JP2006187446A - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006187446A
JP2006187446A JP2005001359A JP2005001359A JP2006187446A JP 2006187446 A JP2006187446 A JP 2006187446A JP 2005001359 A JP2005001359 A JP 2005001359A JP 2005001359 A JP2005001359 A JP 2005001359A JP 2006187446 A JP2006187446 A JP 2006187446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forceps
forceps piece
distal end
flexible tube
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005001359A
Other languages
English (en)
Inventor
Keita Suzuki
啓太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2005001359A priority Critical patent/JP2006187446A/ja
Priority to PCT/JP2005/024153 priority patent/WO2006073128A1/ja
Priority to EP05822453A priority patent/EP1842498A4/en
Priority to US11/813,170 priority patent/US20090005806A1/en
Publication of JP2006187446A publication Critical patent/JP2006187446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/06Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • A61B2017/22039Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire eccentric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • A61B2017/22045Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire fixed to the catheter; guiding tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/2812Surgical forceps with a single pivotal connection
    • A61B17/282Jaws
    • A61B2017/2829Jaws with a removable cover
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】 被処置体を安定した状態で容易に把持又は切開することができ、手技の短時間化を図ることができる内視鏡用鉗子を提供すること。
【解決手段】 内視鏡用鉗子(内視鏡用処置具)1は、胆管2に留置されたチューブステント3を抜去するために使用される処置具であって、コイル状に形成されて絶縁シース4が被覆された細長の可撓管と、可撓管の先端に先端カバーを介して装着されて開閉する第一鉗子片7及び第二鉗子片8と、第一鉗子片7に先端が接続される操作ワイヤと、操作ワイヤの進退操作を第二鉗子片8に対する第一鉗子片7の開閉動作に変換するリンク機構11とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、内視鏡用処置具に関する。
近年、消化管系及び膵胆管系内にある疾患の処置に内視鏡的処置を用いることが増加している。現在の内視鏡を用いた膵胆管系の処置には、内視鏡的に胆管や膵管を造影する診断的処置の他に、胆管等に存在する胆石をバルーンや把持処置具により回収する治療的処置等もある。
このような膵管や胆管や肝管等の内視鏡的処置に際し、内視鏡の挿入部の先端部を十二指腸乳頭付近まで挿入し、そこから造影カテーテルにて留置したガイドワイヤをガイドにして、X線透視下でパピロトミーナイフを膵管や胆管に選択的に挿入して十二指腸乳頭の切開を行う十二指腸乳頭切開術が行われている。(例えば、特許文献1、2参照。)。
この際、胆管等に腫瘍による狭窄部が生じている場合には、胆汁や膵液を流通させるための管腔を確保するために、チューブステントを予め胆管等に挿通してから所定の処置を行っている。
しかしながら、上記従来の技術のようにパピロトミーナイフを使用する場合には、切開長のコントロール等、切開のための操作が煩雑である。
また、一対の鉗子片を閉じた場合のみ被処置体の切開が可能となる高周波鉗子(例えば、特許文献3参照。)をパピロトミーナイフの代わりに使用しようとしても、胆管等の内部まで高周波鉗子を挿入することが容易でなく、安定した状態で十二指腸乳頭等を把持して切開できない。
さらに、チューブステントを胆管から取り外す際、スネア等の処置具で行う際に時間がかかり、胆管内から容易に引き出すことができない。
特開平11−033033号公報 特開平11−128240号公報 特開平05−253241号公報
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、被処置体を安定した状態で容易に把持又は切開することができ、手技の短時間化を図ることができる内視鏡用鉗子を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明に係る内視鏡用処置具は、細長の可撓管と、該可撓管の先端に配されて開閉する第一鉗子片と第二鉗子片とを備え、前記第二鉗子片に、前記第一鉗子片よりも軸方向先端側に延びる案内部が配されていることを特徴とする。
この内視鏡用処置具は、例えば、管状の被処置体をその軸方向から把持又は切開する場合、案内部を被処置体内に挿通することによって被処置体を第二鉗子片に安定状態にすることができる。また、この状態で鉗子片の開閉操作を行うことによって、管状の被処置体をより容易に把持又は切開することができる。
また、本発明に係る内視鏡用処置具は、前記内視鏡用処置具であって、細長の可撓管と、該可撓管の先端に回動可能に配された第一鉗子片と、先端側に突出する軟性の案内部が配され、前記第一鉗子片との間で被処置体を挟むように前記可撓管の先端に配された第二鉗子片とを備えていることを特徴とする。
この内視鏡用処置具は、例えば、管状の被処置体をその軸方向から把持又は切開する場合、案内部を被処置体内に挿通し、さらに第二鉗子片の処置面に被処置体を載置した状態で第二鉗子片に対して第一鉗子片を回動操作することによって、被処置体を把持又は切開することができる。この際、案内部が配されている第二鉗子片を駆動操作する必要がないので、被処置体を安定的に把持又は切開することができる。
また、本発明に係る内視鏡用処置具は、前記内視鏡用処置具であって、前記案内部が、前記第二鉗子片と一体に形成されていることを特徴とする。
この内視鏡用処置具は、組立時に第一鉗子片と第二鉗子片とを組み合わせるだけで、案内部が所定の長さで可撓管の先端に突出した状態に組立てることができ、組立てを容易に行うことができる。
また、本発明に係る内視鏡用処置具は、前記内視鏡用処置具であって、前記案内部に、先端に開口する軸方向のルーメンが形成されていることを特徴とする。
この内視鏡用処置具は、ルーメン内に処置に必要なものを挿通することができ、ルーメンを利用して処置具を移動させたり、案内部の先端より先に内容物を移動させることができる。
また、本発明に係る内視鏡用処置具は、前記内視鏡用処置具であって、前記ルーメンが、別の内視鏡用処置具が挿通可能に形成されていることを特徴とする。
この内視鏡用処置具は、内視鏡に設けられた処置具挿通チャンネルと同様にルーメンを使用することができる。
また、本発明に係る内視鏡用処置具は、前記内視鏡用処置具であって、体腔内に挿入可能な内視鏡に配された処置具挿通チャンネル内を挿通して前記内視鏡の先端から突出可能な細長の可撓管と、該可撓管の先端に回動可能に配された第一鉗子片と、先端側に突出するとともに前記可撓管に沿って前記内視鏡の手元側まで延出する軟性の案内部が配され、前記第一鉗子片との間で被処置体を挟むように前記可撓管の先端に配された第二鉗子片とを備えていることを特徴とする。
この内視鏡用鉗子は、例えば、管状の被処置体をその軸方向から把持又は切開する場合、案内部を被処置体内に挿通し、さらに第二鉗子片の処置面に被処置体を載置した状態で第二鉗子片に対して第一鉗子片を回動操作することによって、被処置体を把持又は切開することができる。この際、案内部が配されている第二鉗子片を駆動操作する必要がないので、被処置体を安定的に把持又は切開することができる。また、鉗子片の操作と別に案内部を内視鏡の手元側から取り扱うことができる。
本発明によれば、手技を容易に行うことができ、かつ、内視鏡的処置を短時間で行うことができる。
本発明に係る第1の実施形態について、図1及び図2を参照して説明する。
本実施形態に係る内視鏡用鉗子(内視鏡用処置具)1は、胆管2に留置されたチューブステント3を抜去するために使用される処置具であって、コイル状に形成されて絶縁シース4が被覆された細長の可撓管5と、可撓管5の先端に先端カバー6を介して装着されて開閉する第一鉗子片7及び第二鉗子片8と、第一鉗子片7に先端が接続される操作ワイヤ10と、操作ワイヤ10の進退操作を第二鉗子片8に対する第一鉗子片7の開閉動作に変換するリンク機構11と、可撓管5に対して操作ワイヤ10を進退操作する図示しない操作部とを備えている。
第二鉗子片8には、第一鉗子片7よりも軸方向先端側に延びる案内部12が一体に形成されて配されている。
この案内部12の表面には、案内部12の挿入距離を把握するために、所定の間隔毎にマーキング13が配されている。
第一鉗子片7及び案内部12を含む第二鉗子片8の互いに対向する面は、被処置体となる生体組織やチューブステント3等を把持しやすいように凸部15が形成されている。
この内視鏡用鉗子1は、内視鏡16の挿入部17に配された処置具挿通チャンネル17Aに挿通可能とされている。なお、本実施形態では、十二指腸乳頭18からの胆管2の処置に適用する場合としているので、内視鏡16は側視型とされている。
次に、本実施形態に係る内視鏡用鉗子1の十二指腸乳頭切開術を例としたときの操作方法、及び、作用・効果について説明する。
まず、内視鏡16の挿入部17を体腔内に挿入して十二指腸乳頭18近傍に配した後、内視鏡用鉗子1を処置具挿通チャンネル17Aに挿入して、第一鉗子片7及び第二鉗子片8を先端から突出させる。
この状態で、図示しない操作部を操作して操作ワイヤ10を可撓管5に対して先端側に前進させる。このとき、リンク機構11によって第一鉗子片7が第二鉗子片8に対して開く。
そして、案内部12をチューブステント3の管腔内に軸方向から挿入して図1に示す状態として、第二鉗子片8をチューブステント3に対して安定させる。
続いて、操作部を操作して操作ワイヤ10を可撓管5に対して後退して第一鉗子片7を閉じる。こうして、第一鉗子片7の凸部15にてチューブステント3の壁部を把持する。
この状態で内視鏡16の挿入部17を体腔内から引き抜くことにより、チューブステント3を体外へ抜去する。
この内視鏡用鉗子1によれば、チューブステント3の軸方向から案内部12をチューブステント3の管腔内に挿通することによって、チューブステント3を第二鉗子片8に固定することができ、さらに第一鉗子片7の開閉操作を行うことによって、チューブステント3をより容易に把持することができる。
この際、案内部12が第二鉗子片8に一体に配されているので、特に組立ての際、第一鉗子片7と第二鉗子片8とを組み合わせるだけで、案内部12が所定の長さで可撓管5の先端に突出した状態に組立てることができ、組立てを容易に行うことができる。
なお、図3及び図4に示すように、第一鉗子片7と第二鉗子片8との双方が両開き可能となるリンク機構11Aを有する内視鏡用鉗子19としても構わない。
この場合も、上記第1の実施形態における片開きの内視鏡用鉗子1と同様の作用・効果を奏することができる。
次に、第2の実施形態について図5から図8を参照しながら説明する。
なお、上述した第1の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第2の実施形態と第1の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る内視鏡用処置具が、例えば、図5に示すように十二指腸乳頭切開術で使用する高周波切開鉗子20とされている点である。
高周波切開鉗子20の第一鉗子片21は、図6から図8に示すように、可撓管5の先端に第二鉗子片22に対してリンク機構23によって回動可能に配されている。
第一鉗子片21には、第1の実施形態のように凸部15はなく、代わりに第一鉗子片21の第二鉗子片22に対向する面には、電極24が露出して配されている。
電極24は電流密度を集中させるため、第二鉗子片22側に向かって幅が漸次狭くなるように先端が鋭利に形成されている。従って、第二鉗子片22との間で把持する際には線接触するように構成されている。
第一鉗子片21の先端以外の先端カバー6から突出する部分には、例えば、アルミナやジルコニア等のセラミックス、PTFE、ETFE等のフッ素樹脂等の材料からなる図示しない絶縁コーティングが配されている。
第二鉗子片22は略円柱状に形成されており、先端側には、軟性で電気的な絶縁性を有する案内部25が第一鉗子片よりも突出して配されている。第二鉗子片22の第一鉗子片21と対向する部分には、案内部25が嵌合されて覆われている。この部分は、第一鉗子片21との間で生体組織を挟む処置面26とされている。
案内部25の外表面には、第1の実施形態と同様のマーキング13が配されている。また、先端側の内面には、X線造影用の白金等からなるX線マーカー27が配されている。
可撓管5の基端には、操作部28が接続されている。この操作部28は、操作ワイヤ10の軸方向に延びる棒状の操作部本体30と、操作ワイヤ10の基端が接続され、操作部本体30上を進退自在とされたスライド部31とを備えている。
スライド部31には、図示しない高周波電源と接続可能な電気接点32が配されている。
次に、本実施形態に係る高周波切開鉗子20の十二指腸乳頭切開術を例としたときの操作方法、及び、作用・効果について説明する。
まず、第1の実施形態と同様に、内視鏡16の挿入部17を十二指腸乳頭18近傍に配して高周波切開鉗子20を内視鏡16の挿入部17の処置具挿通チャンネル17Aに挿通する。
第一鉗子片21及び第二鉗子片22を挿入部17の先端から突出させた後、操作部本体30に対してスライド部31を先端側に移動操作する。この際、操作ワイヤ10が先端側に移動して、第二鉗子片22に対して第一鉗子片21が開く。
この状態で、胆管2内に案内部25を挿入して図5に示す状態とする。このとき、X線を照射してX線マーカー27を視認して案内部25の位置を確認する。
続いて、スライド部31を今度は手元側に移動して操作ワイヤ10を後退させ、第一鉗子片21を第二鉗子片22に対して回動操作して第二鉗子片22と第一鉗子片21とを閉じる。このとき、切開すべき乳頭18等の所定の部位を第一鉗子片21と第二鉗子片22とで挟持する。
こうして、図示しない高周波電源を操作して高周波電源を電気接点32及び操作ワイヤ10を介して第一鉗子片21に配された電極24まで通電させることにより、第一鉗子片21と第二鉗子片22とで挟持した生体組織に通電されて切開される。その後は、高周波電源の供給を停止し、第1の実施形態と同様に内視鏡16の挿入部17を体腔内から抜去する。
この高周波切開鉗子20によれば、案内部25が配されている第二鉗子片22を固定した状態で第一鉗子片21の開閉操作を行うので、従来の弓状高周波ナイフであるパピロトミーナイフを使用する場合と比較した場合、案内部25を胆管2に挿入した状態で切開すべき処置部位を挟持でき、より安定した状態で切開処置を行うことができる。
また、案内部25が絶縁性を有しているので、第一鉗子片21に配された電極24と第二鉗子片22とが直接接することを抑制することができ、容易に絶縁を確保することができる。
次に、第3の実施形態について図9及び図10を参照しながら説明する。
なお、上述した他の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第3の実施形態と第2の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る高周波切開鉗子35の案内部36に、先端に開口する軸方向のルーメン37が形成されており、第二鉗子片38がこのルーメン37と挿通可能に管状に形成されているとした点である。
リンク機構40は、ルーメン37内にガイドワイヤ41を挿通した際に、ガイドワイヤ41がリンク機構40と干渉しないように、ルーメン37の中心軸線Cから第一鉗子片21側に離間した位置となるように配されている。
この高周波切開鉗子35の十二指腸乳頭切開術を例としたときの操作方法、及び、作用・効果について説明する。
図9及び図10には図示していないが、まず、上記他の実施形態と同様に内視鏡の挿入部を十二指腸乳頭近傍に配する。
そして、周知の方法及び操作により、図示しない処置具挿通チャンネルを通って胆管等の所望の位置まで挿入され留置されたガイドワイヤ41を、案内部36の先端からルーメン37に挿通する。
このとき、ガイドワイヤ41で案内しながら、高周波切開鉗子35を図示しない処置具挿通チャンネルに挿通して内視鏡の先端から第一鉗子片21及び第二鉗子片38を突出させる。
その後、ガイドワイヤ41によるガイドによって胆管等に第二鉗子片38を挿入し、処置部位に達した状態で上記第2の実施形態と同様に第一鉗子片21及び第二鉗子片38の開閉操作を行い、所定の処置を行う。
この高周波切開鉗子35によれば、予め胆管2までガイドワイヤ41を留置しておき、これをルーメン37に挿通することによって高周波切開鉗子35を内視鏡の先端まで案内して挿入することができ、高周波切開鉗子35の移動を容易に行うことができる。
この際、リンク機構40とガイドワイヤ41とが干渉しないようにされているので、ガイドワイヤ41の操作をスムーズに行うことができる。
次に、第4の実施形態について図11及び図12を参照しながら説明する。
なお、上述した他の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付すとともに説明を省略する。
第4の実施形態と第3の実施形態との異なる点は、本実施形態に係る高周波切開鉗子45の案内部46が、可撓管5に沿って図示しない内視鏡の手元側まで延出しているとした点である。
従って、ルーメン37も内視鏡の手元側まで延びて形成されているとともに、第二鉗子片47に貫通するルーメン37が配され、図示しない別の内視鏡用処置具が挿通可能とされている。
案内部46と可撓管5との大きさは、両者が同時に図示しない処置具挿通チャンネル内を挿通可能な大きさとされている。
案内部46の基端には、造影剤を送液するための注入口46Aが配されている。
この高周波切開鉗子45によれば、高周波切開鉗子45を処置具挿通チャンネル内に挿入して内視鏡の先端から突出させた状態で、案内部46の注入口46Aから造影剤をルーメン37に注入することによって、処置部位近傍に造影剤を送液することができ、また、上記第3の実施形態と同様に、ガイドワイヤ41をルーメン37内に挿通することができる。このことによって、造影後、切開鉗子による処置を速やかに行うことができる。従って、処置具の入れ替え等の回数を減らすことができ、処置の容易化を図ることができる。
さらに、ルーメン37をもう一つの処置具挿通チャンネルとして別の内視鏡用処置具を挿入することができ、第一鉗子片21及び第二鉗子片47による高周波処置以外の処置も並行して行うことができる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、図13に示すように、案内部48が予め所定の曲率及び方向に湾曲して形成された高周波切開鉗子50としても構わない。
この場合、案内部48を湾曲した胆管2内へ容易に挿入することができ、処置を容易にするとともに確実に行うことができる。
また、第3の実施形態に係る高周波切開鉗子35に対して、案内部51の第二鉗子片38との嵌合部分となる外表面に、図14に示すように、さらに電気的な絶縁部材52が配された高周波切開鉗子53としても構わない。
この場合、案内部51のみならず絶縁部材52と合わせて電極24と第二鉗子片38との電気的な接続を抑えることができ、より電気的な絶縁効果を高めることができる。
さらに、図15に示すように、案内部55の処置面56の形状が平坦とされた高周波切開鉗子57としても構わない。
この場合、電極24と間で図示しない生体組織を把持する際、生体組織と処置面56との接触面積をより広く確保することができ、生体組織をより確実に把持することができる。
本発明の第1の実施形態に係る内視鏡用鉗子による処置の状態を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る内視鏡用鉗子の要部を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る他の内視鏡用鉗子による処置の状態を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る他の内視鏡用鉗子の要部を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る高周波切開鉗子による処置の状態を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る高周波切開鉗子を示す(a)断面図、(b)(a)におけるA方向矢視図である。 本発明の第2の実施形態に係る高周波切開鉗子の要部を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る高周波切開鉗子の(a)要部を示す断面図、(b)(a)におけるB方向矢視図である。 本発明の第3の実施形態に係る高周波切開鉗子の要部を示す側面図である。 本発明の第3の実施形態に係る高周波切開鉗子の要部を示す一部断面を含む側面図である。 本発明の第4の実施形態に係る高周波切開鉗子の要部を示す側面図である。 本発明の第4の実施形態に係る高周波切開鉗子の要部を示す一部断面を含む側面図である。 本発明の他の実施形態に係る高周波切開鉗子の要部を示す側面図である。 本発明の他の実施形態に係る高周波切開鉗子の要部を示す一部断面を含む側面図である。 本発明の他の実施形態に係る高周波切開鉗子の(a)要部を示す側面図(b)(a)におけるC−C断面図である。
符号の説明
1、19 内視鏡用鉗子(内視鏡用処置具)
5 可撓管
7、21 第一鉗子片
8、22、38、47 第二鉗子片
12、25、36、46、48、51、55 案内部
16 内視鏡
17A 処置具挿通チャンネル
20、35、45、50、53、57 高周波切開鉗子(内視鏡用処置具)
26、56 処置面
37 ルーメン


Claims (6)

  1. 細長の可撓管と、
    該可撓管の先端に配されて開閉する第一鉗子片と第二鉗子片とを備え、
    前記第二鉗子片に、前記第一鉗子片よりも軸方向先端側に延びる案内部が配されていることを特徴とする内視鏡用処置具。
  2. 細長の可撓管と、
    該可撓管の先端に回動可能に配された第一鉗子片と、
    先端側に突出する軟性の案内部が配され、前記第一鉗子片との間で被処置体を挟むように前記可撓管の先端に配された第二鉗子片とを備えていることを特徴とする内視鏡用処置具。
  3. 前記案内部が、前記第二鉗子片と一体に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の内視鏡用処置具。
  4. 前記案内部に、先端に開口する軸方向のルーメンが形成されていることを特徴とする請求項1から3の何れか一つに記載の内視鏡用処置具。
  5. 前記ルーメンが、別の内視鏡用処置具が挿通可能に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の内視鏡用処置具。
  6. 体腔内に挿入可能な内視鏡に配された処置具挿通チャンネル内を挿通して前記内視鏡の先端から突出可能な細長の可撓管と、
    該可撓管の先端に回動可能に配された第一鉗子片と、
    先端側に突出するとともに前記可撓管に沿って前記内視鏡の手元側まで延出する軟性の案内部が配され、前記第一鉗子片との間で被処置体を挟むように前記可撓管の先端に配された第二鉗子片とを備えていることを特徴とする内視鏡用処置具。

JP2005001359A 2005-01-06 2005-01-06 内視鏡用処置具 Pending JP2006187446A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001359A JP2006187446A (ja) 2005-01-06 2005-01-06 内視鏡用処置具
PCT/JP2005/024153 WO2006073128A1 (ja) 2005-01-06 2005-12-29 内視鏡用処置具
EP05822453A EP1842498A4 (en) 2005-01-06 2005-12-29 TREATMENT DEVICE FOR AN ENDOSCOPE
US11/813,170 US20090005806A1 (en) 2005-01-06 2005-12-29 Treatment Tool for Endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001359A JP2006187446A (ja) 2005-01-06 2005-01-06 内視鏡用処置具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006187446A true JP2006187446A (ja) 2006-07-20

Family

ID=36647609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001359A Pending JP2006187446A (ja) 2005-01-06 2005-01-06 内視鏡用処置具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090005806A1 (ja)
EP (1) EP1842498A4 (ja)
JP (1) JP2006187446A (ja)
WO (1) WO2006073128A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522356A (ja) * 2012-07-12 2015-08-06 アシスタンス・ピュブリク‐オピトー・ドゥ・パリ 血管内手術のための切断装置
JP2016131803A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 オリンパス株式会社 処置具
JP2020534080A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 ユナイテッド ステイツ エンドスコピー グループ,インコーポレイテッド ワイヤガイド(wire guided)装置
US10849678B2 (en) 2013-12-05 2020-12-01 Immunsys, Inc. Cancer immunotherapy by radiofrequency electrical membrane breakdown (RF-EMB)
US11141216B2 (en) 2015-01-30 2021-10-12 Immunsys, Inc. Radio-frequency electrical membrane breakdown for the treatment of high risk and recurrent prostate cancer, unresectable pancreatic cancer, tumors of the breast, melanoma or other skin malignancies, sarcoma, soft tissue tumors, ductal carcinoma, neoplasia, and intra and extra luminal abnormal tissue
US11497544B2 (en) 2016-01-15 2022-11-15 Immunsys, Inc. Immunologic treatment of cancer

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2935890B1 (fr) * 2008-09-17 2011-12-09 Aspide Medical Pince pour prostatectomie
DE102015001163A1 (de) * 2015-02-02 2016-08-04 Olympus Winter & Ibe Gmbh Chirurgische Zange mit zweiteilig ausgebildetem Maulteil

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246743A (ja) * 1984-05-21 1985-12-06 オリンパス光学工業株式会社 腎盂鉗子
JPH03139340A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JPH0910220A (ja) * 1995-04-28 1997-01-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP2000237202A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP2001521773A (ja) * 1997-11-04 2001-11-13 ボストン サイエンティフィック リミテッド 経皮的心筋血管再生装置及び方法
JP2002119514A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用生検鉗子
JP2003144451A (ja) * 2001-08-30 2003-05-20 Olympus Optical Co Ltd 手術器械
JP2004350938A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Olympus Corp 内視鏡用鉗子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2743726A (en) * 1953-05-28 1956-05-01 Herman R Grieshaber Surgical instrument
US6030409A (en) * 1997-11-08 2000-02-29 Lang; Dieter Medical forceps
US6994709B2 (en) * 2001-08-30 2006-02-07 Olympus Corporation Treatment device for tissue from living tissues
US6770101B2 (en) * 2001-10-09 2004-08-03 Scimed Life Systems, Inc. Prostatic stent and delivery system
JP5042593B2 (ja) * 2006-11-02 2012-10-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 ステント回収装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246743A (ja) * 1984-05-21 1985-12-06 オリンパス光学工業株式会社 腎盂鉗子
JPH03139340A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JPH0910220A (ja) * 1995-04-28 1997-01-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP2001521773A (ja) * 1997-11-04 2001-11-13 ボストン サイエンティフィック リミテッド 経皮的心筋血管再生装置及び方法
JP2000237202A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
JP2002119514A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用生検鉗子
JP2003144451A (ja) * 2001-08-30 2003-05-20 Olympus Optical Co Ltd 手術器械
JP2004350938A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Olympus Corp 内視鏡用鉗子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522356A (ja) * 2012-07-12 2015-08-06 アシスタンス・ピュブリク‐オピトー・ドゥ・パリ 血管内手術のための切断装置
US10849678B2 (en) 2013-12-05 2020-12-01 Immunsys, Inc. Cancer immunotherapy by radiofrequency electrical membrane breakdown (RF-EMB)
US11696797B2 (en) 2013-12-05 2023-07-11 Immunsys, Inc. Cancer immunotherapy by radiofrequency electrical membrane breakdown (RF-EMB)
JP2016131803A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 オリンパス株式会社 処置具
US11141216B2 (en) 2015-01-30 2021-10-12 Immunsys, Inc. Radio-frequency electrical membrane breakdown for the treatment of high risk and recurrent prostate cancer, unresectable pancreatic cancer, tumors of the breast, melanoma or other skin malignancies, sarcoma, soft tissue tumors, ductal carcinoma, neoplasia, and intra and extra luminal abnormal tissue
US11497544B2 (en) 2016-01-15 2022-11-15 Immunsys, Inc. Immunologic treatment of cancer
US11612426B2 (en) 2016-01-15 2023-03-28 Immunsys, Inc. Immunologic treatment of cancer
JP2020534080A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 ユナイテッド ステイツ エンドスコピー グループ,インコーポレイテッド ワイヤガイド(wire guided)装置
JP7223750B2 (ja) 2017-09-21 2023-02-16 ユナイテッド ステイツ エンドスコピー グループ,インコーポレイテッド ワイヤガイド(wire guided)装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006073128A1 (ja) 2006-07-13
EP1842498A4 (en) 2012-08-01
US20090005806A1 (en) 2009-01-01
EP1842498A1 (en) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614456B2 (ja) 高周波鉗子
JP5191615B2 (ja) 湾曲カテーテル
JP2006187446A (ja) 内視鏡用処置具
JP4767761B2 (ja) 高周波処置具
EP1987794B1 (en) Endoscopic treatment instrument
JP2009006128A (ja) 高周波処置具
JP4716939B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2006325785A (ja) 高周波処置具及び高周波処置具を用いた粘膜剥離方法
US9901363B2 (en) Resection device and related methods of use
JP2000237202A (ja) 内視鏡用処置具
US20190365206A1 (en) Guide wire gripping unit
JP2010213946A (ja) 高周波処置具
CN112040894B (zh) 医疗设备
WO2005110187A1 (ja) 内視鏡用処置具
JP2007301285A (ja) 高周波処置具
EP1847231B1 (en) Soft bipolar forceps
JP5312868B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2004180996A (ja) 内視鏡用処置具
JP2004275785A (ja) 高周波切開具
CN111065348A (zh) 高频处置器具及内窥镜系统
KR20230149765A (ko) 내시경 카테터
JP4426256B2 (ja) 内視鏡用嘴状高周波処置具
JPH0871081A (ja) 内視鏡用高周波切開装置
JP2010131049A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2010094337A (ja) 内視鏡用止血鉗子

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060406

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110719