JP2008109130A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008109130A
JP2008109130A JP2007256633A JP2007256633A JP2008109130A JP 2008109130 A JP2008109130 A JP 2008109130A JP 2007256633 A JP2007256633 A JP 2007256633A JP 2007256633 A JP2007256633 A JP 2007256633A JP 2008109130 A JP2008109130 A JP 2008109130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state imaging
imaging device
spacer
protection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007256633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5090120B2 (ja
Inventor
康介 ▲高▼崎
Kosuke Takasaki
Mamoru Yasaka
守 家坂
Hideki Wakao
秀樹 若生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Fujifilm Photonix Co Ltd
Original Assignee
Fujifilm Corp
Fujifilm Photonix Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp, Fujifilm Photonix Co Ltd filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007256633A priority Critical patent/JP5090120B2/ja
Publication of JP2008109130A publication Critical patent/JP2008109130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5090120B2 publication Critical patent/JP5090120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14698Post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity-gettering, shor-circuit elimination, recrystallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements

Abstract

【課題】
リーク電流が生じない固体撮像素子を提供すること。
【解決手段】
ESD保護回路10Aの拡散層12と拡散層13との間にチャンネルストッパー20を形成することにより、pウェル層11の反転を防ぎ、リーク電流の発生を防止する。
【選択図】図1

Description

固体撮像素子が形成されたウェーハと、光透過性保護部材とが、前記固体撮像素子を取り囲むように配置されるスペーサを介して接合された固体撮像装置に関するものである。
デジタルカメラや携帯電話に用いられるCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)からなる固体撮像装置は、近年益々の小型化が要求されている。
そのような要求から、固体撮像装置の小型化を図るため、多数の固体撮像素子の受光部が形成された固体撮像素子ウェーハと光透過性保護部材とを、各受光部を包囲する位置に対応させて形成されたスペーサを介して接合した後、接合基板を個々の固体撮像装置に分離することにより製造される固体撮像装置、及びその製造方法が提案されている(例えば、特許文献1)。
上記のような固体撮像装置の例を記載する。図1及び図2は、固体撮像装置の外観形状を示す斜視図、及び断面図である。固体撮像装置1は、固体撮像素子3が設けられた固体撮像素子ウェーハを切断することにより製造される固体撮像素子チップ2、固体撮像素子チップ2に取り付けられ固体撮像素子3を取り囲む枠形状のスペーサ5、及びスペーサ5の上に取り付けられて固体撮像素子3を封止する光透過性部材4から構成されている。
固体撮像素子チップ2は、図2に示すように、矩形のチップ基板2Aと、このチップ基板2A上に形成された固体撮像素子3と、固体撮像素子3の外側に複数個配列され外部との配線を行うためのパッド(電極)6とからなっている。チップ基板2Aの材質は、例えばシリコン単結晶で、その厚さは例えば300μm程度である。
光透過性部材4は、透明のガラス、または樹脂等の光透過性素材、例えば、「パイレックス(登録商標)ガラス」等が用いられ、その厚さは、例えば500μm程度である。
スペーサ5は、チップ基板2A及び透明板4と熱膨張係数等の物性が類似した材質が望ましいため、例えば多結晶シリコン等が用いられる。また、枠形状のスペーサ5の一部分を断面で見たときに、その断面の幅は例えば200μm程度、厚さは例えば100μm程度である。このスペーサ5は、一方の端面5Aでチップ基板2Aに接着剤7を用いて接合され、他方の端面で透明板4に接着剤8を用いて接合されている。
特開2001−351997号公報
上に説明されるような固体撮像装置1では、パッド6と固体撮像素子3等の内部回路との中間には、図7に示される、パッド6に発生した静電気放電から固体撮像素子3等の内部回路を保護する静電気放電保護回路(以下、ESD保護回路と称する。)が設けられている。
図3は、固体撮像装置のESD保護回路部を示した断面図である。ESD保護回路部10ではn型の基板上にp型のウェル層11が形成された半導体基板の表面に拡散層部としてのn型半導体が離れて形成され、一方の拡散層13は内部回路とパッド6とが接続される配線15に接続され、もう一方の拡散層12は内部回路に印加される電圧よりも低電圧なグランド配線16に接続される。
拡散層13と拡散層12との間のpウェル層11表面には、SiO2からなる絶縁膜14が形成され、さらにその上に層間絶縁膜であるBPSG膜19、層内レンズ等を形成するSiN膜17、CCD表層樹脂18が形成されている。そして、ESD保護回路部10は、スペーサ5の下部に位置するため、ESD保護回路10上部にスペーサ5とチップ基板2Aとを接合する接着剤7が存在する。
ところで、固体撮像装置1では、使用が長時間の及ぶ場合、固体撮像装置1全体が発熱し、接着剤7等の樹脂素材が高温になることがある。高温になった接着剤7は、分子の架橋が緩くなり、接着剤7中の可動イオンの移動や高分子中の分子や電子の配向により分極が発生しやすくなる。
接着剤7に分極が発生した場合、図4のように、接着剤7と素子界面の電荷22によって電界23が生じ、ESD保護回路1の拡散層13と拡散層12の間のpウェル層11は不純物濃度が低いので、pウェル層11が反転して寄生MOSトランジスタがオン状態となり、グランド配線16へリーク電流24が流れることとなる。
ESD保護回路10に生じたリーク電流24は、固体撮像装置1にノイズや動作不良を発生させる問題となる。
本発明はこのような問題に対してなされたものであって、寄生MOSトランジスタの発生を防ぎ、固体撮像素子のESD保護回路部にリーク電流が生じない固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法を提供することを目的としている。
本発明は前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、固体撮像素子が形成された固体撮像素子ウェーハと光透過性保護部材とが、前記固体撮像素子を取り囲むように配置されるスペーサを介して接着剤により接合された固体撮像装置において、前記固体撮像素子ウェーハに形成され前記スペーサの下部に位置する静電気保護回路の拡散層部間のウェル層へチャンネルストッパーを設けたことを特徴としている。
請求項1の発明によれば、ESD保護回路の拡散層間のpウェル層部分に不純物濃度の高いチャンネルストッパーを形成する。これにより、pウェル層の反転が起きにくく、寄生MOSトランジスタがオン状態となりにくく、リーク電流を制御できる。
請求項2に記載の発明は、固体撮像素子が形成された固体撮像素子ウェーハと、光透過性保護部材とが、前記固体撮像素子を取り囲むように配置されるスペーサを介して接着剤により接合された固体撮像装置において、前記固体撮像素子ウェーハに形成され前記スペーサの下部に位置する静電気保護回路の拡散層部間のウェル層と、前記スペーサとの間に位置する窒化シリコンからなる膜の厚みが4000オングストロームから15000オングストロームであることを特徴としている。
請求項2の発明によれば、窒化シリコンからなる膜(SiN膜)の厚みが通常形成される2000オングストロームに対して、4000から15000オングストロームの厚みまで厚くされることにより、接着剤の界面から拡散層間のpウェル層までの層の厚みが厚くなり、反転の原因となる電界を弱める。これによりpウェル層に反転が起こらず、寄生MOSトランジスタがオン状態とならないため、リーク電流が発生しない。
以上説明したように、本発明の固体撮像装置によれば、寄生MOSトランジスタの発生を防ぎ、固体撮像素子のESD保護回路部にリーク電流を生じないことが可能となる。
以下添付図面に従って本発明に係る固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法の好ましい実施の形態について詳説する。
まず、本発明に係わる、固体撮像装置、及び静電気保護回路(ESD保護回路)の構成を説明する。
図1に示される固体撮像装置1は、固体撮像素子3が設けられた固体撮像素子チップ2、固体撮像素子チップ2に取り付けられ固体撮像素子3を取り囲む枠形状のスペーサ5、及びスペーサ5の上に取り付けられて固体撮像素子3を封止する光透過性部材4から構成されている。
固体撮像素子チップ2は、図2に示すように、矩形のチップ基板2Aと、このチップ基板2A上に形成された固体撮像素子3と、外部との配線を行うためのパッド6とからなっている。チップ基板2Aの材質は、例えばシリコン単結晶で、その厚さは例えば300μm程度である。
光透過性部材4は、透明のガラス、または樹脂等の光透過性素材、例えば、「パイレックス(登録商標)ガラス」等が用いられ、その厚さは、例えば500μm程度である。
スペーサ5は、チップ基板2A及び透明板4と熱膨張係数等の物性が類似した材質が望ましいため、例えば多結晶シリコン等が用いられる。また、枠形状のスペーサ5の一部分を断面で見たときに、その断面の幅は例えば200μm程度、厚さは例えば100μm程度である。このスペーサ5は、一方の端面5Aでチップ基板2Aに接着剤7を用いて接合され、他方の端面で透明板4に接着剤8を用いて接合されている。
パッド6と固体撮像素子3等の内部回路との中間には、図3に示される、ESD保護回路10が設けられている。
ESD保護回路部10は、p型のウェル層11の表面に拡散層部としてのn型半導体が離れて形成され、一方の拡散層13は内部回路とパッド6とが接続される配線15に接続され、もう一方の拡散層12は内部回路に印加される電圧よりも低電圧なグランド配線16に接続される。
拡散層13と拡散層12との間のpウェル層11表面には、SiO2からなる絶縁膜14が形成され、さらにその上に層間絶縁膜であるBPSG膜19、層内レンズ等を形成するSiN膜17、CCD表層樹脂18が形成されている。そして、ESD保護回路部10は、スペーサ5の下部に位置するため、ESD保護回路10上部にスペーサ5とチップ基板2Aとを接合する接着剤7が存在する。
次に本発明にかかわる固体撮像装置の第1の実施の形態について説明する。図5は第1の実施の形態におけるESD保護回路の構成を示した断面図である。
ESD保護回路10Aは、ESD保護回路部10と同様に、p型のウェル層11の表面に拡散層部としてのn型半導体が離れて形成され、一方の拡散層13は内部回路とパッド6とが接続される配線15に接続され、もう一方の拡散層12は内部回路に印加される電圧よりも低電圧なグランド配線16に接続される。
拡散層13と拡散層12との間のpウェル層11表面には、SiO2からなる絶縁膜14が形成され、その上に層間絶縁膜であるBPSG膜19、層内レンズ等を形成するSiN膜17、CCD表層樹脂18が形成され、さらにその上に接着剤7が存在する。
拡散層13と拡散層12との間のpウェル層11には、pウェル層11よりも不純物濃度の高いチャンネルストッパー20が形成されている。
チャンネルストッパー20は、pウェル層11の表層(BPSG膜19等との界面)より0から1.5μmの深さにホウ素(ボロン:B)等のイオンを注入することにより形成される。
注入されるイオン濃度は、例えばpウェル層11が2.3E11(1/cm2)であるのに対し、7.0E12(1/cm2)程度であって、pウェル層11のイオン濃度に対して30倍程度であることが望ましい。
これにより、pウェル層11には反転が起こらず、寄生MOSトランジスタがオン状態とならないため、ESD保護回路10Aにはリーク電流が発生しない。
次に本発明にかかわる固体撮像装置の第2の実施の形態について説明する。図6は第2の実施の形態におけるESD保護回路の構成を示した断面図である。
第2の実施の形態では、第1の実施の形態と同一、または類似の部材には同一の番号を付してその説明を省略する。
ESD保護回路10Bは、ESD保護回路部10と同様に、p型のウェル層11の表面に拡散層部としてのn型半導体が離れて形成され、一方の拡散層13は内部回路とパッド6とが接続される配線15に接続され、もう一方の拡散層12は内部回路に印加される電圧よりも低電圧なグランド配線16に接続される。
拡散層13と拡散層12との間のpウェル層11表面には、SiO2からなる絶縁膜14が形成され、その上に層間絶縁膜であるBPSG膜19、SiN膜17A、CCD表層樹脂18が形成され、さらにその上に接着剤7が存在する。
このとき、SiN膜17Aの厚みkは、図3に示されるSiN膜17の厚みが2000オングストロームであるのに対し、4000から15000オングストロームで形成されている。
これにより、反転の原因となる電界がSiN膜17Aにより弱められ、pウェル層11の反転が起きにくく、寄生MOSトランジスタがオン状態となりにくく、リーク電流を制御できる。
次に本発明に係わる固体撮像装置の具体的な実施例を説明する。
まず、第1の実施の形態により製造された固体撮像装置のリーク電流の発生状況を、本発明によらない固体撮像装置の場合と比較する。
チャンネルストッパー20はホウ素イオンを7.0E12(1/cm2)で注入し、pウェル層11は2.3E11(1/cm2)となっている。
これにより、本発明によらず、チャンネルストッパーが形成されない固体撮像装置は10から60μA程度のリーク電流が発生したのに対し、本発明による固体撮像装置はリーク電流がまったく発生せず、本発明の効果が確認された。
つづいて、第2の実施の形態により製造された固体撮像装置のリーク電流の発生状況を、本発明によらない固体撮像装置の場合と比較する。
本発明による固体撮像装置のSiN膜は4400オングストロームとし、本発明によらない固体撮像装置のSiN膜は2200オングストロームとした。
この結果、本発明によらない固体撮像装置では、10から60μA程度のリーク電流が発生したのに対し、本発明による固体撮像装置では0から5μA程度のリーク電流しか発生せず、本発明の効果が確認された。
以上説明したように、本発明の固体撮像装置によれば、pウェル層の反転を防止することにより、寄生MOSトランジスタの発生を防ぎ、固体撮像素子のESD保護回路部にリーク電流を生じないことが可能となる。
本発明の固体撮像装置の外観形状を示す斜視図。 固体撮像装置の要部を示す断面図。 静電気保護回路の構成を示した断面図。 リーク電流の発生原因を示した断面図。 本発明の第1の実施の形態に係わる固体撮像装置の要部を示す断面図。 本発明の第2の実施の形態に係わる固体撮像装置の要部を示す断面図。 静電気保護回路の構成の一例を示した回路図。
符号の説明
1…固体撮像装置、2…固体撮像素子チップ、2A…チップ基板、3…固体撮像素子 、
4…透明板、5…スペーサ、5A…端面、6…パッド、7…接着剤、10,10A,10B…ESD保護回路、11…pウェル層、12,13…拡散層、14…絶縁膜、15…配線、16…グランド配線、17,17A…SiN膜、18…CCD表層樹脂、19…BPSG膜、20…チャンネルストッパー

Claims (2)

  1. 固体撮像素子が形成された固体撮像素子ウェーハと光透過性保護部材とが、前記固体撮像素子を取り囲むように配置されるスペーサを介して接着剤により接合された固体撮像装置において、
    前記固体撮像素子ウェーハに形成され前記スペーサの下部に位置する静電気保護回路の拡散層部間のウェル層へチャンネルストッパーを設けたことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 固体撮像素子が形成された固体撮像素子ウェーハと、光透過性保護部材とが、前記固体撮像素子を取り囲むように配置されるスペーサを介して接着剤により接合された固体撮像装置において、
    前記固体撮像素子ウェーハに形成され前記スペーサの下部に位置する静電気保護回路の拡散層部間のウェル層と、前記スペーサとの間に位置する窒化シリコンからなる膜の厚みが4000オングストロームから15000オングストロームであることを特徴とする固体撮像装置。
JP2007256633A 2006-09-28 2007-09-28 固体撮像装置 Active JP5090120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007256633A JP5090120B2 (ja) 2006-09-28 2007-09-28 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265497 2006-09-28
JP2006265497 2006-09-28
JP2007256633A JP5090120B2 (ja) 2006-09-28 2007-09-28 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008109130A true JP2008109130A (ja) 2008-05-08
JP5090120B2 JP5090120B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=39442184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007256633A Active JP5090120B2 (ja) 2006-09-28 2007-09-28 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5090120B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001351997A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Canon Inc 受光センサーの実装構造体およびその使用方法
JP2004311593A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sharp Corp 電磁波検出器およびアクティブマトリクス基板
WO2005093826A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device and method for joining substrates
JP2005285848A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置
US20070007643A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Semiconductor multi-chip package

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001351997A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Canon Inc 受光センサーの実装構造体およびその使用方法
JP2004311593A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sharp Corp 電磁波検出器およびアクティブマトリクス基板
WO2005093826A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device and method for joining substrates
JP2005285848A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置
US20070007643A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Semiconductor multi-chip package

Also Published As

Publication number Publication date
JP5090120B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI332262B (en) Method for manufacturing cmos image sensor using spacer etching barrier film
JP4046067B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
US7564079B2 (en) Solid state imager device with leakage current inhibiting region
JP5110831B2 (ja) 光電変換装置及び撮像システム
JP6282109B2 (ja) 撮像装置の製造方法および撮像装置
JP2008172217A (ja) 固体撮像装置
JP2010267993A (ja) Cmosイメージセンサ及びその製造方法
JP6305030B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
JP2010212536A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2007243100A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2022132369A (ja) 固体撮像装置
JP2018041836A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法ならびにカメラ
JP6362093B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法及び固体撮像装置
JP4479729B2 (ja) 固体撮像装置、電子モジュール及び電子機器
JP6727897B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および撮像システム
EP2573814B1 (en) Solid-state image sensor
JP4816603B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP5090120B2 (ja) 固体撮像装置
JP4858367B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2008109129A (ja) 固体撮像装置
JP5214329B2 (ja) Uvセンサ及びその製造方法
JP2009164600A (ja) イメージセンサ及びその製造方法
JP4816602B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2006351788A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
KR100835115B1 (ko) 이미지 센서 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100223

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5090120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250