JP2005285848A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005285848A
JP2005285848A JP2004093629A JP2004093629A JP2005285848A JP 2005285848 A JP2005285848 A JP 2005285848A JP 2004093629 A JP2004093629 A JP 2004093629A JP 2004093629 A JP2004093629 A JP 2004093629A JP 2005285848 A JP2005285848 A JP 2005285848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state imaging
solid
imaging device
spacer
zener diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004093629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4451182B2 (ja
Inventor
Tsuneo Sato
恒夫 佐藤
Atsuhiko Ishihara
淳彦 石原
Akihiro Uchida
亮宏 内田
Koji Kaseda
浩司 綛田
Masahiro Kato
昌弘 加藤
Shigeru Kondo
茂 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004093629A priority Critical patent/JP4451182B2/ja
Priority to US11/089,180 priority patent/US7492023B2/en
Publication of JP2005285848A publication Critical patent/JP2005285848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451182B2 publication Critical patent/JP4451182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】 ウエハレベルチップサイズパッケージタイプの固体撮像装置を大型化することなく、不要輻射ノイズの放射を防止する
【解決手段】 固体撮像装置2の固体撮像素子を封止するために用いられるスペーサー4内に、ツェナーダイオード12を形成する。このツェナーダイオード12の第1端子14を固体撮像素子のCCDout端子13に接続し、第2端子16が接続されたZD用グランド端子15をグランドに接続することによって、ツェナーダイオード12の容量成分によりCCDoutの出力波形をなまらせ、不要輻射ノイズの発生を防止することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ウエハレベルチップサイズパッケージ構造が用いられた固体撮像装置の改良に関するものである。
CCDやCMOS等の固体撮像装置を使用したデジタルカメラや、ビデオカメラ等が普及している。従来の固体撮像装置は、半導体基板である固体撮像素子チップをパッケージ内に収納し、透明なガラスリッドで封止した形態をとっている。しかし、撮影機能付き携帯電話機等の需要の高まりにより、より小型化及び薄型化された固体撮像装置の登場が望まれている。
半導体装置を小型化するパッケージング手法の一つとして、ウエハレベルチップサイズパッケージ(以下、WLCSPと略称する)が知られている。WLCSPは、半導体ウエハプロセス中でパッケージングを完了させ、ウエハをダイシングして個片化することにより、パッケージングの完成された半導体装置を得るパッケージ手法であって、このWLCSPを使用して製造された固体撮像装置は、従来のセラミックパッケージを使用したものに比べて大幅に小型化することができる。
固体撮像装置から放射される不要輻射ノイズ(EMI)が、近傍の電子機器に悪影響を及ぼすことが知られている。例えばCCDでは、高クロックな水平転送パルスやリセット信号、水平転送パルスに同期するCCDout信号によって不要輻射ノイズが発生される。この不要輻射ノイズの発生を防止するために、特許文献1及び2記載の固体撮像装置では、固体撮像装置をシールドで覆っている。
また、不要輻射パルスの発生を防止するために、固体撮像装置のCCDout端子にツェナーダイオードを接続し、このツェナーダイオードの容量成分によって出力波形をなまらせることが従来より行なわれている。
特開平05−329100号公報 特開平05−056916号公報
しかし、WLCSPタイプの固体撮像装置は非常に小さいため、撮像部分を塞がないようにシールドで覆うことは難しい。またシールドで覆うと小型であるという利点が損なわれてしまう。更に、ツェナーダイオードは、固体撮像装置の近くで接続するほど不要輻射ノイズを防止する効果を高めることができるため、できるだけ固体撮像装置の近くに接続したい。
本発明は、上記問題点を解決するためのもので、WLCSPタイプの固体撮像装置を大型化することなく、不要輻射ノイズの放射を防止することを目的とする。
本発明の固体撮像装置は、スペーサー内にツェナーダイオードを埋め込み、固体撮像素子と電気的に接続した。また、スペーサーをシリコンで形成し、半導体プロセスによってスペーサー内にツェナーダイオードを形成した。更に、ツェナーダイオードのグランド端子をスペーサーから引き出した。また、ツェナーダイオードの接続端子の表面を粗面にした。
本発明の固体撮像装置によれば、スペーサー内にツェナーダイオードを設けたので、固体撮像素子とツェナーダイオードとの接続を直近とすることができ、不要輻射ノイズの発生防止効果を高めることができる。また、シリコン製のスペーサー内に半導体プロセスによってツェナーダイオードを形成したので、狭い幅のスペーサーにツェナーダイオードの素子を機械的に埋め込む必要はない。更に、スペーサー内に設けたので、固体撮像装置が大型化することはない。また、グランド端子をスペーサーの外に引き出したので、このグランド端子を接続しなければ、スペーサー内のツェナーダイオードは動作しないため、不要輻射ノイズの発生状態に合せて、ツェナーダイオードの使用または不使用を選択することができる。また、ツェナーダイオードの接続端子の表面を粗面にしたので、固体撮像素子の端子の接触面積を増やすことができる。
図1及び図2は、本発明を実施したWLCSP構造の固体撮像装置の外観形状を示す斜視図、及び要部断面図である。固体撮像装置2は、固体撮像素子チップ3と、この固体撮像素子チップ3上に接着剤8によって接合された枠形状のスペーサー4と、このスペーサー4の上に接合されてスペーサー4内を封止するカバーガラス5とからなる。
半導体基板である固体撮像素子チップ3の上面には、固体撮像素子6と、この固体撮像素子6と電気的に接続された複数の接続端子7とが設けられている。固体撮像素子6は、例えば、多数のCCDからなり、これらの上にはカラーフイルタやマイクロレンズ等が積層されている。接続端子7は、例えば、導電性材料を用いて固体撮像素子チップ3の上に印刷により形成されている。また、各接続端子7と固体撮像素子6との間も同様に印刷によって配線が施されている。
スペーサー4には、無機材料、例えばシリコンが用いられており、固体撮像素子6を取り囲むロの字状に形成されている。カバーガラス5には、CCDのフォトダイオードの破壊を防止するために、透明なα線遮蔽ガラスが用いられている。固体撮像素子6とカバーガラス5との間の空隙は、マイクロレンズによる集光能力を低下させないために設けられている。
上記固体撮像装置2は、固体撮像素子6上に被写体画像を結像する撮影レンズや、撮像によって生成された画像データを記憶するメモリ、固体撮像装置2を制御する制御回路等とともに、デジタルカメラや携帯電話機等の小型電子機器に組み込まれる。WLCSP構造の固体撮像装置2は、ベアチップ程度の大きさ及び薄さであるため、組み込まれる装置の小型化にも寄与することができる。
上記固体撮像装置2は、例えば、次のように製造される。まず、カバーガラス5の基材となる透明なガラス基板上にシリコンを積層し、フォトリソグラフィ技術,現像,エッチング等を用いて、ガラス基板上に多数のスペーサー4を形成する。次いで、スペーサー4の端面に接着剤を塗布し、多数の固体撮像素子6や接続端子7等が形成されたウエハと重ねて接合することにより、各固体撮像素子6をスペーサー4とガラス基板とで封止する。その後、ガラス基板とウエハとをダイシングして個片化すると、多数の固体撮像装置2が形成される。
図3は、スペーサーの拡大断面図である。スペーサー4の内部には、半導体プロセスによって、P型領域10とN型領域11とからなるツェナーダイオード(ZD)12が形成されている。ツェナーダイオード12の底面には、固体撮像素子6のCCDout端子13と当接して電気的に接続する第1端子14と、固体撮像素子チップ3上に形成されたZD用グランド端子15と当接して電気的に接続するグランド用の第2端子16とが形成されている。これらの端子14、16の表面は、粗面にされて接触面積が増やされており、固体撮像素子チップ3の端子13,15との接続がより確実に行なわれるようになっている。
ZD用グランド端子15は、スペーサー4の外まで引き出されており、固体撮像装置2のグランド端子には接続されずにオープン状態とされている。そのため、製造後の固体撮像装置2の検査により、不要輻射ノイズの問題が発生していない場合には、ZDグランド端子15を接続しないことによって、ツェナーダイオード12を使用しないという選択を行なうことができる。なお、スペーサー4へのツェナーダイオード12の形成は、前述したガラス基板へのシリコンの積層後、またはエッチングによってスペーサー4の形態にされた後に、半導体プロセスによって行なうことができる。
このように、スペーサー4内にツェナーダイオード12を形成することにより、ツェナーダイオード12の容量成分によって固体撮像素子2のCCDoutの出力波形をなまらせることができるため、不要輻射ノイズの発生を防止することができる。また、ツェナーダイオード12の接続位置は、固体撮像素子6の直近となるため、よりその効果を高めることができる。更に、固体撮像装置2が大型化することもないため、WLCSPタイプの固体撮像装置2の利点を損なうこともない。また、不要輻射ノイズの放射状態を検査して、対策が不要である場合には、ZD用グランド端子15をオープン状態にしておくことによって、ツェナーダイオード12を不使用状態とすることもできる。
なお、上記実施形態では、ツェナーダイオードのグランド端子をオープン状態としたが、固体撮像素子のグランド端子に接続しておいてもよい。また、固体撮像装置が取り付けられる回路基板のグランド端子と直接接続させてもよい。更に、スペーサー内にツェナーダイオードを設けたが、トランジスタ等、その他の半導体装置を形成してもよい。
固体撮像装置の外観形状を示す斜視図である。 固体撮像装置の要部断面図である。 スペーサー内のツェナーダイオードを示す要部断面図である。
符号の説明
2 固体撮像装置
3 固体撮像素子チップ
4 スペーサー
5 カバーガラス
6 固体撮像素子
12 ツェナーダイオード
13 CCDout端子
14 第1端子
15 ZD用グランド端子
16 第2端子

Claims (5)

  1. 固体撮像素子が形成された半導体基板の上に、固体撮像素子を取り囲む枠形状のスペーサーを配置し、このスペーサーの上を透明板で封止した固体撮像装置において、
    前記スペーサー内に半導体装置を埋め込み、かつ固体撮像素子の端子と当接する接続端子を形成して、固体撮像素子と電気的に接続させたことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 前記スペーサーをシリコンにより形成し、該スペーサー内に半導体プロセスによって半導体装置を形成したことを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 前記半導体装置として、ツェナーダイオードを用いたことを特徴とする請求項1または2記載の固体撮像撮像装置。
  4. 前記半導体装置のグランド端子をスペーサーから引き出したことを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載の固体撮像装置。
  5. 前記接続端子の表面を粗面にしたことを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の固体撮像装置。
JP2004093629A 2004-03-26 2004-03-26 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP4451182B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093629A JP4451182B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 固体撮像装置
US11/089,180 US7492023B2 (en) 2004-03-26 2005-03-25 Solid state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093629A JP4451182B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005285848A true JP2005285848A (ja) 2005-10-13
JP4451182B2 JP4451182B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=35183942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004093629A Expired - Fee Related JP4451182B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4451182B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008109130A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Fujifilm Corp 固体撮像装置
EP2095422A1 (en) * 2006-12-11 2009-09-02 FUJIFILM Corporation Solid-state image pickup device
US8368096B2 (en) 2005-01-04 2013-02-05 Aac Technologies Japan R&D Center Co., Ltd. Solid state image pick-up device and method for manufacturing the same with increased structural integrity
EP2573814A1 (en) * 2006-09-28 2013-03-27 Fujifilm Corporation Solid-state image sensor
KR20170025767A (ko) * 2015-08-31 2017-03-08 삼성전기주식회사 센싱 패키지 및 이의 제조방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8368096B2 (en) 2005-01-04 2013-02-05 Aac Technologies Japan R&D Center Co., Ltd. Solid state image pick-up device and method for manufacturing the same with increased structural integrity
JP2008109130A (ja) * 2006-09-28 2008-05-08 Fujifilm Corp 固体撮像装置
EP2573814A1 (en) * 2006-09-28 2013-03-27 Fujifilm Corporation Solid-state image sensor
EP2095422A1 (en) * 2006-12-11 2009-09-02 FUJIFILM Corporation Solid-state image pickup device
EP2095422A4 (en) * 2006-12-11 2013-08-28 Fujifilm Corp TUBE-FREE IMAGE ASSEMBLY
KR20170025767A (ko) * 2015-08-31 2017-03-08 삼성전기주식회사 센싱 패키지 및 이의 제조방법
KR102185063B1 (ko) * 2015-08-31 2020-12-01 삼성전기주식회사 센싱 패키지 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4451182B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852675B2 (ja) イメージセンサデバイス用の電子アセンブリおよびその製造方法
KR101550067B1 (ko) 이미지 센서 및 이의 제조 방법
TWI411295B (zh) 影像感測元件之電子裝置、晶圓級透鏡組
CN103000644B (zh) 固体摄像器件、固体摄像器件的制造方法和电子装置
TWI264118B (en) Covers for microelectronic imagers and methods for wafer-level packaging of microelectronic imagers
CN204539294U (zh) 成像电路和系统
US7884434B2 (en) Photoelectric conversion apparatus, producing method therefor, image pickup module and image pickup system
US20120008934A1 (en) Camera module and method of manufacturing the same
JP2007116560A (ja) 撮像装置及びその製造方法
JP2011138841A (ja) 固体撮像装置および撮像システム
JP2009290031A (ja) 電子素子ウェハモジュールおよびその製造方法、電子素子モジュール、電子情報機器
TW200832688A (en) Solid-state image capturing apparatus and electronic information device
EP3792973B1 (en) Image sensor and method for manufacturing the same
CN103081105B (zh) 图像拾取装置、图像拾取模块和照相机
JP2009176949A (ja) 裏面照射型固体撮像装置及びその製造方法
JP4451182B2 (ja) 固体撮像装置
JP5876104B2 (ja) マイクロレンズ保護パターンを有する撮像素子、カメラモジュール
CN110752227B (zh) 图像感测装置
TW201526215A (zh) 固態影像感測裝置及固態影像感測裝置之製造方法
US20090001493A1 (en) Electronic imaging device
JP2011108926A (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
US11019292B2 (en) Imager and imaging device
US20050205898A1 (en) Electronic imaging device
JP4467362B2 (ja) 固体撮像装置
JP6990317B2 (ja) 撮像ユニット及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees