JP2008105395A - 冷媒輸送用ホースおよびその製造方法 - Google Patents

冷媒輸送用ホースおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008105395A
JP2008105395A JP2007235544A JP2007235544A JP2008105395A JP 2008105395 A JP2008105395 A JP 2008105395A JP 2007235544 A JP2007235544 A JP 2007235544A JP 2007235544 A JP2007235544 A JP 2007235544A JP 2008105395 A JP2008105395 A JP 2008105395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
refrigerant
transport hose
gas
pvoh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007235544A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Mukawa
大 務川
Keiichi Kitamura
圭一 北村
Arata Iida
新 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007235544A priority Critical patent/JP2008105395A/ja
Priority to US11/903,965 priority patent/US20080072987A1/en
Priority to DE102007045763A priority patent/DE102007045763B4/de
Priority to FR0706751A priority patent/FR2906337A1/fr
Priority to CN2007101618745A priority patent/CN101153675B/zh
Publication of JP2008105395A publication Critical patent/JP2008105395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/005Reinforced macromolecular compounds with nanosized materials, e.g. nanoparticles, nanofibres, nanotubes, nanowires, nanorods or nanolayered materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】ガス不透過層を有機材料で構成する場合において、従来の冷媒輸送用ホースよりも、冷媒ガスの漏れ量を減少できる構成の冷媒輸送用ホースを提供する。
【解決手段】冷媒輸送用ホース1を、例えば、内側から外側に向かって、基層2、ガス不透過層3、中間ゴム層4、補強糸層5、外面ゴム層6が順に配置された積層構造とし、ガス不透過層3を、母材としてのPVOH(ポリビニルアルコール)に対して、例えば、モンモリロナイト等の板状であって、PVOH(ポリビニルアルコール)よりも冷媒ガスのバリア性が高い材料からなるナノフィラーを混合させた材料で構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、車両用空調装置等において冷媒ガス輸送用ホースに関するものであり、特に、二酸化炭素冷媒の輸送用ホースとして好適なものである。
従来、二酸化炭素冷媒の輸送用ホースとして、ガス不透過性材料層を含有する内管を備え、このガス不透過性材料層がエチレン酢酸ビニル共重合体のケン化物、メタキシリレンジアミンとアジピン酸の共重合物、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリエチレン2,6ナフタレート等の有機材料で構成されるものが特許文献1に記載されている。
このように、ガス不透過性材料層を有機材料で構成した場合では、冷媒輸送用ホースに柔軟性を持たせることができ、冷媒輸送用ホースに振動が与えられても、その振動を吸収できるという利点がある。
特開平11−325330号公報
しかし、上記特許文献1に記載されている冷媒輸送用ホースは、二酸化炭素等の冷媒ガスの漏洩を比較的抑制しているものの、冷凍機を構成する冷媒輸送用ホースの実用性の観点では、さらなる冷媒ガス漏洩の低減が要求される。
本発明は、上記点に鑑み、ガス不透過性材料層を有機材料で構成する場合において、従来の冷媒輸送用ホースよりも、冷媒ガスの漏れ量を減少することが可能な冷媒輸送用ホースおよびその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、ガス不透過性材料層(3)を、PVOH(ポリビニルアルコール)で構成される母材と、前記ガス不透過性材料層(3)の冷媒ガスに対するバリア性を高くするように、前記母材中に混合された板状のナノフィラーとを有する構成としたことを特徴としている。
本発明では、ガス不透過性材料層の母材としてPVOH(ポリビニルアルコール)を用いているので、特許文献1に記載の材料を用いる場合と比較して、冷媒ガスの漏れ量を減少でき、さらに、母材にナノフィラーを混合させることで、混合させない場合と比較して、冷媒ガスの漏れ量を減少できる。
具体的には、ナノフィラーとしては、例えば、モンモリロナイトを含むもの、すなわち、モンモリロナイト単体で構成されたものや、モンモリロナイトと他の物質との混合物もしくは化合物で構成されたものを採用でき、さらに、寸法として、厚さが0.5〜50nであり、アスペクト比が50〜500であるものを採用できる。
そして、上記寸法のナノフィラーを用いる場合では、ガス不透過性材料層の歪み追従性の観点より、ガス不透過性材料層(3)中のナノフィラー含有率を、母材に対する重量比で、0%より大きく20%より小さくすることが良い。特に、ナノフィラー含有率の上限は、12%以下とすることが好ましく、下限としては、2%以上とすることが好ましく、4%以上とすることがより好ましい。
また、ガス不透過性材料層(3)を、例えば、PA(ポリアミド)系樹脂で構成される管状の基層(2)の外周面に形成することが好ましい。PA(ポリアミド)系樹脂はPVOH(ポリビニルアルコール)に対する接着の親和性が高いため、ガス不透過性材料層と基層とを強固に接着でき、ガス不透過性材料層と基層との層間剥離の発生を抑制できるからである。
また、ガス不透過性材料層(3)の外側を、ゴム層(4、6)で覆うことが好ましい。ガス不透過性材料層(3)の吸湿を防止するためである。
本発明は、管状のガス不透過性材料層(3)を備える冷媒輸送用ホースの製造方法において、管状の基層の外周面もしくは内周面に、PVOH(ポリビニルアルコール)を塗布し、これを乾燥させることにより、基層の内側もしくは外側に積層されたガス不透過性材料層(3)を形成することを特徴とする冷媒輸送用ホースの製造方法を提供する。
この方法では、例えば、PVOH(ポリビニルアルコール)に板状のナノフィラーを混合した後、ナノフィラーを混合したPVOH(ポリビニルアルコール)を塗布することができる。
また、この方法では、例えば、PA(ポリアミド)系樹脂で構成される基層(2)を形成し、この基層(2)の外周面に、PVOH(ポリビニルアルコール)を塗布し、これを乾燥させて、ガス不透過性材料層(3)を形成した後、ガス不透過性材料層(3)の外側を管状のゴム層(4、6)で覆うことができる。
なお、特許請求の範囲およびこの欄で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
(第1実施形態)
本実施形態の冷媒輸送用ホースは、二酸化炭素を冷媒として用いる冷凍サイクルを利用した車両用空調装置における各機器間を接続する配管系に使用されるものである。図1(a)に、本発明の第1実施形態における冷媒輸送用ホースの部分省略斜視図を示し、図1(b)に、図1(a)中の冷媒輸送用ホースの軸方向断面図を示す。
本実施形態の冷媒輸送用ホース1は、図1(a)、(b)に示すように、全体が中空の円筒形状であり、その内側から外側に向かって、基層2、ガス不透過性材料層としてのガス不透過層3、中間ゴム層4、補強糸層5、外面ゴム層6が順に配置された5層の積層構造である。なお、各層2〜6は、管状となっている。
基層2は、ガス不透過層3を構成(支持)するためのベースとなる層であり、冷媒輸送用ホース1の製造時において、ガス不透過層材料で管状の層を形成するためのベースとなる。
基層2は、ガス不透過層3が接着されて形成されることから、ガス不透過層との接着の親和性あり、連続して製造できるように、押し出し加工性が良く、耐膨潤性が高い材料で構成される。また、基層2は、冷媒輸送用ホース1を流れる冷媒ガスが基層内に浸透した場合に、基層内に残留した冷媒を逃がすことができるように、ゴム等の冷媒ガスが透過し易い材料、もしくは、冷媒ガスが基層内に浸透しないように、エラストマ等の冷媒ガスが透過し難い材料で構成される。
? 基層2を構成する材料としては、エラストマの例として、PA6、PA66等のPA(ポリアミド)系樹脂を採用したり、EPDM、EPM、HNBR、NBR等のゴム材を採用したりできる。PA系樹脂は、後述する構成のガス不透過層3に対する接着の親和性が
他の有機材料よりも高いので、基層2をPA系樹脂で構成することで、基層2とガス不透過層3とを強固に接着させることが可能である。
また、基層2の厚さは、PA系樹脂を採用する場合、例えば、100μm程度であり、ゴム材を採用する場合、例えば、0.5mm〜10mmである。
ガス不透過層3は、冷媒輸送用ホース1内を通る二酸化炭素の外気への漏洩を防止するための管状の層であり、本実施形態では、母材としてのPVOH(ポリビニルアルコール)に対して、ナノフィラーが混合された材料で構成されている。
PVOH(ポリビニルアルコール)は、水溶性ポリマーの一種であり、水に溶けると所定の粘度を有する水溶液またはゲル状になる材料である。なお、ここでいうゲル状には、流動性を失っている固体の状態のものだけでなく、流動性を有する半固体の状態のものも含まれる。
また、PVOH(ポリビニルアルコール)は、HFC134aを始めとするハイドロフルオロカーボン系冷媒の輸送用ホースの構成材料として用いられていたST811HS(デュポン社製PA6:商品名zytel)や、特許文献1に記載されている有機材料と比較して、二酸化炭素の透過率が低く、二酸化炭素のバリア性が高い材料である。
PVOH(ポリビニルアルコール)としては、例えば、日本合成化学株式会社製のゴーセノール(商品名)、クラレ社製のポバール(商品名)、電気化学工業社製のデンカポバール(商品名)等を用いることができる。なお、PVOH(ポリビニルアルコール)としては、部分鹸化品、完全鹸化品の何れを用いても良く、分子量や鹸化度等の異なる2種以上のPVOH(ポリビニルアルコール)を併用しても良い。
図2に、ナノフィラーの斜視図を示す。図2に示すように、本実施形態のナノフィラー2aは、板状あるいは鱗片状と呼ばれうる形状であって、板厚dがナノオーダー(nanometerレベル)である。ナノフィラー2aとしては、主表面の長手方向での長さである粒子
径Lが、例えば、サブミクロンオーダーであり、粒子径Lに対して垂直な方向での主表面の長さである粒子幅Wが、粒子径Lと同等もしくは粒子径Lよりも小さく、かつ、板厚dよりも大きいものを用いる。
このように、板状のナノフィラー2aを用いるのは、板状の方が針状や球状等の他の形状の場合と比較して、母材中を透過しようとする二酸化炭素に対して、ナノフィラーが障害壁として機能し、母材の内部を透過しようとする二酸化炭素の進行を妨粘稠性効果が大きいからである。
また、ナノフィラー2aは、PVOH(ポリビニルアルコール)よりも二酸化炭素のバリア性が高い、すなわち、二酸化炭素透過係数が低い材料、例えば、モンモリロナイト、カオリナイト、ハロイサイト、ゼオライト、バーミキュライト、ベントナイト等のクレーや、黒鉛、マイカ、タルク等の無機材料で構成されるものである。ただし、ナノフィラー2aを構成する材料としては、PVOH(ポリビニルアルコール)よりも二酸化炭素ガスのバリア性が高い材料であれば、このような無機材料に限らず、有機材料でも分子鎖が剛直で結晶化度の高い材料や、金属材料を採用してもよい。また、ナノフィラー2aを、上記した材料単体で構成したり、この単体物質と他の物質との混合物もしくは化合物で構成しても良い。
なお、ナノフィラー2aの粒子径Lが小さいほど、二酸化炭素ガスのバリア性が高い傾向がみられる。母材に対して、種々の無機材料で構成されたナノフィラーを添加したもの同士のバリア性を比較した場合、モンモリロナイトで構成されたナノフィラーを添加したものは、他のものよりも二酸化炭素のバリア性が高いことがわかっている。したがって、ナノフィラー2aの好ましい材料の1つは、モンモリロナイトである。
また、ガス不透過層3の厚さは、例えば、5〜20μm(中心値10μm)である。
中間ゴム層4は、外気からの水分透過を防止する。PVOH(ポリビニルアルコール)は吸湿すると変性して冷媒ガス、例えば二酸化炭素のバリア性能が低下することから、このバリア性能劣化を抑制するために、中間ゴム層4を構成する材料としては、外気からの水分透過の少ない樹脂、ゴムを使用することが好ましい。
補強糸層5は、作動時に超高圧となる冷媒ガス、例えば二酸化炭素に対するホース強度の保持および加圧による変形を防止するホース形状の保持等のために設けられるものである。補強層4に使用される優れた耐圧性能を有する材料としては、アラミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の有機繊維が挙げられ、これらを編組したものを、単層もしくは複数層として用いる。
外面ゴム層6は、接触等による補強糸層5の傷付きやばらけの防止、また、耐候性、耐熱性、耐液(耐油)性等の冷媒輸送用ホース1の設置場所により必要とされる耐環境性を高める目的で、補強糸層5の外側に設けられる。なお、外面ゴム層6によっても、外気からの水分混入によるPVOH(ポリビニルアルコール)の吸湿が防止されてもよい。
外面ゴム層6を構成する材料としては、かかる目的に合致し、ホース全体の柔軟性を損なわないものが好ましく、例えば、エチレン−プロピレンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム等が挙げられる。
次に、上記した構造の冷媒輸送用ホース1の製造方法を説明する。
コストの安い連続製法を行うため、マンドレルと称する樹脂ないしは金属の管に管状の基層2を樹脂の押出成形により形成する。続いて、基層2の外周面に、ナノフィラーを混合したPVOH(ポリビニルアルコール)の層を成形させることで、ガス不透過層3を形成する。
ここで、ナノフィラーを混合したPVOH(ポリビニルアルコール)の層を成形する方法としては、塗布可能な状態とされたPVOH(ポリビニルアルコール)、例えば、PVOH(ポリビニルアルコール)を水に溶解させた水溶液を用意し、これにナノフィラーを混合した後、この水溶液を基層2の外周面に塗布し、これを乾燥させる方法を採用できる。この方法では、歩留まりおよび作業効率の向上の観点より、ナノフィラーを混合したPVOH(ポリビニルアルコール)の水溶液を塗布したときに、この水溶液が基層2から垂れ落ちず、さらに、所望の厚さのガス不透過層3を形成するために必要な塗布の回数が1回となるような粘稠性を水溶液に持たせるように、水溶液の濃度および粘度を調整しておくことが好ましい。
なお、PVOH(ポリビニルアルコール)の水溶液の代わりに、ゲル状のPVOH(ポリビニルアルコール)を用いても良い。ただし、ゲル状のPVOH(ポリビニルアルコール)を用いる場合、PVOH(ポリビニルアルコール)が流動性を有する状態であれば、塗布可能な状態であるので、水溶液と同様に扱えばよいが、PVOH(ポリビニルアルコール)が流動性を有していない状態であれば、例えば、混錬等により、PVOH(ポリビニルアルコール)を複数の粒状に崩すことで、PVOH(ポリビニルアルコール)に流動性を与えて、塗布可能な状態とする。
また、PVOH(ポリビニルアルコール)を塗布した後にこれを乾燥させる方法において、PVOH(ポリビニルアルコール)を溶解もしくはゲル化させる溶剤として、ここでは水を採用したが、溶剤を含ませることで、結果的にPVOH(ポリビニルアルコール)に流動性を与えて、PVOH(ポリビニルアルコール)を塗布可能な状態にでき、さらに、それを乾燥させることで、PVOH(ポリビニルアルコール)の層を形成できるものであれば、水に限らず、他の溶剤を採用しても良い。
次いで、このガス不透過層3の外側に中間ゴム層4を押し出し成形した後、補強糸を編組して中間ゴム層4外側に補強糸層5を形成し、この補強糸層5の外側に外面ゴム層6を押し出し成形して得られた管状一体物を加硫することで、冷媒輸送用ホース1が製造される。
このように、この実施形態では、多層の冷媒輸送用ホースの製造方法として、内側と外側に位置する2つの層である基層2と中間ゴム層4との一方である基層2にPVOH(ポリビニルアルコール)を塗布している。そして、このPVOH(ポリビニルアルコール)を乾燥させ、PVOH層を形成する。その後、PVOH層の外側に中間ゴム層4を設けている。この結果、多層冷媒輸送用ホースのうち、内側と外側に位置する2つの層の間にガス不透過性材料層3が形成される。
なお、PVOH(ポリビニルアルコール)は、内側と外側に位置する2つの層のいずれか一方、または両方に塗布されうる。例えば、内側と外側に位置する2つの層の外層の内周面に塗布されてもよい。また、内側に位置する内層と、外側に位置する外層と、それらの中間に位置する中層とを備える場合では、それら3層のそれぞれの間に介装されるように、内層の外周面と、中層の外周面との両方に塗布されてもよい。
次に、本実施形態の主な特徴について説明する。
上記の通り、本実施形態では、ガス不透過層3を構成する母材として、PVOH(ポリビニルアルコール)を用いているので、ガス不透過層3を構成する材料として、特許文献1に記載の材料を用いる場合と比較して、二酸化炭素の漏れ量を減少できる。さらに、母材にナノフィラーを混合させているので、混合させない場合と比較して、二酸化炭素の漏れ量を減少できる。
また、本実施形態の冷媒輸送用ホース1によれば、HFC134aを始めとするハイドロフルオロカーボン系冷媒の輸送用ホースの構成材料として用いられていたST811HS(デュポン社製PA:商品名zytel)に比べ、弾性率が大きくなっても、基層2とガス
不透過層3の厚さを薄くして、振動減衰効率の低減を防止することができる。
また、現在、二酸化炭素を冷媒に用いた車両用空調装置においては、金属を不透過層としたホースを使用しているが、本実施形態の冷媒輸送用ホース1を使用することで、金属製に比べて管体部材に必要な柔軟性を持たせることができ、冷媒輸送用ホースの重量およびコストを減少できる。
(他の実施形態)
(1)冷媒輸送用ホース1の構成は、第1実施形態で説明した図1に示す冷媒輸送用ホース1に限らず、図3〜図9に示すように、図1(a)、(b)に示す冷媒輸送用ホース1に対して、各層の積層順を変更したり、ガス不透過層3以外の層を省略したり、別途新たな層を追加したりして、冷媒輸送用ホース1の構成を変更しても良い。
図3〜図9に、それぞれ、冷媒輸送用ホース1の構成例を示す。なお、図3〜図9の各図では、図1(a)と同様の構成部に同一の符号を付している。
図3に示す冷媒輸送用ホース1は、図1(a)に示す冷媒輸送用ホース1に対して、基層2の内側に、内面ゴム層7を備えている。内面ゴム層7は、例えば、中間ゴム層4と同じ材料で構成される。
図4に示す冷媒輸送用ホース1は、図3に示す冷媒輸送用ホース1に対して、基層2とガス不透過層3の位置を変更して、基層2の内側にガス不透過層3を配置したものである。この冷媒輸送用ホース1は、第1実施形態で説明した製造方法において、基層2の代わりに、内面ゴム層7の外周面に、ナノフィラーを混合したPVOH(ポリビニルアルコール)を塗布・乾燥する等の変更をすることにより製造される。
図5に示す冷媒輸送用ホース1は、図1に示す冷媒輸送用ホース1に対して、ガス不透過層3と中間ゴム層4との位置を変更し、中間ゴム層4と補強糸層5の間に、ガス不透過層3を配置したものである。この冷媒輸送用ホース1は、例えば、第1実施形態で説明した製造方法において、基層2の代わりに、中間ゴム層4の外周面に、ナノフィラーを混合したPVOH(ポリビニルアルコール)を塗布・乾燥する等の変更をすることにより製造される。
図6に示す冷媒輸送用ホース1は、図1に示す冷媒輸送用ホース1に対して、ガス不透過層3の位置を、補強糸層5と外面ゴム層6の間に変更したものである。なお、図5、6に示す冷媒輸送用ホース1では、外面ゴム層6により、外気からの水分透過によるPVOH(ポリビニルアルコール)の吸湿が防止されている。この場合、ガス不透過層3は、例えば、補強糸層5の外周面に、ナノフィラーを混合したPVOH(ポリビニルアルコール)を塗布・乾燥させることで形成される。
図7に示す冷媒輸送用ホース1は、図1に示す冷媒輸送用ホース1に対して、基層2を省略し、ガス不透過層3と中間ゴム層4との位置を変更したものであり、内側から順に、内面ゴム層7、ガス不透過層3、補強糸層5、外面ゴム層6が位置している。この場合、ガス不透過層3は、例えば、内面ゴム層7の外周面に、ナノフィラーを混合したPVOH(ポリビニルアルコール)を塗布・乾燥させることで形成される。
図8に示す冷媒輸送用ホース1は、図1に示す冷媒輸送用ホース1に対して、基層2を省略し、ガス不透過層3の位置を、強糸層5と外面ゴム層6の間に、変更したものであり、内側から順に、内面ゴム層7、補強糸層5、ガス不透過層3、外面ゴム層6が位置している。この場合、補強糸層5の外周面にPVOH(ポリビニルアルコール)を塗布・乾燥させることで、ガス不透過層3を形成する。
図9に示す冷媒輸送用ホース1は、図1に示す冷媒輸送用ホース1に対して、基層2とガス不透過層3の位置を変更して、基層2の内側にガス不透過層3を配置したものである。上記した各実施形態では、基層2等の外周面に、PVOH(ポリビニルアルコール)にナノフィラーを混合したガス不透過層3を形成する場合を説明したが、基層2の内周面に、ナノフィラーを混合したPVOH(ポリビニルアルコール)を塗布・乾燥させることで、ガス不透過層3を形成しても良い。
また、このようにガス不透過層3を形成する場合では、図9に示す冷媒輸送用ホース1に対して、基層2を省略して、中間ゴム層4の内周面に、PVOH(ポリビニルアルコール)にナノフィラーを混合したガス不透過層3を形成しても良い。もしくは、図7に示す冷媒輸送用ホース1に対して、基層2をゴムで構成し、中間ゴム層4を省略しても良い。
(2)上記した各実施形態では、二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍サイクルに利用される冷媒輸送用ホースを例として説明したが、本発明の冷媒輸送用ホースは、HFC134aを始めとするハイドロフルオロカーボン系、ブタンを始めとするハイドロカーボン系、アンモニア等の自然系等他の冷媒を用いた冷凍サイクルに使用される冷媒輸送用ホースとして利用することも可能であり、例えば、HFC134aを始めとするハイドロフルオロカーボン系冷媒を輸送する場合にいても、二酸化炭素と同様に、従来の冷媒輸送用ホースよりも冷媒ガスのバリア性が高いものである。
(3)上記した各実施形態では、ガス不透過層3を、母材としてのPVOH(ポリビニルアルコール)にナノフィラーを混合した材料で構成していたが、PVOH(ポリビニルアルコール)とナノフィラーとのうち、PVOH(ポリビニルアルコール)のみを有する材料で構成しても良い。この場合の冷媒輸送用ホースの製造方法は、ナノフィラーを省略する点以外は、上記した各実施形態の製造方法と同様である。
以下では、ガス不透過層3を構成する材料についての実施例および比較例を説明する。
母材として市販のPVOH(ポリビニルアルコール)を用い、ナノフィラーとして市販のモンモリロナイトを用いて、これらを混合させたフィルム状のサンプルを作製した。使用したモンモリロナイトは、板厚dが0.5〜50nの範囲であり、板厚dに対する粒子径Lの比、すなわち、アスペクト比L/d(図2参照)が50〜500の範囲である板状のフィラーである。
そして、モンモリロナイトのPVOH(ポリビニルアルコール)に対する添加率が異なる種々のサンプルと、比較例としてのモンモリロナイトを添加していないPVOH(ポリビニルアルコール)のみからなるサンプルについて、二酸化炭素透過係数を測定し、歪み追従性について試験した。これらの結果を図10に示す。
なお、図10中の二酸化炭素透過係数は、JIS K 7126「プラスチックフィルムおよびシートの気体透過度試験方法」に準じて測定した結果である。また、図10の歪み追従性結果は、フィルム状のサンプルを長手方向に室温で5%伸長させた後、サンプルの状態を観察して、亀裂等の発生の有無を調べた結果であり、図中の×印は亀裂が発生したことを意味し、図中の△印は亀裂の発生は無いが、しわ、白化等の変化が生じたことを意味し、図中の○印は変化が生じていなかったことを意味する。
また、歪み追従性の試験でサンプルを5%伸長させたのは、冷媒輸送用ホースが曲げられた場合、ホースの一部に対して引っ張り応力がかかり、冷媒輸送用ホースの通常の使用状況から換算したときの冷媒輸送用ホースの伸びは最大で5%程度だからである。
二酸化炭素透過係数については、図10の結果より、モンモリロナイトの添加率(母材に対しての重量比)が0%から、2、4、8、10、12、16wt%と増加するにつれて、二酸化炭素透過係数が低下することがわかる。
また、モンモリロナイトの添加率が0wt%、2wt%、4wt%のとき、それぞれ、二酸化炭素透過係数は、1.2×10-12、4×10-13、2×10-13(cc・cm/c
m2・sec・cmHg)であり、モンモリロナイトを添加することによるPVOH(ポ
リビニルアルコール)の二酸化炭素の洩れ抑制量の向上代は、2wt%のとき約1/3となり、4wt%のとき約1/6となる。
この結果より、冷媒輸送用ホースに要求される冷媒の保持性能が比較的低い場合、例えば、5年間、冷媒を補充することなく、冷凍サイクルを運転させることできることが要求される場合では、モンモリロナイトの添加率を2wt%以上とすることが好ましい。
また、冷媒輸送用ホースに要求される冷媒の保持性能が比較的高い場合、例えば、15年間、冷媒を補充することなく、冷凍サイクルを運転させることできることが要求される場合や、年間での二酸化炭素の洩れ量が1g以下とするためには、モンモリロナイトの添加率を4wt%とすることが好ましい。
また、歪み追従性については、図10の結果より、添加率が12wt%以下では、サンプルの変化は生じなかったことから、歪み追従性が良好であり、添加率が14、16wt%のときでは、サンプルにしわや白化等の変化が見られ、添加率が20wt%のときでは、サンプルに亀裂が生じたことから、歪み追従性が悪いことがわかる。このように、添加量の増加は、ガス不透過層3を剛直化させ、ホース弾性を上げて歪みへの追従性を悪化させると言える。
したがって、冷媒輸送用ホースに歪みが発生しても、ガス不透過膜層3が破損することなく、その歪みに追従できるようにするためには、モンモリロナイトの添加率は、亀裂が発生しない範囲である20wt%未満もしくは16wt%以下が良く、しわ等が発生しない範囲である12wt%以下がより好ましい。なお、12wt%以下がより好ましいのは、高温高圧の冷媒を輸送する場合、しわ等が生じて強度が低下している部分が破損する恐れがあるからである。
(a)は、本発明の第1実施形態における冷媒輸送用ホースの部分省略斜視図であり、(b)は、(a)の冷媒輸送用ホースの軸方向断面図である。 図1中のガス不透過層3に添加されるナノフィラーの斜視図である。 本発明の他の実施形態における冷媒輸送用ホースの部分省略斜視図である。 本発明の他の実施形態における冷媒輸送用ホースの部分省略斜視図である。 本発明の他の実施形態における冷媒輸送用ホースの部分省略斜視図である。 本発明の他の実施形態における冷媒輸送用ホースの部分省略斜視図である。 本発明の他の実施形態における冷媒輸送用ホースの部分省略斜視図である。 本発明の他の実施形態における冷媒輸送用ホースの部分省略斜視図である。 本発明の他の実施形態における冷媒輸送用ホースの部分省略斜視図である。 ナノフィラーの添加率と二酸化炭素透過率の関係およびナノフィラーの含有率と歪み追従性の関係を示す図である。
符号の説明
1…冷媒輸送用ホース、2…基層、3…ガス不透過層、4…中間ゴム層、5…補強糸層、6…外面ゴム層、7…内面ゴム層。

Claims (12)

  1. 管状のガス不透過性材料層(3)を備える冷媒輸送用ホースにおいて、
    前記ガス不透過性材料層(3)は、
    PVOH(ポリビニルアルコール)で構成される母材と、
    前記ガス不透過性材料層(3)の冷媒ガスに対するバリア性を高くするように、前記母材中に混合された板状のナノフィラーとを有する構成であることを特徴とする冷媒輸送用ホース。
  2. 前記ナノフィラーは、モンモリロナイトを含むことを特徴とする請求項1に記載の冷媒輸送用ホース。
  3. 前記ナノフィラーの寸法は、厚さが0.5〜50nであり、アスペクト比が50〜500であることを特徴とする請求項2に記載の冷媒輸送用ホース。
  4. 前記ガス不透過性材料層(3)中の前記ナノフィラー含有率は、前記母材に対する重量比で、0%より大きく20%より小さいことを特徴とする請求項3に記載の冷媒輸送用ホース。
  5. 前記ガス不透過性材料層(3)の前記ナノフィラー含有率は、12%以下であることを特徴とする請求項4に記載の冷媒輸送用ホース。
  6. 前記ガス不透過性材料層(3)の前記ナノフィラー含有率は、2%以上であることを特徴とする請求項4または5に記載の冷媒輸送用ホース。
  7. 前記ガス不透過性材料層(3)の前記ナノフィラー含有率は、4%以上であることを特徴とする請求項6に記載の冷媒輸送用ホース。
  8. 前記ガス不透過性材料層(3)は、PA(ポリアミド)系樹脂で構成される管状の基層(2)の外周面に形成されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の冷媒輸送用ホース。
  9. 前記ガス不透過性材料層(3)は、その外側が管状のゴム層(4、6)で覆われていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の冷媒輸送用ホース。
  10. 管状のガス不透過性材料層(3)を備える冷媒輸送用ホースの製造方法において、
    管状の基層の外周面もしくは内周面に、PVOH(ポリビニルアルコール)を塗布し、これを乾燥させることにより、前記基層の内側もしくは外側に積層された前記ガス不透過性材料層(3)を形成することを特徴とする冷媒輸送用ホースの製造方法。
  11. 前記PVOH(ポリビニルアルコール)に板状のナノフィラーを混合した後、前記ナノフィラーを混合した前記PVOH(ポリビニルアルコール)を塗布することを特徴とする請求項10に記載の冷媒輸送用ホースの製造方法。
  12. PA(ポリアミド)系樹脂で構成される前記基層(2)を形成し、
    前記基層(2)の外周面に、前記PVOH(ポリビニルアルコール)を塗布し、これを乾燥させて、前記ガス不透過性材料層(3)を形成した後、
    前記ガス不透過性材料層(3)の外側を管状のゴム層(4、6)で覆うことを特徴とする請求項10または11に記載の冷媒輸送用ホースの製造方法。

JP2007235544A 2006-09-27 2007-09-11 冷媒輸送用ホースおよびその製造方法 Pending JP2008105395A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235544A JP2008105395A (ja) 2006-09-27 2007-09-11 冷媒輸送用ホースおよびその製造方法
US11/903,965 US20080072987A1 (en) 2006-09-27 2007-09-25 Refrigerant transporting hose and manufacturing method therefor
DE102007045763A DE102007045763B4 (de) 2006-09-27 2007-09-25 Kältemitteltransportschlauch und Herstellungsverfahren dafür
FR0706751A FR2906337A1 (fr) 2006-09-27 2007-09-26 Tuyau souple de transport de refrigerant et procede de fabrication de celui-ci
CN2007101618745A CN101153675B (zh) 2006-09-27 2007-09-27 制冷剂传输软管及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262562 2006-09-27
JP2007235544A JP2008105395A (ja) 2006-09-27 2007-09-11 冷媒輸送用ホースおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008105395A true JP2008105395A (ja) 2008-05-08

Family

ID=39165791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007235544A Pending JP2008105395A (ja) 2006-09-27 2007-09-11 冷媒輸送用ホースおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080072987A1 (ja)
JP (1) JP2008105395A (ja)
CN (1) CN101153675B (ja)
DE (1) DE102007045763B4 (ja)
FR (1) FR2906337A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109340471A (zh) * 2018-10-25 2019-02-15 南京利德东方橡塑科技有限公司 一种满足新型制冷剂的空调软管及其制备方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248996A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tokai Rubber Ind Ltd 二酸化炭素冷媒輸送用の継手金具付ホース
FR2968060B1 (fr) * 2010-11-25 2013-06-21 Technip France Conduite flexible sous marine comprenant une couche comprenant une resine polymere comprenant des nanotubes alumino- ou magnesiosilicate
DE102011002845A1 (de) * 2011-01-19 2012-07-19 Ford Global Technologies, Llc Kältemittelleitung sowie entsprechend ausgestaltete Fahrzeug-Klimaanlage
CN104190032A (zh) * 2014-08-08 2014-12-10 上海华森消防水带有限公司 一种阻燃消防水带
US10316992B2 (en) * 2017-06-09 2019-06-11 GM Global Technology Operations LLC Tubing for fluid cooling systems
CN112145822B (zh) * 2020-09-28 2022-07-01 烟台泰悦流体科技有限公司 一种用于食品输送的软管

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113191A (ja) * 1988-10-20 1990-04-25 Hitachi Cable Ltd 冷媒輸送用フレキシブルホース
JPH07247374A (ja) * 1994-01-24 1995-09-26 Sumitomo Chem Co Ltd 生分解性樹脂フィルムおよび成形品
JPH11257551A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Nichirin Co Ltd 複合フレキシブルホース
JPH11325330A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Bridgestone Corp 冷媒輸送用ホース
JP2003083477A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Sekisui Chem Co Ltd 複合管
JP2006175631A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 輸送用積層チューブおよびその製造方法
JP2008008486A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Tokai Rubber Ind Ltd 冷媒輸送用ホース

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040040607A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Wilson Reji Paul Refrigerant hose
DE4123127C2 (de) * 1991-07-12 1996-06-20 Hoechst Ag Mehrschichtenverbundfolie mit verbesserter Gasbarrierewirkung
JPH0768659A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用配管ホース
JP2001241572A (ja) * 1999-12-24 2001-09-07 Nichirin Co Ltd ゴムホースおよびゴムホースの製法
KR20040037065A (ko) * 2001-09-18 2004-05-04 가부시끼가이샤 도꾸야마 가스 배리어성 필름, 가스 배리어 코팅제 및 그들의 제조방법
DE10231856C5 (de) * 2002-07-12 2014-06-12 Krones Ag Beschichteter Hohlkörper, Verfahren zu seiner Herstellung und die Verwendung einer Nanopartikel enthaltenden Zusammensetzung
DE10304537A1 (de) * 2003-02-04 2004-08-12 Kuraray Specialities Europe Gmbh Kunststoff-Formkörper, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung
DE10353890A1 (de) * 2003-11-17 2005-06-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Nanokomposite auf der Basis von Schichtsilikaten und deren Anwendung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113191A (ja) * 1988-10-20 1990-04-25 Hitachi Cable Ltd 冷媒輸送用フレキシブルホース
JPH07247374A (ja) * 1994-01-24 1995-09-26 Sumitomo Chem Co Ltd 生分解性樹脂フィルムおよび成形品
JPH11257551A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Nichirin Co Ltd 複合フレキシブルホース
JPH11325330A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Bridgestone Corp 冷媒輸送用ホース
JP2003083477A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Sekisui Chem Co Ltd 複合管
JP2006175631A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 輸送用積層チューブおよびその製造方法
JP2008008486A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Tokai Rubber Ind Ltd 冷媒輸送用ホース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109340471A (zh) * 2018-10-25 2019-02-15 南京利德东方橡塑科技有限公司 一种满足新型制冷剂的空调软管及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007045763B4 (de) 2010-06-17
CN101153675A (zh) 2008-04-02
FR2906337A1 (fr) 2008-03-28
US20080072987A1 (en) 2008-03-27
CN101153675B (zh) 2010-12-01
DE102007045763A1 (de) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008105395A (ja) 冷媒輸送用ホースおよびその製造方法
TWI238877B (en) Ultra-low permeation hose and method of manufacture
US20080236695A1 (en) Low Gas-Permeable Hose
US5084314A (en) Refrigerant transporting hose having phenolic resin layer
US7849887B2 (en) Refrigerant transportation hose
JP2000205458A (ja) 二酸化炭素冷媒輸送用ホ―ス
JP2007292303A (ja) 燃料輸送ホース
JP2008248996A (ja) 二酸化炭素冷媒輸送用の継手金具付ホース
JP3905225B2 (ja) 二酸化炭素冷媒輸送用ホース
JP2013164541A (ja) 防音材及びそれを用いた防音配水管
JP2008137360A (ja) 冷媒輸送用ホースおよびその製法
JP2006002130A (ja) ポリアミド系複合樹脂及び冷媒輸送用ホース
WO2002006680A1 (fr) Accumulateur
JP2008248995A (ja) 低ガス透過性ホース
JP2008248994A (ja) 低ガス透過性ホース
US20220186858A1 (en) Coolant hose
JP2766028B2 (ja) 冷媒ガス用ホース
JP3700448B2 (ja) ホース用ゴム材及びco2冷媒用ホース
JPH11325330A (ja) 冷媒輸送用ホース
JPH1089548A (ja) 冷媒ガス用ホース
JPH0222050A (ja) 冷媒輸送用ホース
JP2009119682A (ja) 樹脂チューブ
JP2008019901A (ja) ホース構造体
JP4691913B2 (ja) ジメチルエーテル輸送用ホース
US20240102585A1 (en) Hose, specifically for refrigerant applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403