JP2008108636A - 熱線センサ付自動スイッチ - Google Patents
熱線センサ付自動スイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008108636A JP2008108636A JP2006291755A JP2006291755A JP2008108636A JP 2008108636 A JP2008108636 A JP 2008108636A JP 2006291755 A JP2006291755 A JP 2006291755A JP 2006291755 A JP2006291755 A JP 2006291755A JP 2008108636 A JP2008108636 A JP 2008108636A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- house
- heat ray
- lighting load
- ray sensor
- lighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 24
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
【解決手段】熱線センサ付自動スイッチ1は、宅外の照明負荷L1及び商用電源ACからなる第1の直列回路に接続される第1の開閉素子670と、宅内の照明負荷L2及び商用電源ACからなる第2の直列回路に接続される第2の開閉素子671と、第1の直列回路の両端間の開閉を設定するための操作スイッチと、操作スイッチでの設定に応じて第1の直列回路の両端間における開閉を切り替えるように第1の開閉素子670を制御して宅外の照明負荷L1の点灯と消灯を切り替える第1の制御機能、及び、熱線センサ5が熱線を検知すると第2の直列回路の両端間を閉状態になるように第2の開閉素子671を制御して宅内の照明負荷L2を点灯させる第2の制御機能を有する回路部6の制御部67とを、造営面に配設される器体に収納して備える。
【選択図】図1
Description
まず、本発明の実施形態1に係る熱線センサ付自動スイッチの構成について図1〜4を用いて説明する。
本発明の実施形態2に係る熱線センサ付自動スイッチ1aの構成について図6,7を用いて説明する。この熱線センサ付自動スイッチ1aは、実施形態1の常夜灯設定部64に代えて図6に示すような常夜灯設定部64aを備えている。この常夜灯設定スイッチ64aは、図7に示すような点灯継続時間を設定するためのものであり、操作摘み644によって最大8時間まで設定可能である。
まず、本発明の実施形態3に係る熱線センサ付自動スイッチ1bの構成について図8,9を用いて説明する。この熱線センサ付自動スイッチ1bは、実施形態2の熱線センサ付自動スイッチ1a(図6参照)に、図11に示すような調光時間設定部68を備える構成である。この調光時間設定部68は、図9に示すように、調光レベル10%で調光させたい時間を設定するものであり、操作摘み680によって最大8時間設定可能である。
まず、本発明の実施形態4に係る熱線センサ付自動スイッチ1cの構成について図11,12を用いて説明する。この熱線センサ付自動スイッチ1cは、実施形態1の熱線センサ付自動スイッチ1(図2参照)と同様に、器体2と、操作ハンドル3と、ハンドルカバー4と、熱線センサ5とを備えているが、実施形態1の熱線センサ付自動スイッチ1にはない以下に記載の特徴部分を有する。
まず、本発明の実施形態5に係る熱線センサ付自動スイッチ1cの構成について図11,12を用いて説明する。実施形態5の熱線センサ付自動スイッチ1cは、図11に示すように、実施形態4の熱線センサ付自動スイッチと同様の構成であるが、実施形態4の熱線センサ付自動スイッチにはない以下に記載の特徴部分を有する。
本発明の実施形態5に係る熱線センサ付自動スイッチ1cは、常夜灯として設定した時間帯において、宅外の照明負荷L1を調光点灯させ、子器8から無線信号を受信すると動作保持時間T2が経過するまで調光レベル100%で点灯させるとともに、常夜灯設定時間以外の時間帯に子器8から無線信号を受信すると調光レベル10%で調光点灯させるものである。
本発明の実施形態7に係る熱線センサ付自動スイッチ1dの構成について図16を用いて説明する。この熱線センサ付自動スイッチ1dは、実施形態4の熱線センサ付自動スイッチ1c(図11参照)と同様の構成であるが、実施形態4の熱線センサ付自動スイッチ1cにはない以下に記載の特徴部分を有する。
2 器体
5 熱線センサ
6,6a 回路部
67,67a 制御部
670 第1の開閉素子
671 第2の開閉素子
AC 商用電源
L1 宅外の照明負荷
L2 宅内の照明負荷
Claims (5)
- 宅外の照明負荷及び宅内の照明負荷のそれぞれと2線式配線によって接続する熱線センサ付自動スイッチであって、
造営面に配設される器体を備え、
人体からの熱線を検知する熱線センサと、
前記宅外の照明負荷及び前記電源が直列に接続される第1の直列回路の両端間に電気的に接続され当該両端間を電気的に開閉する第1の開閉素子と、
前記宅内の照明負荷及び前記電源が直列に接続される第2の直列回路の両端間に電気的に接続され当該両端間を電気的に開閉する第2の開閉素子と、
前記第1の直列回路の両端間の開閉を設定するための第1の操作スイッチと、
前記第1の操作スイッチでの設定に応じて前記第1の直列回路の両端間における開閉を切り替えるように第1の開閉素子を制御して前記宅外の照明負荷の点灯と消灯を切り替える第1の制御機能、及び、前記熱線センサが前記熱線を検知すると前記第2の直列回路の両端間を閉状態になるように前記第2の開閉素子を制御して前記宅内の照明負荷を点灯させる第2の制御機能を有する制御手段と
を前記器体に収納して備える
ことを特徴とする熱線センサ付自動スイッチ。 - 前記器体の前面に設けられ前記宅内の照明負荷の点灯時間を設定するための設定操作部と、
前記設定操作部に対向する部位に開口窓が形成され前記器体の前記前面に回動自在に枢支される操作ハンドルと、
前記操作ハンドルの前面側に設けられ、前記開口窓を露出させる位置と当該開口窓を覆う位置との間で回動自在に枢着されるハンドルカバーと
を備えることを特徴とする請求項1記載の熱線センサ付自動スイッチ。 - 前記器体の前記前面に露出し前記操作ハンドルで押駆動される操作子を有して当該器体に収納される第2の操作スイッチを備え、
前記制御手段が、前記操作子が前記操作ハンドルで押されると前記宅内の照明負荷が点灯しているときは消灯し、消灯しているときは点灯するように制御する第3の制御機能を有する
ことを特徴とする請求項2記載の熱線センサ付自動スイッチ。 - 前記制御手段が前記宅外の照明負荷を調光制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の熱線センサ付自動スイッチ。
- 前記宅外の照明負荷及び前記宅内の照明負荷の少なくとも一方の点灯と消灯の切替を設定するための無線信号を送信する子器から前記無線信号を受信する受信手段を備え、
前記制御手段が、前記無線信号に基づいて前記宅外の照明負荷及び前記宅内の照明負荷のそれぞれの点灯と消灯を切り替える第4の制御機能を有する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の熱線センサ付自動スイッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006291755A JP4797929B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | 熱線センサ付自動スイッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006291755A JP4797929B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | 熱線センサ付自動スイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008108636A true JP2008108636A (ja) | 2008-05-08 |
JP4797929B2 JP4797929B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=39441800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006291755A Expired - Fee Related JP4797929B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | 熱線センサ付自動スイッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797929B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015129151A1 (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 人感センサ付自動スイッチ |
CN117072941A (zh) * | 2023-08-14 | 2023-11-17 | 深圳市格罗克森科技有限公司 | 一种儿童睡眠管理灯具设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0855550A (ja) * | 1994-08-12 | 1996-02-27 | Matsushita Electric Works Ltd | 遅れスイッチ |
JP2000131456A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-05-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 熱線センサ付自動スイッチ |
JP2004259563A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 屋外用感熱自動スイッチ |
JP2004259540A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 屋外用照明器具 |
JP2004265793A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明制御システム |
JP2006179310A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明制御システム |
JP2006253092A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Matsushita Electric Works Ltd | スイッチ及び負荷制御システム |
-
2006
- 2006-10-26 JP JP2006291755A patent/JP4797929B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0855550A (ja) * | 1994-08-12 | 1996-02-27 | Matsushita Electric Works Ltd | 遅れスイッチ |
JP2000131456A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-05-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 熱線センサ付自動スイッチ |
JP2004259563A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 屋外用感熱自動スイッチ |
JP2004259540A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 屋外用照明器具 |
JP2004265793A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明制御システム |
JP2006179310A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明制御システム |
JP2006253092A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Matsushita Electric Works Ltd | スイッチ及び負荷制御システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015129151A1 (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 人感センサ付自動スイッチ |
CN117072941A (zh) * | 2023-08-14 | 2023-11-17 | 深圳市格罗克森科技有限公司 | 一种儿童睡眠管理灯具设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4797929B2 (ja) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100728449B1 (ko) | 스위치 및 부하 제어 시스템 | |
JP5027479B2 (ja) | 熱線センサ付自動スイッチ | |
US7543958B2 (en) | Lighting fixture with a retractable sensor module and methods of operating the same | |
EA011800B1 (ru) | Ручка | |
ES2652299T3 (es) | Dispositivo para la operación de un conmutador controlable en remoto | |
JP4640239B2 (ja) | 熱線センサ付自動スイッチ | |
JP4254524B2 (ja) | 熱線センサ付自動スイッチ | |
JP4797929B2 (ja) | 熱線センサ付自動スイッチ | |
JP5122861B2 (ja) | 熱線センサ付自動スイッチ | |
JP2008235016A (ja) | 負荷制御スイッチ | |
JP4052034B2 (ja) | お出迎え機能付感熱自動スイッチ | |
JP5372489B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2008108637A (ja) | 熱線センサ付自動スイッチ | |
JP4654924B2 (ja) | 人体検出型自動スイッチ | |
JP3567816B2 (ja) | トイレ用熱線式自動スイッチ | |
JP6861384B2 (ja) | 熱線センサ付自動スイッチ | |
JP3728797B2 (ja) | 負荷制御装置 | |
JP3860633B2 (ja) | 熱線感知式自動スイッチ | |
JP3826427B2 (ja) | 負荷制御装置 | |
JP3467928B2 (ja) | 熱線センサ付負荷制御装置 | |
KR100689900B1 (ko) | 라이트 커튼을 구비한 리모컨 | |
JP2003282280A (ja) | お出迎え機能付き配線器具 | |
JP2000012246A (ja) | 熱線感知式自動スイッチ | |
JP2003249152A (ja) | 熱線センサ付自動スイッチ | |
JP2003007180A (ja) | 熱線感知スイッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090114 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |