JP2008113381A - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008113381A
JP2008113381A JP2006296601A JP2006296601A JP2008113381A JP 2008113381 A JP2008113381 A JP 2008113381A JP 2006296601 A JP2006296601 A JP 2006296601A JP 2006296601 A JP2006296601 A JP 2006296601A JP 2008113381 A JP2008113381 A JP 2008113381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal
communication terminal
information
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006296601A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohisa Araki
元久 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006296601A priority Critical patent/JP2008113381A/ja
Priority to CA 2607405 priority patent/CA2607405A1/en
Priority to US11/877,420 priority patent/US20080101564A1/en
Priority to GB0721104A priority patent/GB2443532B/en
Priority to CNA200710167041XA priority patent/CN101175054A/zh
Publication of JP2008113381A publication Critical patent/JP2008113381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1096Supplementary features, e.g. call forwarding or call holding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/148Migration or transfer of sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/58Arrangements for transferring received calls from one subscriber to another; Arrangements affording interim conversations between either the calling or the called party and a third party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1822Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1836Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with heterogeneous network architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/50Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to audio conference
    • H04M2203/5018Initiating a conference during a two-party conversation, i.e. three-party-service or three-way-call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • H04M3/4283Call holding circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0093Arrangements for interconnection between switching centres signalling arrangements in networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】如何なる端末間の通信であっても、保留、転送等の付加的なサービスを実現できるようにした通信システムを提供する。
【解決手段】端末T11にて端末T12と通信中に、Consultation Hold及び通信転送を起動するための操作がなされた場合に、Consultation Hold及び通信転送を起動するための情報を、端末T11から通信サーバSVに送信し、通信サーバSVにてこの受信した情報を使用して要求されたConsultation Hold及び通信転送を実行するようにしている。
【選択図】 図4

Description

この発明は、例えばIP(Internet Protocol)電話システム等のように、IP網に接続される複数の通信端末間及び通信端末と公衆網との間で音声通信を行なう通信システムに関する。
近年、パケット網を介して、双方向に画像や音声をパケットデータとして、リアルタイムに送受信するネットワーク電話システム(IP電話システム)が普及し始めている。このIP電話システムでは、IP網に接続される通信サーバごとに内線間通信や外線発着信を行えることは勿論のこと、IP網を経由した通信サーバ間での内線通信や外線発着信を行うことができる。また、このIP電話システムでは、そのプロトコルとしてSIP(Session Initiation Protocol)が広く使われている。
この種のシステムにあっても、例えばPBX(Private Branch Exchange)またはボタン電話装置で実施されている転送、会議通話等の付加的な発着信サービスについて強く望まれている。なお、上記IP電話システムでは、端末側主導で上記付加サービスを実行することができる。
また、上記IP電話システムにおいて、IPアドレス体系が異なる複数のIP網を経由する端末間で上記付加サービスを実行できるようにした手法も提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2006−135522号公報
ところで、上記IP電話システムでは、複数のIP網を経由する端末間の通信以外に、多種の通信プロトコルのパケットデータを取り扱うようにしている。この場合、複数の通信プロトコルが混在する複数の端末をIP網を介して通信サーバに収容することになる。しかしながら、通信プロトコルが異なる端末間における転送等の付加サービスについては、まだ検討段階であって標準では定義されていない。
また、上記IP電話システムでは、端末を購入して使用する場合、ユーザは一般的にその時点で必要なサービス機能を備えた端末を選択するようにしている。このため、端末間において、上記付加サービスを実行する場合に、一方の端末が付加サービス機能を備えていないと当該付加サービスを実行できない場合がある。
そこで、この発明の目的は、如何なる端末間の通信であっても、保留、転送等の付加的なサービスを実現できるようにした通信システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、この発明に係る通信システムは、IP(Internet Protocol)網に接続され端末IDが割り当てられかつ付加サービスを起動する機能を有する複数の通信端末間の通信接続をサーバ装置にて実行する通信システムにおいて、複数の通信端末のうち第1及び第2の通信端末間で通信が行なわれている状態で第1の通信端末にて付加サービスを起動するための要求操作がなされた場合に、第1の通信端末からサーバ装置に対し付加サービスを起動するための情報を送信する送信手段と、サーバ装置にて受信した情報を解析し、この解析した情報が付加サービスを起動するための情報である場合に、当該情報の内容に応じて付加サービスを実行するサービス実行手段とを備えるようにしたものである。
この構成によれば、第1の通信端末にて第2の通信端末と通信中に、付加サービスを起動するための操作がなされた場合に、付加サービスを起動するための情報は、第1の通信端末からサーバ装置に送信されることになり、サーバ装置はこの受信した情報を使用して要求された付加サービスを実行できるようになる。すなわち、第1及び第2の通信端末間における付加サービスの実行機能をサーバ装置に持たせることが可能となる。
従って、第1及び第2の通信端末のいずれか一方が付加サービス機能を備えていない場合や通信プロトコルが異なる場合であっても、保留、転送等の付加的なサービスを実現できる。
さらに、端末IDと通信端末が支援する通信プロトコルとを対応付けた管理テーブルを記憶する記憶手段を備え、サービス実行手段は、第1の通信端末から付加サービスを起動するための情報を受信したとき、当該情報に含まれる第1及び第2の通信端末それぞれの端末IDに基づいて、管理テーブルを参照し、この参照結果に基づいて付加サービスを実行することを特徴とする。
この構成によれば、メモリに蓄積管理された通信端末の通信プロトコルに関する管理テーブルを用いて、付加サービスの実行の可否判定等が行なわれるので、簡単な手順で適切な付加サービス実行処理を行うことができる。
以上詳述したようにこの発明によれば、如何なる端末間の通信であっても、保留、転送等の付加的なサービスを実現できるようにした通信システムを提供することができる。
以下、この発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、この発明の第1の実施形態に係わる通信システムを示す概略構成図である。
このシステムは、IP網としてのインターネットINW及びLAN(Local Area Network)1を有する。LAN1には、複数の端末T11〜T1iが接続されている。また、インターネットINWには端末T21が接続される。なお、端末T11〜T1i(iは自然数),T21は、通話処理機能とメディア情報処理機能とを備えたIP電話端末、またはパーソナル・コンピュータ上のソフトウェアで実現しているソフトフォンである。
また、LAN1には、通信サーバSVが接続されている。通信サーバSVは、LAN1と公衆網PNWとの間を接続するとともに、端末T11〜T1i,T21及び公衆網PNWに対する交換制御機能を有している。公衆網PNWには、外部の電話端末TT1が接続される。
ところで、上記通信サーバSVは、この発明に係わる機能として次のような機能を有している。図2はその構成を示すブロック図である。
すなわち、通信サーバSVは、LANインタフェース部11と、中央演算制御部12と、信号送受信処理部13と、端末情報管理部14と、端末情報データベース15と、網インタフェース部16とを備えている。このうち、LANインタフェース部11は、LAN1との間でインタフェース処理を行うものである。
中央演算制御部12は、CPU、ROM、RAMなどを有して構成され、ソフトウェア処理により通信サーバSVの各部の制御を行う。
信号送受信処理部13は、端末情報管理部14により管理されている端末T11〜T1i,T21ごとの通信プロトコルに応じた信号の生成、解析を行い、それらの処理結果を中央演算制御部12に送信する。
端末情報管理部14は、端末情報データベース15の管理を行い、LAN1からの信号を解析するために、端末情報データベース15にアクセスし、プロトコル種別など必要な情報を信号送受信処理部13に送信する。
端末情報データベース15には、図3に示すように、端末T11〜T1i,T21それぞれに割り当てられる端末識別子(端末ID)と、IPアドレスと、使用可能なプロトコル種別との対応関係を表すデータが記憶される。
網インタフェース部16は、公衆網PNWとの間でインタフェース処理を行うものである。
ところで、上記中央演算制御部12は、この発明に係わる付加サービス実行制御機能を備えている。付加サービス実行制御機能は、端末T11〜T1i,T21相互間や端末T11〜T1i,T21と公衆網PNW上の電話端末TT1との間で通信が行なわれている最中に、この通信中の端末T11〜T1i,T21の要求操作に応じて、Consultation Hold制御や、転送制御、会議制御、特番による発信制御等を実行する。
次に、以上のように構成された通信システムの動作を説明する。図4は、Consultation Hold制御及び転送制御を実行するための動作を示すシーケンス図である。
いま例えば、端末T11(端末識別子:3000)と端末T12(端末識別子:3001)との間で音声通信が行なわれているものとする。
この状態で、端末T11においてユーザが、自端末から保留を要求する操作を行なったとする。そうすると端末T11からその要求信号(INVITEメッセージ)が通信サーバSVに送られる。この要求信号を受信すると通信サーバSVは、当該要求信号に含まれる端末T11,T12のIPアドレスをもとに端末情報データベース15を参照し、要求信号のプロトコルを判定する。例えば端末T11のプロトコルがSIPであり、図5に示すSDPパラメータ内のa=sendonlyかc=0.0.0.0のパラメータが含まれている場合には保留操作と判断する。また、H.323であればFacilityのremoteHoldInvokeADPUの信号を保留操作と判断する。これらの判断はプロトコルに応じて判断を行う。保留の操作が通知されると、従来の端末自身の保留ではなく、通信サーバSVが持つConsultation Holdのサービスを起動し、通信中の端末T12との間の通信リンクを保留としたまま保留の起動応答を端末T11に返送する。
続いて、端末T11のユーザが、自端末から端末T21への通信の転送を要求する操作を行なったとする。そうすると端末T11からREFERメッセージが通信サーバSVに送られる。
これに対し通信サーバSVは、REFERメッセージを受信すると、端末情報データベース15を参照し、REFERメッセージが転送を表すパラメータであるか否かを判定する。そして、転送を表すパラメータが含まれている場合には、転送と判断し、通信転送サービス機能を起動する。
そして、通信サーバSVは、転送先の端末T21を呼び出し、この端末T21が応答すると端末T11と端末T21との間を接続する。この状態で、端末T11のユーザが切断操作(オンフック)を行うと、端末T12と端末T21との間を接続し、端末T11との間の通信リンクを切断する。
かくして、端末T12の通信相手先が端末T11から端末T21へ切り替わり、以後端末T12のユーザは引き続き端末T21のユーザとの間で音声通信を行なうことが可能となる。
以上のように上記第1の実施形態では、端末T11にて端末T12と通信中に、Consultation Hold及び通信転送を起動するための操作がなされた場合に、Consultation Hold及び通信転送を起動するための情報を、端末T11から通信サーバSVに送信し、通信サーバSVにてこの受信した情報を使用して要求されたConsultation Hold及び通信転送を実行するようにしている。
従って、端末T11,T12におけるConsultation Hold及び通信転送を通信サーバSVが持つConsultation Hold及び通信転送にマッピングするようにしているので、端末T11,T12のいずれか一方がConsultation Hold及び通信転送を起動する機能を備えていない場合や通信プロトコルが異なる場合であっても、Consultation Hold、転送等の付加的なサービスを実現できる。
また、上記第1の実施形態では、通信サーバSVにおいて、端末情報データベース15に蓄積管理された端末T11〜T1i,T21のプロトコルに関する情報を用いて、要求された付加サービスの実行の可否判定等を行なうようにしているので、簡単な手順で適切な付加サービス実行処理を行うことができる。
(第2の実施形態)
図6は、この発明の第2の実施形態として、Consultation Hold制御及び会議制御を実行するための動作を示すシーケンス図である。
いま例えば、端末T11と端末T12との間で音声通信が行なわれているものとする。
この状態で、端末T11においてユーザが、自端末から保留を要求する操作を行なったとする。そうすると端末T11からその要求信号が通信サーバSVに送られる。この要求信号を受信すると通信サーバSVは、端末情報データベース15を参照し、要求信号のプロトコルを判定する。例えば端末T11のプロトコルがSIPであり、SDPパラメータ内のa=sendonlyかc=0.0.0.0のパラメータが含まれている場合には保留操作と判断する。そして、通信サーバSVはConsultation Holdのサービスを起動し、通信中の端末T12との間の通信リンクを保留としたまま保留の起動応答を端末T11に返送する。
続いて、端末T11のユーザが、自端末から端末T21を会議通話に加える操作を行なったとする。そうすると端末T11からその要求信号が通信サーバSVに送られる。
これに対し通信サーバSVは、上記要求信号を受信すると、端末情報データベース15を参照し、SDPパラメータが会議を表すパラメータであるか否かを判定する。そして、会議を表すパラメータが含まれている場合には、会議と判断し、会議サービス機能を起動する。
そして、通信サーバSVは、端末T11と端末T12との間の通信リンクを保持したまま、端末T21を呼び出す。この呼び出しに対し端末T21のユーザが応答操作を行なうと、端末T21は応答信号を通信サーバSVに送信する。
かくして、端末T11,T12間に端末T21を会議通話に加えることができる。
以上のように上記第2の実施形態では、端末T11にて端末T12と通信中に、Consultation Hold及び会議機能を起動するための操作がなされた場合に、Consultation Hold及び会議機能を起動するための情報を、端末T11から通信サーバSVに送信し、通信サーバSVにてこの受信した情報を使用して要求されたConsultation Hold及び会議機能を実行するようにしている。
従って、端末T11,T12におけるConsultation Hold及び会議機能を通信サーバSVが持つConsultation Hold及び会議機能にマッピングするようにしているので、端末T11,T12のいずれか一方がConsultation Hold及び会議機能を起動する機能を備えていない場合であっても、Consultation Hold、会議サービスを実現できる。
(その他の実施形態)
この発明は、上記各実施形態に限定されるものではない。例えば上記各実施形態では、端末からの要求操作に応じてConsultation Hold制御、通信転送制御、会議制御を実行する場合を例にとって説明したが、例えばConsultation Holdを起動した後に、特番発信操作がなされた場合に、特番発信機能を実行することも可能である。
その他、システム構成、通信サーバの機能構成、端末の種類、端末情報データベースの記憶内容、Consultation Hold制御、通信転送制御、会議制御、特番発信制御の各々の手順とその内容等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
この発明の第1の実施形態に係わる通信システムを示す概略構成図。 図1に示した通信サーバの機能構成を示すブロック図。 図2に示した端末情報データベースの記憶内容の一例を示す図。 同第1の実施形態における通信サーバと端末との間のConsultation Hold制御及び転送制御を実行するための動作を示すシーケンス図。 同第1の実施形態で使用されるINVITEメッセージのフォーマットの一例を示す図。 この発明の第2の実施形態として、Consultation Hold制御及び会議制御を実行するための動作を示すシーケンス図。
符号の説明
1…LAN、11…LANインタフェース部、12…中央演算制御部、13…信号送受信処理部、14…端末情報管理部、15…端末情報データベース、16…網インタフェース部、SV…通信サーバ、T11〜T1i,T21…端末、TT1…外部電話端末、INW…インターネット、PNW…公衆網。

Claims (7)

  1. IP(Internet Protocol)網に接続され端末IDが割り当てられかつ付加サービスを起動する機能を有する複数の通信端末間の通信接続をサーバ装置にて実行する通信システムにおいて、
    前記複数の通信端末のうち第1及び第2の通信端末間で通信が行なわれている状態で前記第1の通信端末にて付加サービスを起動するための要求操作がなされた場合に、前記第1の通信端末から前記サーバ装置に対し前記付加サービスを起動するための情報を送信する送信手段と、
    前記サーバ装置にて受信した情報を解析し、この解析した情報が前記付加サービスを起動するための情報である場合に、当該情報の内容に応じて前記付加サービスを実行するサービス実行手段とを具備したことを特徴とする通信システム。
  2. 前記送信手段は、前記第1の通信端末にて保留操作がなされた場合に、前記第1の通信端末から前記サーバ装置に対しConsultation Hold(協議保留)を起動するための情報を送信し、
    前記サービス実行手段は、解析した情報の内容に応じて前記Consultation Holdを起動することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 前記送信手段は、前記第1の通信端末にて保留操作がなされた後に、第3の通信端末への転送操作がなされた場合に、前記第1の通信端末から前記サーバ装置に対し転送機能を起動するための情報を送信し、
    前記サービス実行手段は、解析した情報の内容に応じて前記第2の通信端末の通信相手先を前記第1の通信端末から前記第3の通信端末に切り替えることを特徴とする請求項2記載の通信システム。
  4. 前記送信手段は、前記第1の通信端末にて保留操作がなされた後に、第3の通信端末を通信に加える会議操作がなされた場合に、前記第1の通信端末から前記サーバ装置に対し会議機能を起動するための情報を送信し、
    前記サービス実行手段は、解析した情報の内容に応じて前記第1の通信端末と前記第2の通信端末と前記第3の通信端末とを会議接続することを特徴とする請求項2記載の通信システム。
  5. 前記サービス実行手段は、前記Consultation Holdを起動した後に、前記第1及び第2の通信端末のいずれか一方にて特番発信操作がなされた場合に、前記特番発信機能を実行することを特徴とする請求項2記載の通信システム。
  6. 前記複数の通信端末は、前記付加サービスを起動する機能を有するIP端末であることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  7. さらに、前記端末IDと前記通信端末が支援する通信プロトコルとを対応付けた管理テーブルを記憶する記憶手段を備え、
    前記サービス実行手段は、前記第1の通信端末から前記付加サービスを起動するための情報を受信したとき、当該情報に含まれる前記第1及び第2の通信端末それぞれの端末IDに基づいて、前記管理テーブルを参照し、この参照結果に基づいて前記付加サービスを実行することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
JP2006296601A 2006-10-31 2006-10-31 通信システム Pending JP2008113381A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296601A JP2008113381A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 通信システム
CA 2607405 CA2607405A1 (en) 2006-10-31 2007-10-22 Communication system
US11/877,420 US20080101564A1 (en) 2006-10-31 2007-10-23 Communication system
GB0721104A GB2443532B (en) 2006-10-31 2007-10-26 Communication system
CNA200710167041XA CN101175054A (zh) 2006-10-31 2007-10-31 通信系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296601A JP2008113381A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013734A Division JP2011083039A (ja) 2011-01-26 2011-01-26 通信システム及びサーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008113381A true JP2008113381A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39330167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006296601A Pending JP2008113381A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080101564A1 (ja)
JP (1) JP2008113381A (ja)
CN (1) CN101175054A (ja)
CA (1) CA2607405A1 (ja)
GB (1) GB2443532B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139194A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Brother Industries Ltd 通信システム、通信方法、通信端末、及び通信プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4803260B2 (ja) * 2009-01-15 2011-10-26 ソニー株式会社 ゲートウェイ装置、情報通信方法、情報通信プログラム、および情報通信システム
KR101934024B1 (ko) * 2012-12-11 2018-12-31 삼성전자주식회사 이동 단말의 데이터 송수신 장치 및 방법
US10055554B2 (en) * 2015-03-02 2018-08-21 Parallel Wireless, Inc. Software-enabled remote licensing and provisioning

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358778A (ja) * 2000-04-03 2001-12-26 Siemens Inf & Commun Networks Inc 通信システム及び通信ゲートウェイ及び通信方法
JP2003283575A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Ntt Comware Corp 通信管理装置、通信管理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004320289A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Saxa Inc VoIP電話システムおよびVoIP電話システムにおける通信制御方法
JP2004357218A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Toshiba Corp ネットワーク電話システム、このネットワーク電話システムで使用される会議接続制御方法、及びネットワーク電話システムの呼制御サーバ装置
JP2005129979A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Nec Corp ネットワーク、構内交換機及びそれに用いるpbx付加サービス起動方法

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4427210A1 (de) * 1994-08-01 1996-02-15 Siemens Ag Kommunikationsvermittlungssystem mit einem Leistungsmerkmalsystem und einem Basisvermittlungssystem
US5590127A (en) * 1995-05-26 1996-12-31 Lucent Technologies Inc. Multimedia conference call providing adjustable bandwidth for individual communication terminals
DE19528732C2 (de) * 1995-08-04 1998-04-30 Siemens Ag Verfahren zum ferngesteuerten Beeinflussen von Leistungsmerkmalen für ISDN-Kommunikationsendgeräte
US5841999A (en) * 1996-04-17 1998-11-24 International Business Machines Corporation Information handling system having a register remap structure using a content addressable table
US5987504A (en) * 1996-12-31 1999-11-16 Intel Corporation Method and apparatus for delivering data
US6018770A (en) * 1997-10-13 2000-01-25 Research In Motion Limited System and method for managing packet-switched connections
CA2225227A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-18 Michael Coveley Intelligent communication and applications server
GB2341059A (en) * 1998-08-28 2000-03-01 Nokia Oy Ab Internet protocol flow detection
CA2287792A1 (en) * 1999-02-18 2000-08-18 Lucent Technologies Inc. Pstn-internet notification service
JP3447624B2 (ja) * 1999-08-10 2003-09-16 エヌイーシーアクセステクニカ株式会社 移動通信システム及び移動端末
US6575361B1 (en) * 1999-08-19 2003-06-10 E-2 Interactive, Inc. System and method for managing stored-value card data
JP2001223747A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Fujitsu Ltd 保留制御機能を備えた通信装置・中継装置及びその保留制御方法
US6700956B2 (en) * 2000-03-02 2004-03-02 Actiontec Electronics, Inc. Apparatus for selectively connecting a telephone to a telephone network or the internet and methods of use
US6961330B1 (en) * 2000-06-23 2005-11-01 Comverse Ltd. Web development and deployment using SMS and USSD
KR100588165B1 (ko) * 2000-09-15 2006-06-09 삼성전자주식회사 인터넷 접속 서비스 시스템 및 그 방법
US20020038372A1 (en) * 2000-09-28 2002-03-28 Takenori Idehara Network device connecting system, data transmission device, data receiving device, and portable terminal
DE60115575T2 (de) * 2000-10-11 2006-08-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Kommunikationssteuerverfahren
DE10059175A1 (de) * 2000-11-29 2002-06-20 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anrufumleitung mittels eines Stellvertreters in einem Kommunikationssystem
US6959207B2 (en) * 2000-12-22 2005-10-25 Nokia Corporation Mobile emotional notification application
US6621893B2 (en) * 2001-01-30 2003-09-16 Intel Corporation Computer telephony integration adapter
US7621810B2 (en) * 2001-02-27 2009-11-24 Scientific Games International, Inc. System and method for selling lottery game tickets through a point of sale system
GB0111757D0 (en) * 2001-05-14 2001-07-04 Nokia Corp Handling queued sessions
JP2003078957A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Nec Corp 複合情報端末、移動通信システム、その制御方法
KR100440999B1 (ko) * 2001-11-08 2004-07-21 삼성전자주식회사 가정자동화 시스템의 기동 제어장치 및 그 제어방법
US20030110164A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-12 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Life of call utility
US8477758B2 (en) * 2001-12-21 2013-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Voice over network (VoN)/voice over internet protocol (VoIP) architect having hotline and optional tie line
US7149219B2 (en) * 2001-12-28 2006-12-12 The Directtv Group, Inc. System and method for content filtering using static source routes
KR100465208B1 (ko) * 2002-04-02 2005-01-13 조광선 Ad-hoc 네트워크 병용 무선이동통신 시스템,통신장치, 및 통신방법
DE10236600A1 (de) * 2002-08-09 2004-09-02 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Steuern einer Konferenzschaltung in einem paketorientierten Kommunikationsnetz
AU2002332279A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-29 Fujitsu Limited Communication method, communication device, and communication system
DE10241097B4 (de) * 2002-09-02 2006-08-17 Siemens Ag Verfahren zum Gewinnen von Präsenzdaten
JP3907568B2 (ja) * 2002-10-02 2007-04-18 キヤノン株式会社 認証装置
KR100569303B1 (ko) * 2003-04-11 2006-04-10 임재성 블루투스 시스템에서 7개 이상의 단말과의 통신방법 및 장치
JP4283587B2 (ja) * 2003-04-22 2009-06-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線端末、通信システムおよび位置登録先切替え方法
JP2005020477A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Hitachi Ltd 通信端末及び通信システム
DE60336813D1 (de) * 2003-09-23 2011-06-01 Panasonic Corp Protokolkontextübertragung in einem Mobilfunkkommunikationsystem
GB2406464B (en) * 2003-09-29 2006-07-05 Siemens Ag Network entity
US7457843B2 (en) * 2004-02-20 2008-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image-taking control apparatus and notification method
US20050221824A1 (en) * 2004-03-02 2005-10-06 Jae-Hwan Lee Method for handover between different type MMMB systems
JP2006060762A (ja) * 2004-07-21 2006-03-02 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線通信システム、および、その診断方法、ならびに、無線通信システムの診断に用いる無線端末
US20060067497A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Avaya Technology Corp Dialog-based content delivery
CN1770748A (zh) * 2004-11-01 2006-05-10 国际商业机器公司 VoIP适配器、IP网络设备和实现VoIP高级功能的方法
JP4889938B2 (ja) * 2004-11-04 2012-03-07 株式会社日立製作所 シグナリング中継装置
JP4504238B2 (ja) * 2005-03-25 2010-07-14 富士通株式会社 電話番号管理装置
EP1755306B1 (fr) * 2005-08-17 2008-04-02 Alcatel Lucent Dispositif et procédé d'activation/désactivation à distance de services pour des terminaux de communication, via un réseau IP
EP1760983B1 (en) * 2005-09-02 2013-02-27 Swisscom AG Method and system for providing media content to a user
DE102005046745A1 (de) * 2005-09-29 2007-05-10 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationssystem zum Aktivieren eines Leistungsmerkmals einer Kommunikationsendeinrichtung
US7920831B2 (en) * 2006-08-17 2011-04-05 Redcom Laboratories, Inc. PTT/PTS signaling in an internet protocol network
US20080056236A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Deborah Lewandowski Barclay Unified IMS supplementary services signaling across circuit and packet domains
KR100793093B1 (ko) * 2006-09-08 2008-01-10 엘지전자 주식회사 복수개의 심카드가 장착되는 이동통신단말기의 서비스설정방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358778A (ja) * 2000-04-03 2001-12-26 Siemens Inf & Commun Networks Inc 通信システム及び通信ゲートウェイ及び通信方法
JP2003283575A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Ntt Comware Corp 通信管理装置、通信管理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2004320289A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Saxa Inc VoIP電話システムおよびVoIP電話システムにおける通信制御方法
JP2004357218A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Toshiba Corp ネットワーク電話システム、このネットワーク電話システムで使用される会議接続制御方法、及びネットワーク電話システムの呼制御サーバ装置
JP2005129979A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Nec Corp ネットワーク、構内交換機及びそれに用いるpbx付加サービス起動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139194A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Brother Industries Ltd 通信システム、通信方法、通信端末、及び通信プログラム
US8908568B2 (en) 2009-12-28 2014-12-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system and computer program product

Also Published As

Publication number Publication date
GB2443532B (en) 2008-12-10
CA2607405A1 (en) 2008-04-30
CN101175054A (zh) 2008-05-07
GB0721104D0 (en) 2007-12-05
US20080101564A1 (en) 2008-05-01
GB2443532A (en) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8989054B2 (en) IP device exchange apparatus and call connection changing method
JP2007318343A (ja) ゲートウェイ装置及び再ネゴシエーション方法
US20060018267A1 (en) IP telephone system, ENUM server and method for performing telephone conference
JP4672571B2 (ja) VoIPネットワークにおける緊急呼呼び返し方法、緊急呼呼び返しシステム、VoIPノード装置およびプログラム
JP2006019968A (ja) 通信システム及びこの通信システムで使用される通信端末装置、及び通信システムで使用される通信方法
KR101123519B1 (ko) 통신 방법 및 무선 통신 단말기
JP2008113381A (ja) 通信システム
EP1619868A2 (en) IP telephone system, ENUM server and method for performing telephone conference
EP2090057B1 (en) Communication system
JP4881252B2 (ja) インタフェース装置、このインタフェース装置を備えた交換装置及びインタフェース装置で使用される制御方法
JP2005012380A (ja) マルチメディアデータ転送システム、呼接続制御装置及びそれらに用いる端末連携方法並びにそのプログラム
JP4677350B2 (ja) 呼制御信号転送装置、呼制御信号転送方法および呼制御信号転送プログラム
JP4568246B2 (ja) サーバ装置
JP4585480B2 (ja) 電話システム及び電話交換装置
JP5769909B2 (ja) 無線通信装置およびサーバ装置
JP2006086557A (ja) 選択装置、変換装置、選択方法、変換方法、コンピュータプログラム
JP2005020676A (ja) 電話通信方法及び装置
JP2011083039A (ja) 通信システム及びサーバ装置
JP5233714B2 (ja) 通信メディア変換システム、方法及びプログラム
JP2008035476A (ja) 呼制御方法、コンピュータプログラム及び構内交換機
JP4302165B2 (ja) インタフェース装置、このインタフェース装置を備えた交換装置及びインタフェース装置で使用される制御方法
WO2009056033A1 (fr) Procédé et serveur de traitement de requête de communication entre terminaux
JP3732155B2 (ja) 音声通信システムおよび音声通信方法
US20070223447A1 (en) Gateway device and control method thereof
KR100636279B1 (ko) 브이오아이피 시스템의 자원정보를 이용한 호제어 시스템및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110202

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110624