JP2008108475A - 多心同軸ケーブルおよびその製造方法 - Google Patents
多心同軸ケーブルおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008108475A JP2008108475A JP2006288056A JP2006288056A JP2008108475A JP 2008108475 A JP2008108475 A JP 2008108475A JP 2006288056 A JP2006288056 A JP 2006288056A JP 2006288056 A JP2006288056 A JP 2006288056A JP 2008108475 A JP2008108475 A JP 2008108475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- coaxial cable
- center conductor
- coating material
- insulating coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Communication Cables (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Abstract
【解決手段】 同軸ケーブル11の外部導体14に固着するグランドバー16を取り付けて同軸ケーブル11の位置決めをするので、極細径の同軸ケーブル11であっても所定のピッチで高精度に位置決めすることができる。また、被覆材20、21によって中心導体12を所定のピッチに位置規制するので、使用時や運搬時等においても中心導体を所定のピッチに保持することができる。このとき、中心導体12を圧延して扁平部分12bを設けることで、被覆材20によって中心導体12の位置決めを行う際に面接触となり、前記被覆材20を前記中心導体12に確実に接着することができる。
【選択図】 図1
Description
図7に示すように、この電気コネクタ100は、リセプタクル(図示省略)に嵌着して同軸ケーブル101を電気的に接続するものであり、プラスチック等の合成樹脂で形成された絶縁体のハウジング102と、このハウジング102の幅方向に沿って所定のピッチで配設された複数本の導電端子103と、このハウジング102の上面を覆うシールド板104とを有している。また、各導電端子103は、ハウジング102の幅方向に沿って所定のピッチで互いに隣接するように形成された収容凹部105内にそれぞれ位置決め配置されている。この導電端子103に接続される同軸ケーブル101は、導電端子103に半田等で接続される中心導体107と、この中心導体107を囲繞する絶縁体108と、絶縁体108を囲繞する外部導体109と、外部導体109を囲繞する外被110とから構成されている。各同軸ケーブル101は、各中心導体107が対応する各導電端子103にそれぞれ接続され、各外部導体109はカシメ部材111によって一括接続されている。
しかしながら、機器の小型化に伴って接続箇所は益々狭隘化し、ケーブルも例えばAWG(American Wire Gauge)40〜46である細径のものが使用される。このような状況下で、前述した特許文献1に記載されているような電気コネクタを介した接続が困難になりつつある。そこで、接続箇所を極小とするためにコネクタを使用せず、各ケーブルの中心導体を直接機器の回路に接続するなどのコネクタレス接続の実現が待たれている。
図1は本発明の多心同軸ケーブルに係る第1実施形態を示す斜視図、図2(A)は多心同軸ケーブルの平面図、図2(B)は図2(A)中B−B位置の断面図、図3(A)〜(C)は本発明に係る多心同軸ケーブルの製造方法を示す工程図で、平面図および断面図である。
少なくとも露出した中心導体12は圧延されて扁平とされている。扁平面は同軸ケーブルの並列面に沿うように、つまり、両者がほぼ平行となるようにされている。扁平にされた中心導体12の一方の扁平面にはこの中心導体12を所定ピッチに位置規制する絶縁被覆材としての第1被覆材20が設けられ、中心導体12の他方の面には少なくとも中心導体12を部分的に露出させる絶縁被覆材としての第2被覆材21が設けられている。
図3(A)〜(C)は製造工程を示す平面図および断面図である。なお、前述した多心同軸ケーブル10と共通する部位には同じ符号を付して、重複した説明を省略することとする。
まず、図3(A)に示すように、複数本の同軸ケーブル(図示は2本)11を並列にして、それらの被覆15をレーザで焼き切ってスリットを入れて一斉に取り除く。外部導体14、絶縁体13もレーザで焼き切ってスリットを入れて一斉の取り除き、外部導体14、絶縁体13および中心導体12を段状に所定長さで順次露出させておく。そして、位置決め工程においては、外部導体14をグランドバー16の係止爪部23間(図6参照)の溝に挟み込んで所定ピッチに位置決めすると同時に、押さえ部材17を上方より被せて、同軸ケーブル11の中心導体12をグランドバー16および押さえ部材17より前方に突出させた状態で、グランドバー16および押さえ部材17を同軸ケーブル11と半田や導電性接着剤などで固着する。そして、図3(B)に示すように、圧延工程において、中心導体12の先端部分12aを除いた領域で、且つ絶縁体13の先端部分を若干含んだ圧延範囲Rで圧延して、露出している中心導体12を扁平化する。さらに、図3(C)に示すように、被覆工程において、中心導体12の扁平部分12bの下側に補強材22を入れ、扁平化された中心導体12および絶縁体13の圧延された部分に下方から第1被覆材20を接着して、中心導体12を所定のピッチで固定する。そして、第1被覆材20と重なるように、中心導体12の上方から第2被覆材21を接着する。このとき、第2被覆材21の窓21aから中心導体12の扁平部分12bの上面が露出するようにする。最後に、中心導体12の扁平部分12の先端部付近のカットラインL(図3(C)参照)に沿って第1被覆材20、中心導体12、第2被覆材21を切断して、図2に示すような多心同軸ケーブル10を製造する。
図4は本発明の多心同軸ケーブルに係る第2実施形態を示す斜視図である。なお、第1実施形態において説明した部位と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図4に示すように、この多心同軸ケーブル10Bでは、前述した先端部付近のカットラインL(図3(C)参照)を、第2被覆材21の窓21aを通過する位置に設定して、先端部を切断したものである。従って、中心導体12の扁平部分12bの上面が第2被覆材21の窓21aから上方に露出するとともに、扁平部分12bの先端面が第1被覆材20と第2被覆材21との間において先端に露出することになる。
このようにしても、前述した実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、さらに前方から中心導体12への相手端子の接続が容易になる。
なお、第1実施形態において前述した多心同軸ケーブルの製造方法とまったく同様な方法により多心とケーブル10Bを製造することができる。
図5は本発明の多心同軸ケーブルに係る第3実施形態を示す斜視図である。なお、第1実施形態において説明した部位と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図5に示すように、この多心同軸ケーブル10Cでは、第1実施形態に係る多心同軸ケーブル10および第2実施形態に係る多心同軸ケーブル10Bにおいて被覆材として設けられていた第2被覆材21を省略している。従って、中心導体12は下側の第1被覆材20のみによって接着されて固定されることになる。また、中心導体12の扁平部分12bの上面は、上方に露出することになる。
このようにしても、前述した実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、さらに前方から中心導体12への相手端子の接続が容易になる。
なお、第1実施形態において前述した多心同軸ケーブルの製造方法において、第2被覆材21を設ける工程を除いて、まったく同様な方法により多心ケーブル10Cを製造することができる。
例えば、前述した第1被覆材20あるいは第2被覆材21として熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂を用いて、加熱・硬化させるようにしたが、熱可塑性樹脂であるポリエチレンやポリプロピレン等を用い、加熱・溶融して溶着するようにしてもよい。
11 同軸ケーブル
12 中心導体
12a 先端部
12b 扁平部分
13 絶縁体
14 外部導体
16 グランドバー
20 第1被覆材
21 第2被覆材
22 補強材
Claims (6)
- 外被が取り除かれて、外部導体、絶縁体及び中心導体が段状に順次露出された同軸ケーブルが複数本並列されており、前記同軸ケーブルを個別に係止する係止爪部を有するグランドバーが各前記外部導体に固着されて前記同軸ケーブルの間隔が固定され、露出された前記中心導体が並列面に沿って扁平とされており、各前記中心導体の扁平な両面がそれぞれ絶縁被覆材で覆われており、少なくとも一方の扁平面側の絶縁被覆材は窓を有しており、前記窓から各前記中心導体が一部露出される多心同軸ケーブル。
- 前記中心導体の先端が前記絶縁被覆材から突き出さないように切り揃えられていることを特徴とする請求項1に記載の多心同軸ケーブル。
- 一方の扁平面側の絶縁被覆材のみが窓を有しており、他方の面側の絶縁被覆材と各前記中心導体との間には補強材が介挿されていることを特徴とする請求項1または2に記載の多心同軸ケーブル。
- 複数本の同軸ケーブルの外被を取り除いて、外部導体、絶縁体及び中心導体を段状に所定長さで順次露出させ、少なくとも前記外部導体をグランドバーの係止爪部に係止して所定ピッチで位置決めし、各前記中心導体を並列面に沿って扁平となるように圧延し、前記中心導体の一方の扁平面を絶縁被覆材で覆い、他方の扁平面を、各前記中心導体の一部が露出する窓を有する絶縁被覆材で覆うことを特徴とする多心同軸ケーブルの製造方法。
- 前記中心導体の両扁平面を絶縁被覆材で覆った後、前記中心導体の先端が前記絶縁被覆材から突き出さないよう前記中心導体の先端を切り揃えることを特徴とする請求項4に記載の多心同軸ケーブルの製造方法。
- 前記中心導体の一方の扁平面を窓のない絶縁被覆材で覆い、他方の扁平面を窓を有する絶縁被覆材で覆い、前記窓のない絶縁被覆材で前記中心導体を覆うときに両者の間に補強材を介挿することを特徴とする請求項4または5に記載の多心同軸ケーブルの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288056A JP4240105B2 (ja) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | 多心同軸ケーブルおよびその製造方法 |
TW096139193A TW200832449A (en) | 2006-10-23 | 2007-10-19 | Coaxial cable and method for manufacturing the same |
CN200710181557XA CN101169992B (zh) | 2006-10-23 | 2007-10-23 | 同轴扁平缆线及其制造方法 |
KR1020070106472A KR100921856B1 (ko) | 2006-10-23 | 2007-10-23 | 동축 평면 케이블 및 그 제조 방법 |
US11/877,276 US7628647B2 (en) | 2006-10-23 | 2007-10-23 | Coaxial cable and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288056A JP4240105B2 (ja) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | 多心同軸ケーブルおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008108475A true JP2008108475A (ja) | 2008-05-08 |
JP4240105B2 JP4240105B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=39390572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006288056A Expired - Fee Related JP4240105B2 (ja) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | 多心同軸ケーブルおよびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4240105B2 (ja) |
CN (1) | CN101169992B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010092732A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Fujikura Ltd | 箱型グランドバー及び前記箱型グランドバーを用いた極細同軸ケーブルアセンブリ並びに極細同軸ケーブルのアセンブリ方法 |
JP2013064648A (ja) * | 2011-09-16 | 2013-04-11 | Hitachi Cable Ltd | 差動信号伝送用ケーブルの特性評価機構及び特性評価方法 |
KR101404394B1 (ko) | 2010-11-05 | 2014-06-09 | 주식회사 케이티 | Rj 커넥터 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102246354A (zh) * | 2008-12-16 | 2011-11-16 | 株式会社藤仓 | 同轴线束的连接构造 |
CN102760518B (zh) * | 2011-04-25 | 2015-09-30 | 住友电气工业株式会社 | 多层同轴电缆束及其制造方法 |
CN102938273A (zh) * | 2011-08-16 | 2013-02-20 | 新研创股份有限公司 | 扁平同轴线缆的制造方法 |
CN106716144B (zh) * | 2014-11-03 | 2019-07-23 | 康普技术有限责任公司 | 无焊测试夹紧装置 |
CN110931159B (zh) * | 2019-12-21 | 2021-02-09 | 深圳市新都丰电子有限公司 | 一种多工位定位夹具 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5656174U (ja) * | 1979-10-04 | 1981-05-15 | ||
US5281762A (en) * | 1992-06-19 | 1994-01-25 | The Whitaker Corporation | Multi-conductor cable grounding connection and method therefor |
CN2450799Y (zh) * | 2000-10-19 | 2001-09-26 | 王东升 | 具强化肋条的端子 |
-
2006
- 2006-10-23 JP JP2006288056A patent/JP4240105B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-23 CN CN200710181557XA patent/CN101169992B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010092732A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Fujikura Ltd | 箱型グランドバー及び前記箱型グランドバーを用いた極細同軸ケーブルアセンブリ並びに極細同軸ケーブルのアセンブリ方法 |
KR101404394B1 (ko) | 2010-11-05 | 2014-06-09 | 주식회사 케이티 | Rj 커넥터 |
JP2013064648A (ja) * | 2011-09-16 | 2013-04-11 | Hitachi Cable Ltd | 差動信号伝送用ケーブルの特性評価機構及び特性評価方法 |
US9041414B2 (en) | 2011-09-16 | 2015-05-26 | Hitachi Metals, Ltd. | Differential signal transmission cable property evaluating mechanism and evaluating method therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4240105B2 (ja) | 2009-03-18 |
CN101169992A (zh) | 2008-04-30 |
CN101169992B (zh) | 2011-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4240105B2 (ja) | 多心同軸ケーブルおよびその製造方法 | |
US7950953B2 (en) | Multicore cable connector with an alignment plate with a cable receiving portion on one side and a substrate receiving portion on the other side | |
JP4274381B2 (ja) | 極細同軸ケーブルの端末接続方法 | |
EP2306601B1 (en) | Connector | |
CN107887714B (zh) | 电缆连接用结构和电缆用连接器 | |
US7628647B2 (en) | Coaxial cable and method for manufacturing the same | |
JP5213629B2 (ja) | 基板用電線接続構造体及び中継接続体の製造方法並びに中継接続体の固定方法 | |
US20140154927A1 (en) | Cable connector and cable assembly, and method of manufacturing cable assembly | |
JP5141105B2 (ja) | 多心ケーブルハーネス及びコネクタ付き多心ケーブルハーネス | |
KR20090077714A (ko) | 동축 케이블 하네스의 접속 구조체 | |
US7402073B2 (en) | Cable connector and method of connecting a cable with a cable connector | |
WO2015122270A1 (ja) | ジョイントコネクタおよびワイヤーハーネス | |
JP4258674B2 (ja) | 同軸フラットケーブルおよびその製造方法 | |
JP2008210563A (ja) | 多心同軸ケーブルおよび多心同軸ケーブルの製造方法 | |
KR101521386B1 (ko) | 케이블 접속 방법 | |
JP2009037748A (ja) | ケーブルコネクタ及びケーブル接続方法 | |
US7658640B2 (en) | Cable connector, method of connecting a cable connector and a cable | |
EP3232447B1 (en) | Cable assembly and cable assembly manufacturing method | |
JP5110003B2 (ja) | 同軸フラットケーブルの製造方法 | |
WO2009142273A1 (ja) | 接続部材 | |
JP2007123104A (ja) | 同軸ケーブル用コネクタ | |
JP4807796B2 (ja) | ケーブルコネクタ及びケーブル接続方法 | |
JP2008108476A (ja) | 多心同軸ケーブル及びその製造方法 | |
JP2008257936A (ja) | 同軸線端子接続構造 | |
JP2013191392A (ja) | 端子材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |