JP2009021733A - 画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラム - Google Patents

画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009021733A
JP2009021733A JP2007181681A JP2007181681A JP2009021733A JP 2009021733 A JP2009021733 A JP 2009021733A JP 2007181681 A JP2007181681 A JP 2007181681A JP 2007181681 A JP2007181681 A JP 2007181681A JP 2009021733 A JP2009021733 A JP 2009021733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
unit
display content
image file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007181681A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Sueoka
正次 末岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2007181681A priority Critical patent/JP2009021733A/ja
Publication of JP2009021733A publication Critical patent/JP2009021733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】画像データにExif情報を容易に付加して記録可能とする。
【解決手段】RAM35には、画像ファイルにおける格納すべき位置と該位置に格納される情報とが定義付けられたテンプレートが、複数の分類(例えば、場所用、撮影者用など)毎に記憶されている。制御部20は、スルー画像表示状態において、テンプレートデータを全て読み出し、選択された分類(タイトル、場所用、撮影者用)用の文字情報をリスト表示する。いずれかの文字情報が選択されると、選択されたテンプレートに含まれている文字情報をスルー画像に重畳表示する。そして、記録指示が検出された場合には、画像の圧縮符号化を行うとともに、先に選択されたテンプレートで指定された位置に圧縮符号化された画像を格納し、ファイル化して保存する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラムに関する。
従来より、デジタルカメラ等の撮像装置で撮影された画像データは、記録される際、JPEG形式に圧縮符号化され、さらに、サムネイル画像データ、及び、撮影条件や、タイムスタンプ等の撮影時の情報のExif情報が生成され、これらを圧縮符号化された画像データとともにファイル化される。
Exif情報ファイルは、パーソナルコンピュータで取り扱うことが可能となっており、例えば、デジタルカメラにて記録した画像ファイルについて、新たにコメントを作成して書き込むと、これがExif情報として記録され、再保存することも可能になっている。また、このような画像ファイルの取り扱い、つまり、コメントを作成して書き込むことにより、Exif情報として記録されることについて、デジタルカメラ単体で行う技術も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記従来技術(特許文献1)によれば、デジタルカメラで記録した画像データについて、感想や、メッセージ等の文字情報をキー入力部で入力、もしくはユーザが吹き込んだ音声情報を変換することにより得られた文字情報を、この画像データのExif情報に付加することが開示されている。
特開2006−108999号公報
しかしながら、上記従来技術では、キー入力部で入力するにせよ、音声情報を変換するにせよ、最初から文字情報を作成することになり、ユーザにとって大変手間がかかる作業になることが想定される。すなわち、デジタルカメラに上記機能を設けたとしても、ユーザにとっては、簡単に入力することが困難であるという問題があった。
そこで本発明は、画像データに文字情報などの付加情報を容易に付加して記録することができる画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラムを提供することを目的とする。
上記目的達成のため、請求項1記載の発明は、画像ファイルにおける格納すべき位置と該位置に格納される情報とが定義付けられたテンプレートデータを記憶する記憶手段と、画像を取得する画像取得手段と、この画像取得手段によって取得された画像を表示する第1の表示手段と、前記テンプレートデータに記録すべき表示内容を入力する表示内容入力手段と、この表示内容入力手段によって入力された表示内容を前記第1の表示手段と対応付けて表示する第2の表示手段と、前記第1の表示手段によって表示された画像の記録を指示する記録指示手段と、この記録指示手段によって前記画像の記録が指示されると、前記記憶手段に記憶されているテンプレートデータで定義付けられた位置に前記第1の表示手段によって表示されている画像、及び、前記第2の表示手段によって表示された表示内容を格納するよう制御して画像ファイル化する第1のファイル化手段と、を具備することを特徴とする。
また、請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、前記第1の表示手段によって表示された画像に対する前記表示内容入力手段によって入力される表示内容の位置を指定する位置指定手段を更に備え、前記第1のファイル化手段は、この位置指定手段によって指定された位置を示す位置情報を、前記表示内容とともに、前記テンプレートデータで定義付けられた位置に格納することを特徴とする。
また、請求項3記載の発明は、上記請求項2記載の発明において、前記表示内容入力手段によって入力される表示内容のサイズを指定するサイズ指定手段を更に備え、前記第1のファイル化手段は、このサイズ指定手段によって指定されたサイズを示すサイズ情報を、前記表示内容とともに、前記テンプレートデータで定義付けられた位置に格納することを特徴とする。
また、請求項4記載の発明は、上記請求項2または3記載の発明において、前記表示内容入力手段によって入力される表示内容の表示色を指定する表示色指定手段を更に備え、前記第1のファイル化手段は、この表示色指定手段によって指定された表示色を示す表示色情報を、前記表示内容とともに、前記テンプレートデータで定義付けられた位置に格納することを特徴とする。
また、請求項5記載の発明は、上記請求項2乃至4のいずれかに記載の発明において、前記表示内容入力手段によって入力される表示内容の表示枠サイズを指定する表示枠サイズ指定手段を更に備え、前記第1のファイル化手段は、この表示枠サイズ指定手段によって指定された表示枠サイズを示す表示枠サイズ情報を、前記表示内容とともに、前記テンプレートデータで定義付けられた位置に格納することを特徴とする。
また、請求項6記載の発明は、上記請求項1乃至5のいずれかに記載の発明において、前記画像取得手段によって取得された画像を、前記記憶手段に記憶されているテンプレートデータで定義付けられた位置に格納してファイル化する第2のファイル化手段を更に備え、前記第1の表示手段は、前記第2のファイル化手段によってファイル化された画像を表示することを特徴とする。
また、請求項7記載の発明は、上記請求項1乃至6のいずれかに記載の発明において、複数の表示内容を記憶する表示内容記憶手段を更に備え、前記表示内容入力手段は、前記表示内容記憶手段に記憶された表示内容から選択されたものを入力することを特徴とする。
また、請求項8記載の発明は、上記請求項1乃至7のいずれかに記載の発明において、撮像手段を更に備え、前記画像入力手段は、前記撮像手段によって撮像された画像を入力することを特徴とする。
また、請求項9記載の発明は、上記請求項1乃至8のいずれかに記載の発明において、前記第1の表示手段と前記第2の表示手段は、1つの表示手段における表示領域を共用する表示手段であって、前記表示手段は、前記表示内容入力手段によって入力された表示内容を、前記画像に重畳表示することを特徴とする。
また、上記目的達成のため、請求項10記載の発明は、画像取得部、表示部、入力部、及び、画像ファイルにおける格納すべき位置と該位置に格納される情報とが定義付けられたテンプレートデータを記憶する記憶部を備えた電子機器が有するコンピュータを、前記画像取得部にて画像を取得させる画像取得手段、この画像取得手段によって取得された画像を前記表示部に表示させる第1の表示手段、前記入力部により前記テンプレートデータに記録すべき表示内容が入力されると、この入力された表示内容を、前記第1の表示手段によって表示されている画像と対応付けて表示させる第2の表示手段、前記表示部に表示されている画像の記録の指示を検出する指示検出手段、この指示検出手段によって記録の指示が検出されると、前記テンプレートデータで定義付けられた位置に前記第1の表示手段によって表示されている画像、及び、前記第2の表示手段によって表示された表示内容を格納するよう制御して画像ファイル化するファイル化手段として機能させることを特徴とする。
この発明によれば、画像ファイルにおける格納すべき位置と該位置に格納される情報とが定義付けられたテンプレートデータを記憶しておき、テンプレートデータに記録すべき表示内容を入力し、入力された表示内容を画像と対応付けて表示し、画像の記録が指示されると、テンプレートデータで定義付けられた位置に、表示されている画像、及び、表示内容を格納するよう制御して画像ファイル化するようにしたので、画像データと対応付けて表示する文字情報などを、画像データに容易に付加して記録することができるという利点が得られる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
A.第1実施形態
A−1.第1実施形態の構成
図1は、本発明の第1実施形態によるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。図において、画像取得部10は、レンズ11、シャッタ12、LPF13からなる。レンズ11は、通常の光学レンズであり、非球面レンズを重ねたレンズ群からなる。シャッタ12は、シャッタボタンが操作されると、制御部20によって駆動されるドライバ14により動作する、所謂メカニカルシャッタである。なお、デジタルカメラによっては、メカニカルシャッタを備えない場合もあり、沈胴式のレンズ構造、メカニカルズームを搭載する機種の場合、これらの駆動制御もドライバ14で行う。LPF13は、水晶ローパスフィルタであり、モアレの発生を防ぐために搭載されている。
次に、アナログ信号処理部15は、撮像センサ(CCD,CMOS)16、サンプリング/信号増幅処理部17、A/Dコンバータ18からなる。撮像センサ16は、被写体画像(イメージ)を結像し、RGBの各色の光の強さを、電流値に変換する。サンプリング/信号増幅処理部17は、ノイズや色むらを抑えるための相関二重サンプリング処理や信号増幅処理を行う。A/Dコンバータ18は、アナログフロントエンドとも呼ばれ、サンプリング・増幅したアナログ信号をデジタル信号に変換する(RGB,CMYG各色について12bitデータに変換してバスラインに出力する)。
次に、制御部(CPU)20は、後述するプログラムメモリ格納されるプログラムに従ってデジタルカメラ1(撮像装置)の全体を制御する。特に、本第1実施形態では、画像に対する文字情報の入力、文字情報の表示位置の設定、画像と文字情報とを1つのファイルとして取り扱うための画像ファイル(Exif)の生成などを制御する。
プレビューエンジン22は、記録モード(撮影モード)において、画像取得部10、アナログ信号処理部15を介して入力されたデジタルデータ、もしくはシャッタ操作検出直後、イメージバッファ26に格納されたデジタルデータ、および、画像メモリ31に格納されたデジタルデータを表示部25に表示させるために間引き処理を行う。D/Aコンバータ23は、プレビューエンジン22により間引き処理されたデジタルデータを変換し、後段のドライバ24に出力する。
ドライバ24は、後段の表示部25に表示されるデジタルデータを一時記憶するバッファ領域を備え、キー操作部27、制御部20を介して入力された制御信号に基づいて表示部25を駆動させる。表示部25は、カラーTFT液晶や、STN液晶などからなり、プレビュー画像や、撮影後の画像データ、設定メニューなどを表示する。特に、本第1実施形態では、画像に対して付加する文字情報などを表示する。
イメージバッファ26は、アナログ信号処理部15、もしくはデジタル信号処理部28を介して入力され、デジタル信号処理部28に渡すまで一時的に撮影直後のデジタルデータを格納する。キー操作部27は、シャッタボタンや、記録/再生モード選択スライドスイッチ、メニューボタン、十字キー(中央押しで決定)などからなる。また、入力手段として、タッチパネル271を備えている。該タッチパネル271は、表示部25の前面に設けられており、表示部25の表示に連動させた各種入力を可能にする。
デジタル信号処理部28は、アナログ信号処理部15を介して入力されたデジタルデータに対して、ホワイトバランス処理や、色処理、階調処理、輸郭強調、RGB形式からYUV形式への変換、YUV形式からJPEG形式への変換、親画像(オリジナル画像)から子画像(縮小画像)の生成などを行う。画像圧縮/伸張処理部29は、デジタル信号処理部28を介して入力されたデジタルデータをJPEG方式に圧縮符号化したり、モーションJPEG形式の動画ファイルを生成したり、モーションJPEG形式の動画ファイルをMPEG形式の動画ファイルに変換したり、再生モードにおいては、JPEG形式、モーションJPEG形式、あるいはMPEG形式の動画ファイルを伸張したりする。
プログラムメモリ30は、制御部20にロードされる各種プログラムや、ベストショット機能におけるEV値、色補正情報などを格納する。画像メモリ31は、イメージバッファ26に一時的に保持された画像データや、各種ファイル形式に変換されたデジタルデータ、動画データなどを格納する。
カードI/F32は、外部記録媒体33とデジタルカメラ本体との間のデータ交換を制御する。外部記録媒体33は、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリースティック、SDカード等からなる着脱可能な記録媒体であり、撮影された親画像(オリジナル画像)を格納する。外部接続用I/F34は、USBコネクター用スロットなどからなり、パーソナルコンピュータなどと接続され、撮影した画像データの転送などに用いられる。RAM35は、制御部(CPU)20の制御に必要な各種パラメータや、画像に付加するために予め用意された、文字情報を含むテンプレート、画像に付加すべく新たに入力された文字情報などを記憶する。
RAM35は、各処理プログラムや、データ通信処理や、音声通信において必要とされる各種データを記憶する。図2は、RAM35の構成を示す概念図である。RAM35は、図2に示すように、プログラム格納領域351と、テンプレートデータ格納領域352と、表示内容格納領域353とからなる。プログラム格納領域351には、制御部20により実行されるプログラム、特に、画像に文字情報を付加するためのプログラムが記憶されている。テンプレートデータ格納領域352には、画像ファイルにおける格納すべき位置と該位置に格納される情報とが定義付けられたテンプレートが記憶されている。該テンプレートは、複数の分類(例えば、場所用、撮影者用など)毎に格納されている。表示内容格納領域353には、画像とともに画像ファイルとして記録される文字情報が記憶される。
図3は、本第1実施形態で用いる画像ファイル(Exif)の構成を示す概念図である。Exif規格の画像ファイルは、Exif規格のファイルであることを識別するためのヘッダ401、画像データに関する種々の情報を含むタグ情報402−1とサムネイル画像データ402−2とからなる画像付加情報402、および撮影したオリジナルの元画像データ403からなる。タグ情報402−1には、メーカ等のデータ402−1−1、表示領域位置情報402−1−2、文字情報402−1−3、フォントサイズ情報402−1−4、フォント色情報402−1−5などといった各種情報が記録可能となっている。
A−2.第1実施形態の動作
次に、上述した第1実施形態の動作について説明する。ここで、図4は、本第1実施形態によるデジタルカメラ1の動作を説明するためのフローチャートである。また、図5は、表示部25の表示内容の入力指示画面の一例を示す模式図である。また、図6(a)〜(d)は、表示部25に表示されるテンプレート選択画面の一例を示す模式図である。図7は、文字情報をスルー画像に重畳表示する際の模式図である。図8は、文字情報を入力する際の、スルー画像上に表示したポインタアイコンとキーボードを示す模式図である。図9は、文字情報の表示領域を移動させる際の表示例を示す模式図である。図10は、文字情報の表示領域のサイズ変更時の表示例を示す模式図である。図11は、文字情報の表示領域の色変更時の表示例を示す模式図である。
まず、デジタルカメラを撮影モードにし、スルー画像が表示されている状態とする。このスルー画像表示状態において、文字情報表示の指示が検出されたか否かを判断し(ステップS10)、文字情報表示の指示が検出された場合には、図5に示す、表示内容の入力指示画面を表示する(ステップS12)。文字情報入力選択画面では、図5に示すように、「1.テンプレート」か「2.新規」かが選択可能になっている。次に、予め作成されたテンプレートからの選択入力が検出されたか否かを判断する(ステップS14)。
そして、「1.テンプレート」が選択された場合には、テンプレートデータを全て読み出し、既に入力されている文字情報をリスト表示する(ステップS16)。実際には、例えば、図6(a)に示すように、テンプレート選択画面を表示し、その中から、「1.タイトル」、「2.場所用」、「3.撮影者用」のいずれかを選択させる。「1.タイトル」が選択された場合には、図6(b)に示すようにタイトル用の文字情報(家族旅行、思いで、一人旅など)をリスト表示する。「2.場所用」が選択された場合には、図6(c)に示すように撮影場所用の文字情報(江ノ島、湘南、八景島、熱海、箱根など)をリスト表示する。「3.撮影者用」が選択された場合には、図6(d)に示すように撮影者用の文字情報(父、母、長男、長女など)をリスト表示する。
そして、いずれかの文字情報の選択が検出されたか否かを判断し(ステップS18)、いずれかの文字情報が選択されると、図7に示すように、選択されたテンプレートに含まれている文字情報の表示領域251をスルー画像に重畳して枠表示する(ステップS20)。
次に、記録指示が検出されたか否かを判断し(ステップS22)、記録指示が検出された場合には、画像の圧縮符号化を行うとともに、先に選択されたテンプレートで指定された位置に圧縮符号化された画像を格納し、ファイル化して保存し(ステップS24)、図示しないメインルーチンに戻る。
一方、図5に示す入力指示画面で「2.新規」が選択された場合には、新規のテンプレートデータを生成し(ステップS26)、図8に示すように、スルー画像上に入力枠252、キーボード253を表示するとともに(ステップS28)。次に、キーボードへの入力操作を検出することによる文字情報を作成、及び、図9(a)、(b)に示すように、十字キーの操作を検出することにより文字情報の表示領域251の表示位置の確定を検出してスルー画像上に表示する(ステップS30)。
次に、決定指示が検出されたか否かを判断し(ステップS32)、決定指示が検出された場合には、生成したテンプレートデータにExif情報で定義されたコメントタグの位置に入力された位置および文字情報を格納し(ステップS34)、スルー画像に重畳表示する(ステップS36)。例えば、表示画像の座標(x,y)から「江ノ島」という文字情報が入る場合には、Exif情報のコメントタグには、<position(x,y)>「江ノ島」、というように格納される。
また、このとき、図10に示すように、キー操作部27のズームキー、またはタッチパネル271を用いて、文字情報の表示領域251のサイズを変更可能としてもよい。この場合、Exif情報のコメントタグには、<display size(x1,y1)、(x2,y2)>「江ノ島」、というように格納される。また、表示領域のサイズ変更に伴い、該表示領域のサイズに適当な文字サイズとなるように、文字情報のフォントサイズを自動変更するようにしてもよい。この場合、Exif情報のコメントタグには、<font size=“n”(n=文字の大きさ)>「江ノ島」、というように格納される。
また、図11に示すように、キー操作部27の十字キー、またはタッチパネル271を用いて、表示部の下部に表示した色見本254のいずれかを選択することにより、文字情報の表示領域251の色を変更可能としてもよい。この場合、Exif情報のコメントタグには、<display color=“m”(m=色番号)>「江ノ島」、というように格納される。
次に、シャッターキーの操作を検出することによる記録指示が検出されたか否かを判断し(ステップS38)、記録指示が検出された場合には、画像の圧縮符号化を行うとともに、先に選択されたテンプレートで指定された位置に圧縮符号化された画像を格納し、文字情報とともにファイル化して保存し(ステップS40)、図示しないメインルーチンに戻る。
また、ステップS10で、文字情報表示の指示が検出されなかった場合には、通常通り、スルー画像の表示を行いつつ(ステップS42)、記録指示が検出されたか否かを判断し(ステップS44)、記録指示が検出されると、画像の圧縮符号化を行うとともに、通常のテンプレートで指定された位置に圧縮符号化された画像を格納し、ファイル化して保存し(ステップS46)、図示しないメインルーチンに戻る。
このように上述した第1実施形態によれば、撮影した画像に対して、予め用意されたテンプレートデータを選択するだけで、容易に文字情報を付加した画像データをExifファイルとして記録することができる。
また、付加する文字情報の文字サイズ、表示色、表示枠サイズを画像の色合いに応じて容易に変更することができるので、視認性を向上させることができる。
B.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態弐ついて説明する。なお、デジタルカメラの構成は、図1と同じであるので説明を省略する。本第2実施形態では、再生モードにおいて、画像に対応付けて文字情報を入力して保存するとともに、該画像と文字情報とを表示する際について説明する。
図12は、本第2実施形態によるデジタルカメラの動作を説明するためのフローチャートである。まず、デジタルカメラを再生モードにし、選択された画像ファイルが伸張展開されて画像が表示されている状態とする。この画像表示状態において、文字情報表示の指示が検出されたか否かを判断し(ステップS50)、文字情報表示の指示が検出された場合には、表示内容の入力指示画面を表示し(ステップS52)、「1.テンプレート」の選択を検出したか否かを判断する(ステップS54)。
そして、テンプレートからの入力が選択された場合には、テンプレートデータを全て読み出し、既に入力されている文字情報をリスト表示する(ステップS56)。実際には、例えば、図6(a)に示すように、テンプレート選択画面を表示し、その中から、「1.タイトル」、「2.場所用」、「3.撮影者用」のいずれかを選択させる。「1.タイトル」が選択された場合には、図6(b)に示すようにタイトル用の文字情報(家族旅行、思いで、一人旅など)をリスト表示する。「2.場所用」が選択された場合には、図6(c)に示すように撮影場所用の文字情報(江ノ島、湘南、八景島、熱海、箱根など)をリスト表示する。「3.撮影者用」が選択された場合には、図6(d)に示すように撮影者用の文字情報(父、母、長男、長女など)をリスト表示する。
そして、いずれかの文字情報の選択が検出されたか否かを判断し(ステップS58)、いずれかの文字情報が選択されると、図7に示すように、選択されたテンプレートに含まれている文字情報の表示領域251を現在表示されている画像に重畳表示する(ステップS60)。
次に、シャッターキーの操作を検出することによる再記録指示が検出されたか否かを判断し(ステップS62)、再記録指示が検出された場合には、画像の圧縮符号化を行うとともに、先に選択されたテンプレートで指定された位置に圧縮符号化された画像を格納し、文字情報とともにファイル化して保存し(ステップS64)、図示しないメインルーチンに戻る。
一方、ステップS54において、図5に示す入力指示画面で「2.新規」が選択された場合には、新規のテンプレートデータを生成し(ステップS66)、図8に示すように、スルー画像上に入力枠252、キーボード253を表示するとともに(ステップS68)。次に、キーボードへの入力操作を検出することによる文字情報を作成、及び、図9(a)、(b)に示すように、十字キーの操作を検出することにより文字情報の表示領域251の表示位置の確定を検出してスルー画像上に表示する(ステップS70)。
次に、決定指示が検出されたか否かを判断し(ステップS72)、決定指示が検出された場合には、生成したテンプレートデータにExif情報で定義されたコメントタグの位置に入力された位置および文字情報を格納し(ステップS74)、画像に重畳表示する(ステップS76)。次に、シャッターキーの操作を検出することによる再記録指示が検出されたか否かを判断し(ステップS78)、再記録指示が検出された場合には、画像の圧縮符号化を行うとともに、先に選択されたテンプレートで指定された位置に圧縮符号化された画像を格納し、文字情報とともにファイル化して保存し(ステップS80)、図示しないメインルーチンに戻る。
また、ステップS50で、文字情報表示の指示が検出されなかった場合には、通常通り、画像の表示を行いつつ(ステップS82)、キャンセル指示が検出されたか否かを判断し(ステップS84)、キャンセル指示が検出されると、当該処理を終了し、図示しないメインルーチンに戻る。
上述した第2実施形態によれば、既に撮影した画像に対して、予め用意されたテンプレートデータを選択するだけで、容易に画像データに文字情報を付加して記録することができる。
尚、上記実施形態においては、本発明を撮像装置に適用させた場合について述べたが画像を取得し、記録できる装置、機器であればこれに限定されることは無く、撮像機能を備えた携帯電話等の通信機器、PDA(情報端末)等の電子機器であっても良い。
本発明の第1実施形態によるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。 RAM35の構成を示す概念図である。 本第1実施形態で用いる画像ファイル(Exif)の構成を示す概念図である。 本第1実施形態によるデジタルカメラ1の動作を説明するためのフローチャートである。 表示内容の入力指示画面の一例を示す模式図である。 テンプレート選択画面の一例を示す模式図である。 文字情報をスルー画像に重畳表示する際の模式図である。 文字情報を入力する際の、スルー画像上に表示したポインタアイコンとキーボードを示す模式図である。 文字情報の表示領域を移動させる際の表示例を示す模式図である。 文字情報の表示領域のサイズ変更時の表示例を示す模式図である。 文字情報の表示領域の色変更時の表示例を示す模式図である。 本発明の第2実施形態によるデジタルカメラの動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
10 画像取得部
11 レンズ
12 シャッタ
13 LPF
14 ドライバ
15 アナログ信号処理部
16 撮像センサ
17 サンプリング/信号増幅処理部
18 A/Dコンバータ
20 制御部(CPU)
22 プレビューエンジン
23 D/Aコンバータ
24 ドライバ
25 表示部
26 イメージバッファ
27 キー操作部
271 タッチパネル
28 デジタル信号処理部
29 画像圧縮/伸張処理部
30 プログラムメモリ
31 画像メモリ
32 カードI/F
33 外部記録媒体
34 外部接続用I/F
35 RAM

Claims (10)

  1. 画像ファイルにおける格納すべき位置と該位置に格納される情報とが定義付けられたテンプレートデータを記憶する記憶手段と、
    画像を取得する画像取得手段と、
    この画像取得手段によって取得された画像を表示する第1の表示手段と、
    前記テンプレートデータに記録すべき表示内容を入力する表示内容入力手段と、
    この表示内容入力手段によって入力された表示内容を前記第1の表示手段と対応付けて表示する第2の表示手段と、
    前記第1の表示手段によって表示された画像の記録を指示する記録指示手段と、
    この記録指示手段によって前記画像の記録が指示されると、前記記憶手段に記憶されているテンプレートデータで定義付けられた位置に前記第1の表示手段によって表示されている画像、及び、前記第2の表示手段によって表示された表示内容を格納するよう制御して画像ファイル化する第1のファイル化手段と
    を具備することを特徴とする画像ファイル生成装置。
  2. 前記第1の表示手段によって表示された画像に対する前記表示内容入力手段によって入力される表示内容の位置を指定する位置指定手段を更に備え、
    前記第1のファイル化手段は、この位置指定手段によって指定された位置を示す位置情報を、前記表示内容とともに、前記テンプレートデータで定義付けられた位置に格納することを特徴とする請求項1記載の画像ファイル生成装置。
  3. 前記表示内容入力手段によって入力される表示内容のサイズを指定するサイズ指定手段を更に備え、
    前記第1のファイル化手段は、このサイズ指定手段によって指定されたサイズを示すサイズ情報を、前記表示内容とともに、前記テンプレートデータで定義付けられた位置に格納することを特徴とする請求項2に記載の画像ファイル生成装置。
  4. 前記表示内容入力手段によって入力される表示内容の表示色を指定する表示色指定手段を更に備え、
    前記第1のファイル化手段は、この表示色指定手段によって指定された表示色を示す表示色情報を、前記表示内容とともに、前記テンプレートデータで定義付けられた位置に格納することを特徴とする請求項2または3に記載の画像ファイル生成装置。
  5. 前記表示内容入力手段によって入力される表示内容の表示枠サイズを指定する表示枠サイズ指定手段を更に備え、
    前記第1のファイル化手段は、この表示枠サイズ指定手段によって指定された表示枠サイズを示す表示枠サイズ情報を、前記表示内容とともに、前記テンプレートデータで定義付けられた位置に格納することを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の画像ファイル生成装置。
  6. 前記画像取得手段によって取得された画像を、前記記憶手段に記憶されているテンプレートデータで定義付けられた位置に格納してファイル化する第2のファイル化手段を更に備え、
    前記第1の表示手段は、前記第2のファイル化手段によってファイル化された画像を表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像ファイル生成装置。
  7. 複数の表示内容を記憶する表示内容記憶手段を更に備え、
    前記表示内容入力手段は、前記表示内容記憶手段に記憶された表示内容から選択されたものを入力することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像ファイル生成装置。
  8. 撮像手段を更に備え、
    前記画像入力手段は、前記撮像手段によって撮像された画像を入力することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の画像ファイル生成装置。
  9. 前記第1の表示手段と前記第2の表示手段は、1つの表示手段における表示領域を共用する表示手段であって、
    前記表示手段は、前記表示内容入力手段によって入力された表示内容を、前記画像に重畳表示することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の画像ファイル生成装置。
  10. 画像取得部、表示部、入力部、及び、画像ファイルにおける格納すべき位置と該位置に格納される情報とが定義付けられたテンプレートデータを記憶する記憶部を備えた電子機器が有するコンピュータを、
    前記画像取得部にて画像を取得させる画像取得手段、
    この画像取得手段によって取得された画像を前記表示部に表示させる第1の表示手段、
    前記入力部により前記テンプレートデータに記録すべき表示内容が入力されると、この入力された表示内容を、前記第1の表示手段によって表示されている画像と対応付けて表示させる第2の表示手段、
    前記表示部に表示されている画像の記録の指示を検出する指示検出手段、
    この指示検出手段によって記録の指示が検出されると、前記テンプレートデータで定義付けられた位置に前記第1の表示手段によって表示されている画像、及び、前記第2の表示手段によって表示された表示内容を格納するよう制御して画像ファイル化するファイル化手段
    として機能させることを特徴とする画像ファイル生成プログラム。
JP2007181681A 2007-07-11 2007-07-11 画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラム Pending JP2009021733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181681A JP2009021733A (ja) 2007-07-11 2007-07-11 画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181681A JP2009021733A (ja) 2007-07-11 2007-07-11 画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009021733A true JP2009021733A (ja) 2009-01-29

Family

ID=40360986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007181681A Pending JP2009021733A (ja) 2007-07-11 2007-07-11 画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009021733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3621295A1 (en) 2018-09-06 2020-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, imaging apparatus, control method, program, and computer readable medium
EP3621025A1 (en) 2018-09-06 2020-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, program, and computer readable medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078011A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 文字合成画像出力装置及び方法
JP2003153157A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルスチルカメラ
JP2004172722A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Sharp Corp 画像データ記録装置、画像データ表示装置、画像データ記録方法および画像データ表示方法
JP2007060432A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fujifilm Corp デジタルカメラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078011A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 文字合成画像出力装置及び方法
JP2003153157A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルスチルカメラ
JP2004172722A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Sharp Corp 画像データ記録装置、画像データ表示装置、画像データ記録方法および画像データ表示方法
JP2007060432A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fujifilm Corp デジタルカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3621295A1 (en) 2018-09-06 2020-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus, imaging apparatus, control method, program, and computer readable medium
EP3621025A1 (en) 2018-09-06 2020-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, program, and computer readable medium
US11750916B2 (en) 2018-09-06 2023-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7084916B2 (en) Digital camera having an improved user interface
JPH104531A (ja) 情報処理装置
JP2010130437A (ja) 撮像装置、及び、プログラム
JP4986264B2 (ja) 外部記録媒体管理装置、外部記録媒体管理方法、及びプログラム
KR20110066648A (ko) 슬라이드쇼 기능을 구비한 디지털 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
JP2006238311A (ja) 撮影装置及びプログラム
JP4259339B2 (ja) 撮像装置、撮影条件設定方法及びプログラム
JP4888711B2 (ja) シーン選択画面生成装置、シーン選択画面追加システム、シーン選択画面生成方法、シーン選択画面追加方法、及びプログラム
JP4826480B2 (ja) 撮像装置、画像管理方法及びプログラム
JP2009021733A (ja) 画像ファイル生成装置、及び、画像ファイル生成プログラム
JP2007306243A (ja) 撮像装置
JP2007266676A (ja) 撮像装置、撮影画像の表示方法、撮影画像の表示プログラム、撮影画像の削除方法及び撮影画像の削除プログラム
JP4678273B2 (ja) 撮像装置、動画記憶方法および動画記憶プログラム
KR101643609B1 (ko) 멀티미디어 컨텐츠와 연동된 이미지를 생성하고 재생할 수 있는 디지털 영상 처리 장치 및 그 제어 방법
JP5195317B2 (ja) カメラ装置、及び撮影方法、撮影制御プログラム
US8982239B2 (en) Imaging apparatus and imaging method for recording shooting completion information
JP2006287377A (ja) 画像記憶装置、画像記憶方法および画像記憶プログラム
JP2004363888A (ja) デジタルカメラ及びこれを用いた画像編集装置
JP2006013677A (ja) 情報処理装置、撮像装置、画像ファイル生成方法、および画像表示処理プログラム
JP2006186930A (ja) 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP4807446B2 (ja) 撮像装置、記録制御方法及びプログラム
JP5916984B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2009213095A (ja) 画像ファイル作成装置、画像ファイル作成方法及びプログラム
JP2023118057A (ja) 画像処置装置及び画像処理方法、撮像装置、プログラム、記憶媒体
JP2004304776A (ja) 画像取り込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121010