通電エリアの大きさを変更するためのサイズ変更操作部を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の低周波治療器。
JP2006307832A 2006-11-14 2006-11-14 低周波治療器 Pending JP2008119310A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006307832A JP2008119310A (ja) 2006-11-14 2006-11-14 低周波治療器
KR1020070114088A KR20080043709A (ko) 2006-11-14 2007-11-09 저주파 치료기
CNA2007101681503A CN101181655A (zh) 2006-11-14 2007-11-13 低频治疗仪
EP07120598A EP1923096A1 (en) 2006-11-14 2007-11-13 Low-frequency electric therapy apparatus
TW096142936A TW200833388A (en) 2006-11-14 2007-11-14 Low-frequency electric therapy apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006307832A JP2008119310A (ja) 2006-11-14 2006-11-14 低周波治療器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008119310A true JP2008119310A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39106244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006307832A Pending JP2008119310A (ja) 2006-11-14 2006-11-14 低周波治療器

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1923096A1 (ja)
JP (1) JP2008119310A (ja)
KR (1) KR20080043709A (ja)
CN (1) CN101181655A (ja)
TW (1) TW200833388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014147460A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Og Giken Co Ltd 電気刺激装置
CN105664355A (zh) * 2014-12-05 2016-06-15 松下知识产权经营株式会社 低频治疗仪以及低频治疗仪的垫

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105358213B (zh) * 2013-06-04 2018-09-11 雅芒股份有限公司 高频美容处理装置
CN104368089A (zh) * 2014-12-03 2015-02-25 上海汉普文化传播有限公司 生物电共振疼痛治疗仪及生物电脉冲产生方法
JP6760135B2 (ja) * 2017-03-02 2020-09-23 オムロンヘルスケア株式会社 低周波治療器、低周波治療器用の本体、および、低周波治療器用のパッドとホルダとの組み合わせ
EP3815739A4 (en) * 2018-05-21 2021-06-16 Fukae Technologies LLC WATERPROOF HOUSING FOR LOW FREQUENCY ELECTROSTIMULATION DEVICE, WATERPROOF LOW FREQUENCY ELECTROSTIMULATION DEVICE AND INSULATOR ELECTRODE FOR LOW FREQUENCY ELECTROSTIMULATION
CN112057739B (zh) * 2020-08-10 2023-06-20 未来穿戴技术有限公司 脉冲输出控制方法、装置、电子设备及计算机存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158067A (ja) * 1986-12-19 1988-07-01 株式会社 ハ−マン 電気マツサ−ジ風呂
JPH08150219A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Sharp Corp 低周波治療器
JP2003079748A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Og Giken Co Ltd 低周波治療器
JP2003339886A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 Nihon Medix 多チャンネル式低周波治療器用の電極保持シート装置
JP2004129866A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Ya Man Ltd 電子トリートメント装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61363A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 林原 健 電子治療器
CH673949A5 (ja) * 1987-04-27 1990-04-30 Karl Dr Pallin
US6909917B2 (en) * 1999-01-07 2005-06-21 Advanced Bionics Corporation Implantable generator having current steering means

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158067A (ja) * 1986-12-19 1988-07-01 株式会社 ハ−マン 電気マツサ−ジ風呂
JPH08150219A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Sharp Corp 低周波治療器
JP2003079748A (ja) * 2001-09-14 2003-03-18 Og Giken Co Ltd 低周波治療器
JP2003339886A (ja) * 2002-05-24 2003-12-02 Nihon Medix 多チャンネル式低周波治療器用の電極保持シート装置
JP2004129866A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Ya Man Ltd 電子トリートメント装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014147460A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Og Giken Co Ltd 電気刺激装置
CN105664355A (zh) * 2014-12-05 2016-06-15 松下知识产权经营株式会社 低频治疗仪以及低频治疗仪的垫
JP2016106832A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 低周波治療器およびそのパッド

Also Published As

Publication number Publication date
CN101181655A (zh) 2008-05-21
TW200833388A (en) 2008-08-16
EP1923096A1 (en) 2008-05-21
KR20080043709A (ko) 2008-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008119310A (ja) 低周波治療器
JP4910652B2 (ja) 低周波治療器
JP4807176B2 (ja) 低周波治療器及びその制御方法
JP4852198B2 (ja) リラクゼーション装置
JP4910653B2 (ja) 低周波治療器
JP2014036767A (ja) 美容機器
JP2008119290A (ja) 低周波治療器
JP2017192545A (ja) 低周波治療器
EP2047885A1 (en) Low frequency therapy device and its control method
JP4362306B2 (ja) 低周波治療器
JP6648049B2 (ja) 美容器具、美容器具のプローブ切り替え方法、及び美容器具のモード切替方法
JP2004222741A (ja) 美顔器
JP4731416B2 (ja) 筋肉トレーニング装置
JP2004159673A (ja) イオントフォレーゼ用デバイス
KR200277132Y1 (ko) 저주파 자극기
KR20050081478A (ko) 저주파 자극기
KR200309455Y1 (ko) 전류치료기용 흡인용 전극
JP2022018442A (ja) 低周波治療器、制御方法、及び制御プログラム
JP2008126061A (ja) 超音波及び低周波同時作動皮膚美容器及びその同時作動方法
JPH04193183A (ja) 低周波治療器
JPH04193184A (ja) 低周波治療器
JPH09276417A (ja) 電気治療器
JP2005130876A (ja) 電気刺激装置
JP2002078810A (ja) 美顔機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403