JP2008113795A - ステント回収装置 - Google Patents

ステント回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008113795A
JP2008113795A JP2006298817A JP2006298817A JP2008113795A JP 2008113795 A JP2008113795 A JP 2008113795A JP 2006298817 A JP2006298817 A JP 2006298817A JP 2006298817 A JP2006298817 A JP 2006298817A JP 2008113795 A JP2008113795 A JP 2008113795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
wire
strand
sheath
recovery device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006298817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5042593B2 (ja
Inventor
Hiroaki Goto
広明 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2006298817A priority Critical patent/JP5042593B2/ja
Priority to US11/974,793 priority patent/US20080071287A1/en
Priority to EP20070020299 priority patent/EP1917922A1/en
Publication of JP2008113795A publication Critical patent/JP2008113795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5042593B2 publication Critical patent/JP5042593B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/044Oesophagi or esophagi or gullets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9528Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for retrieval of stents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】ステントを効率よく、かつ素早く回収することができるステント回収装置を提供すること。
【解決手段】体腔内に留置されたステント5を回収するためのステント回収装置1であって、一本の素線2が自由端2aを有して形成され、かつ、素線2が牽引されて解かれる中空の胴部3を備えたステント5の素線2の自由端2aを把持する細長の牽引ワイヤ6と、牽引ワイヤ6、及び素線2が進退自在に挿通され、先端が胴部3に当接可能なシース7と、シース7に挿通された素線2を牽引ワイヤ6とともに巻き取る巻取り具8と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、体腔内に留置されたステントを回収するためのステント回収装置に関する。
管腔器官が狭窄した場合、管腔器官の内腔を確保するためにステントが狭窄部分に留置される。このようなステントは、管腔器官に長期にわたって留置されるものや、予め所定の期間のみ留置されて管腔の開通性を維持した後に体内から回収されて除去されるものがある。一定期間の後にステントを回収するために、種々の回収装置が提案されている(例えば、特許文献1,2参照。)。
特開2006−55330号公報 特開2001−204826号公報
しかしながら、上記従来のステント回収装置を使用して、所定の期間のみ使用されるステントを食道等の管腔器官から回収する際には、ステントを変形させながらシース内に引き込んで回収するので、ステントを容易に取り出すことが困難となる。
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、ステントを効率よく、かつ素早く回収することができるステント回収装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明に係るステント回収装置は、体腔内に留置されたステントを回収するためのステント回収装置であって、一本の素線又は撚り線が自由端を有して形成され、かつ、前記素線又は前記拠り線が牽引されて解かれる中空の胴部を備えた前記ステントの前記素線又は前記拠り線の前記自由端を把持する細長の牽引具と、該牽引具、及び前記素線又は前記拠り線が進退自在に挿通され、先端が前記胴部に当接可能な挿通部と、前記挿通部に挿通された前記素線又は前記拠り線を前記牽引具とともに巻き取る巻取り具と、を備えていることを特徴とする。
この発明は、ステントの胴部の素線又は撚り線の自由端を牽引具にて引っ張ることにより、胴部を解いてステントを一本の素線又は撚り線に戻すことができる。そして、牽引具で素線又は撚り線を把持し、挿通部を胴部に当接させながら素線又は撚り線を巻取り具で巻き取ることにより、ステントの胴部を解きながら体外に回収することができる。
また、本発明に係るステント回収装置は、前記ステント回収装置であって、前記挿通部が管状に形成され、前記挿通部の基端が前記巻取り具に接続されて、前記挿通部と前記巻取り具とが連通されることを特徴とする。
この発明は、ステントを回収する際、素線又は撚り線が挿通部内を移動するので、移動する素線又は撚り線に術者が直接触れてしまうのを好適に抑えることができる。
また、本発明に係るステント回収装置は、前記ステント回収装置であって、前記巻取り具が、前記素線又は前記拠り線が巻き取られる軸部と、該軸部の少なくとも一端側を覆うカバー部と、を備えていることを特徴とする。
この発明は、ステントを回収する際、素線又は撚り線が巻回された軸部がカバー部に収納されるので、素線又は撚り線に術者が直接触れてしまうのを好適に抑えることができる。
また、本発明に係るステント回収装置は、前記ステント回収装置であって、前記巻取り具と前記牽引具の基端とが係合される係合部を備えていることを特徴とする。
この発明は、素線又は撚り線を巻取り具で巻き取る際、巻取り具に対する牽引具の巻取り方向を固定させることができ、牽引具をスムーズに巻き取ることができる。
また、本発明に係るステント回収装置は、前記ステント回収装置であって、処置具挿通チャンネルが設けられた挿入部を有する内視鏡を備え、前記挿通部が、前記処置具挿通チャンネルであることを特徴とする。
この発明は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに直接素線又は撚り線を挿通させてステントを回収することができる。
本発明によれば、ステントを効率よく、かつ素早く回収することができる。
本発明に係る第1の実施形態について、図1から図17を参照して説明する。
本実施形態に係るステント回収装置1は、図1及び図2に示すように、一本の素線2が自由端2aを有して略円形のループ3Aを形成しながら巻回されてなり、かつ、素線2が解かれて分解する中空の胴部3を備えて体腔内に留置されたステント5を回収するためのものであって、ステント5の自由端2aを把持する細長の牽引ワイヤ(牽引具)6と、管状に形成されステント5の胴部3に当接して素線2が挿通されるシース(挿通部)7と、シース7の先端をステント5に当接させた状態で、シース7に挿通された素線2を牽引ワイヤ6とともに巻き取る巻取り具8とを備えている。
ステント5の胴部3の各ループ3Aは、接続部3Bにて互いに接着又は熱溶着されている。ステント5の自由端2aには、牽引ワイヤ6に配された後述するフック13が係合されるループ状の把持部10が配されている。なお、図3及び図4に示すように、素線2が横編みされてなる胴部11を有するステント12のように、自由端2aが牽引されることにより素線2が解かれる構成のものであれば構わない。また、素線2ではなく、一本の撚り線からなるものでも構わない。
牽引ワイヤ6の先端には、図1に示すように、ステント5の把持部10と係合するフック13が設けられている。
シース7は、素線2が挿通可能な内径と、内視鏡15の挿入部16に設けられた処置具挿通チャンネル16Aに進退自在に挿入可能な外径とを備えている。シース7の基端には、シース7よりも大径とされて巻取り具8と接続され、シース7と巻取り具8とを連通するシース側口金7Aが設けられている。シース7の長さは、先端から牽引ワイヤ6のフック13が突出できるように牽引ワイヤ6の長さよりも短くなっている。
巻取り具8は、図5及び図6に示すように、素線2が巻き取られる軸部17と、軸部17の少なくとも一端17a側を覆うカバー部18と、軸部17の他端17bに接続されて軸部17を中心軸線C回りに回転させる回転操作部19とを備えている。
カバー部18内に収納される軸部17の一端17a側には、牽引ワイヤ6の基端が挿入されて係合される係合孔17Aが、後述するカバー部18のカバー側口金18Aと同一軸線上に並ぶ位置に配されるように軸部17に設けられている。なお、回転操作部19のみがカバー部18から露出されるように、軸部の全体がカバー部内に収納されたものでもよい。
カバー部18は、内部が視認可能なように透明な部材で構成されているのが好ましい。カバー部18の側面には、シース側口金7Aと接続されてシース7とカバー部18とを連通させるカバー側口金18Aが配されている。カバー側口金18Aには、図7に示すように、シース7が貫通可能な大きさの貫通孔18aが設けられている。
なお、素線2が巻回される軸部17の一端17a側を密閉し、素線2に分解されたステント5に術者の手が直接触れないように構成されたカバー部としてもよい。また、図8に示すように、シース7が嵌合可能な幅の挿入スリット18bが、カバー側口金の軸線方向に沿って設けられたカバー側口金としてもよい。
回転操作部19は、棒状に形成されて軸部17の中心軸線Cに対して略直交する方向に取り付けられている。回転操作部19の先端には、中心軸線C方向に突出した取っ手19Aが設けられている。
次に、ステント5が食道Eに留置された状態、若しくは胃に落下した状態で回収を行う際の本実施形態に係るステント回収装置1の作用について、図9から図17をさらに用いて説明する。本実施形態では、図9に示すように、胃S内に落下した状態で回収を行う場合について説明する。
まず、図10に示すように、内視鏡15の挿入部16を胃S内のステント5の近傍まで挿入する。この状態で、図11に示すように、鉗子口15Aから挿入部16の図示しない処置具挿通チャンネルにシース7を挿入する。そして、シース側口金7Aから牽引ワイヤ6をシース7に挿入する。
そして、牽引ワイヤ6のフック13をシース7の先端から突出し、内視鏡15で観察しながら牽引ワイヤ6を操作してフック13をステント5の把持部10に係合する。この状態で、図12に示すように、シース7の基端から突出した牽引ワイヤ6をカバー部18の貫通孔18aに挿通し、巻取り具8の軸部17の係合孔17Aに係合する。そして、シース側口金7Aとカバー側口金18Aとを接続する。
この状態で、回転操作部19を把持して軸部17の中心軸線C回りに軸部17を回転する。このとき、図13に示すように、牽引ワイヤ6が基端側から軸部17に巻回され、これにともなって、牽引ワイヤ6の先端に接続されたフック13がシース7内に収納される。このとき、素線2が牽引されて胴部3が解かれ、自由端2a側からシース7内に引き込まれる。
さらに軸部17を回転するにつれて、図14に示すように、胴部3の素線2が解かれ、ステント5の軸長が短くなっていく。こうして、図15に示すように、ステント5が完全に解かれる。
さらに軸部17を回転することにより、図16に示すように、牽引ワイヤ6だけでなく素線2も軸部17に巻回される。
最後には、図17に示すように、シース側口金7Aとカバー側口金18Aとを離間してシース7を挿入部16の処置具挿通チャンネルから抜去する。こうして、ステント5が素線2の状態で回収される。
このステント回収装置1によれば、ステント5の胴部3の素線2の自由端2aを引っ張ることにより、胴部3を解いてステント5を一本の素線2に戻すことができる。そのため、牽引ワイヤ6のフック13で把持部10を把持し、シース7の先端を胴部3に当接させながら素線2を巻取り具8で巻き取ることにより、ステント5の胴部3を解きながら、体外に回収することができる。従って、ステント5を効率よく、かつ素早く体外に回収することができる。
また、回収時にシース7内に牽引ワイヤ6及びステント5の素線2が挿通されて移動するので、ステント5を回収する際、素線2に術者が直接触れてしまうのを好適に抑えることができる。さらに、ステント5を回収する際、素線2が巻回された軸部17の一端17a側がカバー部18に収納されるので、ここでも素線2に術者が直接触れてしまうのを好適に抑えることができる。
次に、第2の実施形態について図18から図22を参照しながら説明する。
なお、上述した第1の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第2の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、本実施形態に係るステント回収装置20が、図18から図20に示すように、巻取り具21の軸部22と牽引ワイヤ23の基端とが係合される係合部25を備えているとした点である。
係合部25は、軸部22の中心軸線Cに沿って設けられた溝部25Aと、牽引ワイヤ23の基端に設けられて溝部25Aに嵌合する外径を有する丸棒状の手元部25Bとを備えている。
溝部25Aの長さは、手元部25Bを十分に固定できる長さであればよい。
手元部25Bの外径は、シース7及びカバー側口金18Aの貫通孔18aの内径よりも小さくなるように形成されている。
ステント26の把持部27は、ループ状ではなく球状に形成されている。
牽引ワイヤ23の先端には、フック13の代わりに、シース7外径よりも拡径したループ状に牽引ワイヤ23が巻回されてなるスネアループ28が設けられている。スネアループ28の先端には、牽引ワイヤ23の軸線方向に沿ってノーズ部29が突出して設けられている。このノーズ部29は、牽引ワイヤ23間でステント26の素線2径よりも大きく、かつ、把持部27の外径よりも小さい間隔を形成するように牽引ワイヤ23が折り返されて形成されている。
次に、本実施形態に係るステント回収装置20の作用について、第1の実施形態と同様に、胃内に落下した食道に留置したステント26を回収する方法について、図20及び図21をさらに用いて説明する。
図示しない内視鏡の挿入部を胃内のステント26の近傍まで挿入する。この状態で、図示しない処置具挿通チャンネルにシース7を挿入し、シース側口金7Aから牽引ワイヤ23をシース7に挿入する。
牽引ワイヤ23のスネアループ28をシース7の先端から突出させ、内視鏡で観察しながら牽引ワイヤ23を操作してステント26の把持部27をスネアループ28内に挿入し、図21に示すように、素線2をノーズ部29で挟持する。この状態で、シース7の基端から突出した牽引ワイヤ23の手元部25Bをカバー側口金18Aから挿通し、巻取り具21の軸部22に設けられた溝部25Aに手元部25Bを嵌合する。そして、シース側口金7Aとカバー側口金18Aとを接続する。
この状態で、回転操作部19を把持して軸部22の中心軸線C回りに軸部22を回転する。このとき、第1の実施形態と同様に、牽引ワイヤ23が軸部22に巻回され、牽引ワイヤ23がシース7に対して後退することによって、図22に示すように、スネアループ28が縮径しながらシース7内に収納される。このとき、ステント26の胴部3が素線2の状態に解かれ、自由端2a側からシース7内に引き込まれる。
さらに軸部22を回転するにつれて、第1の実施形態と同様に、ステント26が完全に解かれ、牽引ワイヤ23だけでなく素線2も軸部22に巻回されて、ステント26の回収を終了する。
このステント回収装置20によれば、素線2を巻取り具21で巻き取る際、巻取り具21に対する牽引ワイヤ23の巻取り方向を固定させることができ、牽引ワイヤ23をスムーズに巻き取ることができる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記第1及び第2の実施形態において、シースと巻取り具、及び牽引ワイヤと軸部とがそれぞれ予め接続されたものでも構わない。
また、第1の実施形態において、ステント回収装置1がシース7を備えているとしているが、図23に示すように、シース7の代わりに挿入部16の処置具挿通チャンネル16Aを挿通部として機能させ、牽引ワイヤ6を処置具挿通チャンネル16Aに直接挿入して使用しても構わない。この場合、ステント5の胴部3に挿入部16の先端面を直接当接することによって、素線2を牽引ワイヤ6にて処置具挿通チャンネル16A内に引き込むことができ、第1の実施形態と同様にステント5を素線2の状態で回収することができる。
また、図24及び図25に示すように、内視鏡15の挿入部16の外径と略同一の内径を有するオーバーチューブ(挿通部)30を備えたステント回収装置31であっても構わない。このオーバーチューブ30の先端には、柔軟な折り曲げ部32を介して、先端に向かって漸次拡径された拡開部33が設けられている。拡開部33の最大内径をD、ステント5の外径をdとした場合、D≧dとなっている。拡開部33は、折り曲げ部32を基点として径方向外方にオーバーチューブ30の基端側に向かって折り返し可能な柔軟性を有している。
このステント回収装置31は、一対の鉗子片35A,35Bを有して挿入部16に挿通可能な把持鉗子35を備えており、ステント5の胴部3を一対の鉗子片35A,35Bにて挟持可能となっている。
このステント回収装置31の作用について説明する。
オーバーチューブ30を食道内に挿入する際には、先端の拡開部33をオーバーチューブ30の基端側に折り返して、オーバーチューブ30の先端側の外径が基端側に向かって漸次拡径されるようにして挿入する。これによって、食道内をスムーズに挿入させることができる。
ステント5を回収する際には、挿入部16の処置具挿通チャンネル16Aに挿通した把持鉗子35を用いてステント5を把持し、そのまま挿入部16を手元側に引きながらオーバーチューブ30の拡開部33内にステント5を導入し、さらにステント5を変形させながら挿入部16を引き込んでオーバーチューブ30から抜去する。或いは、オーバーチューブ30とともに抜去してもよい。この際、拡開部33は図示しない胃の噴門にて折り曲げ部32を基点として再びオーバーチューブ30の先端側に向かって折り曲げられる。これにより、オーバーチューブ30の先端側が、再び基端側から先端に向かって拡径された状態となるので、挿入時と同様に食道内をスムーズに移動させることができる。
拡開部33の最大内径Dとステント5の外径dとの差が小さい場合には、図26に示すように、拡開部36が折れ曲がらずに径が一定に固定されたオーバーチューブ37でも構わない。
本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置を示す概要図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置にて回収するステントを示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置にて回収するステントの変形例を示す斜視図である。 図3におけるステントを回収する本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置を示す概要図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の巻取り具を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の巻取り具を示す側面図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の巻取り具におけるカバー部側口金を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の巻取り具におけるカバー部側口金の変形例を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態に係るステント回収装置を示す概要図である。 本発明の第2の実施形態に係るステント回収装置の巻取り具を示す側面図である。 本発明の第2の実施形態に係るステント回収装置を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態に係るステント回収装置の作用を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係るステント回収装置の変形例を示す概要図である。 本発明の他の実施形態に係るステント回収装置を示す概要図である。 図24に示すステント回収装置の作用を示す説明図である。 図24に示すステント回収装置の変形例を示す概要図である。
符号の説明
1,20,31 ステント回収装置
2 素線
3,11 胴部
5,12,26 ステント
6,23 牽引ワイヤ(牽引具)
7 シース(挿通部)
8,21 巻取り具
17,22 軸部
18 カバー部
25 係合部
30,37 オーバーチューブ(挿通部)

Claims (5)

  1. 体腔内に留置されたステントを回収するためのステント回収装置であって、
    一本の素線又は撚り線が自由端を有して形成され、かつ、前記素線又は前記拠り線が牽引されて解かれる中空の胴部を備えた前記ステントの前記素線又は前記拠り線の前記自由端を把持する細長の牽引具と、
    該牽引具、及び前記素線又は前記拠り線が進退自在に挿通され、先端が前記胴部に当接可能な挿通部と、
    前記挿通部に挿通された前記素線又は前記拠り線を前記牽引具とともに巻き取る巻取り具と、
    を備えていることを特徴とするステント回収装置。
  2. 前記挿通部が管状に形成され、
    前記挿通部の基端が前記巻取り具に接続されて、前記挿通部と前記巻取り具とが連通されることを特徴とする請求項1に記載のステント回収装置。
  3. 前記巻取り具が、前記素線又は前記拠り線が巻き取られる軸部と、
    該軸部の少なくとも一端側を覆うカバー部と、
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載のステント回収装置。
  4. 前記巻取り具と前記牽引具の基端とが係合される係合部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のステント回収装置。
  5. 処置具挿通チャンネルが設けられた挿入部を有する内視鏡を備え、
    前記挿通部が、前記処置具挿通チャンネルであることを特徴とする請求項1に記載のステント回収装置。
JP2006298817A 2006-02-11 2006-11-02 ステント回収装置 Expired - Fee Related JP5042593B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298817A JP5042593B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 ステント回収装置
US11/974,793 US20080071287A1 (en) 2006-02-11 2007-10-16 Stent recovery apparatus
EP20070020299 EP1917922A1 (en) 2006-11-02 2007-10-17 Stent recovery apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298817A JP5042593B2 (ja) 2006-11-02 2006-11-02 ステント回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008113795A true JP2008113795A (ja) 2008-05-22
JP5042593B2 JP5042593B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39018053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006298817A Expired - Fee Related JP5042593B2 (ja) 2006-02-11 2006-11-02 ステント回収装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080071287A1 (ja)
EP (1) EP1917922A1 (ja)
JP (1) JP5042593B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015633A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Kao Corp 苦味抑制剤
WO2012043011A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 テルモ株式会社 イントロデューサシース、血管治療具の留置装置、及びイントロデューサシースの短縮方法
JP2015514470A (ja) * 2012-03-29 2015-05-21 スピレーション インコーポレイテッド 異物を処理するための医療用装置および医療システムならびにその使用方法
JP2017148384A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 静岡県 接合子保持具、接合子保持具の組立方法、および、接合子保持具と接合子との組み合わせ
US12035939B2 (en) 2012-03-29 2024-07-16 Gyrus Acmi, Inc. Pulmonary nodule access devices and methods of using the same

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187446A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Olympus Corp 内視鏡用処置具
US8758423B2 (en) * 2009-06-18 2014-06-24 Graftcraft I Goteborg Ab Device and method for treating ruptured aneurysms
WO2010145703A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Graftcraft I Göteborg Ab Device and method for treating ruptured aneurysms
US8945207B2 (en) * 2010-12-20 2015-02-03 Graftcraft I Göteborg Ab Removable stent and method of production
CA2820405C (en) * 2010-12-20 2017-10-24 Graftcraft I Goteborg Ab Removable stent and method of production
RU2521835C2 (ru) * 2012-10-18 2014-07-10 Заза Александрович Кавтеладзе Устройство для установки стента с покрытием в сонную артерию
KR20190067185A (ko) * 2016-09-26 2019-06-14 도야 메디컬 리미티드 스텐트 및 스텐팅 방법
WO2019195860A2 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Vdyne, Llc Devices and methods for anchoring transcatheter heart valve
US11071627B2 (en) 2018-10-18 2021-07-27 Vdyne, Inc. Orthogonally delivered transcatheter heart valve frame for valve in valve prosthesis
US10321995B1 (en) 2018-09-20 2019-06-18 Vdyne, Llc Orthogonally delivered transcatheter heart valve replacement
US11344413B2 (en) 2018-09-20 2022-05-31 Vdyne, Inc. Transcatheter deliverable prosthetic heart valves and methods of delivery
US11278437B2 (en) 2018-12-08 2022-03-22 Vdyne, Inc. Compression capable annular frames for side delivery of transcatheter heart valve replacement
US11109969B2 (en) * 2018-10-22 2021-09-07 Vdyne, Inc. Guidewire delivery of transcatheter heart valve
US11253359B2 (en) 2018-12-20 2022-02-22 Vdyne, Inc. Proximal tab for side-delivered transcatheter heart valves and methods of delivery
US11273032B2 (en) 2019-01-26 2022-03-15 Vdyne, Inc. Collapsible inner flow control component for side-deliverable transcatheter heart valve prosthesis
US11185409B2 (en) 2019-01-26 2021-11-30 Vdyne, Inc. Collapsible inner flow control component for side-delivered transcatheter heart valve prosthesis
EP3934583B1 (en) 2019-03-05 2023-12-13 Vdyne, Inc. Tricuspid regurgitation control devices for orthogonal transcatheter heart valve prosthesis
US11173027B2 (en) 2019-03-14 2021-11-16 Vdyne, Inc. Side-deliverable transcatheter prosthetic valves and methods for delivering and anchoring the same
US11076956B2 (en) 2019-03-14 2021-08-03 Vdyne, Inc. Proximal, distal, and anterior anchoring tabs for side-delivered transcatheter mitral valve prosthesis
EP3965701A4 (en) 2019-05-04 2023-02-15 Vdyne, Inc. CINCH DEVICE AND METHOD FOR DEPLOYING A SIDE-PLACED PROSTHETIC HEART VALVE IN A NATIVE RING
AU2020334080A1 (en) 2019-08-20 2022-03-24 Vdyne, Inc. Delivery and retrieval devices and methods for side-deliverable transcatheter prosthetic valves
CA3152632A1 (en) 2019-08-26 2021-03-04 Vdyne, Inc. Side-deliverable transcatheter prosthetic valves and methods for delivering and anchoring the same
US11234813B2 (en) 2020-01-17 2022-02-01 Vdyne, Inc. Ventricular stability elements for side-deliverable prosthetic heart valves and methods of delivery
US20240156625A1 (en) * 2022-11-15 2024-05-16 L and L Medical, LLC Ureteral Stent Removal Devices, Systems, And Methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475665A (ja) * 1990-07-19 1992-03-10 Kato Hatsujo Kaisha Ltd 内視鏡用拡張具
JPH0475668A (ja) * 1990-07-19 1992-03-10 Kato Hatsujo Kaisha Ltd 内視鏡用処置具
JP2005218755A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Olympus Corp 内視鏡用処置具及び内視鏡処置システム
JP2006255257A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695491A (en) * 1994-11-22 1997-12-09 Washington Research Foundation Endoscopic accessory and containment system
US5514176A (en) * 1995-01-20 1996-05-07 Vance Products Inc. Pull apart coil stent
US6019779A (en) * 1998-10-09 2000-02-01 Intratherapeutics Inc. Multi-filar coil medical stent
US6821291B2 (en) * 2001-06-01 2004-11-23 Ams Research Corporation Retrievable stent and method of use thereof
US7682366B2 (en) * 2002-10-16 2010-03-23 Olympus Corporation Calculus manipulation apparatus
JP4307831B2 (ja) * 2002-12-27 2009-08-05 オリンパス株式会社 内視鏡管路洗滌装置
JP4451124B2 (ja) * 2003-11-28 2010-04-14 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具挿抜システム
US20050131515A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Cully Edward H. Removable stent-graft
JP4593129B2 (ja) * 2004-02-26 2010-12-08 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2005117684A2 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 U.S. Endoscopy Group, Inc. Overtube assembly
JP4282554B2 (ja) * 2004-06-02 2009-06-24 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具システム
JP4802544B2 (ja) 2005-04-20 2011-10-26 旭硝子株式会社 フルオロアルキルアイオダイドおよびその製造方法
US7691054B2 (en) * 2006-06-23 2010-04-06 Olympus Medical Systems Corporation Endoscope system, treatment instrument cartridge, and storage case

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475665A (ja) * 1990-07-19 1992-03-10 Kato Hatsujo Kaisha Ltd 内視鏡用拡張具
JPH0475668A (ja) * 1990-07-19 1992-03-10 Kato Hatsujo Kaisha Ltd 内視鏡用処置具
JP2005218755A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Olympus Corp 内視鏡用処置具及び内視鏡処置システム
JP2006255257A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015633A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Kao Corp 苦味抑制剤
WO2012043011A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 テルモ株式会社 イントロデューサシース、血管治療具の留置装置、及びイントロデューサシースの短縮方法
CN102869405A (zh) * 2010-09-28 2013-01-09 泰尔茂株式会社 导引套、血管治疗工具的留置装置以及导引套的缩短方法
JP5567141B2 (ja) * 2010-09-28 2014-08-06 テルモ株式会社 イントロデューサシース及び血管治療具の留置装置
JP2015514470A (ja) * 2012-03-29 2015-05-21 スピレーション インコーポレイテッド 異物を処理するための医療用装置および医療システムならびにその使用方法
JP2016179183A (ja) * 2012-03-29 2016-10-13 スパイレーション インコーポレイテッド ディー ビー エイ オリンパス レスピラトリー アメリカ 異物を処理するための医療用装置
US12035939B2 (en) 2012-03-29 2024-07-16 Gyrus Acmi, Inc. Pulmonary nodule access devices and methods of using the same
JP2017148384A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 静岡県 接合子保持具、接合子保持具の組立方法、および、接合子保持具と接合子との組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
US20080071287A1 (en) 2008-03-20
EP1917922A1 (en) 2008-05-07
JP5042593B2 (ja) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042593B2 (ja) ステント回収装置
JP4043216B2 (ja) ステント
JP3075355B2 (ja) バスケット型把持鉗子
EP2355717B1 (en) Systems for capturing and removing urinary stones from body cavities
JP5587981B2 (ja) 穿孔を縫合するための医療システム、装置、及び方法
JP5173930B2 (ja) 手術装置
JP4847354B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP4588906B2 (ja) 内視鏡用採取具
JP6181235B2 (ja) 異物を処理するための医療用装置
JP4342734B2 (ja) 器具の誘導装置
JP5684433B2 (ja) 処置具
JP5248813B2 (ja) 内視鏡用生体壁固定具
KR102506627B1 (ko) 조직 퇴축을 위한 장치 및 방법
JP2012500054A (ja) 体内管から物体を回収するための器具と方法
WO2011039756A1 (en) Method and apparatus for endoscope advancement
WO2017017753A1 (ja) 組織回収具及び組織回収システム
JP4481029B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2006255257A (ja) 内視鏡用処置具
JP2005218755A (ja) 内視鏡用処置具及び内視鏡処置システム
JP2004261431A (ja) 内視鏡
JP6203034B2 (ja) 医療用処置具
CN114173681A (zh) 用于内窥镜粘膜下剥离术的系统和方法
US8460183B2 (en) De-looping tool for an endoscope
JP5538146B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP6955650B2 (ja) 内視鏡処置補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5042593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees