JP2008105601A - キャビンのドア装置 - Google Patents
キャビンのドア装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008105601A JP2008105601A JP2006291508A JP2006291508A JP2008105601A JP 2008105601 A JP2008105601 A JP 2008105601A JP 2006291508 A JP2006291508 A JP 2006291508A JP 2006291508 A JP2006291508 A JP 2006291508A JP 2008105601 A JP2008105601 A JP 2008105601A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- striker
- auxiliary striker
- cabin
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】 キャビンフレーム21の側部にドア33を開閉自在に設け、キャビンフレーム21側に設けたストライカ40にドア33側に設けたロック装置37を結合させて、ドア33を閉鎖状態に保持させるように構成してあるキャビン14のドア装置において、キャビンフレーム21側に、ドア33を少し開けた状態でロック装置37と結合して結合状態に保持させる横向きの保持姿勢と、キャビン14室内に収容されて起立した収容姿勢とに姿勢変更自在な補助ストライカ45を備えて、補助ストライカ45を前後方向の軸心P1周りで揺動可能に構成する。
【選択図】図6
Description
本発明は、コンパクトに保持姿勢と収容姿勢とに切り替え可能で、操作性のよいキャビンのドア装置を実現することを目的とする。
(構成)
本発明の第1特徴は、キャビンフレームの側部にドアを開閉自在に設け、キャビンフレーム側に設けたストライカにドア側に設けたロック装置を結合させて、ドアを閉鎖状態に保持させるように構成してあるキャビンのドア装置において、次のように構成することにある。
前記キャビンフレーム側に、ドアを少し開けた状態で前記ロック装置と結合して結合状態に保持させる横向きの保持姿勢と、キャビン室内に収容されて起立した収容姿勢とに姿勢変更自在な補助ストライカを備えて、前記補助ストライカを前後方向の軸心周りで揺動可能に構成する。
本発明の第1特徴によると、横向きの保持姿勢と起立した収容姿勢とに姿勢変更自在な補助ストライカを備えて、補助ストライカを前後方向の軸心周りで揺動可能に構成することにより、起立した収容姿勢から補助ストライカを下方へ揺動させることで横向きの保持姿勢に姿勢変更することができて、横向きの保持姿勢から補助ストライカを上方へ揺動させることで起立した収容姿勢に姿勢変更することができる。すなわち、補助ストライカを比較的狭い角度範囲で上下に揺動させることで保持姿勢と収容姿勢とに姿勢変更することができる。
本発明の第1特徴によると、補助ストライカを比較的狭い角度範囲で上下に揺動させることで保持姿勢と起立姿勢とに姿勢変更することができるため、補助ストライカを揺動させる空間を広く確保する必要がなくなる。そのため、例えば、キャビン内の機器の配置が制限されることが少なくなって、設計上の自由度を向上させることができる。また、例えば、荷物等を補助ストライカの前方に置いたとしても補助ストライカの姿勢変更を行うことが可能になるため、補助ストライカの操作性を向上させることができる。
(構成)
本発明の第2特徴は、本発明の第1特徴のキャビンのドア装置において、次のように構成することにある。
前記保持姿勢における前記補助ストライカのロックピンが、前記補助ストライカの前後方向の軸心より下側に位置するように前記補助ストライカを構成する。
本発明の第2特徴によると、本発明の第1特徴と同様に前項[I]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
例えば、特許文献1に開示されている従来のキャビンのドア装置においては、保持姿勢において、補助ストライカの先端部(特許文献1の図3の矢印の部分)が補助ストライカ(特許文献1の図3の2´)の前後方向の軸心のやや上側に位置するように配置されている。そのため、例えば、補助ストライカを垂下した状態から270度回転させて保持姿勢に姿勢変更した状態で、ドア(特許文献1の図3の3)を勢いよく閉めてロック装置(特許文献1の図3の5)を補助ストライカに係合させようとすると、補助ストライカが上方へ跳ね上げられて補助ストライカにロック装置を確実に係合させることができず、補助ストライカの操作性が悪いといった問題があった。
本発明の第2特徴によると、本発明の第1特徴と同様に前項[I]に記載の「発明の効果」を備えており、これに加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第2特徴によると、ロック装置を補助ストライカに、より確実に係合させることができるため、補助ストライカの操作性を向上させることができる。
(構成)
本発明の第3特徴は、本発明の第1特徴又は第2特徴のキャビンのドア装置において、次のように構成することにある。
前記補助ストライカを前記ストライカのロックピンに接当させることで、前記補助ストライカを前記保持姿勢に係止可能に構成する。
本発明の第3特徴によると、本発明の第1特徴又は第2特徴と同様に前項[I][II]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
本発明の第3特徴によると、補助ストライカをストライカのロックピンに接当させることで補助ストライカを保持姿勢に係止可能に構成することにより、ストライカのロックピンを、補助ストライカを保持姿勢に係止する係止具として兼用することができる。そのため、例えば、補助ストライカを保持姿勢に係止する係止具を別個に設ける場合に比べて、補助ストライカを保持姿勢に係止する構造を簡素化することができる。
本発明の第3特徴によると、本発明の第1特徴又は第2特徴と同様に前項[I][II]に記載の「発明の効果」を備えており、これに加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第3特徴によると、補助ストライカを保持姿勢に係止する構造を簡素化することができるため、部品点数を削減することができて、製造コストを削減することができる。
図1に作業車の一例である多目的作業車の全体側面図を、図2に多目的作業車の全体平面図を示す。多目的作業車は、車体フレーム1に防振支持されたエンジン2からの動力を、ギヤ式変速装置4及び静油圧式無段変速装置3等を介して、左右一対の前輪5及び後輪6に伝達することで四輪駆動するように構成されている。また、図3に、ドア33を少し開けた状態における多目的作業車の平面図を示し、図4に、フロントガラス26及びリアガラス27を少し開けた状態における左側面図を示す。
図5〜図8に、本発明に係る補助ストライカ45の詳細構造について説明する。図5は、保持姿勢(図5(イ))と収容姿勢(図5(ロ))における補助ストライカ45付近の横断平面図を示し、図6は、保持姿勢(図6(イ))と収容姿勢(図6(ロ))における補助ストライカ45の付近の正面図をそれぞれ示す。また、図7は、補助ストライカ47を内側から見た側面図を示し、図8は、補助ストライカ47取付部の縦断側面図を示す。なお、図5〜図8においては、多目的作業車の左側のドア33のキャビンのドア装置について説明するが、右側のドア33のキャビンのドア装置についても、左右対称の勝手が異なる以外の他の構成は、左側のドア33のキャビンのドア装置と同様である。
前述の[発明を実施するための最良の形態]においては、ドア33を、ドア33の前部の軸心周りで開閉するように構成し、ロック装置37、ストライカ40及び補助ストライカ45等をドア33の後部に設けた例を示したが、ドア33を、ドア33の後部の軸心周りに開閉するように構成し、ロック装置37、ストライカ40及び補助ストライカ45等をドア33の前部に設けた場合にも同様に適用できる。
前述の[発明を実施するための最良の形態]及び[発明の実施の第1別形態]においては、皿バネ49の反力によって補助ストライカ45を保持姿勢及び収容姿勢に姿勢保持する例を示したが、保持姿勢においては補助ストライカ45の自重によって姿勢保持し、収容姿勢においては姿勢を保持する保持具(図示せず)を別途設けて、補助ストライカ45を保持姿勢と収容姿勢とに姿勢変更可能に構成してもよい。具体的には、例えば、補助ストライカ45とストライカ40の取付部41とに亘って、ロックピン(図示せず)やロック金具(図示せず)を設けて補助ストライカ45を収容姿勢に保持可能に構成してもよい。また、保持姿勢において補助ストライカ45の姿勢を保持する保持具(図示せず)を別途設ける構成を採用してもよい。
前述の[発明を実施するための最良の形態]、[発明の実施の第2別形態]及び[発明の実施の第3別形態]においては、作業車の一例として多目的作業車のキャビン14のドア装置について示したが、キャビンにドア33を備えた作業車、例えば、トラクタやコンバイン等の農作業車、バックホーやホイルローダ等の建設作業車等のキャビン14のドア装置においても同様に適用できる。
21 キャビンフレーム
33 ドア
37 ロック装置
40 ストライカ
42 ロックピン(ストライカ)
45 補助ストライカ
47 ロックピン(補助ストライカ)
P1 軸心
Claims (3)
- キャビンフレームの側部にドアを開閉自在に設け、キャビンフレーム側に設けたストライカにドア側に設けたロック装置を結合させて、ドアを閉鎖状態に保持させるように構成してあるキャビンのドア装置であって、
前記キャビンフレーム側に、ドアを少し開けた状態で前記ロック装置と結合して結合状態に保持させる横向きの保持姿勢と、キャビン室内に収容されて起立した収容姿勢とに姿勢変更自在な補助ストライカを備えて、前記補助ストライカを前後方向の軸心周りで揺動可能に構成してあるキャビンのドア装置。 - 前記保持姿勢における前記補助ストライカのロックピンが、前記補助ストライカの前後方向の軸心より下側に位置するように前記補助ストライカを構成してある請求項1記載のキャビンのドア装置。
- 前記補助ストライカを前記ストライカのロックピンに接当させることで、前記補助ストライカを前記保持姿勢に係止可能に構成してある請求項1又は2記載のキャビンのドア装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006291508A JP4700589B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | キャビンのドア装置 |
US11/726,393 US7988210B2 (en) | 2006-10-20 | 2007-03-21 | Cabin door device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006291508A JP4700589B2 (ja) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | キャビンのドア装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008105601A true JP2008105601A (ja) | 2008-05-08 |
JP4700589B2 JP4700589B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=39439312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006291508A Expired - Fee Related JP4700589B2 (ja) | 2006-10-20 | 2006-10-26 | キャビンのドア装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4700589B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012206647A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Kubota Corp | 作業車用キャビンのドア構造 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567866U (ja) * | 1979-06-29 | 1981-01-23 | ||
JPS62137842U (ja) * | 1986-02-26 | 1987-08-31 | ||
JPH03108182A (ja) * | 1989-09-21 | 1991-05-08 | Ncr Corp | メモリー制御装置及びメモリー制御方法 |
JPH07172171A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-11 | Kubota Corp | キャビンのドア装置 |
-
2006
- 2006-10-26 JP JP2006291508A patent/JP4700589B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567866U (ja) * | 1979-06-29 | 1981-01-23 | ||
JPS62137842U (ja) * | 1986-02-26 | 1987-08-31 | ||
JPH03108182A (ja) * | 1989-09-21 | 1991-05-08 | Ncr Corp | メモリー制御装置及びメモリー制御方法 |
JPH07172171A (ja) * | 1993-12-22 | 1995-07-11 | Kubota Corp | キャビンのドア装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012206647A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Kubota Corp | 作業車用キャビンのドア構造 |
US8720977B2 (en) | 2011-03-30 | 2014-05-13 | Kubota Corporation | Door attached to cabin for work vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4700589B2 (ja) | 2011-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7988210B2 (en) | Cabin door device | |
US6609748B1 (en) | Forward facing rear door assembly for motor vehicles | |
US8864002B2 (en) | Side trunk mounting structure for two-wheeled motor vehicle | |
WO2009122654A1 (ja) | 小型車両のドア装置 | |
JP2017196987A (ja) | 作業車 | |
JP4544471B2 (ja) | シート構造体 | |
JPH10203443A (ja) | スクータ型車両のシート取付け構造 | |
JP4775317B2 (ja) | 建設機械のヘッドガード装置 | |
JP4700589B2 (ja) | キャビンのドア装置 | |
JP2003118668A (ja) | 小型車両用収納ボックスの照明装置 | |
JPH0826140A (ja) | トラクタのボンネットロック装置 | |
JP3805606B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP5358196B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP2000142494A (ja) | 自動車のバックドア構造 | |
JP2007045264A (ja) | エンジンフードロック装置 | |
TWI226295B (en) | Mounting structure of a vehicle body cover and a seat lock for a scooter-type vehicle | |
JP2011148414A (ja) | 車両の仕切板 | |
JP2724748B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP5149870B2 (ja) | 走行車両のボンネット支持構造 | |
JP6103932B2 (ja) | 荷台付き車輌 | |
JPH0911936A (ja) | 自動車 | |
JP5087361B2 (ja) | トラクタのボンネット | |
JP4573682B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP2006124998A (ja) | 車両のロック装置 | |
JP4346498B2 (ja) | 窓ガラス開閉機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110304 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |