JP2008109229A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008109229A
JP2008109229A JP2006287976A JP2006287976A JP2008109229A JP 2008109229 A JP2008109229 A JP 2008109229A JP 2006287976 A JP2006287976 A JP 2006287976A JP 2006287976 A JP2006287976 A JP 2006287976A JP 2008109229 A JP2008109229 A JP 2008109229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
search information
image search
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006287976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5094089B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mizufuji
浩 水藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006287976A priority Critical patent/JP5094089B2/ja
Priority to CNA2007101625965A priority patent/CN101170671A/zh
Publication of JP2008109229A publication Critical patent/JP2008109229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094089B2 publication Critical patent/JP5094089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】撮影し保存した大量の画像ファイルの中から、所定の画像ファイルを容易に検索することができる画像記録装置を得る。
【解決手段】画像表示手段に表示された画像ファイルの前記撮影情報から画像検索情報を生成する画像検索情報生成手段と、画像検索情報を選択可能に表示する画像検索情報表示選択手段と、画像検索情報表示選択手段に表示された少なくとも1以上の画像検索情報を選択し、この画像検索情報に基づいて画像ファイルを検索して画像表示手段に表示する画像検索手段とを有する画像記録装置による。
【選択図】図5

Description

本発明は、撮影した写真画像をファイル形式で記録する画像記録装置に関するもので、特に、記録された画像ファイルの検索を容易に行なうことができる画像記録装置に関するものである。
撮影した写真画像をファイル形式で記録する画像記録装置としてデジタルカメラが知られている。デジタルカメラは、不揮発性メモリで構成されたメモリーカード等を記録媒体として、画像ファイルを記録し保存する。このようなデジタルカメラを用いると、撮影した画像を一旦保存した後であっても従来の銀塩カメラとは異なり、削除することが容易であるので、手軽に撮影して保存することができる。このような手軽さから多数の画像を撮影してメモリーカードに保存したままにするユーザーが増えている。また、近年のメモリーカードの記憶容量の拡大と低価格化によって、撮影時の画像サイズにもよるが、一枚のメモリーカードに1000以上の画像ファイルを保存することができるので、とりあえず撮影をしておき、大量に貯まった画像ファイルの中からユーザーが本当に保存したい画像ファイルのみをパーソナルコンピュータなどの情報処理端末に移動させて保管する際、又はプリンターを使用して印刷して保管する際に、所望の画像ファイルのみを選択するための検索機能が重要となる。また検索した結果を容易に確認できる機能も重要となる。
デジタルカメラのメモリーカードに記録された画像ファイルを検索する技術として、デジタルカメラの再生操作によって順次再生する画像ファイルの再生時間を、検索条件に合致するものと合致しないもので変化させて、検索条件に合致する画像ファイルの再生時間を、合致しない画像ファイルの再生時間よりも長くすることで、ユーザーが所望する画像ファイルを発見しやすくする発明が知られている(例えば特許文献1参照)。
また、デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに保存して、当該画像ファイルと各画像ファイルが撮影された際に付与される撮影条件情報を関連付けて保存するデータベースと、当該画像ファイルから画像の特徴量と抽出する特徴抽出手段とを備えた画像検索装置によって、撮影条件と特徴量によって画像同士の相関を導き出し、相関度合いの高い画像を抽出する発明が知られている(例えば特許文献2参照)。
また、撮影した画像を検索する機能を有するデジタルカメラにおいて、撮影時に取得した位置情報や、画像に含まれる特徴を演算によって算出した特徴量を組み合わせて画像ファイルをグルーピングして各画像の相関を計算することで、検索処理をより迅速に行なうことができる発明が知られている(例えば特許文献3参照)。
特開2006−157884号公報 特開2006−164008号公報 特開2005−039858号公報
特許文献1に記載の発明は、検索条件が設定された画像ファイルに対する検索処理である。当該画像ファイルに対する検索条件の設定は、ユーザーが明示的に行なう必要がある。ところが、大量の画像ファイルの一つ一つに対してユーザーが検索条件を付与することは煩雑である。
特許文献2記載の発明は、デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに保存し、大量に保存された画像ファイルからお気に入りの1枚を検索するときの検索方法に関するものであって、画像の撮影条件を画像と関連付けて保持するデータベースと、特徴量抽出手段によって当該画像から抽出する特徴量によってデータベース検索を行い、ヒットした1件に類似の画像を特徴量による検索によって行うことができるものである。しかしながら、デジタルカメラのみによって画像の検索処理を行うことはできず、当該手段とデータベースをデジタルカメラの内部に納めることは困難であり、仮に納める場合にはデジタルカメラの筐体を大きくする必要がある。
特許文献3記載の発明は、1の画像の特徴との相関を演算によって求めることで他の画像を検索することができ検索条件の一部を入力手段によってユーザーが入力する必要がある。また、撮影時の位置情報を画像ファイルに関連付けることでこの位置情報によって検索を行なうことができることに特徴がある。
また、本願の出願人は特願2005−105683において、撮影した画像ファイルに付与される日付情報によって、ユーザーが印刷したい画像ファイルの選択を行なうことができ、画像ファイルの印刷を容易に行なうことができる画像記録装置に関する発明を出願している。
上記いずれの発明においても、膨大な量の画像ファイルの中から、所望する画像ファイルの検索をするためは、検索条件として利用可能な情報と当該画像ファイルを人為的手段によって関連づける必要がある。これらの方法において検索条件を詳細に生成した場合、画像ファイルを検索するためには複数の検索条件を画像ファイルと関連付ける必要がある。従って、利用者は、選択可能な検索条件が詳細に設定されることを理解している必要が生じる。すなわち、詳細な検索条件を選択可能であっても、利用者が所望する画像ファイルのために如何なる検索条件が設定可能であるか、予め知らされていることが必要となり、検索条件をどのように指定することができるのか利用者が判別して選択し、検索条件とすることができなければならず、容易に検索を行なうことは困難である。
本発明は上記問題を鑑みてなされたものであって、撮影した写真画像を表示する際に、この写真画像とともに記録されている撮影情報から検索条件に指定可能な情報を生成し、この生成した情報と当該写真画像を同時に選択可能に表示することによって、画像ファイルの検索を容易に行うことが出来る画像記録装置を提供することを目的とする。
本発明は、被写体を表す光学像を撮像手段にて電気信号に変換し、この電気信号を映像処理信号に変換する信号処理手段と、信号処理手段により変換された映像信号を画像ファイルとして記録する画像記録手段と、画像ファイルの記録とともに撮影動作に用いた条件である撮影情報を記録する撮影情報記録手段と、記録された画像ファイルを表示する画像表示手段とを備えた画像記録装置であって、画像表示手段に表示された画像ファイルの前記撮影情報から画像検索情報を生成する画像検索情報生成手段と、画像検索情報を選択可能に表示する画像検索情報表示選択手段と、画像検索情報表示選択手段に表示された少なくとも1以上の画像検索情報を選択し、この画像検索情報に基づいて画像ファイルを検索して画像表示手段に表示する画像検索手段とを有することを最も主な特徴とする。
また、上記画像記録装置において、画像検索情報の表示を制御する画像検索候補表示手段をさらに有し、画像検索情報生成手段及び上記画像検索情報表示選択手段は、画像検索候補表示手段が上記画像検索情報の表示を許可している場合にのみ実行するようにしてもよい。
本発明によれば、画像記録装置の画像検索処理において、検索条件を指定する際に、ユーザーが指定する画像から検索条件の候補を抽出し、指定することで検出条件として利用できるようにしていることで検索条件の指定が素早く簡単にできる。また、本発明によれば、ユーザーが記録画像を再生して確認している段階で、すべての画像において検索条件の候補が表示されると操作が煩雑になるため、ユーザーから要求があった時に画像から抽出される検索条件の候補を表示するようにしたので、よりスムーズに検索条件の指定を行なうことができる。
以下、本発明の実施形態について図を用いて説明する。画像記録装置であるデジタルカメラの例を示す外観図を図1から図3において示す。図1は背面外観図、図2は上部外観図、図3は前面外観図である。
図1において、画像記録装置の背面には、AF(オートフォーカス)で焦点距離があったことを利用者に知らせるための発光ダイオード(以下「LED」という)(8)、ストロボ充電完了をユーザーに知らせるためのLED(9)、光学ファインダ(6)、ズームをWide方向あるいはTele方向に動作させるためのスイッチ(SW3、SW4)、画像記録装置本体の電源をON/OFFするための電源スイッチ(13)、撮影した写真画像の表示や設定画面の表示を行う画像表示手段である液晶表示素子(以下「LCD」という)モニタ(10)、上記LCDモニタ(10)に表示する設定画面において各種設定を行う際に使用する上下左右キー(SW7、SW10、SW11、SW8)、セルフタイマースイッチ(SW5)、当該画像記録装置の動作条件などの設定時にユーザーが選択した項目や設定値を決定するOKスイッチ(12)、設定画面などを表示するメニュースイッチ(SW6)、LCDモニタ(10)の表示動作をON/OFFするディスプレイスイッチ(SW9)を有している。
図2において、画像記録装置の上部にはレリーズシャッター(SW1)、いろいろな撮影モードや再生モードなどの切り替えを行うモードダイヤル(SW2)、撮影枚数や撮影残枚数、バッテリーエンド表示などをおこなうサブLCD(1)を有している。
図3において、画像記録装置の前面には、画像記録装置の動作電源となる電池を入れる電池ホルダーと記録手段であるメモリーカードを入れるメモリースロットを格納し保護する電池蓋(2)、レンズを格納する鏡胴ユニット(7)、リモコン受光部(6)、オートフォーカスを実現するために被写体までの距離を測定する測距ユニット(5)、ストロボ発光部(5)、光学ファインダ(4)を有している。
図4は、本発明に係る画像記録装置であるデジタルカメラの機能ブロック図である。図4において、デジタルカメラ1が有する撮像手段は、レンズユニット21、CCD22、CCDを駆動するTG(制御信号発生器)23、CCD出力電気信号(アナログ画像データ)をサンプリングするCDS24、このサンプリングされたデータのゲインを調整するAGC(AUTO GAIN CONTROL)25、デジタル信号に変換するA/D変換器26から構成されている。
レンズユニット21を介してCCD22で受光した画像は、デジタル映像信号に変換されて信号処理IC27に入力される。撮像手段からの入力信号を表示可能な形式に変換してメモリに保存する画像処理手段であるYUV変換部28およびリサイズ処理部29と、表示信号出力手段である表示出力制御部30と、色情報を抽出する色情報抽出手段であるCPU31は全て信号処理ICに含まれている。
信号処理IC27は、CCD22への同期信号出力と同期信号に合わせたデータの取り込みを行うCCDインターフェース33と、入力されたデジタル画像信号を表示可能や記録が可能なYUVのデータ形式に変換するYUV変換部28、表示や記録のサイズにあわせて画像サイズを変更するリサイズ処理部29、表示出力を制御する表示出力制御部30、JPEGで記録する場合のデータ圧縮部32、画像データのメモリーカードへの書き込みを制御するメディアI/F33、全体のシステム制御や色情報の抽出などを行っているCPU31によって構成されている。
表示出力制御部30はカメラに内蔵されているLCDモニタ10に出力を行うための、同期信号などの信号を付加して信号出力を行う。SDRAM34は、画像データおよびJPEG圧縮データを一時保管するメモリと、表示用データを保持するメモリと、CPUのRAMとを兼ねている。ROM35には、カメラの制御を行う制御プログラムなどがあり、このプログラムおよびデータをもとにCPUが動作する。
上記構成を有するデジタルカメラ1を用いた静止画撮影について説明する。レリーズシャッタボタンが押されると、撮影に先立ちAF(AUTO FOCUS)処理が行われる。例えばフォーカスレンズを移動させながらコントラストの最大値を見つける山登りAFなどが行われ、被写体にフォーカスを合わせる。次に静止画撮影用の電子シャッタ本数の計算/設定と絞りの計算/設定が行われ(AE(AUTO EXPOUSRE)処理)、記録用の露光が行われる。露光完了時点でメカシャッタが閉じられ、CCD22より静止画用のRAWデータが出力される。レリーズ処理1(半押し),レリーズ処理2(全押し)を搭載しているデジタルカメラではレリーズ処理1時においてAFやAE処理の計算を行い、レリーズ2処理で設定および記録用の露光が行われるような制御になっているのが一般的である。
静止画用RAWデータはSDRAM34に取り込まれる。例えばインタレース転送であれば、複数回の転送によって全てのCCDデータがRAWデータとしてSDRAM34に書き込まれる。全てのRAWデータは、ホワイトバランス(以下「WB」という)のゲイン乗算や、ガンマ補正、RGB補間処理を経て、YUV変換部28でエッジ強調や色設定などの画像処理を行うとともにYUVデータに変換されてSDRAM34に書き戻される。WBの設定値はCCD22から出力されるRAWデータを信号処理IC27に取り込む時に得られるRGBの積算結果を元にして計算する。一般的にはG画素に対するR画素、B画素の割合を計算しR=G=Bとなるようなゲインをそれぞれの画素に乗算する。ただしこの演算処理で色を合わせることができるのは白色の被写体を撮影した場合であり、一般撮影においては、撮影画像から白色を抽出する処理を行い、その抽出画像に対し上記処理を行うことでAWBが実現できる。
YUVに変換されたデータはフルサイズ(CCDサイズ)であり、記録画像サイズがCCDサイズよりも小さいサイズで記録される場合は、リサイズ部29で画像が縮小される。撮影データの表示を行う場合も小さいサイズに縮小し、SDRAM34に書き戻され、表示出力制御部30を介してLCDモニタ10に送られて表示が行われる。記録用に用意されたYUV画像は、圧縮伸張部32でJPEG圧縮が行われる。JPEG圧縮結果はSDRAM34に書き戻され、ヘッダ追加を付加する処理が行われた後に、記憶手段であるメモリーカード36へ画像ファイルとして保存される。
次に本発明にかかる画像記録装置を用いて行なう、画像ファイル検索の実施形態について、図面に基づいて説明する。図5は、検索処理を行なうデジタルカメラ1のLCDモニタ10に表示される画面例である。図5において、画面100には、記録されている画像ファイルの再生画像101と、この再生画像101の撮影情報から検出キーを抽出して生成された画像検索情報102を表示している例である。画面100において、左側に縦に並んで表示されている画像検索情報は、撮影情報に記録されている情報の区分によって決定される検索条件の種別(属性)情報102aであり、右に縦に並んでいる検索条件情報は上記検索条件の属性に対応するキー情報102bである。キー情報102bとは、検索条件情報において選択可能な情報をいう。
図5に示した例では、種別情報102aとして、日付(DATE)、ファイルフォーマット(FILE FORMAT)、画像サイズ及び画質(PIC
QUALITY/SIZE)、ISO感度(ISO SETTING)、WB(WHITE BALANCE)、シーン判定(SCENE)、カメラメモ(CAMERA MEMO)が表示されている。それぞれの検索条件に対するキー情報102bとして、日付では「2006/07/26」、ファイルフォーマットでは「JPEG」を選択した状態の表示例である。
上記のように、記録されている画像ファイルをLCDモニタ10に表示する場合に、当該画像ファイルの撮影情報から画像検索情報102を選択可能に表示して、表示された画像検索情報102からユーザーが検索条件を決定できるようにしている。より具体的な例で言うと、ユーザーがデジタルカメラ1の操作部を操作することによって、デジタルカメラ1を再生モードで動作させ、所定の操作を行なうことで記録されている画像ファイルを順次、LCDモニタ10に表示して、ユーザーが気になる画像が表示された時に、その表示されている画像ファイルの撮影情報から画像検索情報102を生成して図5に示すように選択可能な形式で表示し、表示された画像検索情報102の中からキー情報102bを決定して検索条件を設定することができる。
上記の画像検索情報生成処理についてより詳細な説明をする。記録されている画像ファイルには撮影日時や、ファイルフォーマット、記録ISO感度など撮影時に決定される撮影情報が格納されている。具体的には画像ファイルのヘッダー情報に上記各種の情報を格納することができる。一般的に画像ファイルを記録するフォーマットとしてExif(Exchangeable image file format)規格がある。Exif規格で記録される画像ファイルは、撮影画像のデータとあわせて撮影時の様々な付属情報を画像ファイルとして保存する。Exif規格では必ず主画像とともに記録しなければならない付属的な情報や、メーカーが自由に記録してよい情報(メーカーノート)をヘッダーに格納する。
図6は、上記画像検索情報生成処理の流れを示すフローチャートである。前述したように撮影情報は画像ファイルを構成するヘッダー情報として記録される。まず、検索情報の候補である画像検索情報102を生成するために種別情報を1つ設定し(401)、設定された種別情報を撮影情報のヘッダーの中から検索する(402)。詳細は記述しないが、例えばファイルの形式がExif規格であるならば基本的な種別情報については、それぞれ指定されるタグ番号と、フォーマットで記述されるので、設定された検索条件の属性から一意に決まるタグ番号を指定して検索すればよい。
次に指定された種別情報102aが検索された場合は、その属性から決まるタグ番号に対するキー情報102bを抽出し、種別情報102aと対応付けてSDRAM34に記憶する。種別情報102aは対応するタグにより数値データや、アスキーの文字列で表現される。
続いて検索条件の候補となる種別情報102aが他にも存在するかをチェックし(406)、存在する場合は種別情報102aを更新して(407)、上記の処理402から処理407を繰り返す。検索条件の候補となる種別情報102aについてはあらかじめ基本的な項目を決定しておく。前述した図5は種別情報102aとして、日付、ファイルフォーマット、画像サイズ、画質、ISO感度、WB、シーン判定、カメラメモを想定した例である。
図7は、上記の画像検索情報生成処理によって生成されSDRAM34に記録された画像検索情報の例である。図7に示すように画像検索情報102は種別情報102aとキー情報102bによって構成されるテーブル構造を有しSDRAM34に記録されている。種別情報102a及びキー情報102bは、図7のようにアスキーコードによる文字列が記録されてもよいが、それぞれの情報を数値データに読み替えする情報を別に用意しておき、数値データで記憶するようにしてもよい。例えば種別情報102aにおいて数値データ=1はISO settingの情報を表わし、これに対応するキー情報102bが数値データの0であれば、AUTOを示すものであるなど読替処理をしてもよい。
上記のように、本発明に係る画像記録装置において、撮影し記録した画像ファイルを検索する際に、画像検索情報生成処理を行い、当該処理の結果を画像ファイルとともにLCDモニタ10に選択可能に表示することで、ユーザーが記録画像を順次再生している過程で、気になる画像(例えば友人とのスナップショット)を見つけたとき、その画像から得られる検索情報を表示選択させることができる。つまりはここで得られる検索情報はその画像を特徴付けていると言える。このようにすることでユーザーが所望する検索条件を簡単に設定することができる。
次に本発明に係る画像記録装置における別の実施形態を説明する。図8、図9、図10はLCDモニタ10に表示された画像ファイルとともに、一覧表示される画像検索情報表示の別の例である。既に説明した図5において、ファイルフォーマットを選択すると図8に示す表示になる。画面100には画像ファイル101と共に、画像検索情報の一つであるファイルフォーマットを指定する画面が表示される。この例では再生画像のファイルフォーマットがJPEGであるので最初にJPEGが選択されている。図8において、選択できる画像検索情報はJPEG以外にもTIFFやDNG(Digital Negative Format)がキー情報102bとして選択できるようになっている。
図9に示した表示例は、図5において、WB(ホワイトバランス)を選択した場合の表示例である。図9において、図8の例と同様で最初に再生画像でのホワイトバランスであるAUTOが選択されており、その他のホワイトバランスも選択できるようにしている。
図10に示した表示例は図5に示した画面を表示している状態で、DATE(日付)を選択した場合の表示例である。図10において、図8の例と同様に、表示されている画像ファイルが撮影され日付が自動的に選択されている。図10の画面おいて、表示されている日付を変化させて検索したい画像ファイルの撮影日付の範囲を画像検索情報として設定することができる。
次に本発明に係る画像記録装置を用いて行なう画像検索処理について図11のフローチャートを用いて説明する。図11において、検索条件を取得する。検索条件は既に説明したとおり画像検索情報102として、種別情報102aとキー情報102bの組として得てSDRAM34に記録されているものである(901)。次に検索対象となる画像ファイルを設定する。当該画像記録装置には、通常複数毎保存されているので、最初に記録されている画像ファイルを検索対象とすればよい(902)。本実施例では画像検索情報は画像のヘッダー部分に記録されているのでヘッダー情報を読み出し(903)、処理901で取得した画像検索情報102によって検索処理を行なう。画像検索情報102と同じキー情報102bを有する画像を検索した場合、このキー情報102bに対応する種別情報102aを保存する(905)、(906)。
次に、上記種別情報102aと、処理901で取得した種別情報102aが一致するかをチェックし(907)、一致するならばこの画像のIDを格納する。続いてまだ未検索の画像ファイルがあるか否かチェックして(909)、未検索の画像ファイルが存在するならば、検索対象となる画像ファイルを更新して(910)、更新された画像ファイルに対して処理903から処理910を繰り返して実施する。この再帰処理は未検索の画像ファイルが存在しなくなるまで繰り返し、未検索画像ファイルが存在しなくなった段階で、格納されている画像IDが指定した検索条件にヒットする画像ファイルである。このIDをリストとしてSDRAM34に記録しておく。この例では画像のヘッダー部分に検索条件が格納されているとしたので画像データすべてを検索する必要がなく比較的高速に検索をすることができる。検索後の画像再生では生成された上記検索マッチファイルリストより該当する画像のみ順次再生するようにすればユーザーが所望する画像のみ閲覧することができる。
次に本発明に係る画像記録装置を用いて行なうことができる画像印刷処理の実施形態について説明する。図12は、上記画像検索処理によって検索された画像ファイルをまとめて指定して、一括印刷操作を行う処理を示すフローチャートである。操作部によって印刷ファイルの指定に検索画像指定を行うと(1001)、画像検索フローで示されている画像検索を行い、検索マッチファイルリストを生成する検索マッチファイルリストから画像ファイル名を取得し、図13で示されるようなリストテーブルを作成する(1002)。
図13のリストテーブルを元に図14のプリンターへの印刷要求の例(複数画像の場合)を作成し、プリンターに送信する(1003)。その後、プリンターから印刷結果の応答を待ち(1004)、正常終了の場合は印刷ファイルの印刷済みフラグを設定し更新する(1005)。プリンターへは複数ファイルの印刷要求を行っているので、全ての印刷結果を受信したか判定を行う(1006)。未受信の結果がある場合は(1004)に戻って受信待ちとなる。
現在のデジタルカメラでは顔検出機能を搭載しているものも複数発売されており、記録画像とともに顔がいくつ検出されたかについての情報をヘッダーに記録することができる。この情報を画像検索条件すれば、例えば人物が撮影されている画像の印刷リストテーブルを作成し、印刷枚数も人物の数に応じて設定することで簡単に人数分の人物写真の印刷ができてしまう。
本発明は、画像記録装置としてデジタルカメラではなくハンドスキャナを画像入力装置とし、個人情報端末を画像処理装置として組み合わせて動作させることにより構成する画像記録システムにも適用できる。
本発明に係る画像記録装置の例を示す外観背面図である。 本発明に係る画像記録装置の例を示す外観上面図である。 本発明に係る画像記録装置の例を示す外観前面図である。 本発明に係る画像記録装置の例を示す機能ブロック図である。 本発明に係る画像記録装置における画面表示の例を示す説明図である。 本発明に係る画像記録装置における画像検索情報生成処理の例を示すフローチャートである。 本発明に係る画像記録装置において生成される画像検索情報の例を示す説明図である。 本発明に係る画像記録装置における画面表示の例を示す説明図である。 本発明に係る画像記録装置における画面表示の例を示す説明図である。 本発明に係る画像記録装置における画面表示の例を示す説明図である。 本発明に係る画像記録装置における画像検索処理の例を示すフローチャートである。 本発明に適用可能なデジタルカメラにおいて一括印刷処理の例を示すフローチャートである。 本発明に適用可能なデジタルカメラを用いて行なう印刷処理にて作成するリストテーブルの例である。 本発明に適用可能なデジタルカメラからプリンターに送信する印刷要求情報の記述例である。
符号の説明
1 デジタルカメラ
100 画面
101 再生画像
102 画像検索情報
102a 種別情報
102b キー情報

Claims (6)

  1. 被写体を表す光学像を撮像手段にて電気信号に変換し、この電気信号を映像処理信号に変換する信号処理手段と、
    前記信号処理手段により変換された映像信号を画像ファイルとして記録する画像記録手段と、
    前記画像ファイルの記録とともに撮影動作に用いた条件である撮影情報を記録する撮影情報記録手段と、
    前記記録された画像ファイルを表示する画像表示手段とを備え、
    前記画像表示手段に表示された画像ファイルの前記撮影情報から画像検索情報を生成する画像検索情報生成手段と、
    前記画像検索情報を選択可能に表示する画像検索情報表示選択手段と、
    前記画像検索情報表示選択手段に表示された少なくとも1以上の画像検索情報を選択し、この画像検索情報に基づいて画像ファイルを検索して画像表示手段に表示する画像検索手段とを有することを特徴とする画像記録装置。
  2. 上記画像検索情報の表示を制御する画像検索候補表示手段をさらに有し、
    上記画像検索情報生成手段及び上記画像検索情報表示選択手段は、上記画像検索候補表示手段が上記画像検索情報の表示を許可している場合にのみ実行することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 上記画像検索情報は、少なくとも上記撮影情報に含まれる属性と値の対で構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の画像記録装置。
  4. 上記画像検索情報表示選択手段は、複数ある画像検索情報から少なくとも1つ以上を組み合わせる論理演算によって検索条件を指定することができることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像記録装置。
  5. 上記画像検索情報表示選択手段は、上記撮影情報に含まれる属性から想定される複数の値を表示し、表示された値から任意の値を選択可能とすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像記録装置。
  6. 前記画像検索手段により検索された記録画像のみ順次再生可能とする検索画像再生手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像記録装置。
JP2006287976A 2006-10-23 2006-10-23 画像記録装置 Active JP5094089B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287976A JP5094089B2 (ja) 2006-10-23 2006-10-23 画像記録装置
CNA2007101625965A CN101170671A (zh) 2006-10-23 2007-10-19 图像记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287976A JP5094089B2 (ja) 2006-10-23 2006-10-23 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008109229A true JP2008109229A (ja) 2008-05-08
JP5094089B2 JP5094089B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39391109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287976A Active JP5094089B2 (ja) 2006-10-23 2006-10-23 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5094089B2 (ja)
CN (1) CN101170671A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110636216B (zh) * 2019-08-28 2023-04-18 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234605A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Minolta Co Ltd 画像検索システム
JP2004134872A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Canon Inc データ検索および表示方式
JP2006107144A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Olympus Corp 画像再生装置
JP2006345296A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 画像表示装置及びソート方法
JP2006345402A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 日付ソート機能付き画像ファイル情報表示装置、画像ファイル情報表示方法及び撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234605A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Minolta Co Ltd 画像検索システム
JP2004134872A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Canon Inc データ検索および表示方式
JP2006107144A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Olympus Corp 画像再生装置
JP2006345296A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 画像表示装置及びソート方法
JP2006345402A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 日付ソート機能付き画像ファイル情報表示装置、画像ファイル情報表示方法及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101170671A (zh) 2008-04-30
JP5094089B2 (ja) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8400528B2 (en) Imaging device
JP2010130437A (ja) 撮像装置、及び、プログラム
JP2010245607A (ja) 画像記録装置および電子カメラ
JP5068690B2 (ja) 画像記録装置及び方法
JP2004247983A (ja) 撮影装置及び画像処理装置並びに画像処理プログラム
JP4725854B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2007166265A (ja) カメラ装置、画像データ生成装置及びカメラシステム、撮像方法並びに撮像処理プログラム
JP4888711B2 (ja) シーン選択画面生成装置、シーン選択画面追加システム、シーン選択画面生成方法、シーン選択画面追加方法、及びプログラム
US20090180003A1 (en) Digital photographing apparatus and method of controlling the same
JP5094089B2 (ja) 画像記録装置
JP4355852B2 (ja) カメラ装置、カメラ制御プログラム及びカメラシステム
JP2007074611A (ja) 画像撮像装置および画像処理装置
JP2006237963A (ja) 画像表示装置、撮影装置及び画像表示方法
JP3913046B2 (ja) 撮像装置
JP2005109658A (ja) 撮影装置
JP2011139237A (ja) 表示装置
KR101442600B1 (ko) 디지털 영상 촬영 장치 및 그 제어 방법
KR101477535B1 (ko) 이미지 검색 방법 및 장치, 이를 이용한 디지털 촬영 장치
JP4757828B2 (ja) 画像合成装置、撮影装置、画像合成方法及び画像合成プログラム
JP2003189160A (ja) デジタルカメラ
JP2007288409A (ja) 画像データ分類機能を備えた撮像装置およびプログラム
JP2009021733A (ja) 画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラム
JP4431861B2 (ja) 撮像装置
JP2005079667A (ja) 撮影装置
JP5386915B2 (ja) 動画撮像装置、動画撮像方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5094089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3