JP2008114165A - Vocガスの処理方法 - Google Patents

Vocガスの処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008114165A
JP2008114165A JP2006300346A JP2006300346A JP2008114165A JP 2008114165 A JP2008114165 A JP 2008114165A JP 2006300346 A JP2006300346 A JP 2006300346A JP 2006300346 A JP2006300346 A JP 2006300346A JP 2008114165 A JP2008114165 A JP 2008114165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
voc
gas
biological treatment
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006300346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4902315B2 (ja
Inventor
Teruhisa Yoshida
輝久 吉田
Hideaki Hamada
英明 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2006300346A priority Critical patent/JP4902315B2/ja
Publication of JP2008114165A publication Critical patent/JP2008114165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902315B2 publication Critical patent/JP4902315B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

【課題】水溶性のVOCを高濃度に含む排気ガスを、生物処理する前段に水洗装置を設けて合理的な処理を行うことにより、安価で効率的で安定した処理性能が得られるVOCガスの処理方法を提供すること。
【解決手段】水溶性のVOCを含む排気ガスを捕集し、微生物を付着させた担体を充填した生物処理槽2に導いて生物分解するVOCガスの処理方法において、生物処理槽2の前段に前処理槽1を設け、前処理槽1の水洗装置によりVOCガス中の水溶性成分の一部を水洗水d中に溶解させるとともに、溶解したVOCを含む水洗水dを後段の生物処理槽2に送水して、生物処理槽2の循環水gとして使用し、水洗を施した前処理ガスb中の他のVOC成分とともに微生物により生物分解する。
【選択図】図1

Description

本発明は、水溶性のVOC(揮発性有機化合物)を含む排気ガスを生物処理する場合に、前処理用の水洗装置を合理的に組み合わせることにより、安価で効率的で安定した処理性能が得られるVOCガスの処理方法に関する。
従来より、塗装工場や印刷工場、化学工場等では、塗料や接着剤、原料の化学物質に起因して、様々なVOCガスが発生するため、VOCによる悪臭公害や光化学オキシダント生成の防止対策の観点から、これらのガスを排気ガスとして捕集した後、通常、燃焼炉に導いて酸化分解処理が行われている。
しかし、従来の燃焼法では、引火性のあるVOCを扱う工場において火気を使用しなければならず、また助燃用に重油などの燃料を必要とすることから、近年、安全で最もエネルギー効率のよい生物処理の研究が進められている。
生物処理として最も効率的な充填方式では、通常、分解微生物をセラミックやプラスチック等の担体表面に付着させ、これらの担体を所定の高さまで充填し、この充填層に微生物に必要な水分を補給しながら、VOCガスを導くことで生物分解を行う。
一方、排気ガスには、VOC以外に粉塵やタール、ミスト等の成分が含まれている場合が多く、生物処理槽に送気する前に、水洗等の前処理装置を設ける場合も少なくない。
通常、洗浄排水はそのまま下水等に放流するのが一般的であるが、水溶性のVOC成分が多量に含まれている場合には、そのまま放流すると問題となるため、活性汚泥の曝気槽などの水処理設備を設けて、排水中の有機物濃度を下げなければならないという問題があった。
そのため、設備全体が過大で非効率的となり、VOC処理に要する費用も高くなるという問題があった。
本発明は、上記従来のVOCガスの処理方法が有する問題点に鑑み、水溶性のVOCを高濃度に含む排気ガスを、生物処理する前段に水洗装置を設けて合理的な処理を行うことにより、安価で効率的で安定した処理性能が得られるVOCガスの処理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のVOCガスの処理方法は、水溶性のVOCを含む排気ガスを捕集し、微生物を付着させた担体を充填した生物処理槽に導いて生物分解するVOCガスの処理方法において、生物処理槽の前段に水洗装置を設け、VOCガス中の水溶性成分の一部を水洗水中に溶解させるとともに、溶解したVOCを含む水洗水を生物処理槽に送水して、水洗を施した前処理ガス中の他のVOC成分とともに微生物により生物分解することを特徴とする。
この場合において、水洗水を生物処理槽に送水する前に、スクリーン装置により水洗水中の固形物を除去することができる。
また、生物処理槽に、分解微生物を付着させた担体の充填層と、栄養剤を含む水を貯留する水槽と、担体の上から該水槽の水を散水する散水装置とを設けることができる。
本発明のVOCガスの処理方法によれば、前処理用の水洗装置によりVOCガス中の水溶性成分の一部を水洗水中に溶解させた後、生物処理槽に送水して、生物処理槽の循環水として使用することにより、溶解したVOCを前処理ガス中の他のVOC成分とともに生物分解するようにしているため、一時的に高濃度VOCが流入しても、前処理の水洗装置の緩衝作用により、生物処理槽に送られるVOCガスの濃度を平準化することができ、これにより、効率的で安定した処理性能が得られるという効果を有する。
また、VOCが溶解した水洗水を、活性汚泥の曝気槽を別途設けて処理する必要がないため、設備費やランニングコストを低減できるという効果を有する。
この場合、水洗水を生物処理槽に送水する前に、スクリーン装置により水洗水中の固形物を除去することにより、ポンプや散水管のノズルの詰まりを防止することができる。
また、生物処理槽に、分解微生物を付着させた担体の充填層と、栄養剤を含む水を貯留する水槽と、担体の上から該水槽の水を散水する散水装置とを設けることにより、水槽の水を担体に循環してVOCガスの分解を促進するとともに、微生物に栄養剤を供給してその増殖を促進することができる。
以下、本発明のVOCガスの処理方法の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
本発明のVOCガスの処理方法は、水溶性のVOCを含む排気ガスを捕集し、微生物を付着させた担体を充填した生物処理槽2に導いて生物分解する。
そして、生物処理槽2の前段に前処理槽1を設け、前処理槽1の水洗装置によりVOCガス中の水溶性成分の一部を水洗水d中に溶解させる。
溶解したVOCを含む水洗水dは、後段の生物処理槽2に送水して、生物処理槽2の循環水gとして使用し、水洗を施した前処理ガスb中の他のVOC成分とともに微生物により生物分解させる。
図1に、本発明のVOCガスの処理方法の一実施例を示す。
塗装工場等のVOC発生源から排気ファン4によって捕集され、排出された排気ガスaは、まず前処理槽1へと導かれる。
前処理槽1は水洗装置が組込まれたもので、底部の水槽13に貯留した水洗水dを水洗ポンプ5により揚水し、上部の水洗スクラバー11により散水する。
水洗効果を上げるため、前処理槽1の内部には、接触材12が充填されているが、水洗装置は、このような充填方式に限定されず、接触材を用いないものやベンチュリー管を用いるものなど、種々の方式を用いることができる。
水洗を施した前処理ガスbは、中央の充填層22に微生物を付着させた担体を充填した生物処理槽2へと導かれる。
また、生物処理槽2は、上部にスプレーノズルを配置した散水管21が設けられ、底部の水槽23から散水ポンプ7により、注入した栄養剤fを含む循環水gを散水管21まで送水する配管が配置されている。
微生物を付着する担体は、セラミックやプラスチック、合成繊維等を様々な形状に加工したもの、あるいは発泡させたものなど、種々のものを使用することができ、特に限定されるものではないが、微生物の付着量が多く、消耗しにくい材料の担体を用いることが望ましい。
また、充填層22の高さは、担体の重量や通気性、生物付着量等を考慮して所望の高さに設定されるが、一段に限らず、二段、三段に積重ねることも可能である。
一方、生物処理槽2への新水の補給は、前処理槽1の水洗水dを利用する。
排気ガス中に粉塵等の夾雑物がほとんど含まれない場合には、水洗水dを直接生物処理槽2の底部の水槽23へと送水してもよいが、通常は、スクリーン装置3を設けて固形物を除去した後、移送ポンプ6によりスクリーン処理水を送水する。
なお、スクリーン装置3は、特に限定されるものではないが、後段の散水ポンプ7で散水した時に、ポンプや散水管のノズルを詰まらせるような大きさの固形物を除去できるスクリーン目幅、構造とする必要がある。
次に、本実施例のVOCガスの処理方法の作用について説明する。
図1において、排気ファン4により前処理槽1へと送気された排気ガスaは、水洗スクラバー11からの水洗水と接触することにより、水溶性のVOCの一部が水中に溶解する。
この場合、VOC成分により水に溶解するVOC量は決まっているため、溶解量を考慮して、新たに補給する補給水eの注入量を設定する必要がある。
補給水eの供給により、水洗水dの一部がオーバーフローし、スクリーン装置3へと導かれる。スクリーン装置3を通過した水洗水dは、水位差あるいは間欠的に移送ポンプ6を稼動し、生物処理槽2の底部の水槽23へと送水される。
一方、前処理槽1を通過した前処理ガスbは、生物処理槽2の充填層22下部へと送られ、充填層22内を上向きに流れる。
前処理ガスbに残留するVOC成分は、充填層22の担体の間隙を流れる間に、担体表面の水分中に徐々に溶解し、続いて担体に付着した微生物により、通常、炭酸ガスと水に分解される。
そのため、充填層22内を上部へと流れるにつれてVOC濃度は低下し、微生物量や接触時間に対応した濃度まで除去されて、処理ガスcとして槽外に排出される。
このとき、炭素源としてのVOC以外に、窒素やリン等の微量の栄養源を取込みながら分解微生物が増殖する。
また、VOCが微生物に取込まれる前に、VOCを水分中に溶解させる必要があることから、担体が常時水に濡れた状態を保つ必要がある。そこで、1〜3時間程度の間隔で散水ポンプ7を稼動し、注入した栄養剤fを含む循環水gを散水管21から散水する。
このとき、循環水gには、前処理槽1において溶解した水溶性のVOCが含まれており、散水に伴って充填層22の担体と接触するため、該VOC成分の分解微生物により、炭酸ガスと水に分解される。
なお、水洗水dを移送ポンプ6により底部の水槽23に送水すると、底部の水槽23の水位が上昇し、オーバーフロー配管から排水hとして排出されるが、循環水gには担体から自然に剥離、あるいは微生物の余剰分を強制的に剥離させた汚泥状固形物が含まれるため、底部の水槽23内を攪拌しながら排水し、固形物を排出する必要がある。
以上により、本実施例のVOCガスの処理方法は、前処理用の水洗装置によりVOCガス中の水溶性成分の一部を水洗水中に溶解させた後、生物処理槽2に送水して、生物処理槽2の循環水gとして使用することにより、溶解したVOCを前処理ガスb中の他のVOC成分とともに生物分解するようにしているため、一時的に高濃度VOCが流入しても、前処理の水洗装置の緩衝作用により、生物処理槽2に送られるVOCガスの濃度を平準化することができ、これにより、効率的で安定した処理性能が得られるという効果を有する。
また、VOCが溶解した水洗水dを、活性汚泥の曝気槽を別途設けて処理する必要がないため、設備費やランニングコストを低減できるという効果を有する。
この場合、水洗水を生物処理槽2に送水する前に、スクリーン装置3により水洗水d中の固形物を除去することにより、ポンプ6、7や散水管21のノズルの詰まりを防止することができる。
また、生物処理槽2に、分解微生物を付着させた担体の充填層22と、栄養剤を含む水を貯留する水槽23と、担体の上から該水槽23の水を散水する散水装置とを設けることにより、水槽23の水を担体に循環してVOCガスの分解を促進するとともに、微生物に栄養剤を供給してその増殖を促進することができる。
以上、本発明のVOCガスの処理方法について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、実施例に記載した構成を適宜組み合わせるなど、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができる。
本発明のVOCガスの処理方法は、VOCを含む排気ガスを微生物で処理するに際し、生物処理する前段に水洗装置を設けてVOCを水洗水中に溶解させ、溶解したVOCを前処理ガス中の他のVOC成分とともに生物分解するようにしていることから、一時的に高濃度VOCが流入しても、生物処理槽に送られるVOCガスの濃度を平準化することができるVOCガスの処理方法として広く好適に用いることができる。
本発明のVOCガスの処理方法の一実施例を示すフロー図である。
符号の説明
1 前処理槽
11 水洗スクラバー
12 接触材
13 底部の水槽
2 生物処理槽
21 散水管
22 充填層
23 底部の水槽
3 スクリーン装置
4 排気ファン
5 水洗ポンプ
6 移送ポンプ
7 散水ポンプ
a 排気ガス
b 前処理ガス
c 処理ガス
d 水洗水
e 補給水
f 栄養剤
g 循環水
h 排水

Claims (3)

  1. 水溶性のVOCを含む排気ガスを捕集し、微生物を付着させた担体を充填した生物処理槽に導いて生物分解するVOCガスの処理方法において、生物処理槽の前段に水洗装置を設け、VOCガス中の水溶性成分の一部を水洗水中に溶解させるとともに、溶解したVOCを含む水洗水を生物処理槽に送水して、水洗を施した前処理ガス中の他のVOC成分とともに微生物により生物分解することを特徴とするVOCガスの処理方法。
  2. 水洗水を生物処理槽に送水する前に、スクリーン装置により水洗水中の固形物を除去することを特徴とする請求項1記載のVOCガスの処理方法。
  3. 生物処理槽に、分解微生物を付着させた担体の充填層と、栄養剤を含む水を貯留する水槽と、担体の上から該水槽の水を散水する散水装置とを設けることを特徴とする請求項1又は2記載のVOCガスの処理方法。
JP2006300346A 2006-11-06 2006-11-06 Vocガスの処理方法 Expired - Fee Related JP4902315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300346A JP4902315B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 Vocガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300346A JP4902315B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 Vocガスの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008114165A true JP2008114165A (ja) 2008-05-22
JP4902315B2 JP4902315B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=39500583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300346A Expired - Fee Related JP4902315B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 Vocガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4902315B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179517A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Osaka Gas Co Ltd 散水式浄化装置用保水体、散水式浄化装置および散水式浄化装置の運転方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113209810A (zh) * 2016-11-10 2021-08-06 江苏科威环保技术有限公司 含油废气的净化装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633020A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Hitachi Metals Ltd Method and apparatus for deodorization
JPH06343822A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Ebara Corp 気体中のアルコール類含有有機溶剤ガスの処理方法
JPH0731836A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Toyo Dynam Kk 充填式生物脱臭装置
JPH09313875A (ja) * 1996-05-22 1997-12-09 Kondo Gokin Kikai:Kk 生物脱臭装置及びその方法
JP2000084349A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 新規活性汚泥液及びそれを使用した有機質ガスの処理方法
JP2001190929A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Ebara Corp 排ガスの処理方法
JP2002273154A (ja) * 2001-03-21 2002-09-24 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 脱臭処理装置
JP2004074090A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Shin Meiwa Ind Co Ltd 生物脱臭方法及び生物脱臭装置
JP2005013885A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Canon Inc 排ガスの脱臭処理方法および装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633020A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Hitachi Metals Ltd Method and apparatus for deodorization
JPH06343822A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Ebara Corp 気体中のアルコール類含有有機溶剤ガスの処理方法
JPH0731836A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Toyo Dynam Kk 充填式生物脱臭装置
JPH09313875A (ja) * 1996-05-22 1997-12-09 Kondo Gokin Kikai:Kk 生物脱臭装置及びその方法
JP2000084349A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 新規活性汚泥液及びそれを使用した有機質ガスの処理方法
JP2001190929A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Ebara Corp 排ガスの処理方法
JP2002273154A (ja) * 2001-03-21 2002-09-24 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 脱臭処理装置
JP2004074090A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Shin Meiwa Ind Co Ltd 生物脱臭方法及び生物脱臭装置
JP2005013885A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Canon Inc 排ガスの脱臭処理方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179517A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Osaka Gas Co Ltd 散水式浄化装置用保水体、散水式浄化装置および散水式浄化装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4902315B2 (ja) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101024296B1 (ko) 고농도 복합 악취 및 휘발성 유기 화합물을 제거하기 위한 생물학적 탈취 장치
JP5326187B2 (ja) ガス前処理装置を備えるガス処理装置及び当該ガス前処理装置の洗浄方法
KR20190016426A (ko) 밀폐형 퇴비발효기의 탈취장치 세정수 정화시스템
JP2009106805A (ja) Vocガスの処理方法
JP4902315B2 (ja) Vocガスの処理方法
KR101445907B1 (ko) 탈취 처리 시스템 및 방법
KR100288474B1 (ko) 무기성 악취와 휘발성 유기화합물이 혼합된 공기를 동시에 제거하는 미생물 담체충전형 모듈러 생물여과장치
JP2007301516A (ja) 生物脱臭装置
JP2008114169A (ja) Vocガスの処理方法
JPH09262429A (ja) 硫化物含有ガスの脱硫装置
US20070138091A1 (en) Waste water treatment method and waste water treatment apparatus
JP2008114166A (ja) Vocガスの処理装置
JP2008284511A (ja) Vocガスの処理装置
JP4833030B2 (ja) Vocガスの処理装置
JP2008114167A (ja) Vocガスの処理装置
JP2007160142A (ja) 脱臭装置
KR100446070B1 (ko) 악취 및 휘발성 유기 화합물(브이오씨) 제거를 위한 장치및 방법
JP2009106806A (ja) Vocガスの処理方法
Gałwa-Widera Reduction of odors from composting processes using an ecological method
WO2023145536A1 (ja) 排水汚泥の処理装置及び処理方法
JP2001129519A (ja) 有機廃棄物の処理システム
JP2009061412A (ja) Vocガス処理装置
JP2002273154A (ja) 脱臭処理装置
JP2004074084A (ja) 塗装ブースの汚水浄化システム
JP2009006290A (ja) Vocガスの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees