JP2008113774A - 椅子型マッサージ機 - Google Patents

椅子型マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008113774A
JP2008113774A JP2006298426A JP2006298426A JP2008113774A JP 2008113774 A JP2008113774 A JP 2008113774A JP 2006298426 A JP2006298426 A JP 2006298426A JP 2006298426 A JP2006298426 A JP 2006298426A JP 2008113774 A JP2008113774 A JP 2008113774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footrest
treatment
massage machine
lower leg
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006298426A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Shirakawa
智久 白川
Nobuhisa Matsuura
暢久 松浦
Hiroyuki Hachiman
裕之 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Family Co Ltd
Original Assignee
Family Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Family Co Ltd filed Critical Family Co Ltd
Priority to JP2006298426A priority Critical patent/JP2008113774A/ja
Priority to PCT/JP2007/070532 priority patent/WO2008053730A1/ja
Priority to TW96139785A priority patent/TW200831068A/zh
Publication of JP2008113774A publication Critical patent/JP2008113774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0425Sitting on the buttocks
    • A61H2203/0431Sitting on the buttocks in 90°/90°-position, like on a chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/10Leg
    • A61H2205/106Leg for the lower legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/12Feet

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

【課題】 フットレストの施療部によって下腿及び足を選択的に施療することができると共に、下腿の各所を施療すべく下腿の長手方向に沿って施療部の位置調整が可能な椅子型マッサージ機を提供する。
【解決手段】 フットレスト4は、被施療者の身体部位を施療する施療部4aと、座部2に着座した被施療者の下腿に対応する下腿対応位置および被施療者の足裏に対応する足裏対応位置の間で施療部4aを移動させる移動機構4bとを有し、移動機構4bは、下腿対応位置において下腿の長手方向に沿って施療部4aの位置調整が可能に構成されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、座部に着座した被施療者の下腿及び足をマッサージすることができるフットレストを備えた椅子型マッサージ機に関する。
従来の椅子型マッサージ機の多くは、主として被施療者の背中及び肩に対して押圧刺激を与える構成となっていたが、近年においては、これらに加えて被施療者の脚部に対して押圧刺激を与えて施療するフットレストを備えた椅子型マッサージ機が開発されている。更に、着座した被施療者の脚部のうち、下腿(膝から足首までの部分)と足(足首から足先までの部分)とを選択的に施療することができるフットレストも提案されている(特許文献1乃至3参照)。
例えば特許文献1に係るマッサージ機は、座部の下方位置に収容されたフットレストが所定の軌道に沿って前方へ移動可能となっており、前記軌道の途中に足を施療する際の位置と下腿を施療する際の位置とが設定された構成となっている。また、特許文献2に係るマッサージ機は、座部の前部から延びる屈曲自在の連結板を介してフットレストが取り付けられている。そして、連結板を屈曲させてフットレストを座部の前部から垂下した状態に折り畳むと下腿を施療することができ、連結板を伸長させてフットレストを床上に水平に載置した状態にすると足を施療することができるようになっている。更に、特許文献3に係るマッサージ機が備えるフットレストは、側面視で円弧状斜面を有するスライド台の上に施療部が設けられた構成となっており、該施療部は円弧状斜面に沿ってスライド可能になっている。そして、施療部が円弧状斜面の上部に位置する状態で下腿を施療することができ、下部に位置する状態で足を施療することができるようになっている。
特許第3648018号公報 特開2000−197677号公報 特開昭56−83348号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されたマッサージ機の場合、着座した被施療者の下腿の長手方向に沿ってフットレストの位置調整を行うことができないため、被施療者が所望する下腿位置を施療することができない場合がある。また、フットレストを移動可能に構成するに際し、背凭れ部より後方へ延びる移動機構を備える必要があるため大きな設置スペースを必要とし、家庭用マッサージ機としては適しているとはいえない。
また、特許文献2に開示されたマッサージ機の場合、省スペース化が図れるという利点があるものの、やはり、着座した被施療者の下腿の長手方向に沿ったフットレストの位置調整を行うことはできない構成である。
更に、特許文献3に開示されたマッサージ機にあっては、円弧状斜面に沿って施療部をスライドさせることにより、下腿の各所を施療可能な構成ではあるが、円弧状斜面上の施療部の位置に応じて被施療者の下腿の姿勢(角度)を異ならせる必要がある。即ち、下腿の長手方向に沿って施療部を位置調整することができず、下腿の各所を施療するに際し、同じ姿勢で施療を受けることができない。また、スライド台を備えているため、非使用時であってもその設置のために大きなスペースを必要とし、施療部の位置調整範囲を大きくしようとすると益々スライド台が大きくなって省スペース化が困難になる。
そこで本発明は、身体部位を施療可能な施療部を有するフットレストを備え、該施療部によって下腿及び足を選択的に施療することができると共に、下腿の各所を施療すべく下腿の長手方向に沿って施療部の位置調整が可能な椅子型マッサージ機を提供することを目的とする。また、設置するに際して省スペース化を図ることができる椅子型マッサージ機を提供することを目的とする。
本発明は上述したような事情に鑑みてなされたものであり、本発明に係る椅子型マッサージ機は、被施療者が着座する座部と、該座部の前部にて支持されたフットレストとを備える椅子型マッサージ機であって、前記フットレストは、被施療者の身体部位を施療する施療部と、前記座部に着座した被施療者の下腿に対応する下腿対応位置および前記被施療者の足裏に対応する足裏対応位置の間で前記施療部を移動させる移動機構とを有し、該移動機構は、前記下腿位置において前記下腿の長手方向に沿って前記施療部の位置調整が可能に構成されている。
このような構成とすることにより、下腿及び足を選択的に施療することができ、且つ、下腿の長手方向に沿って位置調整することにより、被施療者が所望する下腿の各所を同じ姿勢のままで施療することが可能となる。
また、前記移動機構は、前記足裏対応位置において前記足の先後方向に沿って前記施療部の位置調整が可能に構成されていてもよい。被施療者の体格によって着座したときの足の位置は異なるが、上述したような構成とすることにより、移動機構によって足裏対応位置で先後方向に位置調整をすることができるため、各被施療者の足の位置に応じた適切な位置に施療部を配設することが可能となる。
また、前記移動機構は、前記座部の前部から下方へ延設された基部と、該基部にて左右方向の第1軸回りに回動可能に支持されると共に該基部に沿って上下方向へ移動可能な支持部とを有し、前記施療部は、該支持部にて左右方向の第2軸回りに回動可能に支持されており、前記フットレストは、前記支持部及び施療部を前記第1軸及び第2軸回りに回動させて折り畳むことにより前記施療部が前記下腿対応位置に配設され、前記支持部及び施療部を前記第1軸及び第2軸回りに回動させて展開することにより前記施療部が前記足裏対応位置に配設されるよう構成されていてもよい。
このような構成とすることにより、フットレストは、展開することにより足を施療することが可能であると共に、下腿を施療する場合や施療を行わない不使用時には折り畳むことによりコンパクトな形態にすることができる。
また、前記施療部は、前記フットレストの折り畳みと前記基部に沿った前記支持部の上下動とによって、前記下腿対応位置における位置調整が可能になっていてもよい。このような構成とすることにより、支持部に支持された施療部を下腿の長手方向に沿って移動可能であり、下腿対応位置にて位置調整を行うことができる。
また、前記施療部は、前記フットレストの展開と前記基部に沿った前記支持部の上下動とによって、前記足裏対応位置における位置調整が可能になっていてもよい。このような構成とすることにより、支持部を基部に沿って移動させるという1つの移動態様のみで、施療部について下腿対応位置での位置調整と足裏対応位置での位置調整とを行うことができる。
また、前記基部は、前記座部の前部にて左右方向の第3軸回りに揺動可能に支持されており、前記施療部は、前記フットレストの展開と前記基部に沿った前記支持部の上下動と前記第3軸回りの前記基部の揺動とによって、前記足裏対応位置における位置調整が可能となっていてもよい。このような構成とすることにより、施療部について足裏対応位置での位置調整可能範囲を拡大することができる。
また、前記施療部は、前記フットレストが展開した状態で所定の範囲内で角度調整可能に構成されていてもよい。このような構成とすることにより、被施療者にとって都合のよい足首の角度に施療部の角度を対応させることができ、より適切な足裏へのマッサージを行うことができる。
本発明によれば、身体部位を施療可能な施療部を有するフットレストを備え、該施療部によって下腿及び足を選択的に施療することができると共に、下腿の各所を施療すべく下腿の長手方向に沿って施療部の位置調整が可能な椅子型マッサージ機を提供することができる。また、設置するに際して省スペース化を図ることができる椅子型マッサージ機を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態に係る椅子型マッサージ機について図面を参照しながら具体的に説明する。図1は、本実施の形態に係る椅子型マッサージ機1の全体構成を示す側面図である。図1に示すように椅子型マッサージ機1は、被施療者が着座する座部2と、該座部2の後方に設けられて被施療者の上体を支持する背凭れ部3と、座部2の前部に枢支されて被施療者の脚部(下腿及び足を含む)を施療すべく折り畳み及び展開が可能なフットレスト4とを備えている。
なお、本実施の形態の説明において以下で用いる方向の概念は、文中に特筆する場合を除き、椅子型マッサージ機1の座部2に着座した被施療者(図示せず)から見たときの方向の概念と一致するものとする。また、フットレスト4の説明においては、文中に特筆する場合を除き、折り畳まれて座部2の前部から垂下された状態を基準として説明するもののとする。
座部2は、基台5の上部に上面が座面として用いられるように略平坦に形成されたクッション部2aが配置されることにより構成されている。このクッション部2a内には、給排気装置84(図10参照)からの空気の給排によって膨張及び収縮する空気袋2b(図10参照)が設けられており、該空気袋2bの膨張及び収縮によって被施療者の大腿部及び臀部に圧迫刺激を付与できるようになっている。
背凭れ部3は、被施療者の上体を支持すべく、一般的な体格の成人が椅子型マッサージ機1の座部2に着座した際に、この成人の身体の一部がその外部にはみ出ない程度の大きさとされており、正面視で略長方形状になっている。基台5の後側上部には左右方向に向けられた枢軸5aが設けられており、背凭れ部3は、その下端部が枢軸5aによって支持されている。従って、背凭れ部3はこの枢軸5aを中心として前後にリクライニングが可能になっている。また、背凭れ部3にも、給排気装置84(図10参照)からの空気の給排によって膨張及び収縮する空気袋3a(図10参照)が設けられており、該空気袋3aの膨張及び収縮によって被施療者の上体の背部に圧迫刺激を付与できるようになっている。
フットレスト4は、被施療者の下腿及び足を施療する施療部4aと、この施療部4aを下腿に対応する下腿対応位置及び足裏に対応する足裏対応位置へ移動させる移動機構4bとを備えている。後述するように、この移動機構4bによって施療部4aは、下腿対応位置において下腿の長手方向に沿って位置調整が可能であると共に、足裏対応位置においても足の先後方向に沿って位置調整可能となっている。
図2は、フットレスト4の構成を説明するために、展開した状態のフットレスト4を斜め前方から見たときの構成を示す斜視図であり、背凭れ部3を省略した椅子型マッサージ機1を示している。また、図3は、折り畳まれたフットレスト4を斜め後方から見たときの構成を示す斜視図である。図2に示すように、フットレスト4が備える移動機構4bは、座部2の前部に上部が枢支されて下部が前後方向へ揺動する揺動基部10と、この揺動基部10に対し摺動可能かつ回動可能に連結されて施療部4aを支持する支持部20とを有し、施療部4aは支持部20に対して回動自在に接続されている。
[移動機構]
図2及び図3に示すように揺動基部10は正面視で矩形の枠体を成し、左右に配されて上下方向へ延びる中空管状の揺動フレーム11aと、これら左右の揺動フレーム11aの上部間に水平に架設されてこれらを支持する上部フレーム11bと、左右の揺動フレーム11aの下部間に水平に架設されてこれらを支持する下部フレーム11cとを有している。揺動フレーム11aの上端部は上部フレーム11bとの接続箇所より上方へ突設しており、そこには左右方向へ貫通した貫通孔12(図3参照)が形成されている。図2に示すように、座部2の前部には左右方向へ延びる揺動軸(第3軸)13が設けられており、前記貫通孔12にはこの揺動軸13が挿通される。従って、揺動基部10は、揺動軸13を中心として下部が前後方向へ揺動可能になっている。
また図3に示すように、左右の揺動フレーム11aの後部には、長手方向に沿って等間隔に複数の係合孔14が形成されている。また、下部フレーム11cは左右の部分が前方へ湾曲した形状となっており、この湾曲部の前端部が揺動フレーム11aの下端部に接続されている。
支持部20は、揺動フレーム11aに設けられて該揺動フレーム11aの長手方向に沿って摺動する摺動部21と、該摺動部21に対し回動自在に接続されて該摺動部21及び施療部4aを連結する連結ロッド22とを備えている。図2に示すように摺動部21は、横長の板状を成すスライド板23と該スライド板23に取り付けられて揺動フレーム11aが挿通されるガイド部24とから構成されている。スライド板23は、左右の方向の中央部23aとその左右に位置する側方部23bとが平行を成し、且つ、中央部23aが側方部23bに対して後方に配置されている。スライド板23は、中央部23aと左右の側方部23bとがこれらに略直交する接続壁部23cによって接続された構成となっている。
図4は、ガイド部24の構成を説明するための図面であり、枠状の揺動基部10にガイド部24が取り付けられた状態を示す背面図であり、図5はその平面図である。図4に示すようにガイド部24は、スライド板23の側方部23bの背面に取り付けられており(図2も参照)、正面視で略正方形状を成すガイドベース25を有している。このガイドベース25は、図5に示すように平面視で略台形状を成しており、前面25aが後面25bより大きな面積を有している。ガイドベース25の後面25bには、左右方向の中央部分にて上下方向へ延びる断面が半円形状の溝25cが形成されている。また、ガイド部24は、ガイドベース25の後面25bに取り付けられる矩形板状の挟持部26を有し(図4の左側のガイド部24では挟持部26を省略している)、該挟持部26においてガイドベース25の後面25bに当接する面(前面)には、上下方向へ延びる断面が半円形状の溝26aが形成されている。従って、ガイドベース25に挟持部26がボルト等で結合されると、両者の当接面に形成された溝25c,26aによって、断面が円形状を成すガイド孔27が形成される。そして、このガイド孔27に揺動基部10が有する揺動フレーム11aが挿通されることにより、ガイド部24は揺動フレーム11aに沿って上下方向へ摺動可能になっている。
左右のうち一方のガイド部24(本実施の形態では左側のガイド部24)には、第1ストッパ30が設けられている。該第1ストッパ30は、金属製の板材を屈曲させて形成されており、被施療者の手で操作されるレバー31と、該レバー31から延びるアーム32とを有している。第1ストッパ30は、アーム32の基部にて、ガイド部24のガイドベース25に設けられた上下方向の枢軸25dにより支持されており、この枢軸25dを中心にアーム32が前後するように回動可能になっている。また、第1ストッパ30が枢軸25dに支持された状態で、アーム32の先端は揺動フレーム11aの後方に位置しており、このアーム32の先端には前方へ突出する係合突起33が設けられている。枢軸25dには図示しないコイルバネが巻回されており、このコイルバネの弾性力によって第1ストッパ30はアーム32が前方へ向かうように付勢されている。従って、被施療者がレバー31を前方へ回動させるとアーム32は後方へ回動し、被施療者がレバー31から手を離すと、コイルバネの作用によりアーム32は前方へ回動する。
このようなガイド部24は、スライド板23の左右の側方部23bに、ガイド部24のガイドベース25の前面25aが当接した状態でボルト等により固定されている。そしてガイド部24は、揺動フレーム11aに沿った適宜位置に存在する状態でアーム32が前方へ位置すると、その先端に設けられた係合突起33が、ガイド部24の挟持部26に形成された貫通孔26b(図3参照)を通じて揺動フレーム11aに形成された係合孔14に嵌合し、ガイド部24は当該位置に保持される。また、第1ストッパ30のレバー31を前方へ回動させた場合には、係合突起33が係合孔14から離脱するため、ガイド部24は揺動フレーム11aに沿って摺動可能となる。従って、ガイド部24及びスライド板23から成る摺動部21は、揺動フレーム11aに沿って摺動可能であると共に、係合孔14に応じた複数の位置にて固定することが可能になっている。
更に、摺動部21の後方(より詳しくは、スライド板23の後方)には、摺動部21と共に揺動基部10を揺動させるための駆動手段たる空気袋35が配設されている。この空気袋35は上部に取り付け用のリング35aを有し、このリング35aに枢軸13(図2参照)が挿通された状態で該枢軸13から吊されて設けられている。また、空気袋35には、空気の給排によってこれを膨張及び収縮させる給排気装置85(図10参照)がエアホースを介して接続されている。従って、該給排気装置85からの給気により空気袋35が膨張すると、スライド板23の中央部23aが前方へ押され、その結果、スライド板23を有する摺動部21と共に揺動基部10が枢軸(第3軸)13を中心として前方へ揺動する。
一方、スライド板23において、中央部23aと側方部分23bとを接続する接続壁部23cには、連結ロッド22の一端部が左右方向の枢軸(第1軸)22aによって支持されており、他端部は、左右方向の枢軸(第2軸)22bによって施療部4aに支持されている(図6参照)。
[施療部]
図2に示すように施療部4aは、横長の板状を成す基板40と、該基板40において下腿及び足を支持する支持面40c(図2における上面、図1における前面)に設けられて被施療者の脚部を施療するための複数の空気袋41,42とから構成されている。より詳しくは、基板40は、その表面の中央部分40aが左右の側方部分40bよりも一段突出した構成となっており、中央部分40aと側方部分40bとは夫々の表面が平行になっている。左右の側方部分40bには蛇腹状であって給気により扇状に膨張する空気袋41が夫々配設され、その展開基部41aは中央部分40aの端部にて枢軸43により支持されている。また、枢軸43には付勢手段たるコイルバネ44が巻回されており、このコイルバネ44によって空気袋41は収縮状態になるよう付勢されている。基板40の中央部分40aには、2つの空気袋42が左右に配設されており、この空気袋42も蛇腹状を成して給気により扇状に膨張する構成となっており、それぞれの展開基部42aを左右外方に向けて配設されている。
これらの空気袋41,42のうち、右側に配された一対の空気袋41,42は、給気によって互いに近接するようにして扇状に膨張し、両者間に身体部位が位置された場合にこの身体部位を左右の側方から挟持するようにして圧迫刺激を付与するようになっている。左側に配された一対の空気袋41,42も同様に、給気によって互いに近接するようにして扇状に膨張し、間に位置された身体部位を左右の側方から挟持するように圧迫刺激を付与する。また、膨張状態の空気袋41を自然排気させると、コイルバネ43の付勢力により、徐々に収縮し、図2に示すように扁平な状態となって身体部位を拘束しないようになっている。膨張状態の空気袋42を自然排気させた場合は、素材の内部応力によって空気袋42は収縮し、空気袋41と同様に扁平な状態となって身体部位を拘束しないようになっている。
また図3に示すように、基板40の両側端部には第2ストッパ50が設けられている。この第2ストッパ50は、基板40の側端部から上方へ延設されて被施療者により前後方向へ傾倒操作されるレバー51と、該レバー51の操作によって上下方向に進退する係合突起52とを有している。一方、移動機構4bが有する支持部20のスライド板23の側方部分23bには、下方へ突出した状態の前記係合突起52に係合する突起受部53が、フランジ板54を介して取り付けられている(図2では図示を省略してある)。
図6は、移動機構4bの支持部20に対する施療部4aの着脱状態を示す側面図であり、(a)は施療部4aが支持部20に取り付けられた状態、(b)は施療部4aが支持部20から離脱した状態をそれぞれ示している。図6(a)に示すように施療部4aは、フットレスト4が折り畳まれた状態で第2ストッパ50の係合突起52が突起受部53に係合することにより、施療部4aは移動機構4bの支持部20に取り付けられた状態(フットレスト4が折り畳まれた状態:図3も参照)に保持される。一方、図6(a)に二点鎖線で示すようにレバー51を前方へ傾倒操作すると、係合突起52が上方へ移動して突起受部53との係合状態が解除され、図6(b)に示すように施療部4aは支持部20から離脱可能となる。
その結果、図6(b)に示すように施療部4aは、連結ロッド22の一端部の枢軸(第1軸)22aを中心として上方から前方を経由して下方へと円弧状に移動可能であり、且つ、連結ロッド22の他端部の枢軸(第2軸)22bを中心として向きを自由に変更可能となって、図2の斜視図で例示するような状態にフットレスト4は展開可能となる。
[フットレストの動作説明]
次に、上述したような構成のフットレスト4の様々の動作について、図7乃至図10を用いて説明する。図7は、折り畳まれたフットレスト4における施療部4aについて、被施療者の下腿の長手方向に沿った位置調整を説明するための側面図であり、(a)は施療部4aが上方に位置する状態、(b)は施療部4aが下方に位置する状態をそれぞれ示している。
図7(a)に示す状態では、上述したようにフットレスト4は折り畳まれて、施療部4aは空気袋41,42が取り付けられた支持面40cが前方へ向けられており、且つ、施療部4aは揺動フレーム11aに沿った最上部に位置している。従って、このとき座部2に着座した被施療者は、膝から先の下腿100を鉛直下方へ垂下させた状態となっており、施療部4aはこの状態の下腿100の上部(脹脛)を背後から支持する。そして、給排気により空気袋41,42を膨縮させることによって、施療部4aはこの身体部位に圧迫刺激を与えてマッサージすることができる。
この状態から第1ストッパ30(図5も参照)を操作して係合突起33を係合孔14(図4参照)から離脱させると、施療部4aは支持部20と共に揺動基部10の揺動フレーム11aに沿って上下方向へスライド可能となる。即ち施療部4aは、図7(a)に示すように座部2に着座した被施療者の下腿100が略鉛直下方へ垂下している状態で、この下腿100の姿勢を変えることなく該下腿100に沿って上下方向へスライド可能となっている。そして図7(b)に示すように施療部4aを最下部に位置させると、該施療部4aは被施療者の下腿100の下部(脹脛下部及び足首)を背後から支持し、空気袋41,42を膨縮させることによりこの身体部位をマッサージすることができる。なお、施療部4aの上下方向の位置は、図7に示した2箇所のみでなく、その間において係合孔14の形成位置に応じて任意の位置に調整することができる。
図8は、折り畳まれたフットレスト4の施療部4aについて、被施療者の下腿の長手方向に沿った位置調整を説明するための別の側面図であり、(a)は施療部4aが斜め後上方に位置する状態、(b)は施療部4aが斜め前下方に位置する状態をそれぞれ示している。
図8(a)に示す状態では、フットレスト4は折り畳まれた状態で施療部4aが揺動フレーム11aに沿った最上部に位置しており、且つ、支持部20の後方に配置された空気袋35が給気によって膨張し、揺動フレーム11aは枢軸(第3軸)13(図2も参照)を中心として下部が前方へ揺動されている。このとき座部2に着座した被施療者は、膝から先の下腿100が座部2の前方位置から斜め前下方へ伸びた状態となっており、支持面40cを斜め前上方へ向けた施療部4aは、この状態の下腿100の上部(脹脛)を背後から支持している。従って、給排気により空気袋41,42を膨縮させると、施療部4aはこの身体部位に圧迫刺激を与えてマッサージすることができる。
この状態から図7の場合と同様に第1ストッパ30(図5も参照)を操作すると、施療部4aは支持部20と共に揺動基部10の揺動フレーム11aに沿って上下方向へスライド可能となる。即ち、図8(a)に示す被施療者の下腿100の姿勢を変えることなく、施療部4aはこの下腿100の長手方向に沿って上下方向へスライド可能となっている。そして図8(b)に示すように施療部4aを最下部に位置させると、施療部4aは下腿100の下部(脹脛下部及び足首)を背後から支持し、空気袋41,42を膨張させることによりこの身体部位をマッサージすることができる。なお、施療部4aの上下方向の位置は、図8に示した2箇所のみでなく、その間において係合孔14の形成位置に応じて任意の位置に調整することができる。
図9は、展開されたフットレスト4における施療部4aについて、被施療者の足の先後方向に沿った位置調整を説明するための側面図であり、(a)は施療部4aを最も後方(踵側)に近接させた状態、(b)はその状態から若干前方へ移動させた状態、(c)は最も前方(足先側)へ移動させた状態をそれぞれ示している。
図9(a)に示す状態では、第2ストッパ50の操作によってフットレスト4が展開し(図6参照)、施療部4aは支持面40cが上方へ向くようにして床上に載置されており、且つ、支持部20は揺動フレーム11aに沿って最上部に位置している。このとき施療部4aは、最も後方に位置する状態となっており、座部2に着座した被施療者の足101を足裏側から支持している。従って、空気袋41,42を膨縮させることによって、足首及び足の甲などに圧迫刺激を与えてマッサージすることができる。なお、このように施療部4aを座部2に近接して配置させた場合は、子供や小柄な女性などが足のマッサージを受けるに際して好適である。
この状態から図7の場合と同様に第1ストッパ30を操作し、支持部20を揺動フレーム11aに沿って下方へスライドさせると、施療部4aは図9(a)に示す位置から前方へ位置調整可能となる。図9(b)は、このようにして位置調整した場合に、支持部20を揺動フレーム11aの最下部に位置させたときの施療部4aの位置を示している。
さらに、支持部20の後方に配置された空気袋35を給気して膨張させると、揺動フレーム11aは枢軸(第3軸)13を中心として下部が前方へ揺動され、施療部4aは図9(b)に示す状態から更に前方へ位置調整可能となる。図9(c)は、このようにして位置調整した場合に、揺動フレーム11aを最大角度に揺動させたときの施療部4aの位置を示している。なお、施療部4aを足のマッサージ用としたときの前後方向の位置は、図9に示した3箇所のみでなく、その間の任意の位置に調整することができる。このように施療部4aは、図9(a)に示した位置から前方へ、所定範囲内で任意に位置調整が可能であるため、様々の体格をした各人に好適なように施療部4aを配置させることができる。例えば、図9(a)に示したように子供や小柄な女性に好適な位置の他、図9(b)に示す施療部4aの位置は標準的な体格の男性にとって好適となり、図9(c)に示す施療部4aの位置は大柄な長身の男性にとって好適となり得る。
また、本実施の形態に係る椅子型マッサージ機は、図9(c)に示すように大柄な被施療者の足をマッサージすべく、フットレスト4を展開して施療部4aを座部2の前方へ離隔して配置させることができる一方、非使用時には図7(a)に示すようにフットレスト4を折り畳んで施療部4aを座部2に近接配置することができる。従って、非使用時における設置スペースを狭小化することができる。
[椅子型マッサージ機の機能ブロック]
図10は、上述したような椅子型マッサージ機1の構成を示す機能ブロック図である。図10に示すように椅子型マッサージ機1は制御部80を備え、該制御部80は座部2の下方に収納されている。この制御部80には、被施療者が操作するリモートコントローラ等の操作部81と、駆動部82,83とが接続されている。一方の駆動部82には、図示しないポンプ及び電磁弁を有する給排気装置84が接続されており、該給排気装置84は、被施療者の身体部位に圧迫刺激を付与するマッサージ用の空気袋2b,3a,41,42とエアホースを介して接続されている。他方の駆動部83には、前述した給排気装置84よりも容量の大きい(エアの給気能力の高い)給排気装置85が接続されており、該給排気装置85は、フットレスト4を前後へ揺動させる空気袋35とエアホースを介して接続されている。
このような椅子型マッサージ機1は、被施療者による操作部81の操作に応じて制御部80から駆動部82,83へ制御信号が送られる。この制御信号を受信した駆動部82は、その内容に応じて給排気装置84,85を駆動し、空気袋2b,3a,41,42及び空気袋35の一又は複数へ選択的に給排気し、これを膨張又は収縮させる。その結果、既に説明したように、空気袋2bを膨縮させると被施療者の大腿部及び臀部にマッサージを施し、空気袋3aを膨縮させると被施療者の上体背部にマッサージを施し、空気袋41,42を膨縮させると、施療部4aの位置に応じて被施療者の下腿及び足の各部にマッサージを施すことができる。また、空気袋35を膨縮させることにより、フットレスト4の揺動角度を任意に設定することができる。
ここで、フットレスト4を垂下した状態から揺動させる場合、被施療者の下腿を支持したまま空気袋35へ給気することがあるため、空気袋35へは比較的高い圧力による給気が可能である必要がある。これに対し、本実施の形態に係る椅子型マッサージ機1では、図10に示すようにフットレスト4を揺動させる空気袋35へ給排気する給排気装置85と、マッサージ用の空気袋2b,3a,41,42へ給排気する給排気装置84とを別体とし、高い給気能力を有する給排気装置85を採用している。従って、下腿を支持したまま垂下した状態のフットレスト4を揺動させることが可能である。なお、マッサージ用の空気袋2b,3a,41,42へ給排気する給排気装置84が、空気袋35への給排気に十分な能力を有する場合は、図10に示した給排気装置84,85を1つの給排気装置としてもよく、この場合は駆動部82,83も1つの駆動部で構成すればよい。
[フットレストの他の構成]
ところで、椅子型マッサージ機1に備えるフットレスト4の構成は上述したものに限定されるものではない。図11は、フットレスト4の他の構成を示す側面図である。より詳しくは、図11(a)に示すフットレスト4は、施療部4aが有する基板40の裏面(支持面40cの反対の面)にキャスタ60が備えられている。このキャスタ60は前後方向に転動可能であって、基板40の前後及び左右の各部に配設されている。このようなフットレスト4によれば、図9に示したように施療部4aを床上で前後方向に位置調整する場合に、施療部4aを円滑に移動させることが可能になる。
図11(b)に示すフットレスト4は、施療部4aの空気袋41,42が、図9(c)に示した状態よりも更に前方へ位置調整可能になっている。これを可能とするより具体的な構成としては、例えば、空気袋41,42を取り付けた基板40を上下二層とし、下層基板と上層基板との間にスライダを設けて下層基板に対し上層基板を前後方向へスライド可能にすればよい。また、下層基板に対し適宜位置で上層基板を固定するストッパを設けてもよく、固定箇所としては複数個所を設定してもよい。
図11(c)に示すフットレスト4は、施療部4aが有する基板40の裏面に空気袋61が設けられている。この空気袋61は、基板40の後部側、即ち連結ロッド22と接続される枢軸(第2軸)22bに近接する側を基点として、給気した場合に扇状に展開するように構成されている。このようなフットレスト4によれば、施療部4aを足のマッサージ用とする場合に、基板40の支持面40cの角度を任意に調整することができるため、被施療者にとって都合のよい足首の角度に対応させることができ、より適切なマッサージを行うことが可能となる。
なお、上述した各構成は、それぞれ互いに組み合わせて実現することも可能であり、その場合には、組み合わされる各構成が奏する各作用効果を発揮する椅子型マッサージ機を実現することが可能となる。
図12は、図2に示したフットレスト4において連結ロッド22を省いたフットレスト70の構成と、該フットレスト70の動作とを示す側面図であり、(a)は下腿の長手方向に沿って施療部4aを最も上方へ位置させた状態、(b)は(a)の状態よりも施療部4aを下腿に沿って若干下方へ移動させた状態、(c)は更に下方へ移動させた状態、(d)は足裏を支持する状態をそれぞれ示している。なお、図12に示す構成のうち、図2に示したフットレスト4と同様の構成を成す部分については共通する符号を付し、その部分に関する詳細な説明は省略する。
図12(a)に示すようにフットレスト70は、移動機構4bの支持部20に設けられた枢軸22aにより、施療部4aの端部(図12(a)における上端部)が枢支された構成となっている。そして、この施療部4aは揺動フレーム11aに沿った最上部に位置し、且つ、空気袋35の膨張により、空気袋41,42が取り付けられた表面が斜め前上方へ向けられた状態となっている。このとき座部2に着座した被施療者は、膝から先の下腿100が座部2の前方位置から斜め前下方へ伸びた状態となっており、施療部4aは、この状態の下腿の上部(脹脛)を背後から支持している。従って、給排気により空気袋41,42を膨縮させると、施療部4aはこの身体部位に圧迫刺激を与えてマッサージすることができる。
図12(b)に示すフットレスト70は、図12(a)に示した状態から第1ストッパ30(図5も参照)を操作し、施療部4aを支持部20と共に揺動フレーム11aに沿って下方へ移動させた状態となっている。このように、フットレスト70は、施療部4aを揺動フレーム11aに沿って上下方向へ移動させることにより、被施療者の下腿の姿勢を維持したまま該下腿の長手方向に沿って移動可能である。そして図12(b)に示す状態では、施療部4aは下腿の下部(脹脛下部及び足首)を背後から支持し、空気袋41,42を膨張させることによりこの身体部位をマッサージすることができる。また、図12(c)に示すように施療部4aを更に下方へ移動させると、大きな体格の被施療者であっても脹脛下部や足首などの下腿の下部を適切にマッサージすることができる。
図12(d)に示すフットレスト70は、図12(c)に示した状態から空気袋35を収縮させたときの状態を示している。このときフットレスト70は、揺動フレーム11aが座部2の前部から鉛直下方へ垂下された状態となり、施療部4aは支持面40cが略上方へ向けられている。従って、被施療者は施療部4aによって足が支持され、空気袋41,42への給気によって足首及び足の甲などをマッサージすることができる。なお、施療部4aの位置は、図12(a)〜(d)に示した4箇所のみでなく、その間の任意の位置に調整することができることは、上述したフットレスト4の場合と同様である。
なお、上述では第2ストッパ50の解除及び施療部4aの移動を手動とした構成について説明したが、これらを非手動で行うようにしてもよい。例えば、第2ストッパ50の構成を電磁ソレノイドを用いた電気式の構成とし、施療部4aの移動をボールネジを用いた構成により実現した場合には、操作部81を操作して制御部80から出力された信号によりこれらを動作させるようにしてもよい。
また、上述したフットレスト4,70では、空気袋41,42が収縮したときに施療部4aの表面が平坦になり、所謂フルフラットな状態となるものについて説明したが、これに限られない。例えば、左右の脚部を夫々支持すべく、脚部の長手方向に沿って延びる凹状の溝を左右に有する基板を備え、該基板の内面に適宜空気袋を設けた構成としてもよい。
本発明は椅子型マッサージ機に適用することができ、特に、身体部位を施療可能な施療部を有するフットレストを備える椅子型マッサージ機に適用することができる。
本実施の形態に係る椅子型マッサージ機1の全体構成を示す側面図である。 図1に示す椅子型マッサージ機が備えるフットレストの構成を説明するために、展開した状態のフットレストを斜め前方から見たときの構成を示す斜視図であり、背凭れ部を省略した椅子型マッサージ機を示している。 折り畳まれた状態のフットレストを斜め後方から見たときの構成を示す斜視図である。 フットレストが備えるガイド部の構成を説明するための図面であり、枠状の揺動基部にガイド部が取り付けられた状態を示す背面図である。 図4に示すガイド部及び揺動基部の平面図である。 フットレストが備える移動機構の支持部に対する施療部の着脱状態を示す側面図であり、(a)は施療部が支持部に取り付けられた状態、(b)は施療部が支持部から離脱した状態をそれぞれ示している。 折り畳まれたフットレストにおける施療部について、被施療者の下腿の長手方向に沿った位置調整を説明するための側面図であり、(a)は施療部が上方に位置する状態、(b)は施療部が下方に位置する状態をそれぞれ示している。 折り畳まれたフットレストの施療部について、被施療者の下腿の長手方向に沿った位置調整を説明するための別の側面図であり、(a)は施療部が斜め後上方に位置する状態、(b)は施療部が斜め前下方に位置する状態をそれぞれ示している。 展開されたフットレストにおける施療部について、被施療者の足の先後方向に沿った位置調整を説明するための側面図であり、(a)は施療部を最も後方(踵側)に近接させた状態、(b)はその状態から若干前方へ移動させた状態、(c)は最も前方(足先側)へ移動させた状態をそれぞれ示している。 椅子型マッサージ機の構成を示す機能ブロック図である。 フットレストの他の構成を示す側面図であり、(a)はキャスタを備えるもの、(b)は施療部に設けられた空気袋を更に前方へ移動可能としたもの、(c)は施療部の支持面を傾倒可能としたものを夫々示している。 図2に示したフットレストにおいて連結ロッドを省いたフットレストの構成と、該フットレストの動作とを示す側面図であり、(a)は下腿の長手方向に沿って施療部を最も上方へ位置させた状態、(b)は(a)の状態よりも施療部を下腿に沿って若干下方へ移動させた状態、(c)は更に下方へ移動させた状態、(d)は足裏を支持する状態をそれぞれ示している。
符号の説明
1 椅子型マッサージ機
2 座部
4,70 フットレスト
4a 施療部
4b 移動機構
10 揺動基部
11a 揺動フレーム
13 揺動軸(第3軸)
20 支持部
21 摺動部
22 連結ロッド
22a 枢軸(第1軸)
22b 枢軸(第2軸)
30 第1ストッパ
41,42 空気袋
50 第2ストッパ
60 キャスタ
80 制御部
81 操作部
84,85 給排気装置

Claims (7)

  1. 被施療者が着座する座部と、該座部の前部にて支持されたフットレストとを備える椅子型マッサージ機であって、
    前記フットレストは、被施療者の身体部位を施療する施療部と、前記座部に着座した被施療者の下腿に対応する下腿対応位置および前記被施療者の足裏に対応する足裏対応位置の間で前記施療部を移動させる移動機構とを有し、
    該移動機構は、前記下腿対応位置において前記下腿の長手方向に沿って前記施療部の位置調整が可能に構成されていることを特徴とする椅子型マッサージ機。
  2. 前記移動機構は、前記足裏対応位置において前記足の先後方向に沿って前記施療部の位置調整が可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の椅子型マッサージ機。
  3. 前記移動機構は、前記座部の前部から下方へ延設された基部と、該基部にて左右方向の第1軸回りに回動可能に支持されると共に該基部に沿って上下方向へ移動可能な支持部とを有し、前記施療部は、該支持部にて左右方向の第2軸回りに回動可能に支持されており、
    前記フットレストは、前記支持部及び施療部を前記第1軸及び第2軸回りに回動させて折り畳むことにより前記施療部が前記下腿対応位置に配設され、前記支持部及び施療部を前記第1軸及び第2軸回りに回動させて展開することにより前記施療部が前記足裏対応位置に配設されるよう構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の椅子型マッサージ機。
  4. 前記施療部は、前記フットレストの折り畳みと前記基部に沿った前記支持部の上下動とによって、前記下腿対応位置における位置調整が可能になっていることを特徴とする請求項3に記載の椅子型マッサージ機。
  5. 前記施療部は、前記フットレストの展開と前記基部に沿った前記支持部の上下動とによって、前記足裏対応位置における位置調整が可能になっていることを特徴とする請求項3又は4に記載の椅子型マッサージ機。
  6. 前記基部は、前記座部の前部にて左右方向の第3軸回りに揺動可能に支持されており、
    前記施療部は、前記フットレストの展開と前記基部に沿った前記支持部の上下動と前記第3軸回りの前記基部の揺動とによって、前記足裏対応位置における位置調整が可能となっていることを特徴とする請求項3又は4に記載の椅子型マッサージ機。
  7. 前記施療部は、前記フットレストが展開した状態で所定の範囲内で角度調整可能に構成されていることを特徴とする請求項3乃至6の何れかに記載の椅子型マッサージ機。
JP2006298426A 2006-11-02 2006-11-02 椅子型マッサージ機 Pending JP2008113774A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298426A JP2008113774A (ja) 2006-11-02 2006-11-02 椅子型マッサージ機
PCT/JP2007/070532 WO2008053730A1 (fr) 2006-11-02 2007-10-22 Machine de massage de type chaise
TW96139785A TW200831068A (en) 2006-11-02 2007-10-24 Chair-type massage machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006298426A JP2008113774A (ja) 2006-11-02 2006-11-02 椅子型マッサージ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008113774A true JP2008113774A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39344073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006298426A Pending JP2008113774A (ja) 2006-11-02 2006-11-02 椅子型マッサージ機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008113774A (ja)
TW (1) TW200831068A (ja)
WO (1) WO2008053730A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011200555A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI648047B (zh) * 2017-09-14 2019-01-21 巫東和 Massage device structure
JP6357689B1 (ja) * 2017-10-27 2018-07-18 株式会社かつまた洋装 車椅子及び車椅子における着座者の足載置方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072300Y2 (ja) * 1989-08-21 1995-01-25 小糸工業株式会社 座席用レッグレスト
JP4062843B2 (ja) * 2000-01-14 2008-03-19 松下電工株式会社 椅子式マッサージ機
JP4030270B2 (ja) * 2001-03-14 2008-01-09 三洋電機株式会社 椅子式マッサージ機
JP4323817B2 (ja) * 2003-01-17 2009-09-02 ファミリー株式会社 マッサージ機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011200555A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Electric Works Co Ltd マッサージ機

Also Published As

Publication number Publication date
TW200831068A (en) 2008-08-01
WO2008053730A1 (fr) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183659B2 (ja) マッサージ機
JPWO2004021961A1 (ja) フットレスト装置
JP2002238963A (ja) 椅子式マッサージ機
JP4917358B2 (ja) 施療機
JP4329700B2 (ja) マッサージ機
JP2002301125A (ja) 脚用空気マッサージ機
JP5474286B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP2008289569A (ja) マッサージ機
JP2008113774A (ja) 椅子型マッサージ機
JP4776452B2 (ja) 施療機の膨縮袋構造
JPH0970419A (ja) 椅子式エアーマッサージ機
JPH1147210A (ja) 椅子式エアーマッサージ機
JP3508774B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP5059514B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP2002095713A (ja) マッサージ機
JP2006006578A (ja) マッサージユニット及び該マッサージユニットを具えたマッサージ機
JP5306173B2 (ja) マッサージ機
JP2008049084A (ja) マッサージ機
JP2008279213A (ja) マッサージ機
JP2008029661A (ja) 椅子型マッサージ機
JP5036483B2 (ja) 椅子式施療機
JP2003265571A (ja) 椅子式マッサージ機
JP2004024886A (ja) 二重足載台を備えた椅子
JP2012105780A (ja) 椅子型マッサージ機
JP2009034456A (ja) 椅子式マッサージ機