JP2008115839A - 圧縮機静翼と圧縮機動翼 - Google Patents

圧縮機静翼と圧縮機動翼 Download PDF

Info

Publication number
JP2008115839A
JP2008115839A JP2006302551A JP2006302551A JP2008115839A JP 2008115839 A JP2008115839 A JP 2008115839A JP 2006302551 A JP2006302551 A JP 2006302551A JP 2006302551 A JP2006302551 A JP 2006302551A JP 2008115839 A JP2008115839 A JP 2008115839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
compressor
clearance
stationary
shroud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006302551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5228311B2 (ja
Inventor
Shinya Goto
信也 後藤
Takeshi Murooka
武 室岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2006302551A priority Critical patent/JP5228311B2/ja
Priority to EP18156937.7A priority patent/EP3346136B1/en
Priority to PCT/JP2007/056541 priority patent/WO2008056454A1/ja
Priority to CA 2669061 priority patent/CA2669061C/en
Priority to US12/513,617 priority patent/US8459939B2/en
Priority to EP07739979.8A priority patent/EP2083175B1/en
Publication of JP2008115839A publication Critical patent/JP2008115839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5228311B2 publication Critical patent/JP5228311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/16Sealings between pressure and suction sides
    • F04D29/161Sealings between pressure and suction sides especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/164Sealings between pressure and suction sides especially adapted for elastic fluid pumps of an axial flow wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/001Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between stator blade and rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/08Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between rotor blade tips and stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • F01D5/142Shape, i.e. outer, aerodynamic form of the blades of successive rotor or stator blade-rows
    • F01D5/143Contour of the outer or inner working fluid flow path wall, i.e. shroud or hub contour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/22Blade-to-blade connections, e.g. for damping vibrations
    • F01D5/225Blade-to-blade connections, e.g. for damping vibrations by shrouding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/321Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/522Casings; Connections of working fluid for axial pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/526Details of the casing section radially opposing blade tips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/56Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable
    • F04D29/563Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable specially adapted for elastic fluid pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】翼列間に発生する低エネルギー流体の影響を低減し、翼列性能の低下を防止することができる圧縮機静翼と圧縮機動翼を提供する。
【解決手段】圧縮機静翼10は、半径方向内端の上流側と回転体外面との間を気密にシールするシール機構12を有し、シール機構の下流側残部は回転体外面との間にハブクリアランス14を有する。また、圧縮機動翼20は、半径方向外端の上流側と静止体内面との間を気密にシールするシール機構22を有し、シール機構の下流側残部は静止体内面との間にチップクリアランス24を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧縮機翼に係り、さらに詳しくは圧縮機静翼と圧縮機動翼に関する。
ガスタービンやジェットエンジンにおいて、外部から取り入れた空気を圧縮する圧縮機には、動翼列と静翼列を交互に組み合わせた多段軸流式圧縮機が用いられる。
多段軸流式圧縮機おいて、静翼列を構成する静翼の半径方向末端部(ハブ側)、あるいは動翼列を構成する動翼の半径方向先端部(チップ側)には、それぞれの対向面との間に隙間(クリアランス)があり、このクリアランスを流れる漏れ流れ(クリアランスフロー)は、圧縮機の性能低下の一因となる。
そこで、この漏れ流れ(クリアランスフロー)またはその影響を低減する手段として、特許文献1,2が既に提案されている。
特許文献1のシュラウド一体型動翼は、ガスパスの漏れ流れを防止することを目的とする。
図5に示すように、シュラウド一体型動翼60は、シュラウド53が動翼52のチップの前縁61から後縁62にかけて設けられており、シールフィン先端63の半径とシュラウド後縁64端の半径とがほぼ同一である。分割環65は、内周面66の半径がシールフィン先端63の半径およびシュラウド後縁端64の半径に対して若干大きい。この結果、シュラウド53の外側面56と分割環65の内周面66との間であって、シールフィン57よりも下流側に存在するキャビティ断面積69を減少させることができる。このために、ガスパス55からスロート付近の空所を抜けた漏れ流れ67は、分割環65の内周面66により、その流れが遮断される。このように、ウイングレットタイプのシュラウド53を使用しても、ガスパス55の漏れ流れ67を防止するものである。
特許文献2のシュラウドセグメントは、航空機エンジンの部品点数の増加を抑えて、航空機エンジンの構成の簡略化及び航空機エンジンの軽量化を図ることを目的とする。
図6に示すように、バックプレート70の裏面に、タービンブレード71のチップフィン72,73との接触を許容するハニカムセル74,75が一体的に設けられ、バックプレート70の後端部に、ハニカムセル74,75とチップフィン72,73との間からリークした燃焼ガスのジェットJが衝突可能なジェットシールド76が一体に形成されたものである。
特開2002−371802号公報、「ガスタービンにおけるシュラウド一体型動翼と分割環」 特開2005−30316号公報、「シュラウドセグメント」
図3は、従来構造における静翼ハブ側での流れ場を示している。この図において、(A)(B)は両持ち支持静翼、(C)(D)はハブクリアランス付き静翼、(E)はスピンドル付き静翼の場合である。
図3(A)は、両持ち支持静翼の側面図である。この図において、両持ち支持静翼1Aは、半径方向外端(チップ側)がケーシング等の静止体内面に固定され、半径方向内端(ハブ側)はハブシュラウド2Aに固定されている。また、ハブシュラウド2Aと内側回転体3の間には、ラビリンス4が設けられ、その間をシールしている。
図3(B)は、両持ち支持静翼の翼列を示す平面図である。この場合、静翼1Aのチップ側およびハブ側には、クリアランスフローが発生しないため、各静翼1Aの負圧面コーナー部に低エネルギー流体5が蓄積する。ここで低エネルギー流体とは、速度が遅く、渦や剥離が発生している流体を意味する。かかる低エネルギー流体5の存在により、静翼負圧面における流れが乱れ、静翼性能が低下する。
図3(C)は、ハブクリアランス付き静翼の側面図である。この図において、ハブクリアランス付き静翼1Bは、半径方向外端(チップ側)がケーシング等の静止体内面に固定され、半径方向内端(ハブ側)は、内側回転体3から隙間を隔てて位置する。すなわちハブクリアランス付き静翼1Bでは、回転体3との間にハブ側隙間(ハブクリアランス6A)が存在する。
図3(D)は、ハブクリアランス付き静翼の翼列を示す平面図である。この場合、静翼1Bのハブ側に、ハブクリアランス6Aを流れるクリアランスフロー7が発生する。このクリアランスフロー7は、静翼1Bの圧力面から負圧面に流れるため、図3(B)のように負圧面コーナー部に蓄積した低エネルギー流体5はクリアランスフロー7によって、隣接する翼の圧力面側に移動する。その結果、低エネルギー流体5が各静翼1Bの圧力面側に蓄積する。この低エネルギー流体5の存在により、静翼圧力面における流れが乱れ、静翼性能が低下する。
図3(E)は、スピンドル付き静翼の側面図である。この図において、スピンドル付き静翼1Cは、半径方向外端(チップ側)がケーシング等の静止体内面に固定され、半径方向内端(ハブ側)は、スピンドル機構15を介して静止部に固定されている。このスピンドル付き静翼1Cでは、静止部との間にハブ側隙間(ハブクリアランス6B)が存在するが、対向面が静止しているため、クリアランスフローはほとんど発生しない。
このため、スピンドル付き静翼の翼列を示す平面図は図3(B)と同様となり、各静翼の負圧面コーナー部に低エネルギー流体5が蓄積する。かかる低エネルギー流体5の存在により、静翼負圧面における流れが乱れ、静翼性能が低下する。
上述した問題は、圧縮機動翼でも発生する。
図4は、従来構造における動翼チップ側での流れ場を示している。この図において、(A)(B)はシュラウド付き動翼、(C)(D)はクリアランス付き動翼の場合である。
図4(A)は、シュラウド付き動翼の側面図である。この図において、シュラウド付き動翼8Aは、半径方向内端(ハブ側)が内側の回転体3に固定され、半径方向外端(チップ側)はチップシュラウド2Bに固定されている。また、チップシュラウド2Bと外側静止体の間には、ラビリンス4が設けられ、その間をシールしている。
図4(B)は、シュラウド付き動翼の翼列を示す平面図である。この場合、動翼8Aのチップ側およびハブ側には、クリアランスフローが発生しないため、各動翼8Aの負圧面コーナー部に低エネルギー流体5が蓄積する。かかる低エネルギー流体の存在により、動翼負圧面における流れが乱れ、動翼性能が低下する。
図4(C)は、クリアランス付き動翼の側面図である。この図において、クリアランス付き動翼8Bは、半径方向内端(ハブ側)が内側の回転体3に固定され、半径方向外端(チップ側)は、外側の静止体から隙間を隔てて位置する。すなわちクリアランス付き動翼8Bでは、外側の静止体との間にチップ側隙間(チップクリアランス6B)が存在する。
図4(D)は、クリアランス付き動翼の翼列を示す平面図である。この場合、動翼8Bのチップ側に、チップクリアランス6Bを流れるクリアランスフロー7が発生する。このクリアランスフロー7は、動翼8Bの圧力面から負圧面に流れるため、図4(B)のように負圧面コーナー部に蓄積した低エネルギー流体5はクリアランスフロー7によって、隣接する翼の圧力面側に移動する。その結果、低エネルギー流体5が各動翼8Bの圧力面側に蓄積する。この低エネルギー流体5の存在により、動翼圧力面における流れが乱れ、動翼8B性能が低下する。
本発明は上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、翼列間に発生する低エネルギー流体の影響を低減し、翼列性能の低下を防止することができる圧縮機静翼と圧縮機動翼を提供することを目的とする。
本発明によれば、半径方向外端が固定され半径方向内端が回転体外面に近接して位置する圧縮機静翼であって、
半径方向内端の上流側と回転体外面との間を気密にシールするシール機構を有し、該シール機構の下流側残部は回転体外面との間にハブクリアランスを有する、ことを特徴とする圧縮機静翼が提供される。
本発明の好ましい実施形態によれば、前記シール機構は、回転体外面を一定の間隔を隔てて囲む中空円筒形のハブシュラウドと、該ハブシュラウドと回転体外面の間を気密にシールするシール部材とからなる。
また別の好ましい実施形態によれば、前記シール機構は、可変翼用のスピンドル機構である。
前記ハブクリアランスに位置する回転体外面は、翼の圧力面側から負圧面側に回転する。
また本発明によれば、半径方向内端が回転体外面に固定され半径方向外端が静止体内面に近接して位置する圧縮機動翼であって、
半径方向外端の上流側と静止体内面との間を気密にシールするシール機構を有し、該シール機構の下流側残部は静止体内面との間にチップクリアランスを有する、ことを特徴とする圧縮機動翼が提供される。
本発明の好ましい実施形態によれば、前記シール機構は、静止体内面に設けられた中空円筒形の凹溝であるシュラウドキャビティと、該シュラウドキャビティ内に静止体内面から一定の間隔を隔てて位置する中空円筒形のチップシュラウドからなる。
また、前記チップシュラウドとシュラウドキャビティとの間にシール部材を有する。
上記本発明の圧縮機静翼によれば、半径方向内端(ハブ側)の上流側と回転体外面との間はシール機構により気密にシールされているので、クリアランスフローは発生しないが、シール機構の下流側残部は回転体外面との間にハブクリアランスを有するので、クリアランスフローが発生する。
この後縁(テイルエンド:T/E)近傍でのクリアランスフローにより、負圧面のコーナー部に蓄積する低エネルギー流体を周方向に吹き飛ばし、この領域での剥離を抑制することができる。
従って、(1)ハブ側に蓄積する低エネルギー流体を低減でき高効率化が期待でき、(2)T/E下流にスリットを有する形態に比べて、上流との静圧差が小さいため、漏れ流れに起因するロスが低減できる。
また、上記本発明の圧縮機動翼によれば、半径方向外端の上流側と静止体内面との間は、シール機構により気密にシールされているので、クリアランスフローは発生しないが、シール機構の下流側残部は静止体内面との間にチップクリアランスを有するので、クリアランスフローが発生する。
この後縁(テイルエッジ:T/E)近傍でのクリアランスフローにより、負圧面のコーナー部に蓄積する低エネルギー流体を周方向に吹き飛ばし、この領域での剥離を抑制することができる。
従って、(1)前縁(リーディングエッジ:L/E)近傍より流入するクリアランスフロー及びコーナー部での剥離を抑制するため、チップ側への低エネルギー流体の蓄積を低減し、高効率化が期待でき、(2)シュラウドキャビティ内にチップ側の低エネルギー流体が抽気されるため、サージマージンの拡大が期待できる。
なお、上述した本発明の効果は、CFD(computer fluid dynamics)解析により確認されている。
以下本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して説明する。なお、各図において、共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図1は本発明の圧縮機静翼の構成図であり、(A)は第1実施形態、(B)は第2実施形態、(C)は共通する作用効果を示している。
図1(A)(B)において、本発明の圧縮機静翼10は、半径方向外端が固定され、半径方向内端が回転体3の外面に近接して位置する圧縮機静翼である。
本発明の圧縮機静翼10は、半径方向内端の上流側と回転体3の外面との間を気密にシールするシール機構12を有し、シール機構12の下流側残部は回転体3の外面との間にハブクリアランス14を有する。
シール機構12でシールされる上流側の範囲は、前縁(リーディングエッジ:L/E)から最大翼厚部までであり、ハブクリアランス14は最大翼厚部から後縁(テイルエッジ:T/E)までであるのが好ましい。
また、ハブクリアランス14の回転体外面からの隙間は、一定であるのがよい。
しかし、本発明はこの構成に限定されず、CFD解析により効果が確認できる範囲で、ハブクリアランス14を後縁近傍のみにしてもよく、隙間を変化させてもよい。
図1(A)において、シール機構12は、この例では、回転体3の外面を一定の間隔を隔てて囲む中空円筒形のハブシュラウド13aと、ハブシュラウド13aと回転体3の外面の間を気密にシールするシール部材13b(例えばラビリンスシール)とからなる。
図1(B)において、シール機構12は、この例では、可変翼用のスピンドル機構15である。スピンドル機構15は、周知の構造のものを用いることができる。
図1(C)において、一点鎖線11は、シール機構12とハブクリアランス14の境界を示している。この図において、一点鎖線11の左側領域11aはハブ壁面静止部であり、右側領域11bはハブ壁面回転部である。
ハブ壁面回転部11bでは、ハブクリアランス14に位置する回転体3の外面は、翼の圧力面側から負圧面側に(この図で下から上に)回転する。
図1(C)に模式的に示すように、上述した本発明の圧縮機静翼10によれば、半径方向内端の上流側と回転体外面との間はシール機構12により気密にシールされているので、クリアランスフローは発生しないが、シール機構12の下流側残部は回転体3の外面との間にハブクリアランス14を有するので、後縁近傍でクリアランスフロー17が発生する。
この後縁(テイルエンド:T/E)近傍でのクリアランスフロー17により、負圧面のコーナー部に蓄積する低エネルギー流体5を周方向に吹き飛ばし、この領域での剥離を抑制することができる。
従って、(1)ハブ側に蓄積する低エネルギー流体を低減でき高効率化が期待でき、(2)T/E下流にスリットを有する形態に比べて、上流との静圧差が小さいため、漏れ流れに起因するロスが低減できる。
図2は、本発明の圧縮機動翼の構成図であり、(A)は第1実施形態、(B)は第2実施形態、(C)は共通する作用効果を示している。
図2(A)(B)において、本発明の圧縮機動翼20は、半径方向内端が回転体3の外面に固定され、半径方向外端が静止体内面に近接して位置する圧縮機動翼である。
本発明の圧縮機動翼20は、半径方向外端の上流側と静止体内面との間を気密にシールするシール機構22を有し、シール機構22の下流側残部は静止体内面との間にチップクリアランス24を有する。
シール機構22でシールされる上流側の範囲は、前縁(リーディングエッジ:L/E)から最大翼厚部までであり、チップクリアランス24は最大翼厚部から後縁(テイルエッジ:T/E)までであるのが好ましい。
また、チップクリアランス24の静止体内面からの隙間は、一定であるのがよい。
しかし、本発明はこの構成に限定されず、CFD解析により効果が確認できる範囲で、チップクリアランス24を後縁近傍のみにしてもよく、隙間を変化させてもよい。
図2(A)(B)において、シール機構22は、静止体9の内面に設けられた中空円筒形の凹溝であるシュラウドキャビティ9aと、シュラウドキャビティ9a内に静止体内面から一定の間隔を隔てて位置する中空円筒形のチップシュラウド23とからなる。
図2(A)において、チップシュラウド23とシュラウドキャビティ9aとの間にシール部材23b(例えばラビリンスシール)を有する。
図2(C)において、一点鎖線21は、シール機構22とチップクリアランス24の境界を示している。この図において、一点鎖線21の左側領域21aはクリアランスフローのない上流側であり、右側領域21bはクリアランスフローのある下流側である。圧縮機動翼20は、翼の負圧面側から圧力面側に回転する。
上述した本発明の圧縮機動翼20によれば、半径方向外端の上流側と静止体内面との間は、シール機構22により気密にシールされているので、クリアランスフローは発生しないが、シール機構22の下流側残部は静止体内面との間にチップクリアランス24を有するので、後縁近傍でクリアランスフロー27が発生する。
この後縁(テイルエッジ:T/E)近傍でのクリアランスフロー27により、負圧面のコーナー部に蓄積する低エネルギー流体を周方向に吹き飛ばし、この領域での剥離を抑制することができる。
従って、(1)前縁(リーディングエッジ:L/E)近傍より流入するクリアランスフロー及びコーナー部での剥離を抑制するため、チップ側への低エネルギー流体5の蓄積を低減し、高効率化が期待でき、(2)シュラウドキャビティ内にチップ側の低エネルギー流体5が抽気されるため、サージマージンの拡大が期待できる。
なお、上述した本発明の効果は、CFD解析により確認されている。
また、本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変更することができることは勿論である。
本発明の圧縮機静翼の構成図である。 本発明の圧縮機動翼の構成図である。 従来構造における静翼ハブ側での流れ場を示す図である。 従来構造における動翼チップ側での流れ場を示す図である。 特許文献1のシュラウド一体型動翼の模式図である。 特許文献2の「シュラウドセグメント」の模式図である。
符号の説明
1A 両持ち支持静翼、1B ハブクリアランス付き静翼、
1C スピンドル付き静翼、
2A ハブシュラウド、2B チップシュラウド、
3 回転体、4 ラビリンス、5 低エネルギー流体、
6A ハブクリアランス、6B チップクリアランス、
7 クリアランスフロー、8A シュラウド付き動翼、
8B クリアランス付き動翼、9 静止体、9a シュラウドキャビティ、
10 圧縮機静翼、11 境界、11a ハブ壁面静止部、
11b ハブ壁面回転部、12 シール機構、
13a ハブシュラウド、13b シール部材、
14 ハブクリアランス、15 スピンドル機構、
17 クリアランスフロー、
20 圧縮機動翼、21 境界、21a 上流側、21b 下流側、
22 シール機構、23 チップシュラウド、
24 チップクリアランス、27 クリアランスフロー

Claims (7)

  1. 半径方向外端が固定され半径方向内端が回転体外面に近接して位置する圧縮機静翼であって、
    半径方向内端の上流側と回転体外面との間を気密にシールするシール機構を有し、該シール機構の下流側残部は回転体外面との間にハブクリアランスを有する、ことを特徴とする圧縮機静翼。
  2. 前記シール機構は、回転体外面を一定の間隔を隔てて囲む中空円筒形のハブシュラウドと、該ハブシュラウドと回転体外面の間を気密にシールするシール部材とからなる、ことを特徴とする請求項1に記載の圧縮機静翼。
  3. 前記シール機構は、可変翼用のスピンドル機構である、ことを特徴とする請求項1に記載の圧縮機静翼。
  4. 前記ハブクリアランスに位置する回転体外面は、翼の圧力面側から負圧面側に回転する、ことを特徴とする請求項1に記載の圧縮機静翼。
  5. 半径方向内端が回転体外面に固定され半径方向外端が静止体内面に近接して位置する圧縮機動翼であって、
    半径方向外端の上流側と静止体内面との間を気密にシールするシール機構を有し、該シール機構の下流側残部は静止体内面との間にチップクリアランスを有する、ことを特徴とする圧縮機動翼。
  6. 前記シール機構は、静止体内面に設けられた中空円筒形の凹溝であるシュラウドキャビティと、該シュラウドキャビティ内に静止体内面から一定の間隔を隔てて位置する中空円筒形のチップシュラウドからなる、ことを特徴とする請求項5に記載の圧縮機動翼。
  7. 前記チップシュラウドとシュラウドキャビティとの間にシール部材を有する、ことを特徴とする請求項5に記載の圧縮機動翼。
JP2006302551A 2006-11-08 2006-11-08 圧縮機静翼 Active JP5228311B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302551A JP5228311B2 (ja) 2006-11-08 2006-11-08 圧縮機静翼
EP18156937.7A EP3346136B1 (en) 2006-11-08 2007-03-28 Compressor rotor blade sealing arrangement with a rotating shroud extending along the upstream half of the blade tip only
PCT/JP2007/056541 WO2008056454A1 (en) 2006-11-08 2007-03-28 Stator blade and rotor blade of compressor
CA 2669061 CA2669061C (en) 2006-11-08 2007-03-28 Compressor stator blade and compressor rotor blade
US12/513,617 US8459939B2 (en) 2006-11-08 2007-03-28 Compressor stator blade and compressor rotor blade
EP07739979.8A EP2083175B1 (en) 2006-11-08 2007-03-28 Stator blade and rotor blade of compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006302551A JP5228311B2 (ja) 2006-11-08 2006-11-08 圧縮機静翼

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012119553A Division JP5464233B2 (ja) 2012-05-25 2012-05-25 圧縮機動翼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008115839A true JP2008115839A (ja) 2008-05-22
JP5228311B2 JP5228311B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=39364281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006302551A Active JP5228311B2 (ja) 2006-11-08 2006-11-08 圧縮機静翼

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8459939B2 (ja)
EP (2) EP3346136B1 (ja)
JP (1) JP5228311B2 (ja)
CA (1) CA2669061C (ja)
WO (1) WO2008056454A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008014743A1 (de) * 2008-03-18 2009-09-24 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verdichterstator mit Teildeckband
JP5518032B2 (ja) 2011-12-13 2014-06-11 三菱重工業株式会社 タービン、及びシール構造
JP5567077B2 (ja) * 2012-08-23 2014-08-06 三菱重工業株式会社 回転機械
JP6131177B2 (ja) * 2013-12-03 2017-05-17 三菱重工業株式会社 シール構造、及び回転機械
DE102014203605A1 (de) 2014-02-27 2015-08-27 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Schaufelreihengruppe
US20180156236A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine engine bleed configuration
US11142038B2 (en) 2017-12-18 2021-10-12 Carrier Corporation Labyrinth seal for fan assembly

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146938A (en) * 1962-12-28 1964-09-01 Gen Electric Shrouding for compressor stator vanes
JPH03168396A (ja) * 1989-11-16 1991-07-22 General Motors Corp <Gm> 軸流圧縮機の静翼段
JP2002202099A (ja) * 2000-11-09 2002-07-19 General Electric Co <Ge> 入口案内羽根とシュラウド支持体との接触構造
JP2002310100A (ja) * 2001-03-30 2002-10-23 General Electric Co <Ge> 案内羽根、該羽根を製造する方法およびステータ
JP2004011434A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体機器
JP2004124941A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンの圧縮機のステータ羽根とケーシングと間の振動を減衰させる装置及び方法
JP2005291184A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧縮機用翼揺動制御装置、ファン用翼揺動制御装置、圧縮機、及びファン

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE496713A (ja) * 1949-07-01
US4433845A (en) * 1981-09-29 1984-02-28 United Technologies Corporation Insulated honeycomb seal
US4884820A (en) * 1987-05-19 1989-12-05 Union Carbide Corporation Wear resistant, abrasive laser-engraved ceramic or metallic carbide surfaces for rotary labyrinth seal members
US5176495A (en) * 1991-07-09 1993-01-05 General Electric Company Thermal shielding apparatus or radiositor for a gas turbine engine
DE4310104C2 (de) * 1993-03-27 1997-04-30 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verfahren zur Reduzierung der Schallemission sowie zur Verbesserung der Luftleistung und des Wirkungsgrads bei einer axialen Strömungsmaschine und Strömungsmaschine
US6206642B1 (en) * 1998-12-17 2001-03-27 United Technologies Corporation Compressor blade for a gas turbine engine
US6499940B2 (en) 2001-03-19 2002-12-31 Williams International Co., L.L.C. Compressor casing for a gas turbine engine
JP2002371802A (ja) 2001-06-14 2002-12-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンにおけるシュラウド一体型動翼と分割環
EP1355043B1 (de) * 2002-04-16 2006-07-26 ALSTOM Technology Ltd Laufschaufel für eine Turbomaschine
US7059821B2 (en) * 2003-05-07 2006-06-13 General Electric Company Method and apparatus to facilitate sealing within turbines
JP4285134B2 (ja) 2003-07-04 2009-06-24 株式会社Ihi シュラウドセグメント

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146938A (en) * 1962-12-28 1964-09-01 Gen Electric Shrouding for compressor stator vanes
JPH03168396A (ja) * 1989-11-16 1991-07-22 General Motors Corp <Gm> 軸流圧縮機の静翼段
JP2002202099A (ja) * 2000-11-09 2002-07-19 General Electric Co <Ge> 入口案内羽根とシュラウド支持体との接触構造
JP2002310100A (ja) * 2001-03-30 2002-10-23 General Electric Co <Ge> 案内羽根、該羽根を製造する方法およびステータ
JP2004011434A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体機器
JP2004124941A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンの圧縮機のステータ羽根とケーシングと間の振動を減衰させる装置及び方法
JP2005291184A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧縮機用翼揺動制御装置、ファン用翼揺動制御装置、圧縮機、及びファン

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008056454A1 (en) 2008-05-15
CA2669061A1 (en) 2008-05-15
EP2083175A4 (en) 2014-06-04
EP2083175B1 (en) 2018-07-25
EP3346136A1 (en) 2018-07-11
US8459939B2 (en) 2013-06-11
JP5228311B2 (ja) 2013-07-03
CA2669061C (en) 2011-07-26
EP3346136B1 (en) 2019-05-22
EP2083175A1 (en) 2009-07-29
US20100143105A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5228311B2 (ja) 圧縮機静翼
US8784045B2 (en) Seal assembly
US10316679B2 (en) Seal structure and rotating machine
CA2496543C (en) Recirculation structure for a turbocompressor
US10385714B2 (en) Seal structure and rotary machine
EP3176442B1 (en) Axial flow device with casing treatment and jet engine
JP2008151022A (ja) 軸流圧縮機の翼列
US8167557B2 (en) Gas turbine engine assemblies with vortex suppression and cooling film replenishment
CN112020598A (zh) 压气机翼型
WO2018124068A1 (ja) タービン及びガスタービン
WO2018155458A1 (ja) 遠心回転機械
JP5464233B2 (ja) 圧縮機動翼
JP2020020465A (ja) シール装置およびターボ機械
CN109312658B (zh) 可变容量型涡轮增压器
US11808156B2 (en) Secondary flow suppression structure
US20230374907A1 (en) Turbine
US11898461B2 (en) Axial flow turbine
US11746694B2 (en) Compressor and gas turbine
JP2017180115A (ja) 羽根車、回転機械
JP6700893B2 (ja) 羽根車、回転機械
JP2019143508A (ja) タービンの排気室及びタービン
JP2023023914A (ja) 遠心圧縮機
JP2015010568A (ja) 軸流タービン
CN116420005A (zh) 用于飞行器涡轮发动机的包括设置有朝排放腔排出主流的通道的平台的涡轮轮叶
CN111622812A (zh) 轴流式汽轮机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5228311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250